X



Nikon Z 6 / Z 7 Part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d01-ukKa)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:00.12ID:BvPKwYV60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583011743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0110名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-pt84)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:25:59.55ID:WvQJDi3QM
Z8だかZ9だかはXQDデュアルとマイクロSDデュアルの
4スロットにでもすれば大絶賛なんじゃないの

SD要らないとは思うけど、自分がミスしたときに
最悪コンビニに駆け込めるのはやっぱ嬉しいでしょ
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-qS0x)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:44:38.68ID:a1mcKZ7F0
Z6Z7は失敗とかではなく、全て承知の上での開発計画だったと思うよ。
フルスペックのプロ機は段階踏んで後発機で対応するという。
Z7の価格設定はいろいろ誤解を生んだと思うけど。
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 01:30:26.48
これだけ大きい会社だから簡単には潰れないが、大規模リストラで新製品が出なくなるだろうな。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-pt84)
垢版 |
2020/03/23(月) 06:43:17.82ID:ybV1fbhYM
>>113
くっそ真面目な話、シングルメディアの脆弱性なんかより
忘れ物なんかのヒューマンエラーの方が多発する
SDデュアルよりXQDシングルの方が信頼性高いとしても
SD使える安心感が欲しいんでしょ
だから今後XQDデュアルの上位機種が出ても
騒ぐ人は消えないと思う
結局お前らが必要なのはデュアルスロットじゃないじゃん、ってね
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-+GZF)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:08:20.08ID:v9iKoqja0
家に戻ったら旗艦PCにインフラストラクチャで転送するようにすれば入れっぱなしでも平気だよ
まあ抜いて直接転送のがどうしたって速いがな
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-nOCz)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:29:26.38ID:94P6tqQ+M
メモリ内蔵はやって欲しい
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-+GZF)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:32:16.80ID:v9iKoqja0
>>130
動画はパススルーしてミラーリングできるからHDMIとUSB-C側はできるはずなんだけどねー
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e0-kKe5)
垢版 |
2020/03/23(月) 10:54:01.79ID:yp0Du7hF0
>>137
安いし救済措置としては十分じゃね?
これでUSB給電ができればバッテリー忘れた&バッテリー切れた状態に陥ってもコンビニで充電済みモバイルバッテリー買えばなんとかなるようになるのに
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9da-YVNb)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:03:04.24ID:/08kosjw0
人間は誰しもミスをする。
撮影現場でカードがない、カードが一杯なんて事だってあり得る。
低能で仕事が出来ない奴ほど自分はミスしないと思い込んでいるけどな。

以前、北の大地のローカル新聞の記者が、D一ケタのカメラを持って取材に来たが、CFを忘れて困っていた。
予備のカードを貸してくれとお願いされた。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-hPuX)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:12:09.64ID:GBMGRKxz0
>>137
>コンビニで売ってるクソみたいなSD

詰んで撮れず土下座するより、不便あっても何とか撮れる方がいい
画質が変わる訳じゃないんだし、よほど連写でもしない限り何とかなるだろ
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f94e-y3tL)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:03:40.59ID:RjLFN1z60
>>150
そんなアホがいるのか?
昔で言ったらフィルム忘れたのと同じだろw
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b102-hdmr)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:40:12.40ID:sLlPInAV0
ゆいはん の お腹の上でのたうってる


    }                     }
     }                    /  o ゚工藤大介と鑓水泰彦はね、負ける事は、考えないものよ。
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴       
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,     
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\   一度や二度しくじっても、最後には勝つと信じてる。
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ  
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}  それが本当の変態性欲まるだし鑓水泰彦とブルマ工藤大介よ。
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ  
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'    昔は、そんな中年が大勢いたわ でもいまでも5ちゃんの自演がやめられないのが鑓水泰彦と工藤大介
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
>>1
0169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-yEEf)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:41:20.89ID:buiWXq7ta
CFe/XQDで最高のパフォーマンスを享受しているZユーザーのとこにクソSD押し売りに来られても困る。

https://japan.cnet.com/article/35124504/2/
>池上氏は「今のニコンのカメラについていける性能を持つメモリーカードはXQDしかない。最高のパフォーマンスをユーザーに届けるために、XQDを採用した」と説明。
>「高付加価値商品に注力するという方針の中で、最高のパフォーマンスをこのカメラで出したい」と理由を語った。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-pt84)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:58:57.43ID:K5rJE+4zM
結局のとこニコンは信頼性の面でXQDシングルで
十分に不具合は無くせると考えて採用したけど
プロは「シングルスロットだと撮影出来ない」とか言うし
アマは「シングルスロットだと撮影出来ない」
とか言う状況なんでしょ
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-swMz)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:05:39.21ID:Add7aWEgM
>>88
ミラーレスになった途端、今までの財産であるカメラ技術の優位性が働かなくなったんだろ

レンズが大口径だっていうNikonファンしか積極的には知らないところ以外に何かNikonミラーレスで他社製品に優位性あるところある?
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:17:14.21ID:uMLjuaXC0
>>172
ニコンが想定していた以上にシングルスロットの抵抗感があったってことだね
まぁ中級機以上はダブルスロットが当たり前の時代にこの価格帯でシングルスロット、しかも
なじみのないXQDだからなおさら
せめて基盤に8GBくらいのメモリーのっけて非常時にJPEG撮影で繋げられたら状況は少し違った
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4184-+JnH)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:48:54.65ID:bkkKROS30
なんにせよZはXQDシングルスロットなんだから買った人はそれなりに対処してるしできてるからSDとかダブルスロットにはそんな意見になるわな、ダブルスロットはまだしもSDは今となっては要らん
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-swMz)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:00:35.89ID:re/Hug0KM
>>174
いや、だからそんなんNikon機使わないと分からない。カタログとか見てパッと判断出来るもんじゃないだろ

使ってみて分かるNikon機の使いやすさ、ホント味わってみるとサイコーだけど、そんなんNikon機知らない人にはいちいち説明しないと分からないだろ

その点、カメラとして使いにくいと批判をよく受けてるSONY機とは対極だよな。良いところ(いわゆるカタログスペック)をSONYは前面に押し出してる。
Nikonは早く売り出す打開策を出さないとそのシェア率の低さから手遅れになるだろう。一眼レフのときはPENTAXとかフジとか鼻で笑ってたけど、それと同じ状況がミラーレスで起こるとはな…正直予想してなかった
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e0-kKe5)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:10:36.98ID:yp0Du7hF0
>>181
ソニーが使い難いってこともないけどな
あのAFモードを自在にいつでも切り替えられるUIはスナップ撮影やポートレート撮影では明らかにニコンよりソニーの方が使い易い
このスレでもソニーから乗り換えて来た人がAF周りの操作系とうにかならないのか聞いてダメだと分かって絶望してただろ

まあ、ニコンにはニコンの、ソニーにはソニーの良さがある
設計思想が違うから片方の操作に熟練してるほどもう片方が使い難くなるってことだな

だがフジフイルム。お前はダメだ。本当にどうしようない糞。それがフジのUI
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:56:02.39ID:BL19M5pF0
>>181
そもそもレンズ以外の技術が無いから無理でしょ
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b1f-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:10:52.03ID:uMLjuaXC0
今は技術も切磋琢磨して向上して実感できてるけど、そのうちにソニー使ってもキヤノニコパナオリフジ使っても
結局どれもできることほぼ一緒だよね、ってくらい成熟してきたら業界が危ない
買い替えても何が新しくできるってわけでもない
車のように燃費規制とか安全基準みたいにハードルあるわけじゃないからモデルチェンジの大義名分もない
あと3年したら「もうこれが最後のカメラだと思って買う」みたいな人が増えるんじゃないだろうか
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1da-u9zD)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:11:47.76ID:xL0uOGWf0
>>181
カタログスペックだけではない。パンフレットサンプル写真がまたすごい。
これに騙されるんだな。ニコンや観音の腐れサンプルとは桁が2つ違う。
そしてサンプル並みの写真が撮れちゃう。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-vPAL)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:42:16.20ID:VMKQvOXL0
>>187
カメラは画素数が上がるし
パソコンは処理速度と記憶容量が上がる
テレビは画面が大きくなるし8Kになる。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b102-hdmr)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:48:19.43ID:sLlPInAV0
>>1


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

電波調査員モナー【でんぱちょうさいんもなー】
スレに怪しいレスがつけられると何処からともなくあらわれる。
この時点ではまだ軌道修正が可能であると思われる。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:56:17.18ID:krr0uG+va
>>191
じゃ何故カメラ内部は自社製造じゃなく外注ばかりなの?
ここ最近、自社で開発製造した革新的な技術はあるの?
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:22:17.54ID:dnSdopSC0
>>187
時代と共に画素数が上がるが、使用者にとって無限に必要なわけではない。
そろそろ実用の観点からは上限に近いところに来ている。
昔もそう言われてたとかは嘘。
A4クラスのサイズだったら1000万で十分と言われてただけであって、
大画面もトリミングも考慮してなかったので嘘。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-+GZF)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:40:53.24ID:v9iKoqja0
前は高感度ならフルサイズと言われてたのが
今は高感度はAPSCと同じになってるだけだしな
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b102-hdmr)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:40:24.28ID:sLlPInAV0
>>195
一年中トリミング必須なヘボ写真しかとれない人ですかw
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9da-YVNb)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:13:07.94ID:/08kosjw0
>>183
ニコ爺にはニコン以外のカメラは使い辛いんだよw

ファインダーなんて構図やピントを確認する為のものだと割り切っているから、綺麗に見えるより左右にパンしてもカクカクしない方が重要だと思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況