X



オールドレンズ総合スレ part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f17-Fx8f)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:55:39.28ID:17wBlMZq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565692482/

 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:11:58.26ID:Ql5j+rFR0
>>375

F4〜5.6程度では全然収差なくならないよ。
そもそも、F3.5のほうだったら、F4は半段もない、ほとんど開放に近い。

F3.5のオールドレンズを一段絞るくらいなら現代レンズでいい、は 「無い」
0381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-tD/8)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:48:06.83ID:cgg06Y7ka
>>380
F1.0からの段数差で表示するとF4は4段、F3.5は3.61段です。
1/3段明るいと考えてよいでしょう。

Industar50-2 3,5/50の場合、
収差だけではなく、開放での周辺光量の不足が大きく、
開放F3.5とF4の描写の違いが意外にあります。
左上と上段中央を見比べてください。
http://2ch-dc.net/v8/src/1592216642420.jpg
F3.5とF4の使い分けが楽しめるレンズです。

追加ですが、口径食がなかなか減らず、実はF8でもわずかにケラれています。
上段は全暗黒の室内で、画面最周辺に点光源としてLEDランプが写るようにし、
絞りへの光の当たり具合を観察したものです。
7角形の黒い穴が絞り開口部、右上から差し込む黒い影が口径食をもたらします。
開口部が黒い影に飲み込まれれば、ケラレになります。
下段はその時の写真、周辺光量の減り具合がわかります。
http://2ch-dc.net/v8/src/1592217006098.jpg

大略>>377さんの意見に同意です。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:33:14.24ID:Ql5j+rFR0
>>380
>半段も違わんなら開放で撮ればいいのでは…収差が欲しいなら尚更

その人が写真においてF値のコントロールを最優先にしてるなら、F値が最優先されるのは当然。
本当はFいくつで撮りたい場面で、「オールドレンズ使うなら収差出せ」 に捕らわれて、開放に縛られるのは本末転倒。
そして、絞ったら収差なくなるじゃん、は、F4〜F5.6で収差なくなることはない、で終了。
0386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:38:31.46ID:W6zqhtBEa
まだ話半分も終わってないのに、さっさと閉めやがって‥、ぁゃιぃ
Industar50-2 3,5/50にはこんな過去ログも。空行その他一部略してコピペ

オールドレンズ総合スレ part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547623118/489
489 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/04/17(水) 18:45:22.45 ID:5VCxtNl20
> Industar50-2 3,5/50を使っています。
> フードナシでは実用につらい逆光特性です。
> プラスティックのパイプでしかない専用オリジナルフードが
> 本体以上の値段でeBayでたまに売られています。
> 購入はつらいので自作しました。
> http://2ch-dc.net/v8/src/1555493898531.jpg
>
> ライオン歯磨きのチューブのキャップがぴったりハマります。
> 切り取って100均で買ったアクリルの黒を4度塗り、
> 経年変化でぽろっと行きそうなので、両面テープも使ったり。
> ごくたまに虹のフレアーが出ますが、
> 出れば幸運と思える程度にマレなので満足しています。
> http://2ch-dc.net/v8/src/1555493926432.jpg

オールドレンズ総合スレ part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515168909/411
411 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/01/30(火) 21:54:26.02 ID:vrv9+LZV0
> ヘリコイドリングアダプタでピントを合わせているので、
> 撮影距離30cmくらいまで寄れます。
> フォーカスリングが動くと、絞りを変えての複数枚撮影に不便なので、
> 中のピン2本をまとめて縛り上げ、∞固定に変造しました。
>
> ソヴィエト仕様のせいなのか、
> 被写界深度目盛りが国産のより1段深いですね。
> 国産だとF11まで絞るような場合、これだとF8でおkということに。
http://2ch-dc.net/v8/src/1566130597202.jpg
0388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:14:36.21ID:+ebqPZeda
60〜70年後にレンジファインダー用レンズをL-Mリングとヘリコイド付きアダプターのタンデムでデジタルスチルカメラに合体させて孫が悦に入ってるなんてもうSFみたいだよね昭和一桁お爺ちゃんからしたら
0389名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-yT+R)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:21.09ID:uWoAn/BUH
そのへんのことで一番衝撃を受けられるのはsmcタクマーの扱いだったりする
ライカやニコンならともかく、お爺ちゃんにとってペンタックスは庶民のものだったからね
世紀末のクラカメブームごろでも適当にジャンク箱に突っ込まれてたし
0392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:43:04.43ID:A0kBoQLYa
50年代に旧帝大の一つの医学部に入学したお祝いに貰ったキヤノンのレンジファインダー
曾祖母は大反対、曾祖父は一家の財産だからと買い与えた
カラーリバーサルで撮って幻灯鑑賞会
その映像に曾祖母も喜んだ
今その10枚円形絞りのレンズはフルサイズミラーレスにハメられ思いのほか端正な像をCMOSに投影する
悪かったな庶民じゃなくて
まあ子孫は所帯も持てないワープアだけどよw
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-N3s6)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:10:18.77ID:5tObP62d0
いい話だけどお爺ちゃん何歳なの
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:22:04.10ID:7R/qwC3u0
就職氷河期世代だとあんまり語れるエピソードないな
デジタル用レンズが高くて買えなかったからフィルム用オールドレンズで代用してるとか
爺様の遺品のレンズとか
0399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-MS9L)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:44:06.26ID:XVm0ECDga
ジャンクレンズ集めするようになって、やっと二線ボケってのがわかった

今のレンズで、ピントを意図的に合わせないようにして、
蛍光灯から垂れるヒモを見るとボワッとするが

昔のレンズで見ると4本くらい紐が垂れているように見えた
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-8osQ)
垢版 |
2020/06/21(日) 08:42:47.40ID:LRfd/XaP0
>>401
最近のデジカメだと純正レンズに対しては収差補正もボディーのデータ処理エンジンを使ってデジタル計算を行って低減させてるし(レンズの開発期間を短縮したり、開発コストの低減にも役立つ)。
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-THsd)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:11:30.18ID:QJE64p8r0
>>404
アホかよ
rawに反絵したらそれはrawじゃない
以前はrawデータを一旦パソコンに取り込みレンズ特有の収差について逆関数を使い補正して現像していたわけだがそれをボディ内でやるのがDLO
つまりjpegしか補正されない
0407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-lEZZ)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:47:18.27ID:WxHtciNUa
RAWに補正データが乗らなんだら、どこで補正処理するんだ

昔の、例えば2008年頃のボディで撮影したRAWでは、
画像処理ソフトでそうした修正は行えない

またボディで補正OFFにすると、ソフトでも行えなくなる
できるソフトでも適正にできない

つーことは、RAWに補正データ乗ってるってこっちゃね
0408名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:52:24.46ID:WxHtciNUa
補正機能がないボディで撮影したRAWは「手動補正」しかできねーじゃん
パラメータバーを横にズリズリ動かして、人の目で見て適当に決める

補正機能があって、ONにした状態で撮影したRAWは自動で補正が可能だし
処理ソフト側でOFFにすることも可能

となると、色データと同じく、どっかに補正データが乗ってるんだよ
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-THsd)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:39:34.30ID:QJE64p8r0
補正データってなんのことを言っているんだ?
DLOの原理はレンズやボディ各部を通過して受光した画像と本来あるべき画像との差分についてレンズ特性とボディ特性から派生する関数と考え得られたRAWデータに逆関数を適用することで画像を補正する

その逆関数はレンズやボディの特性によるものでrawデータそのものに補正データが含まれているわけではない

レンズ補正データはボディ内に搭載されている機種ならボディ内補正されてjpeg出力される
rawのままパソコンに持ってきたらキヤノンが提供するレンズやボディのデータを用いて補正する
0410名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-ORdb)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:43:34.04ID:Il2JQLfla
補正ありとしても、RAWはRAWだよ
仕上がりの絵ではないだろ

仕上がりの絵ではないから、どんなデータを乗せてもいいんだよ
仕上げてないんだから

キャンバスにレイヤー1枚乗せて、そこに絵の具をペタペタ塗ってるようなもの
レイヤーを剥がせば元の絵が出てくる

JPEGにもTIFFにもしてないRAWでも、輝度を+2にしたり、色合いを変えると
現像ソフトで「保存しますか?」とか出るだろう

保存できるんだよ
そういう補正は
補正してもまた輝度スライダーを0に戻せば0になる

RAWだから生データだけしか持てないわけではない
0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-ORdb)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:46:46.50ID:Il2JQLfla
そもそもRAWは、「圧縮のない数字データ」に過ぎない

100,0,0という薄い赤があるとしたら、255,0,0にすれば真っ赤になる
そういう数字のいじくりをするためだけのものだから
補正のためのデータがオマケで符号化されていてもRAWはRAW
0415名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:23.15ID:wBMJEivRa
なんつーの
RAWはたいがい色のデータ
そこに、数々の補正データを付記することはできる

ボディ内での補正ができるものの場合、ONにしてないと自動補正ができないのはそれ
もともとそういう機能を持ってないか、OFFにして撮影すると手動での補正しかできないし

そもそも、色合いを「ビビッド」とか「強調」とかあるよな

RAWが本当にその場の色しか持てないのなら、
「ビビッドで記録されてるのはどういう理屈か」説明できないだろ

そのビビッドも「ナチュラル」とか「自然」にすれば色合いが戻る
本当にその場の色データだけしか持てないのならばこういう事はできないし
そもそもRAWファイルフォーマット自体にそういう記録をする部分がある
0416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:25:30.72ID:wBMJEivRa
JPEGがなんでダメなのかっていうと、圧縮しちまってるからだよ
データ圧縮してピクセルごとの数字がまとめられるなどして失われたため、
元々の色がどんなんかわからなくなった

っていうことだよな

まあJPEGでも色合いや効果などが後から編集できるもんあるんだけどな
カシオ機みたいに
0417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:33:56.05ID:wBMJEivRa
1ピクセル目・・・100,0,0
2ピクセル目・・・101,0,0
3ピクセル目・・・102,0,0


っていうふうに、ピクセルごとの色データを持っているのが
ほとんどのメーカーのRAWファイルフォーマット

ただこれだけのこと
こういう記録なので、色(数字)いじりがしやすい

それに付随して「ビビッドカラー」の場合は、メーカーごとのアルゴリズムに従って
色が濃くなるように数字が増減されるよ、と記録される

JPEGなどは、圧縮されるとピクセルごとのデータは消えてしまう
だから後から数字いじりがしにくい


変な勘違いしちゃいけねーのは

「RAWファイルに乗っている色データはいつ何時でもその場の色なんだ」ってこと

編集できねーだろ
編集するためのフォーマットなのに自由に改竄できなかったらRAWの意味がねえんだよ


その場の色、生の色というか、「基礎データ」と言った方が正しい

その基礎データに盛り付けて記録することができるし、
後から基礎データを取り戻せるのも容易、というだけのものがRAW
0418名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-k6wC)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:25:03.46ID:F8d55sVCM
rawで撮ったときのカメラ液晶で表示されるのはプレビュー用のjpegファイルでしょ?
それはビビッドとかモノクロが反映されてるけどrawファイルをPCで開くともちろん反映されて無いよね
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:40:45.71ID:aFaXAu1Xa
そんな手間のかかることすんの
RAW -> 処理 -> jpegなんて

PCの現像ソフトで見ると、RAWは効果がすでに適用されたものが出てくる
戻せば「ナチュラル」とか「自然」に当然戻るが
RAWは「ビビッド」「鮮やか」の効果が適用されている状態

基準さえ分かっていれば、効果があろうがなかろうが元の色であろうがなかろうがどうでもいいんだよ

基準が分かってんだから、それに戻すのは簡単だからだ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:49:05.03ID:aFaXAu1Xa
基準の色、センサーから読み出した色データは記録されているので
そこに「効果を付け足しました」という符号さえあればいい

RAWは色データと、それに付随する効果データを持つことができる

基準さえ分かっていればそれでいい

基準データを維持して、レイヤー1枚かぶせて、そこにトレースしているようなもの

それがRAWに一緒に記録されているだけなので基準は基準のままだ

ただ、やろうと思ったら基準データの数字を変えた状態で記録もできる

戻すのが簡単だからだ
0421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-MS9L)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:05:41.44ID:aFaXAu1Xa
なんで、RAWなのに細工した画像もあるって強調するかというと
実際に細工した画像をRAWで保存するメーカーがあるからだ

昔のソニーなんかは圧縮した状態でRAWを名乗ってた時期があった

しかも非可逆圧縮だから、それRAWって言っていいのかとみんな思っていて
ソニーも認めてたんだけど、現像パラメータによってはJPEGより汚くなることがある
0422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-k6wC)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:41:11.31ID:VjKwCzpMM
話をオールドレンズに戻しますか
現代のレンズで撮った写真は画像加工でこねくり回しても何も思わないけどオールドレンズ写真の加工は何故か罪悪感を感じちゃう
素の味を活かしたいみたいな
ただオールドレンズの写真をさらにフィルム風に加工すると更に良い感じにエモくなっちゃうからこまっちゃう
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-HTn/)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:23:10.68ID:t7b/8WGC0
今時の写真なんてインスタみたいな小さい画面で知名度が得られる程度のものなんだから、
自由に何やったっていいんだよ
どれだけいじったかなんて自己申告なんだから
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 04:41:53.66ID:i25QiHK80
なんとなく罪悪感というのは、SNSに公開する場合は、そのレンズの作例として参考にされるという側面もあるからだな。
別に公開しないなら何してもいいはずだが、無意識的な話なので
0434名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-Rap3)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:00:58.00ID:yD6Q5L/pr
>>432
コントラストや色味をいじるのは多分区別できないけど、ボケ方の操作は足が付く可能性もある(収差系のボケだと撮像面と合焦点両方からの距離に応じてボケ量や癖が変化するから似せるのは難しくなってくる)
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-HTn/)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:10:04.30ID:t7b/8WGC0
一枚ぱっと見せられてもほとんど分かんないね
ボケで収差が分かるったって、ボケなんて場面次第で固くも柔らかくもできるし
相手を騙そうと思えばいくらでも騙せる
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1c-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:43:26.28ID:L0UHk/Qs0
>>439
暗いレンズなら大して変わらん。

(新しいとか古いとか関係なく)レンズというものは少ない枚数で明るく作ると無理が出てくるんであって、
暗いレンズなら(枚数を盛れない古いレンズであっても)元から大して収差が出ないから大して変わらん。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-yskM)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:27:28.36ID:Np/e8gHNH
だからオールドレンズでがっかりするのは明るくて高価なレンズなんだよね
F1.1とかF1.2とか、キヤノンのF0.95のやつもさすがに実際に触ったことないけど写りは今ひとつと聞く
逆に50mmF2.8とかだと半世紀前なのにこんなに写るのか!ってなりがち
0443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-gdfu)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:58:05.30ID:ni475piaM
みんなはオールドレンズに求める物ってなに?
おれは金属部品からくる工業製品的ロマン、それを使って撮ることの写真撮ってるぞ感
一般にいう高画質な写真とりたいなら今のレンズ使うよね
0445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sabf-H7K1)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:13:47.27ID:LDWU4Hw6a
まじめに作っているからな、オールドレンズ。感心しきりでしょ。

逆に、SONYのあのクソ撒き餌レンズSEL50F1.8Fがあそこまで酷くなければ、
ここまでオールドレンズが確固たる地位を占めらなかったのではないかw

ここの住人にとって、ソニーのボディはカメラではなく、デジタルバックに格下げな感じじゃん。
そう、マウントアダプターこそが本来の意味通りのカメラ(部屋)であって、
商品の認識そのものまでが"オールド"に戻ってしまったのさ。
レンズもアダプターもこの1年で平均2割くらい値上がりしてないか?

今更、数多(あまた)のオールドレンズを叩いて、
あんな会社のレンズをマンセーするとでも思ってんのかよw
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4e-zc1h)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:17:45.64ID:JKew1Otz0
>>432
案外ソフトウェアで判別できるかもな。光学的な干渉でできたボケと隣のピクセルの色を混ぜただけの処理とは違いがあるはず。

人間ではときどき騙される。専門にトレーニングすればいいかもしれないが、そんなことするほど暇ではないし。
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f2a-icbP)
垢版 |
2020/06/28(日) 04:47:47.58ID:Mb+jzHcG0
カビを落とすなら唾液が一番。
唾液に含まれる酵素がカビを分解
0459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-bGCa)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:34:09.66ID:TpOnJxqKa
>>445
わかるわ、Gレンズはさすがに良くはなってるけど無印レンズはホント糞描写ばかりで参った。
みんなソニーのレンズ有り難がってるのが不思議だわ。
aps-c用の単焦点なんてオールドレンズの方が写りが良かったりする。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-hmNA)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:13:21.86ID:+5IcvzWw0
ハードオフでソニーが買収する前のミノルタαのズームレンズを何本か買って試してみたが、
同時期のSIGMAのレンズのほうが写りがよかったね。
こりゃハードオフで誰も買わずに溜まっているわけだわ。

αのレンズあまり写りが良くないんだろうと思っていたんだけど、
SONYブランドになったら良くなったのかな?
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:29:50.53ID:8u8BSWiu0
ROKKORの頃のF値一定ズームはなかなかの性能だった
newMDと呼ばれROKKORブランドを廃してからのズーミングでF値が変わるズームからはそれなり
理由はコストダウンのため、外注製造となったから
委託先はコの字
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f1f-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:12:02.89ID:mgGSnR9G0
TC-1についてるROKKOR 28/3.5は限定でMマウントで出てたと思うけど、デジタルの4500万画素クラスは
ちょっと望めないだろうけど、一段絞って2400万画素クラスで使って不満ないレベル?
デジタルで使ってるレビュー全然見ないんだよね
周辺減光は味だと思ってる
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:13:00.08ID:8u8BSWiu0
何に満足を感じて、どうなっていたら不満かによるよ
撮像素子に記録された画像をdot by dotで観察し、ビシっと解像しているのが良いという判断基準なら
お値段の割に満足度は低いだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況