X



Nikon Z 50 Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd3a-Lcmr)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:31:01.98ID:SOxHCOLqd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

デジタルカメラグランプリ2020総合金賞受賞
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578195140/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Nikon Z 50 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579864631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無CCDさん@画素いっぱい (KHW 0H02-90bN)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:42:49.41ID:CaJGFfblH
Z30とコンパクト単焦点40mmはよ出してくれ。
0006名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-jph9)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:30:39.89ID:WWj0EYNJH
まともにカメラ使った事ない初心者だけどこのカメラで覚えていくのってどうかな?
臨時収入があったからなにか物にしておきたいのと趣味も探しててカメラとかどうかなーと。
予算が15万くらいなので他のものを揃える余裕はあまりないですが…
0008名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-cszw)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:34:06.02ID:u5KE0WeFd
>>6
交換レンズがないことをどう捉えるかだ
初心者があれやこれやと試したくなったときにZ50では物足りなくなるだろう

酸いも甘いも知った爺さんが妥協して買う機種だわな
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-Lqe9)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:45:21.89ID:W4vl7Yx60
>>8
>酸いも甘いも知った爺さんが妥協して買う機種だわな

妥協というか、ニコンの現行コンパクトはこれしか無いからな
ファインダー部分の不細工さを我慢してこれを買うか
ファインダーを無くしたZ30を買うかニコ爺で意見が分かれるところだな
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-xiWk)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:36:21.96ID:IOlwB2s80
初心者が使う単なんてFTZ+中古Fマウント単で必要十分だからレンズの量とか気にしなくていいよ
沼に嵌って最新レンズの性能とか考えるようになったころには絶対エントリーaps機じゃ物足りなくなってるからな
0016名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-cszw)
垢版 |
2020/03/05(木) 07:04:07.10ID:HN9NcqSYd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年2月24日〜3月1日)

3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
9位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
12位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
13位 Z 50 ダブルズームキット

キャッシュバック復活したのにほんとZ50は売れないねえ
色別集計のソニキャノに敗北w

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0019名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-6fEv)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:01:58.52ID:p1sR2eied
>>6
発売日に買ったけど、自分なら今買うかと言われたらコロナ落ち着くか、実質的にダブルズーム約10万ちょっとぐらいで買えるタイミングまで待つかな。
あと、趣味がカメラだけより、登山とかキャンプとかバイクとか旅行とかスポーツとか他の趣味があって、その趣味を撮影するという目的の方が長続きはすると思う。
0020名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-cszw)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:11:57.57ID:jXPizIcAd
>>18
ニコンの不戦敗確定

○2020年 3月13日 発売
SONY FE 20mm F1.8 G 重量 373g フィルター径 67mm
https://kakaku.com/item/K0001237298/spec/
最安価格(税込):\115,110
 
 
▲2020年 3月 発売?
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S 重量 505g フィルター径 77mm
https://kakaku.com/item/K0001231901/spec/
最安価格(税込):\126,720
0025名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Z6bu)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:06:00.19ID:D5yaSouwd
>>24
嘘松www
そんな話聞いたことないわ
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe0-WboC)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:26:42.57ID:HVxSBJly0
というか、昔からLeicaとMinoltaは設計コンセプトが似てるとは言われてたけど、
ニコンとかツァイスとかにはこの2社のようにボケを前提に設計されてるレンズは無いんじゃないかな
少なくともツァイスはボケを意識して設計したことはないと公式にコメントしてるので確実
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-H+vh)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:35:08.03ID:gZLcCCE3M
>>28
知ったか乙
ニコンは業界初のボケ量コントロールレンズ出してるのもご存知ない?www
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-H+vh)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:55:35.99ID:cY2ssJOYM
>>31
はあ?
量だけじゃなくボケの硬さと柔らかさを前ボケ重視か後ボケ重視か振るためのもので
ボケの品質コントロールそのものだぞ
本当に何も知らんのだなwww
0035名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-cszw)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:02:09.10ID:dq1KBps+d
>>34
コロナ以前の問題としてZ50はライバル機種より売れてないってことから目をそらしたらダメ
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8d-2uCv)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:10:35.58ID:pr8zrDEU0
ボケのコントロールより認知症によるイライラをコントロールできる薬を開発したほうがよかったな
0039名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-cszw)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:46:29.74ID:dq1KBps+d
>>37
そうだね
救命ボートを用意する時期に来てるのに、浮き輪すらないニコンは命の危機だもんな
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Z6bu)
垢版 |
2020/03/05(木) 16:27:52.56ID:D91b+O5Ed
>>41
そんなんも解らんとライカのボケの傾向とか知ったかカマしてたんw
0048名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Z6bu)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:06:10.72ID:+W4Al4Gtd
>>43
ボケの品質の意味が全くわかってないなw
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-xiWk)
垢版 |
2020/03/06(金) 04:23:10.02ID:kYUc3Qg80
客観的な指標がどうであろうとボケの写りを変化できる構造は品質をコントロールしてると言えるでしょ
客観的な指標に基づいて改善する機構じゃなかったら品質をコントロールしてるとは言わないとか言い出さないよな
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efe0-B2Oa)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:43:37.69ID:1GW8NZct0
>>52
それ品質じゃなくて出来る範囲で収差の幅を変更してるだけだからDSとかSTFみたいなエレメントレベルの特性の調整や光学の形状から来る特性設計じゃないからな
だから結局後が続かなかった

ソフトフォーカス(変更)レンズみたいなもん
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff1-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:47:06.41ID:SbDT4/zI0
防塵防滴も手振れ補正もダストリダクションもないから
今まで全然気にしてなかったんだけど
作例見てみたら16-50凄すぎるな!
マジで買おうか悩み中
0057名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-yGl1)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:24:07.87ID:WcnseMu9d
30mm出してくれよ
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-pamU)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:05:25.23ID:FUubCJ0Yd
以下の点で昨日も購入寸前で思いとどまった
買うならZ70待ちかな

・ボディ内手ぶれ補正なし
・非防塵防滴
・センサーのダスト除去機能なし
・非裏面照射型センサー
・USB給電なし
・今時USBがB端子
・シングルスロット
・連写時ブラックアウト
・小指があまる短小グリップ
・プラマウントのキットレンズ
・キットレンズ以外にレンズがない
・いちいち手動で繰出さないと使えない沈胴式レンズ
・親指AFボタンなし
・低い動体AF性能
・動物瞳AFなし
・使いにくいユーザーインタフェース
・カタログスペック詐欺
0062名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4f-pamU)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:42:33.48ID:aw9KL3r7d
>>61
押しにくいAE-Lボタンに無理やり割り当てとかあり得ない
0065名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-pamU)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:09:51.92ID:m6LIhxb3d
>>63
ていうかAE-Lとは別に要るだろが
0067名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-pamU)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:48:07.58ID:V0sXQQnSd
>>66
だからぁ、付いてないことを問題視してるわけ
馬鹿なんですか?
0069名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-pamU)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:33:29.83ID:MxjDp4/1d
>>68
だからぁ、それだとAE-Lボタンがなくなるだろ
マジ馬鹿なの?
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebe6-bQEa)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:21:00.87ID:jtmYXST00
>>70
別スレで有名な自称プロカメラマンさんも、金なくて買えないだけなのに、
いろいろと難クセ理由つけていたなぁ。
その自称プロが目の敵にする本物プロは、ちゃちゃっと買って、使いこなしている。
Z50は上位機種より機能や操作系が簡略化されているけど、要は使いこなし。
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3f-YMKM)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:55:15.71ID:gHHtaJWeM
>>76
キヤノンのMシリーズはRFレンズと互換性がないという致命的欠陥があるからなあ
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 17:09:53.54
EOSMとEOSRの層は所得ですっぱり分かれるから互換性持たせる意味が無い。
そういうマーケティング出来るのがキャノンの強みで、ニコンの弱みなのだよね。
0083名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Kz9K)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:33:55.14ID:FAJ+r5Ajr
>>79
EOS Mの主なターゲットはそういうのを知らない初心者だから
売るのに問題ない
むしろ互換性がないんでRFに乗り換えるには一式買い換えることになるから
きやのん的にはその方が儲かるから都合がいいんだよ
0084名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-kGfh)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:38:09.61ID:Qr5bbqARM
互換性を持たせるってことはどっちつかずになるか
片方を妥協するかの二択になっちゃうからね
完全に分けて専用設計に出来るならそっちの方がいい
それと、両方使いたいってニーズがどこまで高いか
仮に全体の10%とかなら無視した方が良い

ニコンは共有化した方がメリットあると考えていて
キヤノンはアホくさいニッチ路線だと考えている
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 19:32:14.81
EOSM層は追加でレンズ買わないことがキャノンマーケティングで立証されてるからなぁ。
それとは逆にEOSRは弩級レンズ連発という2層構造。
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:37:21.56ID:XNQVspLo0
>>85
レフ機と違ってミラーレスのEVFはクロップしてもファインダー像ちっこくならんからAPS-Cレンズも違和感なく使い回せるんやでw
Z7ならAPS-Cクロップでも2000万画素あるしカメラバックにZ50-250入れてて助かったこと多いわ
0089名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Kz9K)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:39:18.56ID:FAJ+r5Ajr
>>85
一式買い換えるにはまとまった金がいる
だがAPSCとフルサイズに互換性があれば
まずはボディと使用頻度の高いレンズ1,2本買い換えて
他はとりあえずAPSC用をクロップしながら
使用頻度順にゆっくり買い換えなんてこともできる
その間レンズメーカーから欲しいレンズが出ることもあるし
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 21:29:39.88
DXボディでFXレンズ使ってたのって70-300や70-200等の望遠のみで、
逆にそういう使い方してた望遠はFXで使わなくなる印象。
だからAPSとFXでシームレスにしても意味が無い。
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-YMKM)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:41:05.54ID:KYmkopM0M
>>93
望遠系重視だとトリミング効くフルサイズ高画素機をメインにしといて
広角〜標準域は軽くてちっこいAPS-Cのサブ機と組み合わせるのがいいんだけどね
あと万が一1台トラブってもバックアップ効くからマウントは共通にしとくべき
0097名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-6fEv)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:52:36.35ID:kd2gAhomd
>>95
70-300をDX機でx1.3クロップ換算585mmでスポーツ撮影を定期的にしてるけど、大会とかで1日に3千枚ぐらい撮ったりするから、高画素機はデータ重すぎて無理かな。
趣味で鳥とか撮るならいいかもだけど。
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bb0-kGfh)
垢版 |
2020/03/09(月) 07:12:35.81ID:6L9yO+Gz0
DX使いでFXレンズを使ってるよって意見は>>94のみで
他は全員フルサイズありきのステップダウン前提
ハイエンドDXとFXユーザーは被るだろうし
そういう用途が無いとは誰も言ってないけど
kiss MにRFレンズを着けたい人達や
EOS Rにkiss Mレンズ着けたい人は決して多くないだろね
というかユーザーの1%くらいでは?
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-SajZ)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:37:15.78ID:jPHj9PN4M
EF-Mユーザーの1%でもRFにステップアップしてれば、今のRFの惨状はなかったと思うがな
0105名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-pamU)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:33:31.20ID:9LVFUJONd
>>103
円高は輸出企業に大打撃になる理由がわからない馬鹿w
0106名無CCDさん@画素いっぱい (KHW 0H3f-Yt2F)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:50:16.35ID:2HarXFONH
>>105
Z50とキットレンズはタイの工場で組み立てだろ。タイバーツの対ドルレートはまあ安定してる。
ニコンは日本の消費者から不当に暴利を貪っている。

はっきり言って泥棒に等しい。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-pamU)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:26:01.32ID:JPVLwPbzd
>>106
おま、日本の企業が日本で利益計上する仕組みもわかってねえの?www
タイで作ってるからとかアホすぎ
0113名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-OzP/)
垢版 |
2020/03/10(火) 02:57:28.30ID:YX73Nicad
シンガポールは30年前くらいに行ったけど、蒸し暑すぎて苦手。あんな国では防湿庫が必須かもね。

当時はオーストラリア人ばっか居たけど、今はどうなのかな?
0116SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:49:58.15ID:qEsUVV+Y0
キットレンズ2本の出来が良いだけに他のZ DXも欲しくなってきた

多くは望まない 16-70mm f2.8-4 と 10-24mm f4.5-6.3 と 24mm f2 と 35mm f1.4 だけで良いから早く出して欲しい
多くは望まないから
0119名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-6fEv)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:08:30.55ID:sqYkTNxNd
D6延期、70-200延期なら、コロナが落ち着くまでいっそマスクでも作って欲しいな
ニコンダイレクト100枚1万円ぐらいで売ったら、よくわからんけど割高でもそこそこ売れそう
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-EJhG)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:28:52.84ID:QL/f72vXM
マスクよりトイレットペーパーだ
仕事終わってドラッグストアに行ってもずーと売り切れ。
もう紙が無いからそのままパンツ履いてる
パンツは一週間履くからかなりウンコがついて乾いたウンコがズボンの裾からポロポロ落ちてくる。
臭いはあるけど満員電車では、みんなマスクしてるから大丈夫だろう。
駅のトイレのトイレットペーパーを持って帰ったらダメだよね?
0123名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-kGfh)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:08:20.81ID:8MRXXY2hM
>>117
EVFの出っ張りが無かったら鼻が当たって邪魔だから
アイピースがせり出す形になるか、可動式EVFになり
消耗しやすくなってしまう
もしくは少し無理して撮影することになるので
それならEVFレスモデルを出すだろうね
0124SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:35:48.74ID:qEsUVV+Y0
ウンチはスレチ
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6949-yNY2)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:38:04.07ID:tqKCs4X40
おれはD850ユーザーでFマウントレンズも何本か持ってる
ミラーレスに移行したいが、ニコンのZ7やZ6はまだ先行きが見えないので移行しにくい
フルサイズZの今後が見えてくるまで
Z50を買ってFマウントで遊んでみるっていう選択肢はあるんだろうか?
大人しくソニーに行っておいたほうが賢いんだろうか?
富士は割と好きだがフルサイズはないし
0133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa8a-x7HK)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:39:22.01ID:KxMVA2wqa
>>132
本当にD4sとD850とD500使ってるヤツがZ50買うかな。
嘘ついてんじゃない。

お試しにもならんということは、そのクラスのユーザーなら少し考えればわかると思うけど。

Z7使ってるけど、画像の均一性とマニュアルフォーカスの使い勝手はD850より上。
AFはD850のほうが上。
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5194-7zv4)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:57:31.04ID:Ep3GCBNr0
Z6,7は動物瞳AFまでアップデートしたし第2世代は大分先じゃないかな?上位機種は出ると思うけど
0141名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-4Yma)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:20:05.98ID:l5ieCBIGd
>>140
こんな豆粒レンズ群の暗黒安物ズームなのにw
https://i.imgur.com/0490ea4.jpg
0144名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-ItrH)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:44:34.42ID:suk9vYX/d
そろそろレンズ出してもらえませんかね
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0605-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:31:02.28ID:KuHO+0A50
Z50使って気付いた
富士フイルムって最強だな
0153名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-4Yma)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:15:26.42ID:HQAPPd8hd
>>152
それって大マウントを全く活かしてないってことだと論破されてただろ
0156名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-4Yma)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:30:38.37ID:fqg86MULd
>>154
沈胴なんてm4/3でももっと小さいのあるのに何を言ってんだかw
あんなのコンパクトでもなんでもない
0157名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda2-4Yma)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:34:00.62ID:TXbRMj9zd
こんな豆粒レンズでいいなら他社ならもっとコンパクトにできるわw

https://i.imgur.com/KhHbXq4.jpg
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5169-drwQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:39:02.97ID:G+w9uQm10
>>156
だから無理なく沈胴式にできるようになったんだよ
そんなの1インチでも沈胴式があったんだから理解できるだろ?わかれ!

>>157
だから鏡筒が太くなったからみかけ上、相対的に小さい表記になってるんだってば!わかれ!
0160名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-4Yma)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:49:11.58ID:MSQ+M51Zd
図星突かれてめっちゃ悔しそうwww
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01da-RVNe)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:28:22.39ID:gupr9dCO0
でも性能はZに負けてるよねw
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4a-7wDZ)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:36:26.63ID:OejBpEDtM
実際Zレンズって、富士フイルムの提唱するバリューアングルが
 『 た っ た の 8 点 』
しかないFEレンズには1本も負けてないんだよね〜
やっぱりバリューアングルが40点もあると凄く設計しやすいみたい!

小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞っても、Z35/1.8Sに完敗!
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で、Z50/1.8Sに大敗!
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。 Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 698f-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:01:19.40ID:8Srckc2X0
>>175
これを見て率直に引きずられた。
今の時代、開発の第1のセンサとして最高のものを出すことばならない困難さは知っ。
ゴフワソならではの独特の味がありますね。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-4Yma)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:07:50.96ID:9xmjgYUXd
>>175
こういう色の滲みを見るとなんだかなあと思うね…
https://i.imgur.com/4xXvLnU.jpg
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01da-RVNe)
垢版 |
2020/03/16(月) 07:54:56.01ID:hNJuSfh80
>>180
今35mmF1.8で一番フリンジ少ないのがZ35だからなあ
ちなみにFE35なんてパープルフリンジ大爆発してるし
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg
0193名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda2-4Yma)
垢版 |
2020/03/16(月) 08:06:17.68ID:QnvQOTu6d
>>192
やはりキヤノンは優秀だな
ニコン最高画質を持ってしても完敗だわ
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5194-7zv4)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:07:55.84ID:9pwSrIJm0
>>193
ニコンは重さも値段もキヤノンの半分で写りは同等なんだぜ
0196名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-4Yma)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:03:08.35ID:OWGxvwCmd
>>195
どこが同等?
解像感も色のりも明らかにキヤノンが上
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5194-7zv4)
垢版 |
2020/03/16(月) 12:10:26.72ID:9pwSrIJm0
>>196
ニコンだけRAWファイルサイズが半分だからボディの差だろ
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e57d-oTi3)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:07.65ID:cP45qsGJ0
>>186 >>187
韓国入国で2週間の隔離+日本帰国で2週間の隔離=4週間か・・・
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-CS+U)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:46:33.19ID:T5a0bRKP0
長いことD90使ってたけどZ50デビューしました。ダブルズームキットをビックで、16万の13%で買えました。
キャッシュバック含めると実質12万切りで満足です。それにしても長いことニコン使ってたから操作もほとんど取説要らずで良いですわ。
やっぱりコンデジやスマホと違って常にリアルタイムMF出来るのが良いですね。
0202名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:59:26.33ID:wscEJ9iQd
【悲報】2月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数シェア
EOS-kiss M 10.4%
α6400 9.8%
Z 50 4.8%←www

http://digicame-info.com/2020/03/20202bcn.html

やっぱりZは売れてないねぇw
0205名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:12:44.42ID:wscEJ9iQd
>>204
発売直後でキャッシュバックやってそれだからねw
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-nOCz)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:52:58.92ID:UehtmJYrM
値段が2倍弱だから売上でみたらKiss Mと同じくらいじゃん
0207名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:03:00.10ID:wscEJ9iQd
>>206
ミラーレス一眼の平均単価と台数シェア(12月2日から1月5日)

EOS-Kiss M 82100円 8.0%
α6400 112200円 7.5%
Z50 137600円 3.8%
http://digicame-info.com/2020/01/2019-12.html

残念ながら二倍も価格差はないんだよなぁw
0208名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:30:38.09ID:u4+C1c4Sr
まあハツモノにしては悪くないんでね?
問題はこの後どんだけこの売り上げが続くかだな
いつものことだが初級機ではきやのんに勝てないだろうし
かといって特に中高級機に向いてるレンズはないし
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:58:40.29ID:BoXFdo5G0
>>207
EOS-Kiss M 82100円 ✕ 8.0% = 656800
α6400 112200円 ✕ 7.5% = 841500
Z50 137600円 ✕ 3.8% = 522880

売上シェアKiss Mとそんな変わらんやん
0212名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:17:41.26ID:SW79EiLJd
>>211
月給66万円の俺と月給52万円のお前が同じに見えるならそうなんじゃね?w
0215名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:51:14.60ID:ajxO+BEGd
>>213
頭悪いのに知ったかぶりしないでいいよ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52720080Y9A121C1000000
以下、引用

ニコンはもともと競合のキヤノンに比べてカメラ事業の利益率が低い
キヤノンのカメラ関連事業の営業利益率が18年度までの5年間で平均14%なのに対し、ニコンは9%
キヤノンはほとんどの部品をグループで内製していることや高い生産技術で原価率が低い
0217名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:02:35.97ID:+ccw2gCCd
>>216
Z50の利益率が高いなんてソースはどこにもないのに妄想で語る馬鹿発見w
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:05:23.87ID:8d9raJXh0
>>217
じゃあ、製品単位では低いという前提で話してるお前もソースはないよねえ

通常、価格が高ければ利益率が高いという、世間一般の常識
そういう共通認識があるからこそ、会話ができるわけだが、そういう認識がなければ
お前だけ他の人と会話ができないはずだわ

スプのSdさんw
0222名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:07:03.49ID:+ccw2gCCd
>>219
バカはお前だろ
価格が高けりゃ利益率も高いとかw
幼稚園児かよ
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:08:47.58
価格が高くて、性能が低いから、利益率が高いと言っているのだろう。
つまり、利益率が高いZ50は、糞ぼったくり。
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:08:50.78ID:8d9raJXh0
>>220
製品価格が高く、安価な製品より販売数が見込めなければ一般的には利益率は高い
だが別に、それが本当だとはいってないよ。あくまで一般的の話

ただ、利益率が高いとも安いともわからないから、どちらか一方的に主張するのはおかしいよねえという話
理解できてる?
0226名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:10:03.19ID:+ccw2gCCd
>>224
さっさとZ50の利益率のソース出せよ逃走くんw
0229名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:12:16.56ID:+ccw2gCCd
>>225
どう考えても数を見込みたい機種だわなZ50とかいう廉価機は
それで利益率高くとかアホだろお前
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:12:27.81
利益っていうのは、価格から原価を差し引いたもの。
値段が高くても高性能で原価割れするようなら利益率は低い。
Z50の利益率が高いと言い張るのは、ぼったくり高価格で原価が安い低性能の糞だと言ってるようなもの。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:13:57.51ID:+ccw2gCCd
>>231
少なくとも俺はニコンは一般的にキヤノンより利益率が悪い証拠を出してる

おまえもさっさとZ50の利益率出せやw
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:16:22.84ID:8d9raJXh0
>>230
価格が高いものは総じて販売台数としては多くを見込めないから、利益率を高くするのが常識
だから、より高い価格で販売されてるカメラは利益率が高い

その一般論を述べてるわけで、それはZ 50と同じくα7もそうだし、EOS Rでも同じこと
それをZ 50だけ利益率が高いと言い張るお前は、ものすごいバカってことでいいよね?
0236名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:18:19.01ID:+ccw2gCCd
>>233
もういいからZ50の利益率出せない馬鹿は黙ってろw
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:19:46.72ID:8d9raJXh0
>>236
お前も出せないんだったら話にならないだろう
お前もバカってことでいいよね?

そして俺は経営的な一般論で言ってる。それは否定できないはずだ
お前がZ50の利益率を出せない限りは俺の勝利。バカは黙ってろw
0241名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:21:16.46ID:+ccw2gCCd
>>238
Z50が利益率高いとか言い出したのはお前だろかボケ老人w
おまえがまずその証拠を出す義務があるんだよ
出せないならお前の完全敗北なw
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:21:53.36
経営的な一般論で突き詰めれば突き詰めるほど、
利益率を高くするには本体価格を上げて、原価を下げる必要がある。

だから>>213は、Z50はぼったくり高価格で低性能な利益率高いモデルだと言っている。
酷いアンチだwwww
0244名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:22:50.84ID:+ccw2gCCd
>>243
さっさと答えろボケ老人
逃げんなよ!
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:26:18.07ID:8d9raJXh0
>>241
価格が高い製品は販売台数が見込めないから、利益率が高いのは常識
そんな経済の常識も理解できないバカなのか?

>>242
高価格な商品は販売台数が見込めないから利益を多くするのは当然
それがぼったくりかどうかは、その性能と価格で他の製品と差があるかどうかになるのがわからんのか?
Z50は他の商品と比較しても悪くない性能じゃないか。どこがぼったくりなのか?
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:27:26.02
>価格が高い製品は販売台数が見込めないから利益が大きいのは当然だろ
完全なバカじゃねーか・・・。
販売台数見込めないものは、利益確保の為に、ものすごく原価を安くする。
500ml水素水を10万円で売るようなもの。
これはあまり売れないが、利益率が高い。
Z50はそういう水を10万円で売るのと同じだと、お前は言っている。
バカじゃね?
0249名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:27:59.95ID:+ccw2gCCd
>>246
Zマウントを世に広めるための廉価機で販売台数を見込まないとか馬鹿だろおまえ
そんなんだからニコンは赤字なんだよw
0251名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:29:05.03ID:+ccw2gCCd
>>248
返答に困ると話をそらして逃げるのかw
さっさと利益率を答えろボケ老人
逃げんなよ!
0255名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:31:25.84ID:+ccw2gCCd
>>253
Z50が利益率高いとか言い出したのはお前だろかw
おまえがまずその証拠を出す義務があるんだよ
出せないならお前の完全敗北なw
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:34:50.25ID:8d9raJXh0
>>255
価格が高くい販売数が見込めない製品は利益率が高いのは常識
それ以外にいいようがない。それほど常識

お前は1万円のカメラも100万円のカメラも同じ数だけ必ず売れると言いたいわけ?
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:37:26.00
KissMは、50年もの高級ワイン500mlを100円で売っている。
だから非常に利益率は低い。
だが、宣伝になるし、あわゆくばオマケのガラス玉が売れるかもしれない。
プリンター商法と同じく、キャノンは本体を低収益で販売するのが基本。
Z50はただの水を1万円で売っているので利益率が高い。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:38:15.24ID:+ccw2gCCd
>>257
話をすり替えるなって
Z50は10万円台の廉価機
だれが100万のカメラの話をしてんだ?
Z50のライバルはα9Uなんか?
0262名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:42:03.99ID:+ccw2gCCd
「Z50は販売台数が見込めない高価格機種」

↑馬鹿すぎて話にならないwww
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 299f-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:43:19.30ID:M9Pujzwc0
販売台数が見込めない製品の利益率は高くしたいのはメーカー側の願望であって、実際の販売価格は製造コストや競合製品の価格が絡んでくるから価格だけで利益率を語るのは軽率だと思う
Z50は他より高いけど、製造コストが高過ぎてこれ以上値下げできなくて利益率は低い可能性もあるし、実はニコンの目論見通り売れていて利益率は高い可能性もある。
まあ、キャッシュバックキャンペーンやるくらいだからニコンの目論見ほどは売れていないんだろうね。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:43:42.04
KissMの性能がいいんじゃなく、Z50は低すぎるんだよ。
だから、利益率が高い。
↑お前は、そう言ってるんだよ。

本当にZ50を持ち上げたいなら、>>213と真逆のことを言わなければならなかったんだよ。
Z50は利益率が低いモデルだ、と言わなければならなかった。

その間違いに気づいて、頭を下げられればよかったのだが、ここまでくるともう後には引けなくなって、

発狂。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:46:08.08ID:8d9raJXh0
>>264
> KissMの性能がいいんじゃなく、Z50は低すぎるんだよ。
> だから、利益率が高い。
> ↑お前は、そう言ってるんだよ。
俺がそういってるんじゃなくて、お前がそう解釈しているだけw

Z50の性能が高いからKiss Mより価格が高いのは当たり前
論理的に指摘されて後に引けなくなったのはお前だろ?
0267名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:48:52.82ID:+ccw2gCCd
ID:8d9raJXh0「価格を見ただけで利益率が分かります(キリッ!」

↑馬鹿丸出しwww
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:51:17.56
>Z50の性能が高いからKiss Mより価格が高いのは当たり前
↑これを証明するために、どの部分が性能高く、
その性能の高い部分が原価に響かない部分は何処かを説明する必要がある。

バカみたいに性能が高いから値段が高い、では利益率の話にならないんだよ。
Z50の性能が高いからKiss Mより価格が高いのは当たり前。
本当にZ50を持ち上げたいなら、>>213と真逆のことを言わなければならなかったんだよ。
Z50は利益率が低いモデルだ、と言わなければならなかった。
その間違いに気づいて、頭を下げられればよかったのだが、ここまでくるともう後には引けなくなって、

発狂。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:51:28.11ID:+ccw2gCCd
ID:8d9raJXh0「価格を見ただけで利益率が分かります(キリッ!」
「13万円のZは利益率高くて、11万円のαは利益率低いんです!!!」

↑馬鹿丸出しwww
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:53:49.75ID:8d9raJXh0
>>268
まあ、落ち着け

>Z50は利益率が低いモデルだ、と言わなければならなかった。
いやZ 50は十分に高性能だから高い価格を設定する価値がある製品で、だから利益率は高い

お前がそれを認めたくないだけなんだろ?
悔しいのはわかるが、強弁はよくないな。素直に間違いを認めたらどうだ?
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 21:58:37.81
×Z 50は十分に高性能だから高い価格を設定する価値がある製品で、だから利益率は高い
〇Z 50は十分に高性能だから高い価格を設定する価値がある製品で、だから利益率は低い
↑この違いが理解不可能なのか、バカ発狂で強引に押し切ろうとしてるのか、どのみちバカだな。

高性能で、高価格、数が売れない=低収益
低性能で、高価格、数が売れない=高収益

この差が解るか?
いったいニコンはどうやってキャノンやソニー以上の高性能を低原価率で実現してるんだ?

本当にZ50を持ち上げたいなら、>>213と真逆のことを言わなければならなかったんだよ。
Z50は利益率が低いモデルだ、と言わなければならなかった。
その間違いに気づいて、頭を下げられればよかったのだが、ここまでくるともう後には引けなくなって、

発狂。
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:00:04.41ID:8d9raJXh0
>>273
まず、
> KissMは、50年もの高級ワイン500mlを100円で売っている。
>「13万円のZは利益率高くて、11万円のαは利益率低いんです!!!」

これについてどう思う?
こういうこと言ってるヤツの事が信じられるかという話。その上でのお前の意見だろ?

沈黙
0276名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:01:34.71ID:+ccw2gCCd
みなさんZ50の価格が高いのはニコンが利益率を上げるためなんです
つまり原価は他社ライバル機と変わらないか下手すりゃ低いんです

だから御布施と思って高いZ50に貢いでくださいね!
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:03:41.88ID:8d9raJXh0
>>275
あ、逃げた
さすがにEOS Kiss Mを50年物高級ワインに例えた人がいたのは失敗だったよね?
だってKiss Mを高級ワインですよ??ww

>>276
>つまり原価は他社ライバル機と変わらないか下手すりゃ低いんです
はいソースは?w
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 22:05:43.55
本当にZ50を持ち上げたいなら、>>213と真逆のことを言わなければならなかったんだよ。
Z50は利益率が低いモデルだ、と言わなければならなかった。
その間違いに気づいて、頭を下げられればよかったのだが、ここまでくるともう後には引けなくなって、

発狂。

↑この事実から逃げ続けるお前がそれ言ってもな・・・。

このままだと、結局結論は
Z50は低性能ぼったくり高価格なので利益率が高いということでフィニッシュだな。

>>213はとんでもねぇ荒らしだw
0282名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:13:20.13ID:+ccw2gCCd
>>279
同意しました!
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:01:36.06ID:BoXFdo5G0
利益率高いのは悪い事じゃないぞ
それだけニコンの技術が詰まっているという事だから
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:23:50.83
だからwww

 【 収 益 率 が 高 い の は 、 悪 い こ と 。 】

それはつまり原価を安くしている=低性能だということなんだから。
技術が詰まっているなら、収益率は低くなければならないのだよ。
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:55:34.92ID:RbE4dlcl0
凄いな
形として残らない人の技術や労働には金払えないと堂々と言える奴も居るんだな
0289名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-AfBX)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:12:16.20ID:7LLwrORWM
物の値段は全て人に支払う賃金だよ
宝石だって自分で原石探して削って磨けば
1円も払う必要は無いし
魚介類も自分で海に潜って捕ってくればプライスレス
それを人に渡すときに対価が貰えないと困るから
そこで値段が発生する
0290名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-n/Wf)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:18:56.92ID:5UaweT6zd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月9日〜3月15日)

4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
8位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
9位 Z 50 ダブルズームキット

キャッシュバック復活したのにほんとZ50は売れてないねえ

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0302名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:40:00.33ID:/Ildjl2/d
ソニー製がワンツースリーと好調。 トップ10半数の5台を占める
https://capa.getnavi.jp/news/330751/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「デジタル一眼カメラ」3月上期ランキング

第1位 ソニーα6400 ダブルズームレンズキット(カラバリ含む)
第2位 ソニーα7R IV ボディ
第3位 ソニーα7 III ボディ
第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark III ボディ
第5位 キヤノンEOS-1D X Mark III ボディ
第6位 ニコンZ 50 ダブルズームキット
第7位 ニコンZ 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+FTZ
第8位 ソニーα7 III レンズキット
第9位 ニコンD780 ボディ
第10位 ソニーα7R III ボディ
0303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-+FIX)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:21:39.76ID:eTuvqA8ca
確かに、でも買わないな。
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 16:25:59.59
>第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark III ボディ
>第5位 キヤノンEOS-1D X Mark III ボディ
↑こんなランキング、何の参考になるんだ?
0306名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-SX3m)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:24:58.17ID:ow86vcH5d
すいません教えてください

撮影時にファインダー覗いても液晶を見ても画面の真ん中らへんに黒い丸いゴミが付いているように写ります。
絞りを絞ると黒い丸ゴミの輪郭がはっきりします
レンズを変えても同じく見えるのでレンズ側ではないように思えます。
この場合センサーにゴミが付着していると考えていいでしょうか?

旅先でブロアーを持ってくるのを忘れてしまったのですが、レンズを取り外し、本体内部に息を吹きかけるのはマズいですよね?
どうすれば取れるでしょうか?
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b24-jGP9)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:00:27.18ID:5DCK91zI0
100均のブロアーは最初の一拭き時にゴム保護用の粉が噴き出る物もあるから注意してね。
この粉がカメラに入るとかなり厄介な事になるんで、しばらく空気を循環させて粉が出なくなってから
使った方が良い。でも、しばらく使わないとまた粉が出ることがあるので、私はあまりお勧めしない。
100均でも良い物もあるのかもしれないが、地雷もあることを心得て注意して使ってください。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:28:49.56ID:S8bcM9oE0
価格が高くなるし、このクラスだとレンズ内補正で十分ちゃう?
あといきなり最高峰目指すより、ちょっと足りないぐらいで後から新機能追加したほうが
買い替えして貰えると思うわ。全部入りは今となっては悪手
0329名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-DmTB)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:43:53.79ID:0P5u4sCNd
>>327
IBIS入の上級者向けDXのZが今後に控えている。
それとFXのZマウントボディの廉価機はIBIS無しが販売されるからな。

考えたら三脚使った風景写真とかだったらZ最強の絵になるぜ→ IBIS無しボディ!!!
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:06:34.25ID:S8bcM9oE0
>>326
APS-C買う人はレンズの買い増しなんてしないから要らないんじゃ?
買い増すとしても広角か標準単焦点、便利ズームぐらいだから割り切るのはアリだと思う

もっと高いのにはフルサイズ用レンズを使ったりするかもしれないから入れてもいいかな
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-y7Ed)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:33:43.60ID:Y53LQsfp0
>>332
クレハのサランラップとかロッテリアのマックシェイク
みたいなもんだな
0339名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:24:42.69ID:UC+02BEqr
>>330
そだね
今のにこんの体力では全力でガンバってもRFマウントレンズ並のペースで
今後当分フルサイズZマウントレンズを出し続けるのは難しいだろう
だからAPSC専用Zマウントレンズを積極的に出すなんて見果てぬ夢
始めからAPSC専用レンズの買い増しを考えている人は
XマウントかせいぜいEマウントだろうな
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-23bl)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:29.13ID:/xK3wTwrM
カメラヲタじゃ無いからこれで十分な性能だと思ってる
で、現像まで終わったが印刷で困ってる
家電量販店のプリント機使ったらL判でも色がおかしくて酷い仕上がりだった
DNP、三菱、FUJI全て駄目
スタジオアリスで貰ったデータで試しても駄目だったから印刷の問題だと思うんだが
コツがあるの?
そもそも何処で印刷するものなん?
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:02:14.20ID:qC0YokhR0
印刷屋探すより自分のディスプレイのキャリブレーションした方がいい
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-e8t4)
垢版 |
2020/03/22(日) 03:07:24.65ID:XlQkib/7M
>>342
その場で出て来るやつはダメだ。
端末でデータ放り込んだ後、カウンターで金払って15分待つ方でプリントする。

初めての時は店の人に無補正でプリントする方法を教えてもらって。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:30:54.54ID:C0oEd0+K0
価格.comでダブルズームが138000円にまで下がってる
キャッシュバック入れると10万円を切ることになる、と思ったらZ50のキャッシュバックは2万円だった
Z50の標準ズームキットだと10万円を切るね
もっと色々な人が使ってみてほしい
Z50はスペックだけだと目新しさはないが使ってみて分かる素性の良さがある
真面目に作った入門機と中級機の間の存在
0349名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:43:35.28ID:MDHcNzO9d
>>342
1ヶ月前ぐらいにどこかのスレで同じような事レスしたことあるけど、自分はいつもキタムラでネットで頼んだ後に店舗に電話入れて、補正無しって追加オーダーしてる
現像環境と鑑賞環境がMacやiPad、iPhoneの場合、写真によっては結構色味が変わると思うので、Lとか2Lでプリント頼んで仕上がりを確認した後に、たまにA3とかでプリントしてます
0352名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-n/Wf)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:13:17.18ID:BI3n+LVpd
売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ニコンオワタ/(^o^)\
Zの新しいレンズ出す体力はもうねえわw
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9de-e8t4)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:29:39.88ID:oSqoTX3R0
>>350
サイズにもよるけどそんなもん。
今は基本料を取る店は殆ど無いので、数枚プリントしてみて判断してみればいい。

近所にキタムラがあればPCからネット経由で申し込みも出来るしなかなか便利。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:25:09.48ID:DLnkVW3Wr
正解かもというのは
Xマウントレンズはフルサイズじゃ使えんから
将来フルサイズミラーレスに移行するとかAPSCとフルサイズミラーレスを併用するとかであれば
Zマウントの方がレンズの使い回しができて都合がいい
フルサイズミラーレスを使わんのであればXマウントでもおk
0357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:35:54.37ID:MwTsMi+1a
フルサイズミラーレスつこてるで。
古レンズの美味しいエリアをIBISで止めて撮りたいんや。
まあクロップでもええけどな。
けど時にはこれみたいなんで軽快に行きたいや。
けどやっぱIBIS入りので出掛けりゃ良かったなあと後悔しとうもないんじゃ。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-rtx/)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:29:39.59ID:CvxtIdOdH
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 Model 272Eを友人からいただきました。
Z50のダブルズームキットで遊んでる初心者なんですが、FTZを使用すればZ50に装着できますか?
FTZを持っていないので買わなければいけないんですが、買って装着する程のレンズではないですか?
0359名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:08.29ID:wzmKg62vr
>>358
そのレンズがFマウントであれば多分使える
しかしレンズにAFモーターが入っていないからAFはできない
写りは評判がいいから状態が良ければFTZ買ってもいいかも
ttps://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9f-DLkB)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:35.35ID:vnCoWA1L0
使えるけどMFのみになるな。(タムロンが公式リリース出してる)

当時はいいレンズだったけど今はどうかなあ…
今後もFマウントレンズ買うならFTZ買うのはアリだと思うが
272Eのためだけにってのは微妙な所。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-rtx/)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:46.89ID:CvxtIdOdH
>>361のサイトで確認しましたがNikonマウントで間違いないようです。
ただFTZを調べてみると思ったより高いんですね、3万程…
マウントアダプターを挟まないで使える単焦点レンズが出れば一番なのですがまだ先ですよね…それに値段も張るのでしょうか。
2.3日考えてみます、皆さまありがとうございました。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:58:28.55ID:gpXcWfkia
いや正直サードパーティーのレンズはボディー側からの機械的な絞り制御に首をかしげることがある。
ならDタイプ互換は絞り自分で回した方がええんちゃうかって思うこともあって。
FTZと使い分けるためにただの筒も追加しようか思っとうとこよ。
0369名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:44:11.80ID:vOzXSoVmd
FTZはビックカメラで今日買えるならauPay6000円バックにビックのポイント8パーセントが、そこそこ安いけど、SHOTENの安いのでMFでピーキングで使えばいいんじゃね?と個人的には思う
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-mfFA)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:49:08.96ID:QOxM3Cbz0
そもそもAPS-Cにプレミアムなレンズが少ないからなー
流石にフルサイズのS-Lineレンズには敵わないし
0378名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-3pKe)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:01:41.63ID:eWl0YDVId
>>375
キットレンズが単体で優秀というより、EXPEED6との組み合わせでの総合的な絵作りが良く出来てると感じてる
どのレベルというのは鑑賞環境もあるし感じ方に個人差があると思うけど、撮影状況によっては稀にSLine単焦点と大差ないと感じる作例が撮れなくも無いレベル
0381名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:09.12ID:+xHMgAt1d
>>380
Z50はボディ内手振れ補正ないから
そこもネックだわな
0382名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:02.90ID:tk7nnD9md
>>376
EDレンズ1枚だけしか使ってなくても性能は超優秀だからなあ

カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:41.49ID:tk7nnD9md
そして全員に強烈なダメ出し喰らったソニーのAPS-Cwww

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:26:16.41ID:tk7nnD9md
EDレンズやら非球面レンズ何枚も使ってるαのキットレンズE16-50だが…
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_comosition.jpg

こんなカスみたいな性能で画質ボロボロw
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1
ソニーは光学設計が下手くそ過ぎw
初心者向けだと思ってカタログスペック詐欺に走ってるのか?

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-JHti)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:19.16ID:GjX0nHeja
望遠コンデジでカメラに目覚めたド素人なんだけど、今日ダブルズームキット買ってきた!みんなよろしくな!

ムック本は日本カメラのやつでいいよね?raw現像の解説本でいいのあれば教えろください。
あと、カメラ雑誌で素人が勉強がてらに読むのに向いてるのってどれなんでしょ?
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ba-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:37:02.90ID:ymRg5bKJ0
値段が値段なだけに、そこは考えて差し引く必要があるけれど、規格がFからZになって
カメラレンズの設計方法も変わったみたいに思う。だから、従来のキットレンズとは
一線を画した写りなのも納得ですわ。

ガチのスポーツ向いてない、ポトレのボケも望めない、でも気軽な撮影にはピッタリという
そんなカメラ。80%ぐらいのユーザーには何ら問題無い製品。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:04:12.13ID:pDdyKIrFd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月16日〜3月22日)

3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
7位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
9位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
12位 Z 50 ダブルズームキット

ほんとZ50は売れてないねえ
色別集計のソニキャノに負けてベスト10圏外とかwww

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0394名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:30:54.73ID:pDdyKIrFd
>>393
性能悪くて売れない機種よりはいいんじゃね?
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09da-Yjee)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:31:53.09ID:PzfbchQ+0
いろんなインプレみてると今んとこZ50が一番性能いいみたいだけどね
0397名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:32:11.61ID:pDdyKIrFd
売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ソニーなら売れてる交換レンズも豊富だし
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09da-Yjee)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:41:31.73ID:PzfbchQ+0
>>397
APS-Cで使いやすそうなレンズは入ってないなあ
0402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-tSEm)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:51:18.80ID:p7CU2BZ0a
え、デザインださいの…?Z50のデザイン好きなんだけどな
0405名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:13.11ID:TkuTk3Ttd
>>404
さらにデカいフルサイズ用のレンズしかないZとは
0407名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:13.52ID:RdZHHa+Id
売れないのわかってるがパンケーキレンズ換算28-35mm範囲の出して欲しい。
28mmとかなら、スマホと同じだし上手く宣伝すればインスタ女子とか騙せそうなんだけどな。
ニコンってシステム周り弱いからなぁ。
スマホ転送ソフト評判悪い気がしたけど今は改善したの?
0409名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:14.70ID:RdZHHa+Id
>>408
そうなんだ。ありがとう。
ヨドで作例見せてもらったけど、キットレンズの写りじゃないよあれ。
Z6とかで揃えるとなると3桁近くなるから二の足踏むけど、z50はおもちゃとして欲しい。
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d963-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:40.68ID:B1BG3ctY0
>>409
そこがニコンの良し悪しなんだよな
キットレンズで頑張りすぎる
もう少しキットレンズを緩く作って
撒き餌の単焦点を1つ用意すれば
レンズ交換式カメラって凄い!ってインプリンティングできるのにね
0416名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-3pKe)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:05:16.85ID:08MB0xIld
>>409
自分も28mmと40mmのパンケーキを楽しみにはしてるけど、コロナがこんな状況だしNikonが倒産しなければ御の字ぐらいのつもりでのんびり待ってます

>>415
インフラ系の仕事場なのでテレワークできない代わりに週休3日になって今日はお休みだったので、夜にでもお散歩スナップアップしますね〜
0421名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:14:20.76ID:RdZHHa+Id
>>411
上でパンケーキレンズ作って欲しいと言ってるけど、単純にズームで合わせて撮るの面倒ってだけで、写りだけならキットレンズで充分だと思った。
ニッチな需要であることは自覚している。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-3pKe)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:14:14.54ID:EVTeSIz0d
>>427
>>428
ありがと〜
SLine単は描写の感じもいいけど、個人的にはフォーカスリングの質感が気持ちいいのだ、MFピーキングでのんびり撮るのが楽しいです

>>431
レンズの性能を引き出すボディという点ではZ7が1番かもだけど、Z50とSLine単の組み合わせは、Z50のボディの性能を引き出すレンズって言う印象を受けてます
晴天屋外で撮るとSS1/8000欲しくなるってのもあるけどね
アップした桜の奴みたいにf 3.2ぐらいが限界で、開放はおろかf2.8にもできないので
0441名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-3pKe)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:38:28.86ID:982iLJ50d
>>438
保護フィルター無しで使ってたので何ミリだっけと思って確認したら、af-p 70-300 fx用と同じ67mmだったので、ケンコーのゼクロスNDフィルター ND16とやらを持ってることを思い出した

随分と前に撮影兼ねた旅行で滝の流れをスローシャッターで撮りたくて買ったきりで全然使って無かったので今度ってみます
ありがと〜
0447名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-vkDB)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:51:30.27ID:BCrX037nd
カリカリというよりシャープネス強すぎてギザギザというのが正解

https://i.imgur.com/4x85btH.jpg
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:31:14.49ID:EfICTN070
>>447
これは縮小によって発生したシャギーですよ
0451SNAP×SNAP (ワッチョイW c5b8-0W9c)
垢版 |
2020/03/29(日) 06:52:03.98ID:ztErDHu10
せめてZ 28mm f2を早く出してくれ
0457SNAP×SNAP (ニククエW c5b8-0W9c)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:23:11.83ID:ztErDHu10NIKU
CP+何か発表あった?
0459SNAP×SNAP (ワッチョイW c5b8-0W9c)
垢版 |
2020/03/30(月) 02:59:56.49ID:T3BV74nf0
Z 28mm f2
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 1d63-eLYM)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:50:01.19ID:6o9liQke0USO
純正以外の予備バッテリーってないのかな。。。
0463名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-rgDk)
垢版 |
2020/04/01(水) 18:59:14.56ID:7pNHSmRWd
>>462
この間のauPayの20パーセントポイントバックみたいな時に買うのがお手頃なんじゃないかな?
28パーセント引きだと実質4000円ぐらいになるから、互換バッテリーが出たとしても差額とリスクのバランス悪いだろうし
0466名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-UcxY)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:29:16.11ID:3GKi1hwXr
>>465
だったらEN-EL15bみたいに既存バッテリのマイナーチェンジだけでいいじゃん
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d84-QrKs)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:42:38.08ID:uMzLr0Xt0
>>466
15はミドルクラス標準なので使い回したかったのと、25を今後えDXミラーレスの標準にするつもりなのかも?ちなみにV3は本体充電できんけどP1000はできるから対応うんぬんではないみたいだ
0471名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-P5Sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:03:59.25ID:jhFsY3LSd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月23日〜3月29日)

3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
10位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
12位 Z 50 ダブルズームキット

ほんとZ50は売れないねぇ
色別集計のソニキャノに負けてベスト10圏外とかwww
キャッシュバック終わったらさらに悲惨になるw

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0474名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-P5Sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:31:50.19ID:dB/u1Q+Bd
>>472
50位までに何機種あるか数えた?
ニコン売れてないのがよくわかるよw
0480名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-P5Sm)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:53:23.08ID:2ciW8fsfd
>>478
何のランキングの話してんだ?
まさか価格コムか?www
0484名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-rgDk)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:18:18.69ID:og2iT65cd
発売から4ヶ月たったけどZ6とZ7であった「グリップを握ったボディ部分に爪で傷がつく問題」は無さそうだね
自分はかなり手荒に扱ってるけど、全体的に綺麗な状態だ
0492SNAP×SNAP (アンパンW 6db8-lsl5)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:12:59.40ID:TIgMlc+Z00404
Z6&7のラバー問題って初期ロットだけ?
0495名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-P5Sm)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:22:15.57ID:P/nQtLymd0404
最近のニコンは材質をケチって儲けようとしてる
ペラペラだったりプラスチックだったりいろいろ手を抜いてる
0504名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd03-rgDk)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:56:38.13ID:A90urJhzd0404
レンズの発売が延期されるのはともかくSCは平日のみでも予約制で人数制限するとかして再開して欲しいなぁ
ノーマスクで唾撒き散らかしながら、延々と喋り続ける爺を排除する意味で展示品無しでいいので
0512名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-P5Sm)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:00:54.20ID:Snj6/UrVd0404
だから爪で削れるんじゃないと何度言えばw
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-KMPL)
垢版 |
2020/04/05(日) 04:22:55.17ID:AwaP40Mg0
ニコンは持ちすぎるから更新されないのよ
少し足りないけど小出しに更新されるiPhone商法が
至高なのかね
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-/I61)
垢版 |
2020/04/05(日) 04:33:04.76ID:yUT1SqB70
すっごく大真面目な事聞いて良いですか?
いまD600を使ってるんです。レンズは24-70/2.8E 50mm/1.8G 85mm/1.8G
タムロンの70-300mmVC
でおいらの身長は155位。撮るものは自分の目線より高いものが多い
単焦点は残しておくとしてD600・24-70を売ったとして
Z50ダブルレンズを購入して幸せになれると思いますか?
こんな事は自分でしか分からないと思うけど、それほどの価値があるのだろうかと、
日々悩んでおります。
正直「軽い」「モニターが動く」のは最大の魅力。
ですがZのAPS-Cレンズの魅力は私には未知数。
どなたか、どうかわたしを導いてください。
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-KMPL)
垢版 |
2020/04/05(日) 04:41:27.14ID:AwaP40Mg0
Z6じゃなくってというのはさて置き
D600は二束三文なので24-70Eだけでいいんじゃないのかな。
左すればフルサイズ環境を捨てずにDX速写ワールドも追加出来まっせ
0517名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-P5Sm)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:26:04.06ID:8gP66rcNd
>>515
全部売ってニコン以外に行くひとが今は多いんだが
他社フルサイズのほうが絶対に幸せ
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:54:53.87ID:uh7QISBp0
>>515
とりあえず追加購入してダメならすぐ売ればいい
D600をZ50の買う前に売っても買ってから売っても金額的な差はない
Z50がダメだったらすぐ売ればそんなに値崩れもしない
勉強代だと思って買ってみれば良い
絵的には使い分けできるし両方使えると思うけどね
APS-Cというのが気になるのであれば素直にZ6を買った方が良いよ
全てがD600より上
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8594-yo6o)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:52:24.95ID:vcOhQhXU0
>>515
軽さは正義
少なくとも望遠は70-300mmVCよりDX 50-250mm VRが満足度高くなんんじゃないかな?
0521名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-rgDk)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:41:20.28ID:MRz93tB3d
>>515
他の人も書いてるけど、買い足しして使わなくなった物を売るのがいいんじゃないかな
目先の予算的にちょっと厳しいようだったら、コロナでこんなご時世だし、のんびり様子見した方がいいと思う
手持ちの単焦点をマウントアダプタで使うのも悪くないとは思うけど、予算があればZ50にSLine単の組み合わせもおすすめ
0530名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/08(水) 10:50:19.28ID:T6J1mZZed
>>527
全然解像してないね
手持ち?
0536名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/08(水) 18:10:15.95ID:hIglJBDtd
価格コムの売れ筋ランキングでもランク落としまくりだな
キャッシュバック終了とともに去りぬ・・・
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 22:06:50.89
人類が、というか中国が世界をリセットするために作ったウィルスで、
この先、中国が全てを握る世界がやってくるわけで、
ありとあらゆる主権を中国に握られた状態で一段落も何もあったもんじゃあないわな。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-uGFY)
垢版 |
2020/04/08(水) 22:16:10.06ID:SDySXqBid
>>542
100年前のスペイン風邪の時は、終息まで2年かかりその間に3度の流行があった。
当時の日本の人口が5700万人、総人口の4割2380万人が罹患した。
死者は総人口の0.8%にあたる45万人が死亡。


前回のスペイン風邪と同様に全世界の人口の1/4が感染し集団免疫を獲得するまで終わらない。
やはり少なくとも2年間は掛かると覚悟したほうが良いだろう。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 00:22:27.22
カメラにしか興味が無いので外界がどうなっていようと永遠にカメラの世界は続いていくと思ってるヒッキー
0548名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:39:49.47ID:KfZiCjy3d
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月30日〜4月5日)

4位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
5位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
8位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
13位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
14位 Z 50 ダブルズームキット

ほんとZ50は売れないねぇ
色別集計のソニキャノに負けてるwww
キャッシュバック終わってさらに悲惨になるw

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0555名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:33:29.63ID:hNJLqUuzd
以下の点で今日も購入寸前で思いとどまった
こんなエントリー機を買うくらいならKIss Mにしようかな

・ボディ内手ぶれ補正なし
・非防塵防滴
・センサーのダスト除去機能なし
・非裏面照射型センサー
・USB給電なし
・今時USBがB端子
・シングルスロット
・連写時ブラックアウト
・小指があまる短小グリップ
・プラマウントのキットレンズ
・キットレンズ以外にレンズがない
・いちいち手動で繰出さないと使えない沈胴式レンズ
・親指AFボタンなし
・低い動体AF性能
・動物瞳AFなし
・使いにくいユーザーインタフェース
・カタログスペック詐欺
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-WGwS)
垢版 |
2020/04/09(木) 22:46:37.26ID:QLYaqphr0
>>549
M6II、EVF無いくせに高いやん
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-Oj5d)
垢版 |
2020/04/10(金) 08:32:32.58ID:d0aTrX+CM
M6の売れなさを見てるとEVFレスのZ30とか出ない気がしてくる
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62e0-PEgL)
垢版 |
2020/04/10(金) 13:53:14.07ID:TuVA3N6q0
コロナ不況はキヤノンやフジ、オリンパスは医療全振りで乗り切るだろう
ソニーは引き籠った人々にエンターテイメントコンテンツを提供することで利益を確保するだろう(音楽配信やゲーム配信事業がコロナ引きこもりで好調)

ニコンとパナはヤバイかもしれん
0570名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr5f-Vp3F)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:47:52.85ID:pFuLVHNdr
>>567
オリンパスは医療と言っても内視鏡なのでCOVID19感染の原因になる内視鏡検査を
各医療機関はむしろ控える傾向にあるから追い風にはならんと思う
0572名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr5f-Vp3F)
垢版 |
2020/04/10(金) 15:38:54.36ID:gdEYicwJr
>>571
超広角眼底カメラのOptosをニコンが買ったけど
眼科はむしろ経結膜感染予防に診療規模縮小だろうしな
つか光学機器なんてニコンの一番の強みのはずなのにそれすら会社ごと買収で
自社で最初からそういうの作る発想がなかった時点でもうだめだな
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd2-0j8q)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:35:12.17ID:4DvYT7Gp0
>>573
でもニコンが買収したOptosも開発者は医療関係者じゃないし
開発のきっかけがオッサンになって涙もろくなると鼻の奥がつんとする話だ
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-5zvt)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:33:26.85ID:H/ieg2Ve0
キヤノンも富士フイルムもオリンパスも医療部門が非常に稼いでくれる部門に成長しているのに、何でニコンのヘルスケア部門は万年赤字で鳴かず飛ばずなのか…。
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62e0-PEgL)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:03:58.78ID:HA4/sxQx0
キヤノンの医療部門は成長したんじゃなくて東芝がトラブった時に弱みに付け込んで買っただけだろ
しかも他社がルールに従って話進めてた時に限りなく黒よりのグレーな方法で
0579名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:21:13.40ID:flqRZsKcd
>>578
違法じゃなけりゃ利益を出したものが正義
ガキなの?
0581名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/11(土) 12:02:33.96ID:exied5fkd
証拠もなしにガキが妄想w
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 629f-5zvt)
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:59.00ID:BURr0wra0
公正取引委員会から注意&公表されてるし次同じことをやったらクロって言われたから、実質クロ。初犯だから罰則なしにしてやるってレベル

キヤノンほどの会社だと社会的責任も伴うから利益がでればグレーでもオッケーと言う考えはよろしくない
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-5zvt)
垢版 |
2020/04/11(土) 14:15:26.45ID:sVZlUzEap
キヤノンが違法スレスレの手を使って富士フイルムから横取りした東芝メディカルだけど、今や医療機器部門はキヤノンの一番の稼ぎ頭。この買収がなかったら今年度の決算はかなりヤバかった。
キヤノンはあの当時から現在の状況をある程度予想していて、映像部門に代わる柱を作るためにどんな手を使っても東芝メディカルが欲しかったんだろうな。

当時かなり高い買収額だったので、何十年かかって元を取るんだとニコ爺達がディスっていたけど、キヤノンの経営陣はどこかのボンクラ経営者と違って先を見る目があったということだね。
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6794-Oj5d)
垢版 |
2020/04/11(土) 20:15:32.88ID:PjpEnH+H0
カメオタというよりキヤノンというメーカーの信者っぽいわ
カメラと関係ない所に投資して喜んでて、ソニーみたいにセンサー工場に投資しろとか言わないとことか
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b10-QnXF)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:01:09.91ID:igfXPeCt0
>>576
亀だけど、医療機器とか全く判らないけど
市場のニーズより自社の価値観を優先する企業だとは感じるな

俺が好きになるメーカーはそんな感じ
大体時代の流れについていけず事業縮小か倒産するのが悲しい…
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 15:54:16.95
コロナで株価が下がった企業を中国が爆買いしてるけど、ニコンは売れ残りそうだな。
安心安心。
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e68-zL9R)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:43:11.56ID:g8f9lPhQ0
外出自粛でもなかなか値崩れしないね
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 19:58:04.04
コロナが収束したころには全部中国に持って行かれていて何を買うにも元で支払うことになるよ。
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:52:59.62ID:QYOuT52N0
中国が強気に出て低価格というメリットが無くなったら中国離れが起きるだろうね
既に中国では人件費が高くて別のアジア諸国に工場を移しているいるところもある
ニコンはタイにも工場を持っているけど、タイ人は中国人よりも真面目だから精密機械の製造は
中国よりも向いていると思う
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 20:55:35.24
中国離れ、てwww
既に武漢ウィルスで世界制覇を成し遂げた中国からどうやって離れるんだろう?
もう負けたんだよ、世界は、中国に。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-slfm)
垢版 |
2020/04/13(月) 09:41:22.07ID:1IBgC+tu0
そして2030年にはシナの属国になり
男共は収容所に入れられるか粛清されてしまい
若い女は汚いシナ人男性の嫁にされると…

今はチベットにウィグルと同じ運命を辿っても良いのか?
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-qngu)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:50:34.16ID:2DjyrK8f0
そもそもZ50が出て間もないし、
ニコンとしてはレンズを増やそうとしてる中で
コロナ騒ぎの直撃を受けてるわけなので
あまり厳しい評価はどうかと思うけど
とはいえマウントの共有化ってのは下位互換なわけで
あくまで優先されるのは上位規格で下位はおまけ
Z DXレンズに力を入れる未来なんて無くて
Fレンズ同様に初心者に売れるレンズだけ出したら
その後放置されるのは規定路線
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 15:04:55.53
Z50も買う気があるなら後、2週間以内が勝負だぞ。
それ以降はケツを拭く紙にもなりゃしねぇ。
0624名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-0DgC)
垢版 |
2020/04/13(月) 15:47:47.23ID:+VD1wfQSd
>>623
新聞紙マニアのGKさんには解像ぼろ負けだって半べそかかせてるし
Zシリーズはボケの自然なつながりもちゃんと重視してるから
どっかのレンズみたいに解像してるとこからいきなり不自然にボケて
芝居の背景の書き割りみたいな不自然なボケにはならないんだよなあ
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-Oj5d)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:21:58.40ID:Ny/kUFt8M
>>631
ダブルズームキットをフルサイズでやろうとしたらメチャクチャでかくなるだろ
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-qngu)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:18:37.30ID:2+7ISSqS0
むしろ大部分はそういう層が買うんでしょ
それが分かってるからマウントを分けたのがキヤノン
フルサイズユーザーが良く言うステップアップなんてものが
実際には少数であるならそれぞれ専用設計した方が良い

ただしフルサイズユーザーがAPS-Cボディを使いたい
という需要を無視するのは勿体無い
他と比べて彼らは湯水のようにカメラを
とっかえひっかえしてくれるお得意様だからね

キヤノンがEF-Mを出してる理由は前者で
ニコンがZ DXを始めた理由は後者でしょ
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-KRXG)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:39:17.35ID:PJSQGelQ0
売上を支えてるのは頻繁に買い替える層じゃなくてダブルズームだけで完結する層。
前者は文句を言うだけで他社に逃げないから放置。
だからまともなDXレンズは出ないよ。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-Oj5d)
垢版 |
2020/04/14(火) 12:26:36.21ID:Z84s/8/ZM
完結する層は今後どんどん減りまくる予想
なら前者と後者まとめて扱える機種で十分と判断したんだろ
一眼レフ時代みたいに右肩上がりならそれぞれで最適なカメラ出した方が良かっただろうけど
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-1Ne1)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:34.03ID:EaflvGGqp
Z50とα6400で迷う
長年のニコン党だけどミラーレスはソニーの方が性能良さそうだしデザインも垢抜けてる感じがする
どうせFマウントレンズしか持ってないからダブルズームキットを買う予定
0646名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-0DgC)
垢版 |
2020/04/14(火) 16:10:10.79ID:NVXNFmzqd
Z50とα6400?
αなんか買ったら後悔するぜ

カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0647名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-0DgC)
垢版 |
2020/04/14(火) 16:10:46.40ID:NVXNFmzqd
そして全員に強烈なダメ出しを喰らったソニーのAPS-Cwww

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-0DgC)
垢版 |
2020/04/14(火) 16:55:47.54ID:imcwyumWd
>>648
どう読んだらそう取れるのやら
NEX時代のクソ操作性とレイアウトを引き継いでるとしか読めんしw
最悪なのは小型化優先でEVFファインダーが左端に寄ってること
ホールド甘くなって望遠は凄く手振れしやすくなるクソレイアウト
0650名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 17:16:46.86ID:KkN2Gqg3d
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月30日〜4月5日)

4位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
5位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
8位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
13位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
14位 Z 50 ダブルズームキット

もう少し現実を見ようよw
Z50を買うのは馬鹿だろ

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce43-wHGq)
垢版 |
2020/04/14(火) 18:56:40.09ID:1+YLlEdQ0
>>652
静止画なら完全にレンズを含めZ50
動画ならソニーでもいいが付属レンズではなく別途購入する羽目になるのでZ50を越えるにはトータルで金がかかる。
別レンズ購入前提で動画やるならソニー
予算なしならZ50
0656名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:03:36.92ID:Jn+jAhC+d
>>653
ニコンのシェアなんざソニー以下だわバーカw

デジカメ市場「七重苦」、3月の売り上げ半減
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200412_167695.html

「キヤノンは、前年比で45.6%と大幅減で大苦戦だ。2位ソニーも同様
ニコンも厳しい。販売台数で35.7%と、実に7割近くも縮小している」
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0663-qpQS)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:06:28.95ID:mj6WpHNd0
Z50買おうと思っていたけど近所のヤマダでα6500高倍率レンズキットが8万2千円+ポイント10%とSanDiskエキプロ64GBサービスで売ってたから買っちゃったよ
でもちょっと使ってみたけどZ50の方が良さげだな…
0660名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:07:00.52ID:Jn+jAhC+d
>>658
めっちゃ悔しそうな言い訳w
0662名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:12:11.85ID:Jn+jAhC+d
>>658
つか、コンデジこそニコンがシェアトップなんだがwww
ニコン有利なデータでも負けてるんだがwww

http://a-graph.jp/2019/01/16/40004
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:13:18.07ID:Jn+jAhC+d
>>661
どこがどう不公平なんか説明してくれよニコ爺w
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM87-xoN5)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:15:35.48ID:OynqCZrFM
>>652
動画メイン、特に4K動画ならZ50の方がいいと思うぞ

α6400は4K24pならフルフレームで撮影できるけど
BIONZの処理能力がショボいんで4K30pにした途端
1.2倍に強制クロップされてしまう

これはα7IIIも同じなんだがソニーは不誠実にも
カタログに30pがクロップされるとは明記していない

Z50はEXPEEDの処理能力のおかげで4K30pでも
フルフレームで撮影できる
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-WGwS)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:46:07.79ID:ZWw2hOcM0
>>648
まず曽根原氏の発言は、「引きずってますよね?」ではなくて正しくは、「引きずってますよね。」最後が「?」ではなくて「。」
さらにこの後に「でもE70-350はすごい。使いでありました。」と続くので、E70-350は褒めてるけど、ボディについてはその前の発言に同調してるんだよ。
0668名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:02:48.86ID:ZZgxjPTGd
>>667
またお前は利益率の話でフルボッコされたいのか?w
0671名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:23:15.80ID:k6lZdsFWd
>>661
どこがどう不公平なんですかーー!?
返事まだですかーー?

むしろコンデジでシェア稼いでるのはニコンなんですよ!
それでも負けてるのはどうなんですか!
逃げんなよ糞馬鹿ニコ爺w
0672名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-0DgC)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:47:21.29ID:ty4gCP12d
>>664
これかw
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/feature_4.html

画素加算のない全画素読み出しにより、4K(QFHD:3840×2160)映像に必要な画素数の
約2.4倍(6K相当)(*2)の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力。

*2 24p記録時。30p記録時は、約1.6倍です

この説明で1.6倍の画素数からオーバーサンプリング=1.2倍クロップってのを読み取れってか!?
こんなん、詐欺もいいとこだろ
酷えな
0674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-WGwS)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:05:39.21ID:/+fqMNbxM
>>672
これねえ。前から気になってたけど、「必要な画素数の2.4倍」について「30p記録時は1.6倍」と注釈を入れてるけど、「全画素読み出し」には注釈を入れてないからアウトだよねえ。
0675名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-0DgC)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:06:38.01ID:r1KeMXmBd
>>673
それでもソニーの防滴より高性能ってのが凄いよなあ
同じクラスのカメラで同条件の比較したらこんなんだしw

α7RIII・D850・5D MarkIV・E-M1 MarkIIの防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html

どれもカタログに『防滴』と書いてある機種だが、同じ条件のテストで α7RIIIだけがボディ内部に大浸水w

まさにカタログ詐欺www
0676名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:14:20.22ID:pScLI+bHd
>>675
お前はまず>>658での失言を恥じろバーカw
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-xoN5)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:14:53.52ID:jsP03jAOM
>>674
そう。30pはクロップなんだから全画素読み出しってタイトルはおかしいって
全く同じ説明してるα7IIIを含めて色んなとこで指摘されてるけど、
この件に関してソニーは完全スルーを決め込んでる

>>673
ニコンは気づいたらちゃんと訂正してるだけ誠実だね
0678名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:17:59.71ID:pScLI+bHd
ま、それでもソニーが市場に支持されてるんだけどねw
ニコ爺悔しいね

『デジカメ市場「七重苦」、3月の売り上げ半減』
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200412_167695.html

「キヤノンは、前年比で45.6%と大幅減で大苦戦だ。2位ソニーも同様
ニコンも厳しい。販売台数で35.7%と、実に7割近くも縮小している」
0679名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:18:38.98ID:pScLI+bHd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月30日〜4月5日)

4位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
5位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
8位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
13位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
14位 Z 50 ダブルズームキット

もう少し現実を見ようよw
Z50を買うのは情弱の馬鹿だろ

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0681名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:19:52.41ID:pScLI+bHd
>>680
その捨て台詞が出たということはニコ爺の負け〜www
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-Oj5d)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:39.69ID:HM+DaM7oM
>>678
「ただし、多くは低価格コンパクト縮小の影響で、販売金額の前年比で50.1%に踏みとどまっている。」
と続いてるぞ
0686名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-nPhv)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:57:27.50ID:ydruaYAad
ここで「Z50売れてる!売れてる!」って喚きながら喜んでたのはニコ爺なんだがwww
売れなくなたったとたんに手のひら返しw
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-5zvt)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:07:04.31ID:T3ZufNLM0
>>683
台数の65%減よりは減少幅が少ないというだけで、売上半減だぞ。
全然踏みとどまってねえよw
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbda-/kpQ)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:25:52.86ID:/smd2XAk0
小型軽量ミラーレスを各社色々と見回った
ニコンZ50も見たが、ボディと標準レンズはコンパクトだったものの
望遠レンズのデカさは無いなと思った
ソニーα6000系統は、ボディはコンパクトな割には
レンズは茶筒のような太さで無いなと思った
ミラーレス一眼なのにファインダーが左端と言うのもね
マイクロフォーサーズ2社は、センサーサイズの割には
ボディレンズともに言うほどのコンパクトさはないから無いなと思った
以上参考までに
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbda-/kpQ)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:33:21.74ID:/smd2XAk0
富士も望遠レンズがやたらデカかったような
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-pAPp)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:27:22.33ID:cNfiGfv40
画素数はともかくとして、操作感とかZ 7とZ 50は変わらんから身軽なZ 50ばかり使っちゃうよね。
D一桁やD8xxシリーズの操作感のZシリーズ早く欲しい。残念ながら未だに撮ってて楽しいのはD3Xだわ。
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbda-/kpQ)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:42:06.14ID:/smd2XAk0
>>694
その存在を最近知った
レフ機を使ってて、次に欲しいと思ったときに
ニコワンが売っていた時期ならば検討に入れてた一台だったな
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6794-Oj5d)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:50:49.90ID:u5KGj2Tm0
残るはペンタックスQくらいか、、
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57da-nL72)
垢版 |
2020/04/15(水) 07:31:05.91ID:aq4DIvBe0
実際にΦ52や55の望遠や高倍率も存在する
0701名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr8b-5e4x)
垢版 |
2020/04/15(水) 09:28:46.86ID:ZwPmGbvdr
コンデジのRX100m6以降とかパナのTXみたいなレンズをAPS-Cにアレンジしてつけられるようにってか
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57da-nL72)
垢版 |
2020/04/15(水) 10:29:38.16ID:5ALrFLTV0
それはそれで極論
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b71f-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:37.97ID:7lJUKPH10
給付金が一律10万円出たらそれでZ50レンズキット資金にする人が増えたりして・・・・
まぁそれでも貯金するより経済回すことになって悪いことではないのか・・・
本当は明日食うものにも困る人優先で支給されるのが良いんだろうけど
0710名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 06:18:49.69ID:PTDOfwdid
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年4月6日〜4月12日)

6位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
14位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
36位 Z 50 ダブルズームキット

36位ってwww
Z50だけだだ下がり
Z50を買うのは情弱の馬鹿だけだろ

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0711名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-10V6)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:39:40.74ID:jJDvVlm7d
>>710
でもα6400よりずっといいって評価なんだよなあ

カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0712名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-10V6)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:20.38ID:jJDvVlm7d
そして全員に強烈なダメ出しを喰らったソニーのAPS-Cwww

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0713名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:51:10.47ID:eeCWA09Xd
発売して半年も経たないのにもう36位w
Z50ほんと売れてねぇw
Zシリーズ全滅www
開発中止したほうがいいんじゃw
0715名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:32.45ID:eeCWA09Xd
>>714
話をそらすしかないよなw
Z50の36位は発売して5ヶ月でこれは酷いw
ミラーレス廉価機で36位www
0716名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Dagl)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:45.98ID:LB9m27gPd
>>715
それ先週の1週間でしょ?
地方だとまた感覚が違うのかも知れないけど、緊急事態宣言が出た直後の週にカメラを買う人がいる事が新鮮
横浜のヨドバシとかで買った人も感染してなきゃいいけどね
0717名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:49.35ID:jrA3ao03d
>>716
あのさあ、ニコンのZだけが売れてないことと緊急事態宣言と関係ないことくらいわかるよな?
話をそらそうと必死みたいだけどw
0719名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:20.06ID:jrA3ao03d
現実を直視しようとしないからニコンは凋落するんだぞニコ爺
0721名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:18:18.48ID:1JIgy5Rkd
>>720
ニコンと統合するメリットなんかないんだがwww
0723名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:20:52.79ID:1JIgy5Rkd
一眼レフしか売れないメーカーなんてお荷物以外の何者でもない
0725名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:22:47.57ID:1JIgy5Rkd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年4月6日〜4月12日)

6位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
14位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
36位 Z 50 ダブルズームキット

ミラーレス廉価機で36位ってwww
Z50だけだだ下がり

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0726名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-DtyZ)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:23:20.74ID:8dRWIDNGM
キャッシュバックが終わったことと
このままだと追加のDXレンズに期待出来ない
ニコンも他社も今年は動けない前提だと
今あるレンズラインナップで選ぶしかないからね
レフ機のレンズは時代遅れだって聞くし
Z50だけのためにZのFXレンズ買うのもアホらしいし
てかFX使いたいならZ6買うし
てことで、そうなるとZ50は選びにくい
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-QEcU)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:30:09.97ID:MyiAxEwdM
>>717
単にキャッシュバック終わった反動だろ
暫くカメラは売れないし生産も滞るだろうから利益確保の為に安売り止めるいいタイミングだったんだろ
次のキャンペーンはニコンダイレクト限定でマイクロレンズだけだし
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-rJ6i)
垢版 |
2020/04/16(木) 10:52:01.29ID:0Jb9eg8A0
Z50はデザインが圧倒的にダサい
10万ちょっとの予算しか出さないレベルのユーザーは
画質や機能以上に見た目を重視するんだよ
ニコンのマーケティングは糞だからこんなことになる
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9749-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 11:52:09.37ID:S6QUdNN50
まあ非常事態宣言の中で
あわてて買わんでもよろしいがな
どうせ外に撮影に行けないんだし
今は大人しくしてて、新製品動向も踏まえて、
何を買うかを検討することを楽しむ時間なのさ
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-QEcU)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:07:24.35ID:TaQ8SuYrM
デザインは好みもあるけど
Z50はホワイトモデルが絶対に合わないと思う
代わりにブラック同士ならKiss Mよりカッコいいと思う
α6000シリーズは箱型が好きならそっちだよねって感じ
0736名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:20:03.14ID:1JIgy5Rkd
ボディに「ニコン」って書いてあるだけでダサい
「ウンコ」とたいして変わらないもん
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-Kcuc)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:34:00.67ID:AcX3rd3C0
>>728
俺カメヲタだけど外見とか細やかな意匠はすごく重要
今どき性能なんかよくて当たり前

安い製品は「金はかかってないけど、いい感じでカジュアル」なほうがいい
安いことを隠そうとせずにそれをうまくルーズさやポップさに結びつけるデザインをしてもらいたい
極めて高いデザインセンスが求められるけどね
逆に「安いけど高い製品にも負けません!」と肩肘張って作られたものはだいたい最悪ですな
0742名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-DmYq)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:54:01.06ID:u+19fDwBd
え?
Nikonのデザインってダサいっていう認識の人が多いの?
他社と比較してミラーレス機もレフ機もめちゃくちゃカッコいいと思ってるんだけど
オレの感覚がズレてるだけ?
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-Kcuc)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:29:45.78ID:AcX3rd3C0
クルマやバイクもそうだけど
いい加減製品の目立つ位置にメーカー名書くのやめてほしいんだけど
製造番号とか書いてある場所にひっそりと書いてあるだけで十分だ
昭和クソダサセンス
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-QEcU)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:00:02.52ID:KCCFqwwuM
>>742
オレはカッコいいと思ってるけど女子ウケ悪そうには思う
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b8-DmYq)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:29:09.35ID:dPbfZcTL0
>>743
いいね
俺はV3プレミアムキットも好き

>>745
>>748
多分受けないのはがっつりグリップとカラーバリエーションだろうね
ミドルクラスらしいし今からカメラを始める人はターゲットではないだろうから
Kissに当たるカメラにそこは期待
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b8-DmYq)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:37:37.02ID:dPbfZcTL0
>>747
Nikonの広報ってなんでこうなんだ…
コスプレイヤーがニコンを選ぶ理由は皆無だろ
このままじゃ本当にコロナのと共にNikonも消滅する
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-QEcU)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:15:16.56ID:9w3HO6btM
>>749
ボタン多すぎるのも初心者には難しそうに思えて避けられる原因かもねー
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b8-DmYq)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:30:09.93ID:dPbfZcTL0
>>755
やっと70-200を出せる見込みが出来たんかね?
今は文鎮にしかならないけど
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b8-DmYq)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:30:07.02ID:dPbfZcTL0
どっちみち撮れないからな
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b8-DmYq)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:33:14.80ID:dPbfZcTL0
コロナに対応した商品企画が必要
0762名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-jide)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:19:23.94ID:kyQUdAVFd
>>761
発売前に賞を買ってたZ50
またやったのか?w
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d794-QEcU)
垢版 |
2020/04/17(金) 07:52:43.48ID:WYDqKgE90
正直Z6はカッコ悪いと思うがZ50は普通にカッコいい
0768名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-jide)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:15:14.18ID:UHqT+nuFd
マウントがボディからはみ出してんのは素直にカッコ悪い
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9789-DtyZ)
垢版 |
2020/04/17(金) 15:24:52.28ID:eqQKl19O0
うちの嫁さんは10万円貰えるって言って喜んでるよ
いやほんとうちは大丈夫だから
電車に飛び込むしかないほど困ってるような人に
優先的に渡してあげて欲しい

いやまあ痩せ我慢かもしれないけど、
痩せ我慢できる人にまで配らなくていいよ
昔ながらの駄菓子屋さんだとか
美味しいコロッケ屋さんみたいな所を守って欲しい
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-3EMF)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:12:57.14ID:Qj0Wt/6h0
だいたい、コロナでニコン死にかかってるんだから給付金でニコン機買うのも経済回すことになるだろ
まあ政府はカメラメーカーなんて倒産しても痛くも痒くもないんだろうけど
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-QEcU)
垢版 |
2020/04/17(金) 20:58:52.73ID:OzZ8QB9/M
給付金は本当に困ってる人は直ぐに使って、
そうでない人は非常事態宣言が解除された時に、自粛していた飲食店やイベントで散財するのがいいと思う
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp8b-TkTB)
垢版 |
2020/04/17(金) 21:32:33.05ID:A2kmVWKpp
>>747
ニコンはターゲットと製品噛み合ってない自覚無いのかな?この層に売るなら軽い明るい綺麗でレンズの見た目だけデカいでいかないと。軽い明るいは絶対に実現しないと手に取ってもらえない。

で、ニコンはこの層を主力にしたいわけ?盛れるアプリをカメラに内蔵した方が手っ取り早いし、ガチで売れまくると思うぞ。ただ、ニコンは虚像を写すメーカーとして評価が定着すると思うが……
0790■■■■重要事項■■■■ (ワッチョイ ff63-IHcq)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:22.05ID:BZDj+r400
抽出 ID:0ITOoEt/0 (2回)

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf43-uDv1)[sage] 投稿日:2020/04/17(金) 17:55:22.88 ID:0ITOoEt/0
>>780
政府が救うかどうかは日頃から天下りを受け入れていたかどうか
シャープは潰された
東芝は助かった
そういうことだ

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf43-uDv1)[sage] 投稿日:2020/04/17(金) 19:30:06.17 ID:0ITOoEt/0
>>782
おまえ、頭悪いよ
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-TkTB)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:50:53.68ID:R+cSXmWa0
ゴミ取りは気休め。ミラーとかカバーでセンサー保護しててもゴミはつくから、自分で掃除するしかない。レンズ交換式じゃなくてもゴミは入ったり、内部でゴミが発生したりもあるしね
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 02:06:22.92ID:VRbq+6gR0
ゴミ取りが付いてる時は落ちたごみは見向きもせず残ってるゴミを見てロクに取れんと言い
ゴミ取り無い機種でゴミが付いてたら実際そのゴミがゴミ取り機能で取れるかどうかは別として機能ついてたらなぁと思ってしまうのが人間
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-5M7y)
垢版 |
2020/04/18(土) 08:56:18.77ID:Tk6FQhCG0
キットレンズでも綺麗に撮れるんだろうけど自分の技量が無くて、室内撮りだと嫁からiPhoneで撮ったのとあんま変わらんか、むしろ汚いかもと言われた
しっくりくる設定がよくわからん
0797名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-5iU2)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:09:55.19ID:nWr36ECqd
>>796
設定も糞もあんなに暗いキットレンズでは無理に決まってんだろ
0798名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-DtyZ)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:22:57.07ID:iA+jsdMwM
室内だとあっさりISO値跳ね上がるから
ノイズが増えて塗り絵になっちゃう
明るい単焦点使うしかないけど現状出てないからね
ストロボ(スピードライト)とかライティングをしっかりやると
スマホでは撮れないシーンでも差別化できるけど
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d794-QEcU)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:12:56.69ID:lY8rx+bB0
レンズが原因なら極小のiPhoneのレンズより悪いという事になるし、iPhoneの現像とレタッチが超絶上手いだけだと思うぞ
そしてその技術は設定でどうにか出来る問題でなくLightroomを極めるしかない
0801名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-DtyZ)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:23:39.13ID:iA+jsdMwM
>>800
スマホはセンサー小さくてバカにされるけど
レンズはF1.8とかの明るい単焦点だからね
更に複眼化とマルチショットとAIによる合成を駆使して
GoogleのpixelとかはAPS-C並の画質が出せると豪語してるし
まぁ流石に等倍で見たらスマホは塗り絵なんだけど
スマホで見比べる限りにおいては極端な差は無くなってる
0803名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-DtyZ)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:49:43.06ID:iA+jsdMwM
今はまだスマホの画質は単品カメラに劣るけど
センサー自体も大型化してきてるし
あと数年もすれば標準ズームの画角において
単品カメラの大きなセンサーで暗い標準ズームと
スマホの単焦点複眼では画質差が殆ど無くなると思う
>>800の言うように超絶レタッチで後者が有利まで進む
ボケ表現も今は違和感あるけれど数年もすればスマホの評価が逆転する
現実にはあり得ないボケの綺麗さで、
こんなボケあり得ないだろという「賛辞」すら飛び出す
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-rJ6i)
垢版 |
2020/04/18(土) 15:38:02.60ID:/B+zK9tr0
>>803
スマホの物理的な画質の向上は大きさや重さ価格とのトレードオフになる
スマホにそんな高画質求めてもスマホの画面で見るだけとか
SNSにアップするだけなら今ぐらいの画質で充分だから
本家のカメラと競うのは愚の骨頂
0810名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-DtyZ)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:15:54.80ID:mJJrFAwnM
>>809
それカメラにも言えることだし
ソフトとSNSの親和性が低い分カメラの方が不利
それに世界のスマホ開発者はそんな空気読んだりしないから
あっという間に画質面での差が無くなるよ
単品カメラを駆逐したら次のセールスポイントを探す

別にスマホが良いなんて思ってないけど
このまま数年経てば何でもスマホになっちゃって
運動会でカメラ使ってる人が生き残れば御の字だと思ってる
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-Kcuc)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:48:30.62ID:PuKGx05d0
それも怪しいな
スマホで400ミリ相当程度の望遠とか
動体追尾ができるようになるのも時間の問題

別に画質なんてたいして重要じゃないことは
フィルム時代に撮った低画質の写真の
値打ちが損なわれていないことで明らか

自分が子供の頃の写真を見て親に
どうしてもっといいカメラとレンズで撮ってくれなかったのかと
不満を持つような人は世の中にほとんどいないだろ
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-Kcuc)
垢版 |
2020/04/18(土) 16:59:08.06ID:PuKGx05d0
この数年さんざんカメラ買っては売ってを繰り返し無駄遣いしてきたけど
撮った写真(動画含む)見て、ああこれは買ってよかったなぁと思ったのは
GoProだったりする
D4sとかα7RIIIで撮った「綺麗な」写真よりもだ

今期待してるのはもっと気軽に使えるドローンカメラ
あとはGoProとスマホと、お気に入りの写りをする単焦点一本だけつけたフルサイズ機があればそれでいい
俺はもうすぐそんなカメラライフになりそうだ

何でZ 50のスレでこんな話してるのかは謎
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 17:12:03.16
ドローンで普通に使ってるぞ、キーミッション170。
こんないいレンズ載ったアクションカム、なかなか無い。
0817名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Dagl)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:50:44.71ID:ZZIMosxkd
>>800
>iPhoneの現像とレタッチが超絶上手いだけだと思うぞ

iOS13になってからの写真編集の出来が物凄く良くなったと感じてる
iPhone7からProに機種変を考えてたけど、リフレッシュ品に交換してあと2年ぐらいこれでいいかなというレベル
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b71f-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:41:24.90ID:Bq8u6z4u0
>>820
今更DX35mmを買うのはなぁ。。。
Fマウントのボディがないなら素直にZマウントレンズ買った方が良いよ
それか画角はどうでもとりあえず単焦点っていうのならAF-S 50/1.8Gの方が良い
こっちのほうがよく写るし焦点距離が長い分よくボケる
キットレンズとの使い分けもできる
換算75mm相当で中望遠になるからスナップだとちょっと難しくなるけど縦構図の勉強に良いし
人物撮るなら使いやすい画角だよ
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b71f-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 22:51:58.98ID:Bq8u6z4u0
あと安いレンズというのなら40mmF2.8マクロかなぁ
ニコンダイレクトでマイクロレンズキャンペーンやってるね
単焦点も楽しめるしマクロ撮影も楽しめる
今は外出あまりできないから自宅で色々撮るのにもちょうどいいかもね
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17d2-BZpX)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:16:54.84ID:/xeznESJ0
>>826
シグマはMFTとEマウントとEF-Mマウントに出してる単焦点シリーズを早く対応させてほしい
0829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-E6Ua)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:41:05.37ID:XLVZvpM1a
みなさま、>>820です、回答ありがとうございます。

DX35mmは値段が安い割には致命的な悪評も無いようで、買いに行けるタイミングがあれば買ってみようかと思います。
少し絞って使うのが良いんですね?キットレンズの1650が開放でも少し絞っても差がないように見えるのでそこら辺が不思議です。

あと、sigmaの30mmも作例見たりしましたがかなり写りが良さげで気に入りました。
個人的には30mm以下で撮影することが殆どなので画角もあいますし…ただ価格はそのぶんしますが…でもフルサイズじゃなくAPSC用だからまだ価格が抑えられてるんでしょうね、少し悩んでみようかと思います。
0832名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-DtyZ)
垢版 |
2020/04/20(月) 08:01:05.54ID:3/RVivCGM
>>831
20mmも24mmも画面全域で均質な絵よりも
中央でカリカリに仕上げてるっぽい雰囲気だね
それが写真だろ、ってことなのか
周辺にまで気を配るのは難しいのか
まぁZ50に付ける分には関係無いんじゃない?高評価の中央だけで外側写らないし
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-RaIR)
垢版 |
2020/04/21(火) 00:53:44.14ID:2hppEUDg0
HDMIキャプチャユニットを買って、Z50をWebカメラがわりにしようと思ってるんですが、そんな奇特な人います?キャプチャユニットは、GC550Plusあたりにしようかと思ってます。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-J68S)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:04.71ID:jMEP7SsRd
>>835
てことはZ50は70%減くらいの勢いで下がったということだね
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b71f-ycCE)
垢版 |
2020/04/21(火) 23:02:35.17ID:fAU0bKW00
地味にEVFの応答速度、バッテリーの持ちなんかは進化するだろうけど、
風景やスナップ撮る人にとってはあまり訴求力のない進化
もうAIが進化して〇〇AFとかって進化するとか、好きなシャッター音出せるとか
そういう風な小手先の進化が増えそう
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e4e-S3qq)
垢版 |
2020/04/22(水) 14:08:32.77ID:jStvlztY0
そのうちAIが勝ってにシャッター押してくれるようになるさ
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7989-5wGb)
垢版 |
2020/04/22(水) 17:12:51.52ID:TWOfA8di0
>>389
センサー感度が増えていく以外には
大したことに感じる進化は無いだろね
それこそ室内の子供をF5.6で撮れるくらいに
ISO上げてもざらつきを感じなくなったら
大口径レンズ欲しがる人も減るだろうし
0844名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:40:43.47ID:QR1kpajRd
【悲報】ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」4月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/333668/

1位 キヤノンEOS-1D X Mark III
2位 ソニーα7R IV
3位 ソニーα7 III標準ズームキット
4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark III
5位 ソニーα6400ダブルズームキット
6位 ソニーα7 IIIボディ
7位 キヤノンEOS 90Dボディ
8位 ニコンZ 50ダブルズームキット←www

廉価機がやっと8位とかもうねw
ニコン売れてねえなホントに
0847名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/22(水) 18:56:33.69ID:5+tbii0Id
誰とのラインだよw
「にやー」とか普段から使っててニコ爺ほんと気持ち悪い
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e63-mVYy)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:43:08.83ID:Oef9K8MM0
>>843
絞りはいじりまくるやろ!単焦点買ったら無駄にいじりたくなるやろ!

真面目な話、水族館写真が趣味だったりすると、シャッタースピード稼ぎつつISOも低く抑えたいとかで、フォーカス以外全部マニュアルでやるしかない。資料用に撮る写真は絞り以外はフルオートだわ
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5da-K0b5)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:46:57.64ID:DkSmlmcV0
>>843
コニカミノルタα7000があってこそ
一眼レフが普及したんだろ
何言ってんだ
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66ad-QE0R)
垢版 |
2020/04/23(木) 04:53:54.95ID:rtBxdmJY0
>>851閉店のお知らせ?
0857名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/23(木) 07:05:09.04ID:RqCyR163d
BCN 週間売れ筋ランキング(2020年04月13日〜04月19日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
11位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
15位 α6400 パワーズームレンズキット ブラック
22位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
30位 EOS Kiss M ダブルレンズキット ブラック
38位 EOS Kiss M ダブルレンズキット ホワイト
46位 α6400 ボディ ブラック

※圏外 Z50 ダブルズームキット←m9(^Д^)プギャー

発売から5ヶ月で先週36位からついに圏外w
Z50売れてなさすぎて笑えるw
0859名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-SnlO)
垢版 |
2020/04/23(木) 08:01:55.67ID:q67h0DzAd
Zマウントも失敗に終わりましたねw
0860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-5wGb)
垢版 |
2020/04/23(木) 08:02:37.68ID:PxwopS5qM
逆にこの辺のAPS-C買う層って
魚眼、広角、標準、望遠、超望遠、便利ズームと
標準、中望遠、マクロの単焦点レンズ
合計9本くらいレンズが出ていれば
そのうち必要なレンズ3本か4本で完結する層だよね
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-K0b5)
垢版 |
2020/04/23(木) 10:57:07.54ID:psPZmh4I0
ニコンの全機種にない訳ではないんだろ
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7989-5wGb)
垢版 |
2020/04/23(木) 11:05:02.66ID:705ZHEc20
ダストリダクションの有無が起因で
一度買ったミラーレスカメラを手放すのは珍しいと思う
レンズ外せない高級コンデジなら分かる

上級者になるほどどうでも良くなる機能だし
初心者はそもそも外でのレンズ交換頻度低いし
ダストリダクションで全てのゴミが落ちるわけでもないし
まぁ手放したって言うんだからm4/3のOM-Dが気に入ってるんでしょ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H34-h1oa)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:44:46.95ID:ZuE2dTh3H
自慢じゃ無いが家には掃除機も雑巾も無い
夏は寝てるとゴキが口の中に入ってくる。
まあその内、乃木坂のメンバーと結婚して掃除してくれるだろう
0871名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-5wGb)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:57:13.81ID:QA1rGTjHM
RX1M2とかの高級コンデジ買ってみて
センサーダストに悩まされて手放すのはあるある

レンズ交換式ミラーレスでゴミが乗った
黒い点が気になって仕方ない
ダストリダクション機能が無いのがこんなに悔しいと思わなかった
仕方ないからZ50手放しました!
こうですね、お気持ちお察ししますw
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e63-mVYy)
垢版 |
2020/04/23(木) 15:26:13.23ID:9euwwvN50
>>851
マジかよ、ニコン最低だなカメラ捨ててくるわ。

と冗談はいいとして、センサーサイズ大きい方が有利って利用シーンが減ると、Z50みたいなカメラはますますいらない子になると思うんだよね。ニコンのやる気がなくなりそう
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-K0b5)
垢版 |
2020/04/23(木) 23:04:46.26ID:psPZmh4I0
>>874
横並びの機種に付いているなら、あるいは古いレフ機に付いていたなら
意識せず普通に付いているものだろう、と思うかも知れん
小型軽量ミラーレスの検討にあたり、この機種も検討の対象だったが
意識したことなかったし、付いてないことを2chスレ読んでて知ったかな
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e7d-1Gce)
垢版 |
2020/04/23(木) 23:26:59.83ID:vmztkPW50
情報を集めようとしない層を舐めてはいけない
俺はこの前canonの一眼レフはダストクリーニングしてくれるけどnikonはしてくれないって言ってる奴を見たぞ
電源onoff時の画面表示だけで判断していた模様
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/24(金) 07:34:39.10ID:t3Bk2OfHd
【Z終了】BCN 週間売れ筋ランキング(2020年04月13日〜04月19日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
11位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
15位 α6400 パワーズームレンズキット ブラック
22位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
30位 EOS Kiss M ダブルレンズキット ブラック
38位 EOS Kiss M ダブルレンズキット ホワイト
46位 α6400 ボディ ブラック

※圏外 Z50 ダブルズームキット←m9(^Д^)プギャー

発売から5ヶ月で圏外!
Zシリーズ売れてなさすぎて笑えるw
さっさとニコン史上最低マウントから撤退すればいいのに
0889名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/24(金) 07:56:56.39ID:t3Bk2OfHd
>>887
そこらはニコ爺のセンスが遅れてるのよ
普通の人からすればなんで今時ニコン?なんだってば
0890名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-5wGb)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:02:21.41ID:xpM3iLb1M
>>887
キヤノンの方が市場のニーズを掴めてるってことでしょ
EF-MとRFを統一しろって意見をよく見るけど
お互い別の購買層に最適化したマウントが良いのであって
互換性だとかステップアップとか、
一部のハイアマが騒いでるだけというデータ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:02:35.44ID:t3Bk2OfHd
等倍表示の画質だの、防水だの、堅牢性だのニコンはどうでもいいことばかりに必死だからユーザーに見放された

なんでスマホに負けてるのかよく考えろよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd10-eBSF)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:03:52.08ID:wbKMSF7V0
>>887
それが一般人の感覚でなんでしょう
エントリーモデルでも馬鹿正直に作り込む
キットレンズにも金かける
それは一般人には必要ない
安さとそこそこカッコいいorお洒落なデザインでしょ

いぶし銀といえば聞こえはいいけど
狙った層には高いだけの選外品だよね
0893名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-SnlO)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:06:38.76ID:0X1n+llVd
性能の割りに高すぎるからキャッシュバックしないと売れない
とにかく性能低いのに高すぎる
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-SnlO)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:09:04.63ID:0X1n+llVd
だいたいがマウントでかくしたら高画質なんていうオカルトで売ろうとしてるとこがニコンは馬鹿っぽいw
賢い消費者は騙されない

Zマウントは完全な失敗作
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9384-/e3p)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:12:12.15ID:rDHswNeA0
>>892
まぁもともとそういったユーザー層はCanonががっしり抑えてるし、価格帯はZ50の方がやや上なのはもう少し写欲高いユーザー層に向けてるんじゃないかな?
キスMユーザーはキットレンズで完結するだろうからも少しレンズに手を出す層向けで、肝心の手を出せそうなレンズないが(笑)
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-R6qk)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:42:37.78ID:/k0ND/a4M
>>887
家電量販店にそれしか置いてない店が多いからでしょ
選ぶ余地の多いヨドバシランキングや価格コムだと売れてる気配ないし
0898名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/24(金) 09:04:05.46ID:IUWdw8eId
>>897
価格コムのランキングなんか信じてる情弱発見w
発売前の製品すらランクインするあの謎ランクw
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-K0b5)
垢版 |
2020/04/24(金) 09:46:05.91ID:qIOQqbuL0
>>890に同意
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f67c-+x7I)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:08:49.60ID:vdIAaWgn0
>>895
「もう少し写欲高いユーザー層」がダストリダクション付いていないミラーレス(Z50)なんて買うかね?
まさかと思ってたんじゃないのかなぁ・・・
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f67c-+x7I)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:14:40.38ID:vdIAaWgn0
>>900
オレのように、一眼レフがニコンDXメインでミラーレスもニコンZ APS-Cを追加しようと考えていたら、裏切られた感があるんじゃないかなぁ、Z50には?
まあ二号機がニコンの答えになるのかな・・・
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f67c-+x7I)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:52.05ID:vdIAaWgn0
・・・コメントにすぐレスが付くのは、不思議に、メーカーサイドに都合の悪い場合だと思うのはオレだけかな・・・(笑)
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-QpYc)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:12.41ID:FPqMES+A0
>>902
まあ俺はボディ内手振れ補正が無い&ZマウントのDX単焦点がないから見送ったクチだけど
DXミラーレスの最初の機種だしなぁ、次に期待かな
だけど、買い支えないと次も無さそうだけどw
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f67c-+x7I)
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:11.44ID:vdIAaWgn0
>>905
DX10-20VRが常用なので、ZのAPS-Cにも期待してるけど、まずZフルを売らんかなだから、数年後の二号機・三号機に期待して、DX一眼レフを使うかな・・・
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-QpYc)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:15:29.29ID:FPqMES+A0
>>907
あんまりケナすのもなんなんで、
Z50の秀逸な点はコンパクトでありながら上位機種並みの
操作性を持たせたってことだよな
あの操作性は7000番台の操作性だから、
コンパクトさと操作性を両立させたところは褒められるよ
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6643-OOWh)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:46:33.24ID:ACCnkgvN0
Z70とZ50と2ラインにわけたかったがむりだったから1シリーズに絞りD7000系列としたからお買い得
同じくフルサイズもZ6とZ7がセンサー以外ほとんど同じなのは部品を共通するしか今のニコンには体力ない。
有る意味、Z50とZ6はお買い得
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-QpYc)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:13:09.92ID:FPqMES+A0
>>910
そんなの判ってるよw
だから俺も買ってないんだよ
でも今のデジカメの市場規模とニコンのシェアを考えたら
7000番台と5000番台のライン両方をミラーレスで維持するのは難しいっていう結論なんだろ
0913名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr10-mWEq)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:19:32.00ID:XlcwlqDLr
>>910
いやむしろそこが一番ちょうどいいんじゃない?
E-M1対抗のハイエンドに背伸びして手を出して爆死するよりはいい
0914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMd2-iZbn)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:20:41.96ID:QnGtxfc8M
>>887
そりゃkissM出すまでにeosMシリーズで経験積んでユーザー育てて、満を辞して出したからだな
ソニーのα7iiiもそう、1,2世代は微妙だったけど、不満をほとんど解消したからあれだけ売れた
z50はぽっと出でレンズもなくどこをターゲットにしてるのかわからん
家族メインならバリアンのd5600のがいいし。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-BYln)
垢版 |
2020/04/24(金) 15:40:11.55ID:UiNlSUl0d
>>911
D7500+AF-P 70-300とZ50+ 50-250の2台持ちでお散歩してみたけど、当初、50-250じゃなくてテレ端300mmあればいいのにと感じてたのが、ワイ端50mmにしたのがそれなりに便利で、これはこれでアリと感じるようになってきたよ。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f67c-+x7I)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:06:45.36ID:vdIAaWgn0
>>915
標準ズームに16-80を持っているかどうかだと思う
DXの16-80と70-300はベストな組み合わせ・・・ってここはZ50のスレだった(笑)
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac1f-DTNF)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:38:37.08ID:sTuwKMby0
dx用単焦点まだかよ
0921名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:53:04.04ID:zmPMpRq9d
なんかニコ爺ってデジカメだけ見てニコンは技術があるとか思ってるんだろうけど、放送用のプロ向けビデオカメラではソニー、キヤノン、パナソニックが圧倒的に強いし高度な技術を持ってんだよな

防水ガー!、レンズガー!、動画ガー!ってニコ爺は吠えてるけどニコンが一番技術ないってことを知るべきだよ
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dce0-yGl/)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:37:37.62ID:OWyQ9ESZ0
ニコンも昔は放送用カメラ作ってたんやで・・・通用しなくて撤退したけど。
因みに放送用カメラのシェアはソニー>>>パナ>>>>>>>>>>>>>>>>キヤノンくらい
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dce0-yGl/)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:42:07.58ID:OWyQ9ESZ0
ちなみにソニーは中継車も作ってる
日本で中継車作ってるのはソニーとNHK(NHKの中継車は自前)なので、オリンピックでどのメーカーが公式カメラスポンサーでも民放局はソニーの中継車を使うしかない
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bda-K0b5)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:14:32.54ID:8NkuYJQJ0
上位機種ならともかく、小型軽量ミラーレスなら
他社のようにカラーリングの選択肢があってよかったんじゃね?
カメラの定番である黒の他にシルバーやホワイト系とかね
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e7d-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:32:00.45ID:zv5Eeca60
>>931
まぁそれもそうなんだけどさ
NEXにしろZにしろ性能を全面に出した結果としての盛り上がりならデザインとして許されると思うんだけど
あれを残したままパナのエントリーみたいなカラバリが許されるおしゃれデザイン作れるかと言われるとむずくない?
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-SnlO)
垢版 |
2020/04/26(日) 08:19:22.40ID:lcrIiJHAd
>>934
ソニキヤノがトヨタホンダなら、ニコンはダイハツ
悔しいだろうけどこれくらい差があるのが現実
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac94-R6qk)
垢版 |
2020/04/26(日) 08:46:17.95ID:djkzJdVR0
下位機種を別の色で出してもいいかもね
0939名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-SnlO)
垢版 |
2020/04/26(日) 08:59:29.22ID:MVWVVgq5d
>>936
倒産しかけで外資に買収されそうなとこは確かに似てる
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce01-WhDd)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:41:06.60ID:++hJmiuX0
>>935
それは軽自動車シェア1位の優良企業ダイハツに対して失礼な言動。
それにダイハツはトヨタの子分。

ニコンは日産ですらなく、ド赤字に喘ぐ子分の三菱自動車でしょう。
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aeda-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:30.21ID:as6rvaKb0
そのうちソニーや富士フイルムのOEMでレンズを作るようになるのかな
0950名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-rcHy)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:07:39.64ID:fc0uFxzlM
あくまで経営者側に立つなら日本のシステムはクソだからね
有能な派遣を切って無能な社員を残さないといけない
という一点だけでも外国では理解できないだろう
いやいや、正社員様を残すのは当然であって
(新卒)入社しなかった方が悪いんじゃんって思想が日本
更にいうと松下幸之助などの対応があまりに神過ぎて
労働者は一度採用されれば解雇されないことが
もはや当然だとすら思ってる
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f05-lg7A)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:24:36.75ID:afiuL82b0
Z50持ってる人にはわるいけど

Z50って

めちゃくちゃダサいよな

デザインで買う気が失せる
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 44d2-lg7A)
垢版 |
2020/04/26(日) 21:38:58.66ID:2mvFcSzq0
>>956
Zシリーズ全体に言えることだけどEVF周りのスタイルを
何で一度捨てたNikon1 V2のスタイルに落とし込もうとするのかな

Z50に関しては筐体の割に大口径マウント(レンズ)を装架するデザインは
せめてP1000みたいな処理すればよかったのに
そこらのコンデジよりも安っぽい外形になっちゃってるし
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7989-rcHy)
垢版 |
2020/04/26(日) 22:12:46.71ID:ZV83Ofkv0
ニコワンチームとレフ機チームが合わさって
Z開発チームになってる
そしたらボディ側の設計やら開発は
経験多いニコワン開発者の声が大きくなるよね
そしたら同じような思想や仕様になるだろうし
同じ設計者さん使ったんじゃないの?
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7989-rcHy)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:11:00.90ID:Gzz4G7Rd0
>>966
断言してもいいけど部長さんが
個別機種のボディデザインに関わるわけない
最初に全体のロードマップ敷いて、チームをハンドリングして
出来上がってきたものを承認していくのが仕事

勿論Xperia上がりの部長さんが
ニコワンV2のようなデザインでZ50を作れと言った
ならもちろんそういうモノが出来上がるだろうけど
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8764-WhDd)
垢版 |
2020/04/27(月) 13:40:03.33ID:mz1O/k4h0
>>970
ソニーで通用しなかったというか、ソニーのスマホ部門をド赤字に追い込んだ戦犯。
今度はニコンに移って映像部門をド赤字に…w
0975名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-SnlO)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:38:49.59ID:G+AhcNYcd
https://www.cyzo.com/2020/04/post_238874_entry.html

「ニコンなんて組織がガタガタ。半年ごとに幹部がガラっと変わるような異常事態」

ニコンオワタ/(^o^)\
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9cb8-brfx)
垢版 |
2020/04/27(月) 22:54:51.32ID:+sIw5RgS0
レンズが無いのにボディとな?
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMed-R6qk)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:22:10.20ID:MhuTcsc1M
ボディ内手ブレ補正付いてシグマの1.4 DC DNシリーズが出れば最高なんだけどなー
ニコンがDXの1.4単焦点出せばよりベストだけど
0996名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-heeH)
垢版 |
2020/04/29(水) 11:40:30.67ID:qdMYR5WWd
以下の点で今日も購入寸前で思いとどまった
こんなエントリー機を買うくらいならKIss Mかな

・ボディ内手ぶれ補正なし
・非防塵防滴
・センサーのダスト除去機能なし
・非裏面照射型センサー
・USB給電なし
・今時USBがB端子
・シングルスロット
・連写時ブラックアウト
・小指があまる短小グリップ
・プラマウントのキットレンズ
・キットレンズ以外にレンズがない
・いちいち手動で繰出さないと使えない沈胴式レンズ
・親指AFボタンなし
・低い動体AF性能
・動物瞳AFなし
・使いにくいユーザーインタフェース
・カタログスペック詐欺
0997名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-heeH)
垢版 |
2020/04/29(水) 11:41:07.35ID:qdMYR5WWd
【Z終了】BCN 週間売れ筋ランキング(2020年04月13日〜04月19日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
11位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
15位 α6400 パワーズームレンズキット ブラック
22位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
30位 EOS Kiss M ダブルレンズキット ブラック
38位 EOS Kiss M ダブルレンズキット ホワイト
46位 α6400 ボディ ブラック

※圏外 Z50 ダブルズームキット←m9(^Д^)プギャー

発売から5ヶ月で圏外!
Zシリーズ売れてなさすぎて笑えるw
さっさとニコン史上最低マウントから撤退すればいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 4時間 55分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況