X



【SIGMA】シグマレンズ 92本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/02/13(木) 18:55:57.23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマのレンズ専用スレ

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

シグブラ
https://www.sigma-photo.co.jp/sigbura/
写真家・三井“サスラウ”公一がシグマ製品を持ってブラブラしながら撮影した写真と文章で綴るフォトダイアリー

※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 91本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576575484/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0484名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-5wGb [150.66.80.210])
垢版 |
2020/04/23(木) 13:25:29.29ID:QA1rGTjHM
光学性能で選ぶならミラーレスの方が有利
でも何というか今のフルサイズミラーレスは
等倍鑑賞でもしない限り差が分からないくらいに
高画質になってしまったと思う

世の中のモニターとかJPEG規格の方が変わらないと
これ以上画質にこだわる意味があるのかと
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-f604 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/04/23(木) 13:43:18.56ID:HO+hROic0
>>484
文章がアホすぎるんだが、何が言いたいの?
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-f604 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/04/23(木) 17:53:25.92ID:HO+hROic0
28-70って、RF28-70F2Lのことか?
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fb8-Op/G [202.247.46.76])
垢版 |
2020/04/23(木) 18:35:47.81ID:/burpJA10
f2だろうとf1.4だろうと安物のNDフィルターなんかつけたら台無し
絞ったらみんな一緒 開放撮りたくて薄暗い場所へと足が無視用になり結局夜景とか撮る羽目になるしかも絞る必要に迫られ何やってんのか考えると悲しくなる
0494名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-uMUX [1.75.231.105])
垢版 |
2020/04/23(木) 18:45:39.77ID:L7UV5/t2d
105mmってそんなに凄い描写なの?
でかくてもなんでもいいからとにかく描写優れてるレンズが欲しくて購入候補なんだけど
0496名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-f604 [182.251.52.136])
垢版 |
2020/04/23(木) 19:01:54.57ID:YZza6fOZa
30mmアートってAPSC用かよ

初心者乙
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-f604 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/04/23(木) 21:56:27.78ID:HO+hROic0
>>505
おれとこいつを一緒にするな
0509739 (スフッ Sd8f-+Zk9 [49.104.21.117])
垢版 |
2020/04/24(金) 01:12:46.72ID:L8Y4O2gkd
>>504
60mmf2.8DNのこと?
開放からシャープでいいレンズだけど新品じゃ手に入らないし、中古の流通もあんまり多くないよ
0513739 (スフッ Sd8f-+Zk9 [49.104.21.117])
垢版 |
2020/04/24(金) 11:17:27.24ID:L8Y4O2gkd
>>510
今買うなら56mmf1.4の方がいいんじゃないかな
60mm よりは高いが比較的値段も安くて、かなり評判がいい
特にEマウントのaps-c用レンズの中では、海外サイトの評価ではダントツだったよ
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fb8-Op/G [202.247.46.76])
垢版 |
2020/04/24(金) 19:38:20.75ID:sfulD8340
キャノンでもAF-Fはある。 ソニーがミラーレスなのに背伸びして一眼レフの真似してるだけ
トンスルミラーを一眼レフと呼ぶソニーの厚顔には敬服するよ。 そのトンスルを取っ払ったのが今のソニーのミラーレスで
コントラストAFしかないモデルでもAF-Cと言い切ってコンティニューとフルタイムを区別でないのがソニー
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-f604 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/04/24(金) 20:54:25.82ID:zeNiIEWw0
コンティニュアスな。
この前のトリムに英語わかってないのに調子乗ってコメントしてきたやつか?
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-f604 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:04:54.44ID:zeNiIEWw0
コンテニューは?
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-f604 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:06:44.90ID:zeNiIEWw0
キャノンはコンテニュアスは動画中途切れなくafするモードで、静止画はサーボな。
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-VZCy [14.11.34.64])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:16:10.72ID:G0HIRLaP0
人のこと馬鹿にして連投してた割には、自分の間違い指摘されると連投ストップするの草生えちゃうww
今頃泣きながらトンスルでも飲んでるのかなww
また日付変わったら、同じワッチョイで連投し出すんだろうなw
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-f604 [60.158.71.154])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:18:26.95ID:zeNiIEWw0
トンスル笑
0541名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3d-moon [106.161.115.45])
垢版 |
2020/05/01(金) 19:23:43.34ID:KPl8yQoMa
少なくとも緊急事態宣言が来年のオリンピック前までは続くし自粛だから撮影の話ししても意味ないw
自分は貯蓄でなんとか10年は行けそうだけれどもこの状況はワクチンでもできない限り打開は無理だろう
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7984-PQmo [220.157.154.245])
垢版 |
2020/05/03(日) 17:53:41.48ID:wbCcJktc0
 大阪松本カメラ嫌い



 カメラの極楽堂は高く買うな!カメラの極楽堂は高く買うな!
0544名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3d-moon [106.161.115.135])
垢版 |
2020/05/03(日) 21:35:45.40ID:CMQoFawPa
今回のウィルスは2年前後の長期戦らしいな
来年のオリンピックも中止だろうな

経済より自粛で命を守らないとな
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-EbJI [60.158.71.154])
垢版 |
2020/05/05(火) 22:12:07.41ID:TY30GPi60
シグマは70-200が苦手だからな
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 852c-Hnlo [114.152.157.63])
垢版 |
2020/05/10(日) 23:17:10.14ID:CTLPSFbs0
開放での星の撮影について

20mm F1.4 Artと24mm F1.4 Art  =  コマ収差が多い

28mm F1.4 Art = コマ収差が少ない

これって、本当なんですか?
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8284-7dwr [219.97.225.20])
垢版 |
2020/05/11(月) 02:58:49.05ID:ExDkGaZn0
fp買って70-200が欲しくなってきた。
DG DNを待つか
Sports 70-200mm F2.8 DG OS HSMとMC-21を買うか迷う。
0563名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-oySJ [106.154.132.199])
垢版 |
2020/05/11(月) 14:04:15.25ID:tiQCdfG8a
>>561
20と24は知らんけど、28はいいレンズだな。昼に太陽に向けても、夜に星を撮っても、フレアやゴーストや歪みとは無縁。逆にクセとか個性がなさすぎるぐらいが弱点といえば弱点。
SIGMAの広角でいうと14ミリで撮ることが多いけど、魚眼なので想定外のフレアやゴーストや歪みが出て、後から見てがっかりすることもあるので、28でも撮って保険かけてる。
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9c7-y84Q [110.67.239.143])
垢版 |
2020/05/11(月) 15:22:41.97ID:iE6ri7Dh0
>>563
14mm魚眼じゃないぞ。
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6961-sN1L [180.57.182.112])
垢版 |
2020/05/11(月) 22:00:36.00ID:N9BE05tk0
今さらだが35mm f1.4が欲しい…
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a101-gIrT [60.138.48.62])
垢版 |
2020/05/11(月) 23:12:18.61ID:e7zWgPEJ0
>>561
以前、星景スレに上げたのを貼るな

共通 NIKON D810A ISO3200
JPG撮って出しをアップ用にリサイズ 全て開放

SIGMA Art 14mm/1.8
https://imgur.com/a0TkXH0.jpg
https://imgur.com/eQ81Tha.jpg

SIGMA Art 20mm/1.4
https://imgur.com/dRYJYzf.jpg
https://imgur.com/Q1ABPTz.jpg

SIGMA Art 28mm/1.4
https://imgur.com/mQzeK01.jpg
https://imgur.com/slg4STd.jpg

SIGMA Art 40mm/1.4
https://imgur.com/eZbOb7x.jpg
https://imgur.com/icxc0OE.jpg

SIGMA Art 50mm/1.4
https://imgur.com/3J3qVVh.jpg
https://imgur.com/UX7k7uM.jpg

SIGMA Art 85mm/1.4
https://imgur.com/VYwsC32.jpg
https://imgur.com/UD0jfho.jpg
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a101-gIrT [60.138.48.62])
垢版 |
2020/05/11(月) 23:16:09.12ID:e7zWgPEJ0
続き

SIGMA Art 105mm/1.4
https://imgur.com/vKqQeKs.jpg
https://imgur.com/tCZ7mCV.jpg

SIGMA Art 135mm/1.8
https://imgur.com/yjrsMys.jpg
https://imgur.com/rOPATD3.jpg

Art 24mmは今週末試す
35mmはTAMRON SP 1.4が優秀なので買う気無い

20mmはAF-S NIKKOR 1.8Gも似たようなサジコマなので
フィルター使えないArtの方を手放した

Art 28,40,85,105,135は星撮りなら買って間違いないレンズ
14mmは他にないスペック故、流星用に必須
(あくまでも個人の感想です)
0574名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-y84Q [49.98.172.239])
垢版 |
2020/05/12(火) 13:24:34.87ID:mN8P/juZd
>>571
星景用レンズを物色中のワイにはとても助かる画像ばかりだわw

14mmはどれぐらいまで絞るとサジコマは完全に無くなります!?
また全紙or半切程度でのプリントを想定してるんだけど開放近辺で撮った場合、何等星ぐらいまでサジコマ目立ちます!?
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a101-gIrT [60.138.48.62])
垢版 |
2020/05/12(火) 17:55:23.96ID:CFnKJxB70
>>574
3.2までしか撮ってないけど
3.2でも周辺のサジコマは出るけど、流星用なので気にしてない
(Speedbooster咬まして開放で使うので)
個体差もあるだろうから参考程度に

共通 NIKON D810A ISO3200
JPG撮って出しをアップ用にリサイズ 全て開放
https://imgur.com/a/As3llWc

1.8
https://imgur.com/qzVZMWH.jpg
https://imgur.com/hwbLzm3.jpg
2.0
https://imgur.com/AHNi6d0.jpg
https://imgur.com/dwvq0nS.jpg
2.2
https://imgur.com/Tmukhk9.jpg
https://imgur.com/XDfN36X.jpg
2.5
https://imgur.com/O6CXwcE.jpg
https://imgur.com/8GUWTWF.jpg
2.8
https://imgur.com/PPmrTdN.jpg
https://imgur.com/v6xtyUp.jpg
3.2
https://imgur.com/TrrY04N.jpg
https://imgur.com/mRRrMOk.jpg

14-24/2.8も試してみたいけど、そこまで手が出ない
(NIKKORとTAMRON 15-30も持ってるので)
0576574 (ワッチョイW 26c7-XcF5 [110.67.239.143])
垢版 |
2020/05/13(水) 10:04:43.22ID:qp8Ord160
>>575
手間のかかることわざわざありがとうございます。
非常に参考になりました。
PCでじっくり眺めさせてもらいましたが噂通りF3.2でも完全にはサジコマ消えないんですね。
また2.8までは模様の入ったビー玉のように独特なサジコマが出ますね。
それと個体的な問題かもしれませんが絞っても意外に解像感は締まらないのですね。
当方ニコンの14-24を使用しておりますがこちらの開放の方がサジコマと周辺画質は安定している印象です。
ただあくまでも等倍で厳しく見た場合での印象ですので全紙ぐらいまでのプリントならF2.5以上なら労すること無く使えそうです。

また勉強不足でspeedboosterなるものを知らず調べてみたのですがニコンのボディには使えそうな物は無さそうだけど他社のボディに使ってるのですか!?
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-32x/ [60.138.48.62])
垢版 |
2020/05/13(水) 10:58:14.46ID:vAyLC6LP0
>>576
星景用にはNIKONの14-24使ってます。
自分的には開放からでも使えます。

Speedboosterはα7sで使っています。
高感度の動画撮影で流星を撮っています。
SpeedboosterはAPS-Cサイズ用ですが、
α7sの高感度動画撮影は周辺にアンプノイズが出るので、
APS-Cサイズで撮るしかないため問題ないです。
画角が同じで絞りが0.7倍になりますが、画質は落ちます。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd70-e0I0 [49.106.212.46])
垢版 |
2020/05/16(土) 22:00:52.75ID:xOVvuNVRd
>>579
手間のかかることをやる熱意と、豊富な知識を評価したい。専門的な人?
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ead-7tKh [110.135.3.56])
垢版 |
2020/05/16(土) 23:26:03.40ID:eMN1rrT10
14mmは絞っても周辺の星が歪むみたいですが、同じf2.8にした時って14mm単焦点と14-24ズームの14mmだとどっちが星景写真としての描写が上ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況