X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-4+dA)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:00:06.23ID:g3xAGAJf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583939881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0849名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-ELgU)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:54:27.85ID:co5sXMvrd
ヨドバシカメラベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」3月下期ランキング

第1位 ソニー 20mm F1.8
第2位 タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第3位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE(ソニーEマウント)
第4位 ニコン NIKKOR Z 20mm f/1.8 S-Line
第5位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第6位 シグマ 14-24mm F2.8 DGDN (Art) SE (ソニーEマウント)
第7位 シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン(ソニーEマウント)
第8位 ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
第9位 ソニー FE 24mm F1.4 GM
第10位 ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

なおマウント別では8本がソニーEマウント用レンズで、ニコンZマウントとニコンFXマウントが1本ずつとなっている。
 
データ集計期間 2020年3月16日〜2020年3月31日
https://capa.getnavi.jp/news/332401/
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/09(木) 01:09:33.15ID:y8HDG47n0
ニコンは2本入ってるけど
キャノンは0本ってのがすごいね
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:14:13.54ID:y8HDG47n0
phaseoneのシュナイダーレンズ、ライカSのレンズ、
シグマ85art、Otus,アポランターあたり使ってる人が
レンズ性能について語るのは好きにしてってかんじだけど
たかがズームの性能に優劣付けたがるのがよくわからん
ズームは利便性でチョイスするだけで、別に最高性能じゃないぞw
24GMと20Gの優劣も、どうでもいいわ
くだらねえw
0856名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-ULER)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:18:07.74ID:5baFA4yfr
そこでオワコンメーカーのライカとかその辺出してくる辺りブランド名しか気にしてないんだろうな
君の言うレンズを語ると言うのはブランド名を語るって事だから合ってるのか?
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-8Wxs)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:25:51.86ID:ocqiBp0mM
>記録画素は常に最高画素数、絞りは常に解放、ISOは100
これや

これって何撮ってるんだろう
物撮りしない、ストロボ焚かない、夜景撮らない、星撮らない、鳥撮らない、風景撮らない、スポーツ撮らない
ポトレと称して人形持ち出してる人か
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:27:48.60ID:y8HDG47n0
シグマ85artってブランドだったんだwww
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:31:07.45ID:y8HDG47n0
シグマ85artの性能が見分けられずに
ブランドとかプラセボと思ってるなら
眼科か脳外科行ったほうがいいよw
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6762-FNvP)
垢版 |
2020/04/09(木) 09:49:47.15ID:s4jdZanp0
>>860
眼科か脳外科に行ってみようと思いますが、どのように症状を説明したらいいですか?
0868名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-GmGo)
垢版 |
2020/04/09(木) 09:59:26.33ID:msAb1zvvd
>>867
・自分を責めたり命令してくる、正体不明の声が聞こえる
・自分は誰かに操られていると感じる
・みんなが自分の悪口を言ったり、嫌がらせをすると感じる
・独り笑い、独り言を言うようになった
・自分の考えていることが周りにもれていると感じる
・誰かから監視されたり、盗聴されたり、ねらわれていると感じる


これやな
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e26d-NHL7)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:27:03.10ID:PIOf2BEf0
>>865
「レンズAはいいがレンズBはダメだ」って言ってる奴がAもBも使った上で言ってるのかって話だよ。
どっちか一方しか使った事無いならその一方しか語れないだろ、もう一方は単なる「ネット情報」だ
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 068f-wcLb)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:40:14.90ID:EfFaF6M00
24105Gを買ったのに、タムロンのA036が出てそっちばっかり話題になって
CAPAレンズ大賞とかカメラグランプリカメラクラブ記者賞など獲りまくったので
勝手に妬んでるだけだから相手にせずそっとしておくのが吉。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c264-fgav)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:07:20.81ID:5LOZUoQE0
結局持ち出せないと意味がないので、多くの人はデカ重の絶対性能より、性能もある程度高くて軽くてコンパクトなレンズがあればそっちの方がいいってなるんじゃないのかな
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:21:27.58ID:ekzE/8//0
>>870
普通は似たようなスペックのレンズ買わないからね
一方は所有、一方はショールームやレンタルや作例だね

で、これが撮ってない人にはわからないことなんだが
AB比較でAを所有というかAでしこたま撮っていれば
似たようなBで撮ったときに「あ、これはAでは無理だな」とか
分かるんだよね。「撮っている人には」
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:24:32.58ID:ekzE/8//0
>>872
ああ、そっちかw

ヤツは写真撮れないし写真見れないから、
 他人の評判、世間の評判、雑誌の評判、ネットの評判
が全てだもんな。そりゃわめきたくもなるってものか

>>875
それこそ人によるよ。
たとえクソ重機材でも、車に載せて、観光地の撮影スポット(笑)にいって、車のすぐ横に三脚たてて
そこからほとんど動かないで撮影する、なんておじいちゃんスタイルなら重さなんかほとんど問題にならない
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-w57/)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:47:36.28ID:twIlA0bI0
まーたフォトショの名人わいてるのか
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:27:18.05ID:y8HDG47n0
>>872
そういうことなのかw
0883名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-GmGo)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:51:12.18ID:ALQ/atLqd
>>881
なんでそんなん信じてまうん?

わい、はなからタムロソは興味ないで
ゴミが賞取ってもゴミや
モンドセレクション金賞みたいなもんやで
モンドセレクション金賞でドヤ顔されて、嫌いなもん好きになるんか?

FANZAアダルトアワード最優秀作品賞
「E-BODYが1年がかりでAV出演を口説いた超有名歓楽街すすきのNo.1美乳ソープ嬢 専属デビュー 堺希美」
をわざわざ借りるんか?言う話や
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 14:54:42.59
> FANZAアダルトアワード最優秀作品賞
> 「E-BODYが1年がかりでAV出演を口説いた超有名歓楽街すすきのNo.1美乳ソープ嬢 専属デビュー 堺希美」


ちょっと見てみる。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-Al/F)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:07:35.94ID:p23DKF0GM
>>885
だよなあ!85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質あ
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-YGYp)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:10:28.33ID:KokR/XcQM
関西弁とフォトショの名人とID無しはセットで現れること多すぎる
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47e0-slfm)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:16:16.66ID:Sr/yEQvp0
>>875
デカ重の絶対性能
そんなレンズどこにあるの?
実際にはタムロンと同程度もしくは多少上回ってるレベルのレンズしかないじゃん
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e26d-NHL7)
垢版 |
2020/04/09(木) 16:53:47.40ID:PIOf2BEf0
>>882
いや実際持ってないじゃんサイコパスのフォトショの名人
フォトショの名人がエアーだってスレ住人全員知ってるけど?
面白がられてるのはフォトショの名人の方だってそろそろ気付けよwww
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:15:10.97ID:ekzE/8//0
その僅かな差が小さければ小さいほど、金額差が大きければ大きいほど誰も買わなくなるので

 本当に良い機材を知り、誰も買えない機材を買えてる俺様

を演出できる。こうやって考えると、撮影と機材コレクションって求めるものが真逆なんだな。
そりゃ関西弁と話が合わないわけだ
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e26d-NHL7)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:33:43.12ID:PIOf2BEf0
>>892
4年もの長きにわたって「持っているという証拠」を他人には要求しても自分は決して出さず
いつもその手の逃げぜりふで逃げてばかりだからねwww
これほど出せなければ帰納法により持ってないのが証明されたと皆思っているよ
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/10(金) 08:34:35.69ID:aHQVtO8a0
Alpha Rumorに載ってるツアイスがミラーレス用Otusシリーズの見当はじめたって記事
これ本当だとしたら嬉しいなぁ
いまあるタムロンツアイスとか手頃なのもいいけど、オータスの「これ買っとけば間違いない」っていう
レンズの描写だけで問答無用で殴れるのもやっぱり一つ欲しい
ソニーブランドのは頑張ってもせいぜいGM止まりなんで普通に欠点まみれなので金出しにくいというか出したくない
0903名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-Al/F)
垢版 |
2020/04/10(金) 10:28:25.45ID:on6rM/a4M
>>899
マウントが狭いからダメだったよ。24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!う
0907名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-Al/F)
垢版 |
2020/04/10(金) 11:07:30.87ID:++GlQmjKM
>>906
それはマウントが狭いので無理だろ。85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質お
0909名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-Al/F)
垢版 |
2020/04/10(金) 11:09:42.33ID:KJ3dv8FfM
>>908
うん。2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!く
0916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-Un6Z)
垢版 |
2020/04/10(金) 12:40:42.32ID:rYPMC17ra
それよりも口径食が気になる。
あとMFスイッチ無いのはちょっと使いにくいな
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:27:13.64ID:aHQVtO8a0
>>913
>大した写真撮ってないだろ
大した写真じゃなくても問題になるし
問題かどうかは他でもない俺様が決めることなんだって
そんなことすらわかってないから、お前さんはぜーんぜんとってないんだな
と一発で分かるんだよね。恥ずかしいね
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/10(金) 14:28:55.21ID:aHQVtO8a0
>>914
値段凄いけど
条件整えるだけでなんとなくそれっぽくなる描写と
あとなにより収差がない これが本当に素晴らしい
エッジの不快な色づきとその対処にまいどまいど手間かけさせられたり
構図をを台無しにされたりするアレがないだけで、撮影の自由度が飛躍的にあがるよ
まぁそういうとり方してるひとだけだけど
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/10(金) 15:06:59.02ID:aHQVtO8a0
連投スマンが70-180/2.8のsony alpha blogの記事、絶賛だね
まぁお手盛りだろうが
 少し妥協するだけで圧倒的に安く軽く小さく描写がよくなる
ってのはタムロンがFEレンズでずっとやってきたことでA036のような
実例も示されてるのですごく真実味があるなと思う

一眼レフ時代にも2470に対して2875は非常に優秀だった
結局、光学/製造/素材/設計の技術レベル的にできないこと/できることは各時代ごとに明白に存在していて
それを無理して越えようとしても失うもの多く得るものは少ないってことで

それをタムロンの商品は示しているんだろな、と
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/10(金) 15:19:16.22ID:aHQVtO8a0
他社機材含めて常に情報集めているカメラマンなら
24105の他社比較とかは当然はしていると思うが、総じて後玉が超でかい
そして描写がいい ソニーなんかイメージサークル足りてないしなw
みんな薄々きづいているだろうけど、ミネオがいるせいで言い出しにくいことだが
ハードな条件になるとあのマウントは厳しいんだろう、ということがよく分かる。

2470や70200みたいな一眼レフ時代のスペックを無理して目指し
無駄にデカ重高価にするのはカメラ爺向けに商売している純正ロゴレンズだけでよくて
タムロンとかのサードパーティはより実用的なFEにとってベストなコスパを
粛々に狙えばいい、ということなんだろう
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-Oj5d)
垢版 |
2020/04/10(金) 15:35:47.57ID:PEv8fmNBM
24-105F4はRFよりFEの方が良くなかったっけ?
0928名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-Yozr)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:04:27.63ID:pFFd2Disd
>>927
ピクセル等倍で比較してるサイトで見たけど
100400gm並
70-300gより全然解像してる

ただし
クロップなので画素数は少なくなる
玉ボケ最悪
というデメリットはある。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a27c-rvx+)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:39:21.63ID:DG51+f1A0
>>927
なにかでフルサイズのイメージサークルを大部分カバーって見たのでクロップせずに撮って切り取るってのもやってみる価値ありそう。

もちろんAPSC範囲外の画素がどこまで使えるかはわからんけど。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e27d-AglQ)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:48:47.06ID:q3xCDEDt0
写りは置いといてRFマウントやZマウントは径がデカすぎてレンズが超不格好だよなw
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ec4-K8Ri)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:00:57.19ID:sosizYAG0
>>909
ヨドバシカメラの3月上期の売れ筋ランキングではα6400がトップ
CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの3月上期のレンズ交換式デジタルカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。
・ソニー製がワンツースリーと好調。トップ10半数の5台を占める
* データ集計期間 2020年3月1日〜3月15日
*
* - 第1位 ソニーα6400ダブルズームレンズキットボディ
* - 第2位 ソニーα7R IVボディ
* - 第3位 ソニーα7 IIIボディ
* - 第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark IIIボディ
* - 第5位 キヤノンEOS-1D X Mark IIIボディ
* - 第6位 ニコンZ 50ダブルズームキット ボディ
* - 第7位 ニコンZ 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
* - 第8位 ソニーα7 IIIレンズキット
* - 第9位 ニコンD780ボディ
* - 第10位 ソニーα7R IIIボディ
* 3月上期、ヨドバシカメラで一番売れたデジタル一眼カメラは、
ソニーのAPS-Cサイズセンサーを搭載するミラーレス機「α6400ダブルズームキット」だった。
ソニーからはトップ10の半数となる5台がランクインしている。これら5モデルに対するキャッシュバックなどの特典は設定されておらず、
素の実力で売れている状況だ。

これじゃあ倒産するのはソニー以外だね!
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ec4-K8Ri)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:02:18.42ID:sosizYAG0
>>908
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>909は息を吐くように嘘をつく

>>909

キヤノン50%減益、カメラ不振が直撃

キヤノンが29日発表した2019年12月期連結決算は、売上高が前期比9.1%減の3兆5932億円、最終利益が50.5%減の1251億円だった
主力の一眼カメラや家庭用インクジェットプリンターの市場が縮小する中、米中貿易摩擦に伴う世界経済の減速が追い打ちをかけた。
世界的な景気減速の影響は一眼カメラの入門機や新興国での家庭用インクジェットプリンター、産業用の半導体露光装置などの販売減にまで及んだ。

一方、新規事業と位置付けるメディカル事業は、特にコンピューター断層撮影装置(CT)や超音波診断装置の普及機の品ぞろえを強化したことで、国内外ともに販売を伸ばした。ただ、売り上げの伸びは0.2%にとどまった

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000510-fsi-bus_all

分かったか?
馬鹿チビゴキブリ
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e283-n4ko)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:50:01.11ID:HTMqcO390
70-200/F4使ってる奴はタムロンに買い替えでいいのか?
標準ズームの方はガッカリ画質ですぐ売っちゃったけど
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ad-DQSH)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:31:46.86ID:C9Ca0bOG0
OSSの差がどんなもんかだよなあ
使い勝手はタムロンの圧勝なのは間違い無さそうだけどさ
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:36:49.75ID:+6xSgLOq0
135とかOSSなしでも問題ないから
たぶん大丈夫だけど
イルコの作例見たら、なぜか興味がなくなったw
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-7UnY)
垢版 |
2020/04/11(土) 08:50:07.42ID:z/dHxfgFM
なんか結局コロナで外にも出れず今予約せず......とズルズルと過ぎて70200GMのが画質良いしこっち行こうって人も出そう
一連の騒ぎで外出ないからワンランク上のが買えるくらいお金貯まる人は貯まるだろうし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況