X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#118[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-Inmc)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:16:19.96ID:FLEKr+720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#117[M.ZUIKO]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579961249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-kpRp)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:54:30.80ID:+q2iCav00
>>315
まだたいして撮ってないからなんとも言えないかも。
上で貼った桜とジョウビタキの枝被りのやつは400ミリ
で撮ったやつ。
望遠で撮りまくって帰宅したらiso autoに設定してたら
Iso6400で撮りまくってるし...
オリ機初めてだけど、オートを信用しちゃダメやね
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-kpRp)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:22:21.10ID:+q2iCav00
>>317
上限決めて撮影後したんだけど
カスタムには反映されないってことを知らないで
パシャパシャ撮ってたんだよ。
まぁオートで撮った自分が悪いって事で
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-hdmr)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:12:58.67ID:msVClF2T0
>>321
財布と相談がいいんじゃね?
パナF1.7は安い。中古というかキットからバラしたやつとかもあるしな。
一方オリンパスF1.8は1万円ぐらい高いけど、パナライカF1.4が同じぐらいだから、
お金出せるなら断然パナライカF1.4。

正直、最初の単焦点なら中途半端なものより、25mm/F1.4(H-X025)の方がいいよ。
どうせ欲しくなるから。
旧型だけど破格の安さだし。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:09:32.22ID:CynEhOT9a
初心者が最初に使うなら他の焦点距離含めてもパナライカの25/1.4が良いと思う
あれは誰が何をどんな風に撮ってもそこそこ良い感じに写る魔法のレンズ
写真の楽しさ覚えるには最高

初心者なら25/1.4が馬鹿なのにも気付かんと思うし…
0334名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Xeov)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:40:14.70ID:UPB4hR1tr
>>333
ボディは黒なんだけど他のレンズとの差別化のためにもシルバーもいいなとは思うんだけどやはりここは定番カラーでボディと併せたほうが失敗もないかなとも思うしムズカピー
0335名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:00:04.59ID:Lvdx5I1na
ユーチューバーが白ボディに黒レンズを付けてるのを見て「女がブラジャーとパンティの色が違うみたい」と言ってたのを思い出す
ブラとパンティの色はそろえてほしい。レンズは色が違ってもいいけど
0342名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Av+A)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:13:53.10ID:ZDUOMLSYd
黒のE-M5Vに銀のパナ20mmF1.7を付けてみたが、全然おかしくなかった。
25mmはどれでもそれなりに大きくなるから、カバンに入れて常時持ち歩きの
時はこれ付けっぱなしもいいかもと思った。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-2AnD)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:14:44.06ID:lE3KrInt0
おれも銀ボディはシルバーブラックどっちのレンズでも合うけど
黒ボディはブラックのレンズじゃないと嫌だな。

話がずれるけど、20mmf1.7はシルバーの方が高級感があるね。
ブラックはなんかプラスチックっぽい。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba7-FiCD)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:43.74ID:dnHWKSok0
シルバーの25mm/F1.7があるのでこれ使うためにE-M10 mk3買うつもりだけどブラックなんだよね。
後々違和感からブラックのレンズに買い替えたくならないか気にしてたけど大丈夫そうだな。
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-9tjI)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:45:24.02ID:1PVbP9v80
カメラレンズの銀色というのは、金属の表面を錆止めするのに塗りより圧倒的に持ちが良いメッキにして、滑りテカリよけで梨地にしていたのを、金属カバーの時代にずっと踏襲して来ていた名残だけど、
目立ちにくいし反射映り込みも避けやすい黒の方が合理的ということで、比較的耐久性が高い黒塗装が登場して以来、黒がメジャーになって久しいという歴史があったりする。
銀梨地でも滑り止めの革は黒で全体としてツートンカラーが当たり前で、それでおかしいという感覚などまるで生じなかったということもある。
カメラレンズの銀と黒の取り合わせ自体は、何ら問題なしと認識されてきているということで良かろう。
だからどっちもありになってるし、どっちが良いとか意見が分かれる余地も生じてると。
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ba7-FiCD)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:55:23.67ID:dnHWKSok0
E-M10 mk3を買おうとしてます。
レンズは25mm/F1.7のみ所有。
追加で45mm F1.8を買いますが、広角側はあまり使わないので14-42mmか12-32mmにしようとしてますが、どうせなら17mmF1.8か15mmF1.7買っとくほうがイイ?
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 531a-3S/h)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:02:02.38ID:gBCEUqsp0
パナライカ15ミリおすすめ。オリのキットレンズの14-42買うくらいなら
今度出る12-45pro買う方が良いかと。
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-hdmr)
垢版 |
2020/03/22(日) 05:48:37.70ID:ZGY0xw+n0
>>357
ケータイ、あるいは少し前のスマホ画角なので、かえって使いやすい人も多いと思うぞ。
銀塩一眼レフ脳で見てると微妙感あるけど、例えばiPhone6は換算29mm。
換算30mmは今どきは標準レンズ扱いだと思うね。

てわけで、広角っていうよりスマホ時代の標準ってイメージでお勧めしときたい。
0365355 (ワッチョイ 8ba7-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:40:17.13ID:nn5kJwJj0
ありがとうございます。
どっちかと言うと単焦点主義です。
広角は若干頻度低いのでオリかパナのキットズームで良いかなと思ったのですが…
17mm F1.8となら、15mm/F1.7でしょうか
撮るのは、梅・桜や紅葉風景、神社仏閣が多いです
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-wjcW)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:48:44.53ID:VYuto+DQ0
GF10とG9で、同じレンズ(例えばパナライカ)をつけて撮影すると、画質的に結構な差があるのでしょうか??

G9を買ったのですが、2台持ちにするか、明らかに差があるなら売ってレンズ調達するか悩んでいます
0384355 (ワッチョイ 8ba7-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:16:55.77ID:3/teSr0B0
ありがとうございます。
M10mk3を買ってしまいました。
レンズは25mm/F1.7しか持ってないので、最終的には15mm/F1.7を視野に入れつつ
45mm F1.8と17mm F1.8を買おうとしてますが
皆さん、フードはどうしてます?
元々コンパクトなレンズなので、フードを付けない人もいると思います。

45mm F1.8の方は中華のフードが847円でありますが、以前は400円台で売っていた気が…
17mm F1.8は、純正のネジ止め方式が好きではないので
他の方法でロックできる互換が良いのかなと
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29b0-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:46:07.37ID:D5tMM/DX0
ゴムフードはたためるから、大きくないバッグに放り込むとき楽
でも見た目はいまひとつよろしくない・・・(使ってる間は気にならないが)
あとねじ込み式だとフィルター付け外しするとき面倒だね
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:58:18.65ID:rcaVPLY1M
>>348 オリの45mmF1.8はカリカリな描写で17F1.8とも随分と違った絵作りになる。
(使っててカリカリ具合に疲れて手放した)
パナの25F1.7とだと17F1.8の方が似た傾向になるのかもな。

45や42.5は近いレンズが色々有るので試してみては?と思う。(寄りに強いか?とかも試せるとイイですね)パナのボディだとまた話が違ってくるのだけど、45F1.8は作例見るなりして判断しては?特に15F1.7とかが好きなら…と思った次第。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba7-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:03:38.91ID:3/teSr0B0
>>385-387
ありがとうございます。
ゴムフードってあるのですね…
45mm1.8と15mm1.7をパナ機で使っていたことがありますが、
45mmの描写は好きでしたのでもう一度と言う感じです。

45mm F1.8の方は中華フード(コロナ大丈夫?)、17mm F1.8はエツミフジツボに
しようかと思ってきたのですが、両方ともエツミでもアリかも。
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 993d-sfkJ)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:14:30.92ID:vj6U18Q70
>>384
フードつけてます
フィルターに指が触れてしまうこともあるので

>>386
オリ45mmf1.8は使ってますが
私の印象はカリカリ感はないです
個人差でしょうね
2線ボケですがそれが面白い描写になることもあるのがいいです
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38a-PUPm)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:37:25.81ID:ZBu5IgGF0
>>388
自分はフード鬱陶しいのでつけない派です
自分の環境ではフレアが全くないとは言わないけどほとんど出ないので…
単焦点は12mmF2.0、17mmF1.8、25mmF1.8、60mmF2.8macroです
まあもしも出た場合は味くらいに思うようにしてます
流石に怖いのでフィルターはつけてます
エツミのフジツボは買うだけ買って結局使ってませんが、コンパクトで良いと思いますよ
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41f9-GfyW)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:57:51.53ID:eJUojwx40
>>393
プラスチック表面での新型コロナウイルスの寿命は3日ぐらい。
紙とかは湿気があるからもっと短いそうだ。
なので、今の航空便の減便とか考えると、
日本に到着する頃には安全になってると思われるよ。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-9tjI)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:52:12.18ID:1XmmRtUH0
見てみたら40/1.7用というか46φの黒とシルバーに、いつからか知らんけど49φでSonyの16mm用でシルバーのみのが出てる関係かな?
あるいはマルミ製に移ったとかの符丁かな?
ま、肝心の46φのが従来と同じ物なら要するに同じだね。

それで気がついたけど、キャノンの40/2.8用で52φの近いタイプのも出てるね。
フジツボ系は46の他に49と52か。といってもm43に49や52で合うのはないかな。
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba7-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:26:28.48ID:x9LKnSEi0
ありがとうございます。
フードは使わない派も結構いるなか、どうしても付けたいなら
エツミフジツボ(45mm/17mm両方使えるのかな?)を買うか、1,000円くらいの中華を買うか
こんなタイプかですねぇ
https://www.あまぞん.jp/dp/B00UURET78

ところで、E-M10mk3ではキヤノンで言うところの「動画サーボ」って使えましたっけ?
シャッター半押ししなくてもカメラを向ければピントが合うってやつですが
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba7-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:02:24.24ID:x9LKnSEi0
連投すみません、>>355ですが。
25mm/F1.7所有、17mm F1.8と45mm F1.8を検討中。
ブラックボディにシルバー25mmなのでこれもブラックで買い直しとか思ったけど
慣れてくると不釣り合いじゃない…
17mmは梅・桜や紅葉風景、神社仏閣用に使いますが
45mmは、2歳になる子供撮り用なので、節約するなら25mmでも良いのかなと思ったりもしますが
ご意見をいただきたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況