X



Nikon Z 50 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd3a-Lcmr)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:31:01.98ID:SOxHCOLqd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

デジタルカメラグランプリ2020総合金賞受賞
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578195140/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Nikon Z 50 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579864631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:00:04.41ID:8d9raJXh0
>>273
まず、
> KissMは、50年もの高級ワイン500mlを100円で売っている。
>「13万円のZは利益率高くて、11万円のαは利益率低いんです!!!」

これについてどう思う?
こういうこと言ってるヤツの事が信じられるかという話。その上でのお前の意見だろ?

沈黙
0276名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:01:34.71ID:+ccw2gCCd
みなさんZ50の価格が高いのはニコンが利益率を上げるためなんです
つまり原価は他社ライバル機と変わらないか下手すりゃ低いんです

だから御布施と思って高いZ50に貢いでくださいね!
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:03:41.88ID:8d9raJXh0
>>275
あ、逃げた
さすがにEOS Kiss Mを50年物高級ワインに例えた人がいたのは失敗だったよね?
だってKiss Mを高級ワインですよ??ww

>>276
>つまり原価は他社ライバル機と変わらないか下手すりゃ低いんです
はいソースは?w
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 22:05:43.55
本当にZ50を持ち上げたいなら、>>213と真逆のことを言わなければならなかったんだよ。
Z50は利益率が低いモデルだ、と言わなければならなかった。
その間違いに気づいて、頭を下げられればよかったのだが、ここまでくるともう後には引けなくなって、

発狂。

↑この事実から逃げ続けるお前がそれ言ってもな・・・。

このままだと、結局結論は
Z50は低性能ぼったくり高価格なので利益率が高いということでフィニッシュだな。

>>213はとんでもねぇ荒らしだw
0282名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:13:20.13ID:+ccw2gCCd
>>279
同意しました!
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:01:36.06ID:BoXFdo5G0
利益率高いのは悪い事じゃないぞ
それだけニコンの技術が詰まっているという事だから
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:23:50.83
だからwww

 【 収 益 率 が 高 い の は 、 悪 い こ と 。 】

それはつまり原価を安くしている=低性能だということなんだから。
技術が詰まっているなら、収益率は低くなければならないのだよ。
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:55:34.92ID:RbE4dlcl0
凄いな
形として残らない人の技術や労働には金払えないと堂々と言える奴も居るんだな
0289名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-AfBX)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:12:16.20ID:7LLwrORWM
物の値段は全て人に支払う賃金だよ
宝石だって自分で原石探して削って磨けば
1円も払う必要は無いし
魚介類も自分で海に潜って捕ってくればプライスレス
それを人に渡すときに対価が貰えないと困るから
そこで値段が発生する
0290名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-n/Wf)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:18:56.92ID:5UaweT6zd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月9日〜3月15日)

4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
8位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
9位 Z 50 ダブルズームキット

キャッシュバック復活したのにほんとZ50は売れてないねえ

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0302名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-n/Wf)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:40:00.33ID:/Ildjl2/d
ソニー製がワンツースリーと好調。 トップ10半数の5台を占める
https://capa.getnavi.jp/news/330751/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「デジタル一眼カメラ」3月上期ランキング

第1位 ソニーα6400 ダブルズームレンズキット(カラバリ含む)
第2位 ソニーα7R IV ボディ
第3位 ソニーα7 III ボディ
第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark III ボディ
第5位 キヤノンEOS-1D X Mark III ボディ
第6位 ニコンZ 50 ダブルズームキット
第7位 ニコンZ 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+FTZ
第8位 ソニーα7 III レンズキット
第9位 ニコンD780 ボディ
第10位 ソニーα7R III ボディ
0303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-+FIX)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:21:39.76ID:eTuvqA8ca
確かに、でも買わないな。
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 16:25:59.59
>第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark III ボディ
>第5位 キヤノンEOS-1D X Mark III ボディ
↑こんなランキング、何の参考になるんだ?
0306名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-SX3m)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:24:58.17ID:ow86vcH5d
すいません教えてください

撮影時にファインダー覗いても液晶を見ても画面の真ん中らへんに黒い丸いゴミが付いているように写ります。
絞りを絞ると黒い丸ゴミの輪郭がはっきりします
レンズを変えても同じく見えるのでレンズ側ではないように思えます。
この場合センサーにゴミが付着していると考えていいでしょうか?

旅先でブロアーを持ってくるのを忘れてしまったのですが、レンズを取り外し、本体内部に息を吹きかけるのはマズいですよね?
どうすれば取れるでしょうか?
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b24-jGP9)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:00:27.18ID:5DCK91zI0
100均のブロアーは最初の一拭き時にゴム保護用の粉が噴き出る物もあるから注意してね。
この粉がカメラに入るとかなり厄介な事になるんで、しばらく空気を循環させて粉が出なくなってから
使った方が良い。でも、しばらく使わないとまた粉が出ることがあるので、私はあまりお勧めしない。
100均でも良い物もあるのかもしれないが、地雷もあることを心得て注意して使ってください。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:28:49.56ID:S8bcM9oE0
価格が高くなるし、このクラスだとレンズ内補正で十分ちゃう?
あといきなり最高峰目指すより、ちょっと足りないぐらいで後から新機能追加したほうが
買い替えして貰えると思うわ。全部入りは今となっては悪手
0329名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-DmTB)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:43:53.79ID:0P5u4sCNd
>>327
IBIS入の上級者向けDXのZが今後に控えている。
それとFXのZマウントボディの廉価機はIBIS無しが販売されるからな。

考えたら三脚使った風景写真とかだったらZ最強の絵になるぜ→ IBIS無しボディ!!!
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b969-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:06:34.25ID:S8bcM9oE0
>>326
APS-C買う人はレンズの買い増しなんてしないから要らないんじゃ?
買い増すとしても広角か標準単焦点、便利ズームぐらいだから割り切るのはアリだと思う

もっと高いのにはフルサイズ用レンズを使ったりするかもしれないから入れてもいいかな
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-y7Ed)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:33:43.60ID:Y53LQsfp0
>>332
クレハのサランラップとかロッテリアのマックシェイク
みたいなもんだな
0339名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:24:42.69ID:UC+02BEqr
>>330
そだね
今のにこんの体力では全力でガンバってもRFマウントレンズ並のペースで
今後当分フルサイズZマウントレンズを出し続けるのは難しいだろう
だからAPSC専用Zマウントレンズを積極的に出すなんて見果てぬ夢
始めからAPSC専用レンズの買い増しを考えている人は
XマウントかせいぜいEマウントだろうな
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-23bl)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:29.13ID:/xK3wTwrM
カメラヲタじゃ無いからこれで十分な性能だと思ってる
で、現像まで終わったが印刷で困ってる
家電量販店のプリント機使ったらL判でも色がおかしくて酷い仕上がりだった
DNP、三菱、FUJI全て駄目
スタジオアリスで貰ったデータで試しても駄目だったから印刷の問題だと思うんだが
コツがあるの?
そもそも何処で印刷するものなん?
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:02:14.20ID:qC0YokhR0
印刷屋探すより自分のディスプレイのキャリブレーションした方がいい
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-e8t4)
垢版 |
2020/03/22(日) 03:07:24.65ID:XlQkib/7M
>>342
その場で出て来るやつはダメだ。
端末でデータ放り込んだ後、カウンターで金払って15分待つ方でプリントする。

初めての時は店の人に無補正でプリントする方法を教えてもらって。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:30:54.54ID:C0oEd0+K0
価格.comでダブルズームが138000円にまで下がってる
キャッシュバック入れると10万円を切ることになる、と思ったらZ50のキャッシュバックは2万円だった
Z50の標準ズームキットだと10万円を切るね
もっと色々な人が使ってみてほしい
Z50はスペックだけだと目新しさはないが使ってみて分かる素性の良さがある
真面目に作った入門機と中級機の間の存在
0349名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:43:35.28ID:MDHcNzO9d
>>342
1ヶ月前ぐらいにどこかのスレで同じような事レスしたことあるけど、自分はいつもキタムラでネットで頼んだ後に店舗に電話入れて、補正無しって追加オーダーしてる
現像環境と鑑賞環境がMacやiPad、iPhoneの場合、写真によっては結構色味が変わると思うので、Lとか2Lでプリント頼んで仕上がりを確認した後に、たまにA3とかでプリントしてます
0352名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-n/Wf)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:13:17.18ID:BI3n+LVpd
売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ニコンオワタ/(^o^)\
Zの新しいレンズ出す体力はもうねえわw
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9de-e8t4)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:29:39.88ID:oSqoTX3R0
>>350
サイズにもよるけどそんなもん。
今は基本料を取る店は殆ど無いので、数枚プリントしてみて判断してみればいい。

近所にキタムラがあればPCからネット経由で申し込みも出来るしなかなか便利。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:25:09.48ID:DLnkVW3Wr
正解かもというのは
Xマウントレンズはフルサイズじゃ使えんから
将来フルサイズミラーレスに移行するとかAPSCとフルサイズミラーレスを併用するとかであれば
Zマウントの方がレンズの使い回しができて都合がいい
フルサイズミラーレスを使わんのであればXマウントでもおk
0357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:35:54.37ID:MwTsMi+1a
フルサイズミラーレスつこてるで。
古レンズの美味しいエリアをIBISで止めて撮りたいんや。
まあクロップでもええけどな。
けど時にはこれみたいなんで軽快に行きたいや。
けどやっぱIBIS入りので出掛けりゃ良かったなあと後悔しとうもないんじゃ。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-rtx/)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:29:39.59ID:CvxtIdOdH
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 Model 272Eを友人からいただきました。
Z50のダブルズームキットで遊んでる初心者なんですが、FTZを使用すればZ50に装着できますか?
FTZを持っていないので買わなければいけないんですが、買って装着する程のレンズではないですか?
0359名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:08.29ID:wzmKg62vr
>>358
そのレンズがFマウントであれば多分使える
しかしレンズにAFモーターが入っていないからAFはできない
写りは評判がいいから状態が良ければFTZ買ってもいいかも
ttps://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9f-DLkB)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:35.35ID:vnCoWA1L0
使えるけどMFのみになるな。(タムロンが公式リリース出してる)

当時はいいレンズだったけど今はどうかなあ…
今後もFマウントレンズ買うならFTZ買うのはアリだと思うが
272Eのためだけにってのは微妙な所。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-rtx/)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:46.89ID:CvxtIdOdH
>>361のサイトで確認しましたがNikonマウントで間違いないようです。
ただFTZを調べてみると思ったより高いんですね、3万程…
マウントアダプターを挟まないで使える単焦点レンズが出れば一番なのですがまだ先ですよね…それに値段も張るのでしょうか。
2.3日考えてみます、皆さまありがとうございました。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:58:28.55ID:gpXcWfkia
いや正直サードパーティーのレンズはボディー側からの機械的な絞り制御に首をかしげることがある。
ならDタイプ互換は絞り自分で回した方がええんちゃうかって思うこともあって。
FTZと使い分けるためにただの筒も追加しようか思っとうとこよ。
0369名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:44:11.80ID:vOzXSoVmd
FTZはビックカメラで今日買えるならauPay6000円バックにビックのポイント8パーセントが、そこそこ安いけど、SHOTENの安いのでMFでピーキングで使えばいいんじゃね?と個人的には思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況