X



【噂】EOS R5、今夏発売予定、、、か? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 00:33:33.39ID:ryzyFwbr0
>>652
わかってて言ってるんだけどね。
センサー画素数はおそらく8Kに合わせてくるだろうし、
だったら8Kクロップ無しなんてそのまま保存すればいいだけだから
高速メディアさえ載ってればなんてことはないんだよね。
あえて処理の重い4Kの仕様を一切出さず、
さも動画機としても最強みたいな風に言われてもなぁ、と思ったから
言ってみただけ。無理なのはわかってるし、
多分4KはEOSRと同じ1.5倍クロップだと思う。
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 01:17:04.54ID:/SWPvNYv0
NikonZ7が大風呂敷広げて大失敗
した前例があるからみんな慎重なんだよ

あのときも高画素なのに高速連写かつAFはソニーを越えるとか言われてたんだぜw
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 01:23:04.69ID:tO03Eldw0
C「コ、コロナの影響で8k5分でお値段80万で我慢してね。コロナが悪いんだからね(´;ω;`)」
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 01:41:36.55ID:8V0vRpVi0
ゲームチェンジャーになりたいなら
RAW動画内部保存か
グローバルシャッター

8K動画は、5DsR の5千万画素みたいに
実用性の低いただのスペックカメラになりそう
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 02:04:58.33ID:RLj4en3R0
8kもraw動画も使う人どんだけいるのよ
キヤノンが動画ユーザーを失ったのは画質よりもオーディオバーやピーキングやゼブラなど基本的な動画用の機能をいつまで経っても乗せなかったからだよ
レンズ資産はあるのにガッカリして他社マウントに逃げた人は多いし、今後もビデオ事業部に過剰に遠慮するだろうと思われてるよ
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 02:06:34.85ID:/SWPvNYv0
8kがおおきくとりだたされてるけどまぁ
それはほとんどの人が興味なくてメインは4kの60pで何分撮れるかだろ
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 02:26:49.65ID:p4/Pag4L0
4K オーバーサンプリングしてくれると良いなあ…
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 02:35:13.78ID:w1IThz4J0
4K60Pがどうとか今更だよな
そんなのどーでもいい
必要なのはビックリドッキリスペックだよ
じゃなけりゃ話題にすらならない
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 04:39:16.90ID:rd7TtR8E0
一部のユーザーが望むハイスペックで出して爆死して欲しい
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 05:56:15.54ID:8V0vRpVi0
爆死も困るんだよなあ。
ある程度、盛り返してくれないと
ソニーのモデルチェンジが微妙になる
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 06:41:57.80ID:yP0ESf1H0
今年は出歩く機会が減ってるし購入先延ばしする人も多いだろうから派手に売れることはないかと
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 08:59:00.12ID:FfSGRY7c0
>>662
8Kからのオーバーサンプリングは絶対無理だ
ピクセルビニングだろうね
だから5D3みたくアマアマな4Kになると思う
まーR5は画素数的に仕方ないけど
動画はR6の方が期待できるかも?
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 09:00:00.35ID:ryzyFwbr0
もし4K動画がEOSRと同じくクロップ仕様だとすると、
EOSR→R5のアドバンテージって

・手ブレ補正
・5Dに近い操作感
・連射
・2スロット

くらいなんだよな。
EOSRの実売が軽く20万切ってるし、R5は初値50万前後だろうから、
上記の追加要素に30〜35万出せるかどうかって話だわな。
俺だったらR買って余った金でRFの70-200買うわ。
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 09:07:38.42ID:w1IThz4J0
>>665
それ
ライバル不在ですっかり天狗になってしまった
まるでかつてのキヤノン
SONYのやる気を復活させるためにもR5の大ヒットは必要だが
スペック詐欺&不具合多発で自爆
堅実なa7R5やa7s後継機を出したSONYの天下が続く、が最悪のシナリオ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 10:25:05.11ID:R5/6GP8f0
キヤノンもNikonもレンズ無いのが致命的過ぎてメインに出来ないんだよな…

マウントアダプター使えと言うかもしれんがこれからフルサイズ買う人は旧マウントのレンズなんて、買いたかないしな
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 10:35:08.00ID:w1IThz4J0
RFレンズの性能知ったらEF買う気にならないよな
ポヤポヤ画質を女性ポートレートにはむしろ良いとかの人じゃなけりゃ
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 10:40:34.16ID:ryzyFwbr0
>>671
特に長玉が皆無なのが致命的だね。
まぁそこはソニーもつい2年ほど前までは似たような状況だったし、
かと言ってラインナップ揃えるが為にEFのマウントだけ取り換えたような
レンズ出されても困るからな。

正直R5に関しては購入層の半分以上はEOSレフ機からの乗換組だと思うので、
とりあえずそこがSONYに逃げられなければ御の字だとは思う。
乗換組はマウントアダプターの運用には抵抗無いだろうし。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 11:02:03.09ID:w1IThz4J0
確かに
フルサイズミラーレス市場だけで見ればSONY圧勝だが
一眼レフを加えれば、当然キヤノン圧勝だし
フルサイズミラーレスのユーザー数なんて鼻クソみたいなもんだしな
5Dユーザーが安心して乗り換えられるR5と考えれば、実に堅実な製品と言える
キヤノンとしてはSONYなんてどうでもいいという事か
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 11:19:20.07ID:ryzyFwbr0
>>674
でも今後一眼のメインがミラーレスに移行していくのはほぼ間違い無いだろうし、
そこでSONYに客取られることだけはキヤノンとしては避けたかっただろうし、
バリバリに意識してるのは間違い無いけどね。

EOSRなんて、うちもフルサイズミラーレスをガチでやりますよ、という
意思表示の為だけに出したようなもんだからね。
実はR出した時点で、R5と同スペックの本命機は多分ある程度出来上がってたと思う。
ただ、あの時点で出したところでレンズも揃ってないし、意味が無い。
RとRPはつなぎの機種として、間違いなくわざとスペック削って出している。

で、既存ユーザーの流出をある程度止めておいて、レンズが最低限揃った段階で
本命機R5とR6。その辺のマーケティングの上手さは流石だとは思う。

ただ、SONYに行ったユーザーの出戻りに関してはそこまで考えてないんじゃないかな。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 11:31:28.94ID:9vWiWirt0
スペックも大事だが、商品の供給力も大事なのでは?
最初から大して売る気の感じられなかった90Dとはいえ、あの悲惨な市場への供給具合を見てると今後のキヤノン製品は大丈夫なのかって思う
安定した商品の供給能力も大事でしょ
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:15:24.47ID:MqmpzhXO0
 ●●県◆◆市で新型コロナウイルスへの感染が判明した後に只見川第一橋梁の眺望スポットを訪れていた50代の男性が、家族に「EOSR5で撮影してどや顔してやる」などと話し、外出したことが新たにわかりました。

 ◆◆市の50代の男性は4日、検査で陽性と確認された後、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅待機するよう要請されていましたが、それを無視して一人で道の駅付近の只見線の眺望スポットを訪れていました。

 その後の警察への取材で、男性は自宅を出る前、家族に「傑作を撮ってインスタ映えしてやる」などと話していたことが新たにわかりました。

 また市の関係者によりますと、男性はタクシーで自宅を出て撮影地を2件訪れ、そのうちの1件で「新型コロナウイルスに感染している」などと話し、防護服を着た警察官が駆けつける騒ぎになりました。

 保健所は濃厚接触した撮り鉄や東京カメラ部員を健康観察の対象にし自宅待機を要請しています。

・・・という夢を見ました。
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:26:08.55ID:R5/6GP8f0
>>675
んなわけあるかw
出来上がってたのに出さないなんてどんだけ開発コスト無駄なんだよ

その間に技術もどんどん進んでいくし
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:30:09.60ID:UubY6mJb0
>>667
景気の急減速で、ローンじゃ怖くて買えない
それとホントにこの状況で商品を出荷するのかな
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:43:46.95ID:c8PupWfy0
>>674
キヤノンの圧勝のわけないだろ
昨年だと一眼レフでキヤノンとニコンの比率は国内だが0.563対0.411だ
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:53:05.81ID:n2FyqPS90
キヤノンは一眼レフは1シリーズのみ残すだけで、
あとはすべてミラーレスに移行するよ。
3年もかからないだろうな。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 12:55:36.24ID:UubY6mJb0
>>681
仕事かインテリアかファッション以外じゃもうレフ機は買わんな
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 13:03:16.81ID:w1IThz4J0
>>680
誰がニコンの話なんてしてるんだよw
キヤノンVSソニーの話
デジカメ業界の話する時に、もうニコンは語る必要なし
いつ潰れるか否かの話だけでOK
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 13:05:25.16ID:c8PupWfy0
>>683
そういう話する奴は馬鹿
ソニーも倒産すると言われ株価も1000円割れまで下がったのに復活した
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 13:08:47.49ID:i4B2E8FG0
レフ機は動体用だよ。

てか、レフ機の場合縦横無尽に動く被写体にフォーカスポイント当て続けないといけないという職人技が必要なので、早くミラーレスで勝手に追従してくれるようになってほしい。

今のミラーレスの追従性能より、レフの職人技の方がアドバンテージ高いようだからな。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 13:15:04.91ID:w1IThz4J0
>>684
ソニーとニコンが同じだと思ってる方が馬鹿
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 13:57:07.10ID:wbSPewtL0
値段が全て。
キヤノンがどんな高機能機出しても
SONYがαVを10万円に値下げすれば
そこで勝負がつく。

これはキヤノンがKissでやってきた商法。
0690682
垢版 |
2020/03/17(火) 14:13:23.59ID:UubY6mJb0
>>687
ジャズが流れるバーかラウンジのような部屋にガラスのケースへ入れて飾る
時折機種を変える、まっ置物だよ 鉄道模型やライカレンジと一緒、銃は買えんだろ
防湿庫がよく見えように位置上げしている人もいるけど俺は一台でいい
カメラの写真もいいけど、実物ってのが良いね
ボリームが有って映える、1dxなんかいいねー
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 14:24:27.43ID:HkHm/1Rq0
>>690
ああそういう意味か、レスありがと
インテリア撮影の意味かと誤解してましたw
ファッションと続くからてっきり何かあるのかと

自分のインテリアレフ機はフィルムカメラだな
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:59.04ID:eDL53CFO0
ソニーとキヤノンの総力戦を横目で見ながら、すき間商品を展開して
トップ2に行かないマイナー客を拾うのがニコンの生きる道だろうね
フルサイズで10%もシェアを確保できれば上出来でしょう
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 18:46:34.83ID:E/Fu79ph0
ミラーレスというのは当たり前だけど、
同時にペンタプリズムもないわけだから
同クラスの一眼レフより10万円くらい安くなっていい。
だからR5は30万円台前半ね。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 18:55:53.04ID:2gy7Uz6s0
>>693
そのすき間商法はフジがやってるから、どうにもならんよ。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 20:24:17.74ID:5yoOjnR90
ちょっと最近GIZMODOは調子乗ってて好かんね
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 21:49:43.81ID:IDnyi1NX0
2018年
A「10年使ってきたが・・・お前ともおさらばだ。これからはα7III使うよ」
B「おまえ!裏切るのか?」
C「・・・」

2019年
B「く・・・これがCanonのフルサイズミラーレスの本気だったとは・・・」
A「いやーSONYはいいぞ!がっはっは!」
C「・・・オレもSONYにいくよ」
B「お前まで・・・!くそ!」

2020年
A「α7RIVもα9IIも発表されたけど、いいとは思うが・・・うーん。」
B「きたーーーーーーーー!R5!オレは信じてたぞ!」
C「・・・」

2021年
A「うそだろ・・・α7IVもα7SIIIもまだ出さないなんて、何で出し惜しみしてるんだ?」
B「8Kはいいぞー!どうしたSONY勢よ!息してるか?」
C「・・・オレ、R5を買って戻ってくる」

to be continued
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 21:57:25.92ID:FfSGRY7c0
大丈夫か?
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 22:22:03.82ID:mmZcyG/40
ニコンのカメラ事業、SONYが買収して、
APS-C用を無理やりフルサイズ転用した狭小EマウントからZマウント移行したら、
Canonにとっては最も手強い相手が誕生しそう。
果たして、実現するか?

ミノルタが撮像センサー作ってないと勝てないと、
カメラ事業をSONYに売った時のデジタル一眼レフ時代以上に、
センサーを自社開発してないニコンがミラーレス一眼時代にはより厳しいと思う。
東芝のセンサー事業をニコンが買えずに、SONYに買われた時点で、既にニコンのカメラ事業は詰んでいるかと。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 22:23:35.71ID:/GZmU7tW0
>>699
ID無しは狂っとるな
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 22:49:34.11ID:5fyEWzPB0
2018年
A「10年使ってきたが・・・お前ともおさらばだ。これからはα7III使うよ」
B「おまえ!裏切るのか?」
C「・・・」

2019年
B「く・・・これがCanonのフルサイズミラーレスの本気だったとは・・・」
A「いやーSONYはいいぞ!がっはっは!」
C「・・・オレもSONYにいくよ」
B「お前まで・・・!くそ!」

2020年
A「α7RIVもα9IIも発表されたけど、いいとは思うが・・・うーん。」
B「きたーーーーーーーー!R5!オレは信じてたぞ!」
C「50万円は高いなぁ」

2021年
A「うそだろ・・・α7Vを10万円に値下げ?しかもキャッシュバック3万円?」
B「フ・・・フルサイズが実質7万円?」
C「シグマもタムロンもEレンズしか出さないもうSONYの天下だ」

to be continued
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 23:51:27.77ID:cIiKL6he0
本当につまらないからやめて下さい
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 23:56:24.40ID:5yoOjnR90
つまらない奴に限って長文
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 23:58:06.78ID:noNiV0PM0
残念だがキヤノンがソニーに勝つことはもはや不可能。
歪みだらけの電子シャッターでα9に並んだとか言うなよ?
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 00:07:32.33ID:EUFGJdXe0
今年、EOSR5出せないんじゃない?

コロナのせいで

部品の製造も遅れてるし、物品の取引もできない状況
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 00:21:20.77ID:bbA0KmUz0
ワクチンの開発の進展次第でしょうな

ワクチンが開発されない場合(スペイン風邪を参考にした場合)、人類ほぼ全てが感染後、免疫を獲得して収束に向かうと考えるとまる一年から一年半
その間は何回か波状流行があるだろう
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 00:45:10.34ID:BaqUlD8x0
勝ち負け以前にミラーレスも下火になったらソニーは速攻で撤退だろうな
Aマウントも何も言わずに切ったしもはやミノルタの魂なんぞ1mmも残ってない
ソニー以外のカメラメーカーはカメラ愛を持ってるからそうやすやすと撤退はしない
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 01:28:43.78ID:B2UrCh0r0
ワクチンなんて、開発に最速でも数年かかるだろ
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 01:35:46.87ID:kwTbd1Og0
ギズモの動画みたけどあんな糞みたいな触ることすらダメとかふざけてんのか

それなら出すなよ
キヤノンは何考えてんだ
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 02:15:20.97ID:B+2lWZd40
>>298
R5でもフルサイズ4K60Pは排熱の関係で無理そうなの?
確かにS1Hとかファンまで搭載しているもんなぁ

>>304
クロップでの4K60PってAPS-C相当になるってこと?
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 02:59:14.10ID:kwTbd1Og0
>>713
ソニーみたいにAPSCレンズが揃ってるならクロップでもいいけど1本もないのにクロップだったら最悪だわな
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 03:13:45.63ID:46TRPN650
>>710
きのう臨床開始
実用は早くて1年後の見込み NHK報道
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 03:43:30.39ID:zQ24Gx8e0
>>714
8k30p対応を発表したのに4kについて触れないってことは
今回のR5のズッコケポイントはそこだよねぇ
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 06:49:56.62ID:ormCL5lU0
ソニーGK総出かよw
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:22:29.74ID:oMpdYIzo0
>>715
ワクチンが何か知ってる?
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:24:22.79ID:vFlrKz0C0
>>714
ん〜そういう事ではないよ
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 11:26:49.71ID:/5lf+fsN0
>>712
SONYに完敗
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 11:27:37.62ID:r4ScVpkZ0
>>713
クロップが5DmarkIVのようなドットバイドットなら焦点距離2倍のマイクロフォーサーズ相当
ソニーみたいなオーバーサンプリングなら1.5倍のAPS-C相当
仮にクロップなしのフルフレームが可能だとしても解像感のないピクセルビニングじゃないと処理が追いつかないはず
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 11:35:44.22ID:zQ24Gx8e0
>>723
なら4K60Pを求める場合はGH5でも大差無しってこと?
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 12:12:13.67ID:vFlrKz0C0
>>721
とれへんことはないやろw
超広角使えばいい
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 13:51:38.39ID:IdSpj+jV
コロナ予防は健康な身体から!
今日も元気に暗黒体操第7.1!

暗黒レンズを掲げてISOを上げる運動

エフ、ナナ、テン、イッチ!
イソ、セン、ロッ、ピャク!

ISOを上げて絞りの運動!

エフ、ハチ、キュウ、ジュウイチ、ジュウロク、ニジュウニ!
エフ、ハチ、キュウ、ジュウイチ、ジュウロク、ニジュウニ!

テレコンを付けます!
暗すぎてピントが合わない運動!

フォーカス、フォーカス、ピントが合わないのでマニュアルに!
フォーカス、フォーカス、ピントが合わないのでマニュアルに!

テレコン外します!
特殊ガラスを使って値段と利益率を上げる運動!

暗い、重い、全然安くない!
暗い、重い、全然安くない!
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 14:51:49.07ID:tILQxeNY0
>>724
ドットバイドットだったらね
とは言え、AFはGH5より格段に良いと思うけど
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 18:33:25.83ID:QClg3vkO0
>>707
90Dすらまともに流通させることできないのにR5なんて無理
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:04:57.43ID:0vWUm1Mq0
星撮りは赤色綺麗なフジだそうな。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 09:57:49.41ID:3FaZQ64K0
天体みたいにシビアならともかく星景ならどのメーカーでも撮れるわ
(フルサイズにバリアングルついてた方が良いと思うが)
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:03:33.29ID:AIbSSLYr0
R6はスペック的にちょうど良いけど出し惜しみしそうで怖い
造りやEVFはR5と差別化しても良いけど中身は同等に欲しいな
スペックに出ないとこでしれっと差別化するからなーキヤノンは
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:56:25.02ID:AIbSSLYr0
>>740
R6がα7IIIの対抗だろうね
初値30弱、実売25くらいならバカ売れする気がする
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 11:02:26.61ID:PIjLVmTv0
>>739
2000万画素なん?
最低2400万画素は欲しいけどなー
ISOがどうかな
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 11:43:27.29ID:X96V0Mer0
>>741
その時はSONYが10万円に値下げして
キヤノンは瞬殺
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 11:49:10.48ID:K/FiBwSh0
2000万画素っていうと、1DXmk3の奴なのかな?それとも新開発か?
1DXmk3だと 常用で最高ISO102400、拡張時ISO819200相当らしい
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 11:54:40.23ID:PIjLVmTv0
>>745
経費節減の共用仕様か
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 15:37:28.22ID:W0zV40Oi0
>>739
差別化しなければ価格上がって結局文句言うんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況