X



Nikon Z 50 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd3a-Lcmr)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:31:01.98ID:SOxHCOLqd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

デジタルカメラグランプリ2020総合金賞受賞
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578195140/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Nikon Z 50 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579864631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0339名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:24:42.69ID:UC+02BEqr
>>330
そだね
今のにこんの体力では全力でガンバってもRFマウントレンズ並のペースで
今後当分フルサイズZマウントレンズを出し続けるのは難しいだろう
だからAPSC専用Zマウントレンズを積極的に出すなんて見果てぬ夢
始めからAPSC専用レンズの買い増しを考えている人は
XマウントかせいぜいEマウントだろうな
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-23bl)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:29.13ID:/xK3wTwrM
カメラヲタじゃ無いからこれで十分な性能だと思ってる
で、現像まで終わったが印刷で困ってる
家電量販店のプリント機使ったらL判でも色がおかしくて酷い仕上がりだった
DNP、三菱、FUJI全て駄目
スタジオアリスで貰ったデータで試しても駄目だったから印刷の問題だと思うんだが
コツがあるの?
そもそも何処で印刷するものなん?
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:02:14.20ID:qC0YokhR0
印刷屋探すより自分のディスプレイのキャリブレーションした方がいい
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-e8t4)
垢版 |
2020/03/22(日) 03:07:24.65ID:XlQkib/7M
>>342
その場で出て来るやつはダメだ。
端末でデータ放り込んだ後、カウンターで金払って15分待つ方でプリントする。

初めての時は店の人に無補正でプリントする方法を教えてもらって。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:30:54.54ID:C0oEd0+K0
価格.comでダブルズームが138000円にまで下がってる
キャッシュバック入れると10万円を切ることになる、と思ったらZ50のキャッシュバックは2万円だった
Z50の標準ズームキットだと10万円を切るね
もっと色々な人が使ってみてほしい
Z50はスペックだけだと目新しさはないが使ってみて分かる素性の良さがある
真面目に作った入門機と中級機の間の存在
0349名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-AZsn)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:43:35.28ID:MDHcNzO9d
>>342
1ヶ月前ぐらいにどこかのスレで同じような事レスしたことあるけど、自分はいつもキタムラでネットで頼んだ後に店舗に電話入れて、補正無しって追加オーダーしてる
現像環境と鑑賞環境がMacやiPad、iPhoneの場合、写真によっては結構色味が変わると思うので、Lとか2Lでプリント頼んで仕上がりを確認した後に、たまにA3とかでプリントしてます
0352名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-n/Wf)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:13:17.18ID:BI3n+LVpd
売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ニコンオワタ/(^o^)\
Zの新しいレンズ出す体力はもうねえわw
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9de-e8t4)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:29:39.88ID:oSqoTX3R0
>>350
サイズにもよるけどそんなもん。
今は基本料を取る店は殆ど無いので、数枚プリントしてみて判断してみればいい。

近所にキタムラがあればPCからネット経由で申し込みも出来るしなかなか便利。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:25:09.48ID:DLnkVW3Wr
正解かもというのは
Xマウントレンズはフルサイズじゃ使えんから
将来フルサイズミラーレスに移行するとかAPSCとフルサイズミラーレスを併用するとかであれば
Zマウントの方がレンズの使い回しができて都合がいい
フルサイズミラーレスを使わんのであればXマウントでもおk
0357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:35:54.37ID:MwTsMi+1a
フルサイズミラーレスつこてるで。
古レンズの美味しいエリアをIBISで止めて撮りたいんや。
まあクロップでもええけどな。
けど時にはこれみたいなんで軽快に行きたいや。
けどやっぱIBIS入りので出掛けりゃ良かったなあと後悔しとうもないんじゃ。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-rtx/)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:29:39.59ID:CvxtIdOdH
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 Model 272Eを友人からいただきました。
Z50のダブルズームキットで遊んでる初心者なんですが、FTZを使用すればZ50に装着できますか?
FTZを持っていないので買わなければいけないんですが、買って装着する程のレンズではないですか?
0359名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-nzRQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:08.29ID:wzmKg62vr
>>358
そのレンズがFマウントであれば多分使える
しかしレンズにAFモーターが入っていないからAFはできない
写りは評判がいいから状態が良ければFTZ買ってもいいかも
ttps://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9f-DLkB)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:35.35ID:vnCoWA1L0
使えるけどMFのみになるな。(タムロンが公式リリース出してる)

当時はいいレンズだったけど今はどうかなあ…
今後もFマウントレンズ買うならFTZ買うのはアリだと思うが
272Eのためだけにってのは微妙な所。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-rtx/)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:46.89ID:CvxtIdOdH
>>361のサイトで確認しましたがNikonマウントで間違いないようです。
ただFTZを調べてみると思ったより高いんですね、3万程…
マウントアダプターを挟まないで使える単焦点レンズが出れば一番なのですがまだ先ですよね…それに値段も張るのでしょうか。
2.3日考えてみます、皆さまありがとうございました。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 02:58:28.55ID:gpXcWfkia
いや正直サードパーティーのレンズはボディー側からの機械的な絞り制御に首をかしげることがある。
ならDタイプ互換は絞り自分で回した方がええんちゃうかって思うこともあって。
FTZと使い分けるためにただの筒も追加しようか思っとうとこよ。
0369名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:44:11.80ID:vOzXSoVmd
FTZはビックカメラで今日買えるならauPay6000円バックにビックのポイント8パーセントが、そこそこ安いけど、SHOTENの安いのでMFでピーキングで使えばいいんじゃね?と個人的には思う
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-mfFA)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:49:08.96ID:QOxM3Cbz0
そもそもAPS-Cにプレミアムなレンズが少ないからなー
流石にフルサイズのS-Lineレンズには敵わないし
0378名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-3pKe)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:01:41.63ID:eWl0YDVId
>>375
キットレンズが単体で優秀というより、EXPEED6との組み合わせでの総合的な絵作りが良く出来てると感じてる
どのレベルというのは鑑賞環境もあるし感じ方に個人差があると思うけど、撮影状況によっては稀にSLine単焦点と大差ないと感じる作例が撮れなくも無いレベル
0381名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:09.12ID:+xHMgAt1d
>>380
Z50はボディ内手振れ補正ないから
そこもネックだわな
0382名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:02.90ID:tk7nnD9md
>>376
EDレンズ1枚だけしか使ってなくても性能は超優秀だからなあ

カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:19:41.49ID:tk7nnD9md
そして全員に強烈なダメ出し喰らったソニーのAPS-Cwww

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:26:16.41ID:tk7nnD9md
EDレンズやら非球面レンズ何枚も使ってるαのキットレンズE16-50だが…
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_comosition.jpg

こんなカスみたいな性能で画質ボロボロw
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1
ソニーは光学設計が下手くそ過ぎw
初心者向けだと思ってカタログスペック詐欺に走ってるのか?

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-JHti)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:19.16ID:GjX0nHeja
望遠コンデジでカメラに目覚めたド素人なんだけど、今日ダブルズームキット買ってきた!みんなよろしくな!

ムック本は日本カメラのやつでいいよね?raw現像の解説本でいいのあれば教えろください。
あと、カメラ雑誌で素人が勉強がてらに読むのに向いてるのってどれなんでしょ?
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ba-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:37:02.90ID:ymRg5bKJ0
値段が値段なだけに、そこは考えて差し引く必要があるけれど、規格がFからZになって
カメラレンズの設計方法も変わったみたいに思う。だから、従来のキットレンズとは
一線を画した写りなのも納得ですわ。

ガチのスポーツ向いてない、ポトレのボケも望めない、でも気軽な撮影にはピッタリという
そんなカメラ。80%ぐらいのユーザーには何ら問題無い製品。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:04:12.13ID:pDdyKIrFd
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年3月16日〜3月22日)

3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
7位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
9位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
12位 Z 50 ダブルズームキット

ほんとZ50は売れてないねえ
色別集計のソニキャノに負けてベスト10圏外とかwww

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0394名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:30:54.73ID:pDdyKIrFd
>>393
性能悪くて売れない機種よりはいいんじゃね?
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09da-Yjee)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:31:53.09ID:PzfbchQ+0
いろんなインプレみてると今んとこZ50が一番性能いいみたいだけどね
0397名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:32:11.61ID:pDdyKIrFd
売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ソニーなら売れてる交換レンズも豊富だし
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09da-Yjee)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:41:31.73ID:PzfbchQ+0
>>397
APS-Cで使いやすそうなレンズは入ってないなあ
0402名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-tSEm)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:51:18.80ID:p7CU2BZ0a
え、デザインださいの…?Z50のデザイン好きなんだけどな
0405名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:13.11ID:TkuTk3Ttd
>>404
さらにデカいフルサイズ用のレンズしかないZとは
0407名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:13.52ID:RdZHHa+Id
売れないのわかってるがパンケーキレンズ換算28-35mm範囲の出して欲しい。
28mmとかなら、スマホと同じだし上手く宣伝すればインスタ女子とか騙せそうなんだけどな。
ニコンってシステム周り弱いからなぁ。
スマホ転送ソフト評判悪い気がしたけど今は改善したの?
0409名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:59:14.70ID:RdZHHa+Id
>>408
そうなんだ。ありがとう。
ヨドで作例見せてもらったけど、キットレンズの写りじゃないよあれ。
Z6とかで揃えるとなると3桁近くなるから二の足踏むけど、z50はおもちゃとして欲しい。
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d963-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:28:40.68ID:B1BG3ctY0
>>409
そこがニコンの良し悪しなんだよな
キットレンズで頑張りすぎる
もう少しキットレンズを緩く作って
撒き餌の単焦点を1つ用意すれば
レンズ交換式カメラって凄い!ってインプリンティングできるのにね
0416名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-3pKe)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:05:16.85ID:08MB0xIld
>>409
自分も28mmと40mmのパンケーキを楽しみにはしてるけど、コロナがこんな状況だしNikonが倒産しなければ御の字ぐらいのつもりでのんびり待ってます

>>415
インフラ系の仕事場なのでテレワークできない代わりに週休3日になって今日はお休みだったので、夜にでもお散歩スナップアップしますね〜
0421名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:14:20.76ID:RdZHHa+Id
>>411
上でパンケーキレンズ作って欲しいと言ってるけど、単純にズームで合わせて撮るの面倒ってだけで、写りだけならキットレンズで充分だと思った。
ニッチな需要であることは自覚している。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-3pKe)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:14:14.54ID:EVTeSIz0d
>>427
>>428
ありがと〜
SLine単は描写の感じもいいけど、個人的にはフォーカスリングの質感が気持ちいいのだ、MFピーキングでのんびり撮るのが楽しいです

>>431
レンズの性能を引き出すボディという点ではZ7が1番かもだけど、Z50とSLine単の組み合わせは、Z50のボディの性能を引き出すレンズって言う印象を受けてます
晴天屋外で撮るとSS1/8000欲しくなるってのもあるけどね
アップした桜の奴みたいにf 3.2ぐらいが限界で、開放はおろかf2.8にもできないので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況