X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-4+dA)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:06.23ID:g3xAGAJf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583939881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0490名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:32:24.87ID:RnyB1CnnM0404
>>488
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。せ
0492名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:25:47.31ID:c23WUgRV00404
>>491
期待するやろ
スレに「新品が来た」って延々書かれてたら
公式やで?
そこそこの値段しとるんやで?
ペコちゃんの白箱みたいなもんやと思うやろ
保証は付かない、化粧箱もなし、せやけど中身新品みたいな奴や

それがガチの不良品送ってきたんやw
クソやで
0494名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:36:14.95ID:c23WUgRV00404
せやな
わいもや

タムロソやたら推す奴居るけど、「銘玉」と呼べるようなレソズ、あるん?
Eマウンツに限らず、他でも無いやろ
わいが知らんだけかもしれんけど、何もない思うとる
タムキューとか気持ち悪い奴が略称付けてたりするんやけど、あんなん金がない奴が買うもんやと思うし
0496名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 0579-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:24:22.20ID:UDmnDdul00404
オレはタムロンでもいいよ
なんならトキナでもサムヤンでも
色々遊べて、経験できる方が着たきり雀の高級品よりいい
そう言いながら、手元にそこそこの名器は揃ってる
「名」の無い高級品はイラナイ
最後に持ちたいレンズに辿り着けば良い
でないとα7xx持ってる意味が無い
0498名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:26:11.37ID:c23WUgRV00404
>>495
ネット見ると「新品同然が届きました」みたいな奴ばかりなんや
せやけど実際頼むと、転売すらできないようなものを送ってくるで
ネット工作員が居るようにしか思えんし、
わい、一発で嫌になったで
正規品の新品もあのグループで買うのは嫌や
0499名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:37:36.67ID:981gTxDIM0404
>>498
ソニーはステマばかりだよね。899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0503名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:43:58.83ID:c23WUgRV00404
>画質がGやGMと同等かそれ以上

ほれ出てきよったで
タムロソ工作員の口癖や

実際買うとカス過ぎてボロクソやろ?
ここまでがお約束やな
0504名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:44:46.43ID:c23WUgRV00404
>>502
SAMSUNG、SAMYANG、TAMRONGやしな
0505名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 6351-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:53:47.78ID:vDw0Ym/G00404
ほんと白レンズみたいなセンスのない色使い大嫌いだからタムロン様様
0517名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW cbda-+ZEn)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:35:05.24ID:0EAScSOE00404
怖い。。
趣味なんだから好きなの使おうよ。
うぎゃー!!mc-11で露出が暴れるwwクソ楽しいwwっていいながら変なレンズつけたりするのもわりと楽しいよ。。

ここで罵り合うのが趣味ならまぁ可哀想なひとだな。。

仕事なら純正だけど。
0518名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1bc4-E7vC)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:54:38.23ID:iJUrw3uq00404
>>494
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>497は息を吐くように嘘をつく

>>497

ミラーレス金額ベースシェアは今なおソニーがNo.1。

https://twitter.com/digicame_life/status/1224600926146588672?s=19

投げ売りNo.1で営業利益6割減より遥かに健全な商売で将来も安泰か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:19:52.75ID:c23WUgRV0
>>520
100400GM買うのが賢いやろな
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-+ZEn)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:57:44.58ID:0EAScSOE0
ようやく70-180が発売されそうですねー!
自分は高いもの買う時は楽天でポイント高い日にいろんなものとまとめて買ったりしてポイントモリモリのことが多いですけれど。。
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp01-6CNQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 01:10:16.95ID:DxvpCpiHp
シグマ24-70と24-105Gどっちがいいかなー
a036からの買い替え検討中…
誰か教えて!
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5563-8D+7)
垢版 |
2020/04/05(日) 06:34:48.42ID:nT7z4Pog0
2470と24105はどっちでもいい
好きなほうにしろとおもうけど
a036は半年は残して併用したほうがいいと思う
0531名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-yVIm)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:06:44.52ID:Y3y1d0eid
タムロン2875持ってて単焦点揃え出したら要らないなって思って売ったけどやっぱズーム欲しくなってSIGMA2470買ったがタムロン売ってなかったらそのままで良かったなと思ってる。
機能面と24mmに対してどう思うかによるけど、だったらタムロン1728追加した方がいいかもしれん。
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-1GqQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:48:05.29ID:7bsL64fQ0
24-105を凡庸とは。
照明組んだり構図作ったりしないだろうな。
趣味でボケが〜の便利ズームならSIGMAの方だろうね。
俺はSONYの24-105を使いたくてキャノンから乗り換えたくらいだ。

予算が許すなら24-105に好きな距離の単焦点1本をおすすめする。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d7d-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:50:19.58ID:eathxb4a0
>>526
シグマ24-70買っとけ
あとなんでa036は気に入らないの?
a036は俺が大嫌いなレンズ。タムロン製品のレビューが全く当てにならないことを教えてくれたレンズだな。
安いと言われてるけど写りも作りも値段相応だよね
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-ona9)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:57:51.74ID:401Upv0IM
A036、発売されて暫くはココでも他でも大絶賛されたのに、この手の平を返したような仕打ちは何なんだ?
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d31-Fvtx)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:01:55.24ID:ykCr+BYE0
宣伝要員が褒めてただけでは
0537532 (ワッチョイW 155f-KVLs)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:02:33.31ID:OhL+lq5p0
>>533
気を悪くさせたら謝る。指摘の通り照明組んだりの運用はしてない。散歩のお供や家族のポートレートに使ってる。

>>535
そんな悪く言われてる?変わらず良いレンズの評価でしょ。自分は広角28mmが少し不満なくらいで軽さ取り回しの良さで持ち出すこと多いけど。
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-1GqQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:10:46.12ID:7bsL64fQ0
>>537
いやいや気は悪くしてないよ笑
用途が用途なら凡庸と思うと思うよ。それがこのレンズの個性だから。定常光やストロボ使うような絞って使う様な用途には究極的に便利なズームなのよ。

ブライダルはやらないけどブライダルや取材系ならこれ一本である程度の仕事は出来ちゃうと思う。
0543名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-7CR+)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:12:26.04ID:X7BWDjibd
発売前にYouTuberに金払えば絶賛してくれるだろうし、それがデジカメinfoに載れば宣伝効果抜群だよね。
どうせ70-180も絶賛の嵐だろw
0544名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-1GqQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:14:21.23ID:T/T1KCdtd
>>535
まあ今でも軽くて安いレンズとして見れば神レンズだけどさ
どうしてもここだと画質重視で話が進みがちだから下げられてるだけじゃね
0550名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-yVIm)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:31:32.52ID:Y3y1d0eid
まぁ今からズームレンズ買うならそりゃSIGMA2470になるな。
GMと同等性能+めちゃ寄れて11万ちょいで買えちゃうし。
文句の付け所がないわ。

重さに関しては軽い単焦点ばかり使ってきたけどむしろ安定感増して良いなとさえ思った。(α7B+SIGMA2470で約1.5kg)

そしてなぜかSONYの24105は購入候補に上がる事はなかったな。
別に一本でなんでも撮れなくていいんだよなぁ
0551名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:35:52.91ID:6ZMdx4EKM
>>550
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html

0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMab-tptV)
垢版 |
2020/04/05(日) 09:56:18.94ID:9/TLspV6M
>>546
ゴーストなんかどのレンズでも出るよ
フラッシュ逆光にして撮ること多いから意図的にゴーストが出るような環境にして撮り比べたら100STFとか70200gmとかよりもゴーストは少なかった
2470GMとかシグマタムロンは使ったことないからどうなのかなってね
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-+ZEn)
垢版 |
2020/04/05(日) 10:44:47.60ID:cVgDwQFi0
タムロンの2875使ってる人間の感想は、何本かレンズを持ち歩く人ならタムロンはオススメしたい選択肢になるんじゃないだろうか。
自分は2875と135の単焦点だったり、広角が欲しいなら20mmの単焦点付け足したり。
これプラスめっちゃ必要そうな単焦点を一本か二本持って行く。

写りはいろいろ作例上がってるから見てもらえればわかると思いますが、ボケがうるさいなって思うことがたまにあるくらい。
背景が木の葉っぱとか、いっぱいごちゃごちゃした感じだとうるさくなる。
不満点よりも軽さ+ズームの利便性が上回ってるからこれを使ってます。
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b2d-azrT)
垢版 |
2020/04/05(日) 10:57:42.71ID:hP1K2kvN0
自分は動きもの撮るからなあ
つべに上がってる動画見るとタムロンの標準ズームはシグマと比べてもあきらかにワンテンポ遅いけど実際はどうなんだろう?
ポートレートぐらいなら十分なスピードだし小型軽量安価で人気が高いのはわかる
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-+ZEn)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:06:36.37ID:cVgDwQFi0
>>557
純正と比べたら少し遅いです。
α7Uを使ってるので、ちょっと参考にならないかもしれませんが。。
動画やりたい人にもこのAFはあんまりおすすめはしないです。

自分はスチル、しかも観光だったり森の中に入ったり、ゆっくり撮れる環境なのでそんなにAFスピードは重視してないんですよね。。
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc4-E7vC)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:23:31.79ID:75khcP0X0
>>550
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>551は息を吐くように嘘をつく

>>551
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、
0562名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:31:04.80ID:VRSB7DcRa
>>560
直前に見つけたんだぜ。

FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585299166/259
259:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMa3-jCTF):2020/04/05(日) 11:23:21.57 ID:Y4BZ2Y28M
  コロナ余波で生活費が底をついてる底辺のプロカメラマンが大勢いるらしいじゃん。30万円給付も生活費に消える罠w
  緊急事態宣言が出る頃には東京の感染者が数千人になるらしいから、今の内に地方に疎開した方が良いぞ。X-T4は疎開先に送って貰う予定。
  フジのサービス拠点は年内は休業かもだから、T4のボディレンタルは期待できない。レンズのレンタルも同様。

260:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-5QI3):2020/04/05(日) 11:27:51.02 ID:18pGAdEoa
  臨場感ハンパねぇ、リアルだねぇ、
  生活費が底をついてる底辺のプロカメラマンが大勢GKやってる、まで読んだw
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:31:34.41ID:/BFecvTG0
24105Gが「凡庸」って言うてるのは一人だけやろ

そもそも標準ズーム捕まえて「凡庸」ってなんやねん
レソズの「凡庸」ってなんや?そんな評価あるんか?
よくよく考えると「写りが凡庸」ってアホやで
そりゃそうや、焦点距離もF値も標準なんやから普通やろ、
せやけどそれはお前の腕が無いだけや
で、こんな言い方する奴は一人だけやろ
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:33:48.51ID:/BFecvTG0
プロ言うてもブライダルや葬式、学校イベントのカメラマンなら沢山居るやろ
そういう連中は真っ先に打撃受けてる思うで

まあしゃあないで
みんな食うに食えない時代になるんや
こういう時は最終的に戦争になるから覚悟しいや
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:55:43.05ID:/BFecvTG0
>>565
このスレで24105Gを「凡庸」言うやつ、前から居るんや
で、一人だけやねん
レソズの評価として凡庸ってどういう意味やねん
f4やからボケが足りないとかそういう理由だけやろ
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b2d-azrT)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:58:56.28ID:hP1K2kvN0
>>559
つべで見た動画は7iiiを使っていたと思います
望遠ズームはたぶんGMより動かすレンズの重量が圧倒的に小さいのでそれほど差がないならありかなと
GMより速いという記事もありますがそれはいくらなんでもねえ
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5563-8D+7)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:02:15.99ID:nT7z4Pog0
AF早いのがほしい:GM,G,シグマ
105が必要、0.3倍(テレマクロ)がほしい:G
軽いのがいい:G、タムロン

シグマの性能と値段はほんとにいいけど、ほぼGMと同重量でも
いいかはよく考えたほうがいいよ
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:02:22.55ID:/BFecvTG0
>GMより速いという記事もありますが

タムロソってなんでこういう事言い始めちゃうんやろな
こういうのが評判落とすことぐらい理解したほうがええで

ツグマはGMを超えるレソズを出してきてるのもわかるで
タムロソはさっぱりや
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:09:02.44ID:/BFecvTG0
>>568
70200f4なんて興味ないからどうでもええねん
そもそも選択する意味がようわからん

ただ、「凡庸ってなんやねん」って話や
優れたプロダクツを「凡庸」とか意味わからん言葉でけなすのはええ加減にせえや言う話や「
「暗いからボケない」「室内撮りで暗い」
っていうならええで
凡庸ってなんや?
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:11:38.14ID:/BFecvTG0
>>571
凡庸言うてる奴の基準はそれが全てやと思うんや
とにかくボケればええ思うとる
分かりやすい基準や

せやけどそれ書いてしまうと素人臭いから、
「凡庸」なんてようわからん言葉使ってるだけや

で、レソズの評価に「凡庸」なんて使う奴はほとんどおらんし、
このスレで凡庸言われるのは必ず24105Gやし、
そんなこと言うてるのは一人だけ言う話や
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:13:56.85ID:/BFecvTG0
24-105mmf4は各社出しとるけど、必ず酷評されるんや
そりゃそうや、ど素人が24-70mmf2.8と比較するから分が悪い

せやけど利便性でいえばこれほど便利なレソズ無いで
酷評する奴はそこまでのカメラの使い方してないだけや
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5563-8D+7)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:19:00.40ID:nT7z4Pog0
85GMよりは早いから
2875のAFスピード、おれはそんなに気にならない。
どうしても気になるなら、AFCにすればいいだけだと思う。
ただ、硬質な描写が好きならシグマかG
2875は、逆光のときの優しい描写がおれは好き。
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-D55L)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:30:21.31ID:/BFecvTG0
>>576
ID無しはα7スレやろ
わいいつもこんな感じやで
忙しかったら数日書かなかったりするだけや

またすぐに消えるから安心してな
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5563-8D+7)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:46:34.87ID:nT7z4Pog0
デジタルになって、高感度使えるから
仕事レンズはF4ズームで十分って人、たくさんいるよね
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65ad-Hbmr)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:55:37.46ID:AKrQtuxS0
自分がいいと思ったレンズなら他人の評価なんてどうでもいいのに
自分で良し悪しを判断できないから他人の低評価に発狂することになるんだよ
そのくせ自分は持ってないレンズを酷評するんだから救いようがない
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-kUKC)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:03:55.890
あっ、ミネオに関してはニコンにZレンズをシグタムとも協業せんと会社なくなるどって言っとけ、と頼んだのに仕事してない。

その点まEマウントを広く普及させてるSONYは偉い。MC-11を作らせた時点で6割方勝算取れただろう。
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bff-IeJR)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:06:12.83ID:9Q3myniR0
猛虎弁氏はそんな見当外れなことを言ってる訳でもないと思う
ちょっとしつこいけど
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e385-kUKC)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:14:02.230
卒業式と入学式とお別れ会に送別会、謝恩会に地元の祭り、発表会に演奏会、お誕生会に航空祭。

全部なけりゃカメラなんか要らねえど。

鉄道、空港界隈の乗り物けいヲタ大勝利。
2020年は望遠ズームが売れるど!

それ以外はiPhoneでええがな。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bf2-lsl5)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:17:47.44ID:wfPFa8a80
24105Gはいくら絞っても中央画質が悪いと思う
メインモチーフが左右に寄ってるといい感じに決まる
でもブツ撮りにはきついかな…
便利ズームだと言われるけど、中上級者向けのレンズだと感じるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況