X



●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 106●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 15:56:52.65ID:nzWBROIJ0
質問は使用する機種や主要な被写体などなるべく詳しく具体的に

よくある質問や簡単なFAQは以下のテンプレートにまとめられています
質問を書き込む前にざっと見てみると答えが見つかるかもしれません
https://w.atwiki.jp/dctemplate/pages/4.html

レンズ交換式カメラの購入相談は以下のスレへ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564565065/

※ワッチョイは住人を殺しスレが寂れるため導入禁止。

前スレ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 105●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565105334/
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 22:43:11.58ID:8TC1MObc0
>>463
どういうことですか??
GH5の標準レンズキットのF値の最小値が3.5なので、
それとの比較をお聞きしているのですが。
もしかしてF2.5の時にRX100と同じ感度になるという意味ですか?
0468462
垢版 |
2021/02/14(日) 13:00:57.09ID:I9Qz+DZC0
どなたか質問にお答え願えないでしょうか?
一つ言うのを忘れていましたが
いずれも35mm換算で24mmの画角です。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 15:37:58.23ID:QeoTTknk0
>>468
1画素あたりの受光量はRX100のが上
ついでに言うならRX100の方はM3以降なら裏面照射型センサだけどGH5は表面照射
0471462
垢版 |
2021/02/14(日) 17:32:31.37ID:I9Qz+DZC0
ありがとうございます。

【(224.9/116.16)*(1.8^2/3.5^2)】
0.512084668578175

となり、GH5はRX100の1/2の感度しかないということで合っていますか?

【(224.9/116.16)*(1.8^2/2.5^2)】
1.00368595041322

となるようにF2.5のレンズを使わないとRX100と同程度のパフォーマンスは出せないということですか?

マイクロフォーサーズのF2.5のレンズって10万円くらいします。
F1.8にもなると20万円くらいします。
それくらいのレンズを買わないとGH5を購入するメリットがないということですか?
もちろん、4k動画やボディ手ブレ補正はありますが、それらを抜きにすると、RX100の方が上ということですか?

それなら、なぜGH5を1インチで作ってくれなかったのでしょうか?
そうすれば、もっとボディを小さくでき、価格も抑えることができたと思うのですが。
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 18:03:59.22ID:47Y5T7oK0
スペックだけ追い回すのも何だかなぁ
そういう数値だけでなく
サンプル画像や店頭で実機での操作性は無視か
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 18:47:30.18ID:I9Qz+DZC0
>>474
単焦点でよければ、
14mm F2.5で3万円弱もありますが、RX100と比較する以上はズームレンズとの比較の話です。

>>473
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/leica_dg_vario_summilux_10-25.html
F1.7なら28万円もしますが。

>>472
追い回すというか、センサーが大きなカメラほど感度が良くなるはずなのに
なぜかセンサーサイズも値段もRX100よりも数倍上のGH5の方が感度が低いという結果に疑問を感じただけです。
それが事実であれば、私にはRX100の方が合っている、ということです。
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 20:55:31.52ID:7ImOH/CP0
ソニーのミラーレスカメラって、センサーが剥き出しなんですか?
CanonのEOS Rみたいに電源オフ時にシャッター幕が降りないのですか?
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 21:21:34.57ID:U0dsAT3x0
>>477
α9U以降のモデルには電源オフ時にシャッター幕下ろすオプションある
個人的にはセンサーのカバーガラスよりもずっとデリケートなシャッター幕むき出しにするのはどうなんだろうと思ってる
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 23:10:46.00ID:I9Qz+DZC0
>>476
写真ありがとうございます。

あと、一つ気になっているのですが、
RX100の場合、日中だと絞ったりNDフィルターを使わないと白飛びしてしまうと思います。
それならいっそのこと1/1.7とか1/2.5のセンサーのコンデジを使った方が同等あるいはそれ以上の写真が撮れるのではないかと思ってしまいます。
しかし実際には、やはりRX100の方が綺麗な写真が撮れます。
例えば、Pana製のDMC-FX9などと比較しました。
これってセンサーサイズ以外の色味を決めるエンジンなどが影響しているのでしょうか?
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 05:34:53.19ID:aVxISzfL0
後出しありまくり
制限つけまくり
そりゃRX100が勝てる状況に限定したら勝つに決まってるだろ
アホか
死ぬまで勘違いしてろ
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 08:26:38.34ID:1GG+2rTO0
何を知りたいのかイマイチわからんが、GH5のレンズキットとRX100の同画角における感度比較がしたいのか?
DxOによればGH5のLow-Light ISOは807、RX100M5は586
その差およそ1/2段(GH5が有利)
換算24mm相当の画角におけるレンズの明るさの差は2段(RX100M5が有利)
つまり同じ光量ならRX100M5のほうが有利ではある

ではRX100M5のほうが綺麗に撮れるのかというともちろんそんな事はない
何故ならRX100M5がOKでGH5がNGになるような光量の範囲は凄く限定されるから
(その限定された状況しか想定しないならRX100M5が上になるのは当然。だが現実的ではない)
またGH5はレンズを交換する事によってその範囲を逆転できる
一生キットレンズしか使わない前提ならRX100M5で良いかもしれん
そもそもキットレンズしか使わないなら宝の持ち腐れでもあるしな
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 20:24:00.95ID:rou/piG40
GH5のLow-Light ISOは、GH5が1/2段有利
換算24mm相当の画角におけるレンズの明るさの差はRX100M5が2段有利


つまり、RX100M5の方が1.5〜2段分常にGH5よりも有利ということではないですか?

それでいて、

>RX100M5がOKでGH5がNGになるような光量の範囲は凄く限定されるから

という帰結はどうやって得られるのですか?

もう少し詳細な解説を願えないでしょうか?
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 21:29:19.51ID:l0+P6uKS0
面倒くせーやつだな
本当は既に自分で優劣や好みの結論が出ているんだろ
これ以上なにをしたいの、何を聞いても何の参考にもする気ないんだろ
ここまで固執して何を撮るんだよ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 22:56:58.05ID:1GG+2rTO0
>>484
> つまり、RX100M5の方が1.5〜2段分常にGH5よりも有利ということではないですか?

違うね
一例を挙げると晴天の風景を撮るならばどちらも最低感度で撮れるだろうから有利不利はない
既に複数の指摘があるのでこれ以上は言わんが、本当にちゃんと考える人ならわかるはずだ
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 23:12:54.58ID:rou/piG40
>>486
そういうことでしたか・・
私は室内で撮ることしか考えていないので
青天のことは考えていませんでした
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 23:56:55.70ID:dworel0m0
>>487
露出と感度が理解できていないから、頓珍漢な質問になる。

メーカーが写真の基礎知識について説明しているから、一通り読む事をお勧めする。(ソニーかニコンのどちらかでよい)
https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/word.html
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

ちなみに、F値と感度の間に関係性はなく、センササイズと感度にも単純な相関関係は無い。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/19(金) 12:10:59.87ID:AjHv7L/C0
デジカメの液晶モニターの表面がひどく割れていても
液晶自体はちゃんと映るというのは普通にあることですか?
普通ではなくてもあり得ることですか?
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/19(金) 12:42:55.35ID:wVwph1Z10
デジカメに限らず、画面ひび割れてるiPhon使い続けているやついるだろ。
ガラス基板に挟まれたカラーフィルタとか透明電極とか配向膜とかに影響なければ、液晶の動作上は問題ない。

また、液晶のガラス基板ではなく、後付けした硬度フィルターが割れて、液晶が割れたと勘違いすることもある。
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/20(土) 06:35:14.15ID:eMZ1eRl+0
シャッターユニットの耐久○万回、という目安がありますが、
ミラーレスならサイレントシャッターにすればこの回数を超えて使える可能性が高まるんでしょうか?
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/20(土) 06:49:33.48ID:v63kW7Cq0
電子シャッターならメカシャッターより長持ちするのは確かだけど、
ミラーレスで耐久名機している機種ある?
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/20(土) 07:18:31.35ID:eMZ1eRl+0
>>495
SONY α6400だと公式ページで:
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/feature_5.html
> レリーズ耐久性約20万回(*)のシャッター
> 約20万回(*)のレリーズテストをクリアした、低振動・高耐久シャッターを搭載しています。
> * ソニー社内試験条件にて。電子先幕シャッター時

と公表されています。
α7R IVには約50万回と書いてありますね。
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/20(土) 10:45:25.78ID:O7/HsU0I0
特別展「板橋と光学vol.3 いたばし産のカメラたち」
2020年12月12日(土曜日)から2021年3月21日(日曜日)まで

平成20年の「板橋と光学―フィルム発祥の地 光学王国―」、
平成22年「板橋と光学vol.2-国産35ミリ一眼レフ誕生の地・板橋-」に続く光学の展示です。

板橋区立郷土資料館
都営三田線西高島平駅下車 徒歩13分
都営三田線高島平下車 西口2番バス乗場
(区立美術館経由成増駅北口行)にて区立美術館下車 徒歩2分
東武東上線・東京メトロ地下鉄成増駅下車 北口2番バス乗場
(区立美術館経由高島平操車場行)にて区立美術館下車 徒歩2分
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 01:13:45.52ID:w627Cis50
約10年前のデジタル一眼レフなんですが、いつのまにか光学ファインダ内表示が
全部点灯しちゃって数値がほとんど読み取れなくなってしまいました
よく見ると点灯されるべき部分が多少明るいものの、消灯されてるべき部分も
光っちゃって非常に見にくい状態です。なのでASSY故障というよりは
インジケータ周りの光学系が劣化している?ような気がします

これって良くある事なのでしょうか、またミラーボックス内のどこかを
掃除する程度で直ったりしないでしょうか?
機種はキヤノン EOS Kiss X4です
メーカに修理に出すほどの機種じゃないと思うので、素人が掃除する程度で
直らないなら買い換えようとも思いますが、この表示部分以外は未だ概ね
満足しているので、詳しい方のお知恵を拝借できればと思います。
https://i.imgur.com/MEkZpFD.jpg
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 01:38:48.58ID:qBfIjrDu0
>>498
方式は液晶なのかな?偏光フィルターが劣化して、偏光が弱まっているのかも(PLフィルターも経年で劣化するというし)。
だったら、汎用の偏光フィルムを入手して、交換すれば治るのかも。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 17:46:43.00ID:m9si3dba0
>>498
掃除云々でどうにかなるとは思えません。
それに、もう、メーカー修理も終わってるのでどうしようもありません。
このクラスのカメラにしては長持ちしたと言えるでしょう。
次へステップアップをどうぞ
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/25(木) 11:03:03.64ID:U7DMbKK70
マイクロフォーサーズ機用の撮影レンズで、像側テレセントリックを謳っているものがありますが、
これをリバースで使えば、物体側テレセントリックの性質を持つマクロとして使えますか?
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 14:16:24.67ID:AJfepiDP0
一般的にレンズは少し絞った方が収差が抑えられるので綺麗な画が撮れると言われます。

例えば、F値の最低が1.8のレンズを使った場合5.6くらいまで上げた方が綺麗になると思います。
一方で、F値の最低が5のレンズの場合には、同様に5.6くらいが良いのでしょうか?
それとも9くらいまで絞った方が良いのでしょうか?
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 16:33:57.87ID:jqjkCku+0
>>503
同じ解放F値でもレンズによって異なる
lenstipとかephotozineとかphotozoneとか海外評価サイトを見たほうが早いよ
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 08:54:15.82ID:wmwOpSXg0
>>502
元のレンズ自体がテレセントリックレンズと仕様にしていないので所詮は風味程度なんだろうけど効果がわかりにくい
リバースで物側として使えるから普通のと比較すると写りでテレセン風味がどの程度かわかるかもね
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 20:09:13.79ID:TnwfFEpY0
kakaku,comのSDカードのページで
https://kakaku.com/camera/sd-card/

メーカー名にProGradeが見当たらないのですが
なぜか分かりますか?
プログレードでもないし、なぜないのでしょうか?
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/19(金) 07:32:32.32ID:HKqYiDy50
PLフィルターは、陽炎の影響を低減出来ますか?
陽炎は乱反射ではなく屈折だから無理な気はするけど。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 22:03:11.02ID:9/k3AJD20
EOSRカメラでEFレンズ使うアダプタで
中に接点も四角い絞りもない
タダの筒のマウントアダプタあったら紹介してください
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 17:10:47.51ID:LkK2y5TO0
スマホのSnapseedのような機能のPCソフトはありませんでしょうか?
具体的には、トリミングと、回転と、HDR風フィルターと、ヴィンテージ風フィルターが使いたいです。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 09:11:08.44ID:ckaVc17F0
>>513>>514
ありがとうございます。Photoshopは高額なので出来たらフリーソフトが希望でした。
XnとVIXを昨日試してみましたがPhotoshopのプラグインをいれる方法が分からず、HDR風フィルターと、ヴィンテージ風フィルターの適用まで至れませんでした…
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 17:00:44.89ID:JeOu4fQ60
Affinity Photoを買うとか
フィルターは知らんです
まあ安いので
あとは Kritaとか これはドネーションしてあげて
やはりフィルターは判らないけど
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 06:13:28.74ID:9YNBu4HK0
好奇心で知りたいので良かったら教えてください
5000万画素とか1億画素の一眼カメラが近い将来手に入りやすくなる時代が来るのではないかと個人的に思ってます
そこで質問なんですが5000万画素とか1億画素のカメラがあるとして、現状レンズ側の分解能力は充分足りているものなのでしょうか?
もちろん価格によりますが例えば各社(主要3社)50mmの最上級レンズで撮影したとしてセンサーは何万画素程度まで耐えられるものなのでしょうか?
レンズ側のスペック上の問題で高画素化競争にゴールが来るということはあり得ますか?
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 06:17:16.77ID:9YNBu4HK0
レンズ的には例えば○億画素まで行けるよとか、逆に○万画素でだいたい頭打ちだよとか、そういう話が聞きたいです
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 16:23:02.48ID:62zDsrUH0
>>519
ここ5年以内のレンズなら少なくとも中華系のレンズ以外は数億画素に対応していると思われる
それはマイクロフォーサーズのものでも
一眼レフのレンズは歴史があるのでどこまでが億超えても大丈夫とか調べている人はいなさそう
ソニーのレンズは調べた人がいるみたいで
https://asobinet.com/info-review-sony-what-lens-adapt-a7rm4/
ここを参照
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 19:50:07.68ID:9YNBu4HK0
>>520
ありがとうございます
今のところ流石にお高めのレンズじゃないと厳しい感じですかね
これから色々なレンズが出てくることを期待したいと思います
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 13:53:23.78ID:eNEXg2g30
写真関連のサイトを見てると "立体感" の有無の話をよく目にするのですが
本職がイラストレーターで2Dに慣れすぎてしまった所為か
どんな要素を…何を持って立体感と言ってるのが正直判りません
可能な限りは検索して調べて見たのですが見つかりませんでした

同じ画角で取った (レンズやセンサーの違いによる) 立体感有りの写真と無しの写真…みたいな
比較をやって説明してるサイトとかないでしょうか?

感度や画角や機材の比較はよく見るのですが
立体感については全然見つからなくて
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 15:44:46.26ID:LeRA0o7x0
望遠なレンズで奥行きが感じられる写真かなーと
何でも写し込む広角ではなく
まあ広角でも被写体に接近すればまた変わるか

なお自分は 深度合成も使うのでスケール感を破壊したり
余談
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 15:49:05.52ID:eNEXg2g30
イラスト的なセオリーだと
立体感を特殊な描画をせずに表現する場合に気をつけるのは陰影とコントラストなんですよ

写真でもそのまま 陰影 (場面) と コントラスト 変わらないじゃないですか
なのにコントラストとは別に立体感という言葉が出てくる

コントラスト…階調等はハードウェアの制限があるのは理解しています
けど陰影の方は場所の選択等の撮影側のテクニックの話だから "技術" の方ですね?
写真に言うのでは無く撮影者に対して立体感を生み出せてないというべきかな? とか

有り無しで写真を並べてコレのことだよと見せて貰えると判りやすいと思うんですが
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 16:49:29.65ID:u6KDv1Tz0
自分で書いてる通り、陰影の話じゃないかな?
但し、光源は1つとは限らず、影も一定ではないよ
0529GK予告
垢版 |
2021/04/22(木) 16:54:59.00ID:hyfsYM7L0
次は 空気感 だぜ。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 18:39:43.22ID:eNEXg2g30
言葉が足りませんでした
レンズのレビューやサンプル写真等でよく立体感という言葉を目にします

上記の通り陰影なら撮影技術の方ですし
コントラストはカメラ等で調整可能 (というより本体性能に依存) ですし
コントラスト自体を別口で語ってる事も多いのでレンズの立体感って
何なんだろうなと
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 19:14:43.10ID:9oqtMmAk0
違うだろー、このハゲ

 SONY本社でさまざま撮影した写真を使って被験者に対して立体感について質問をしたところ、
 有意の回答が得られませんでした。技術的にその存在が把握できないのです。

 他方、Leicaその他歴史のある会社のレンズは、この立体感で高く評価される場合が多く、
 またしばしば工作員の活動が挫折する原因でもあり、日々苦渋の思いをさせられています。
 昨日のLeica M型総合スレをご覧いただけば、明らかです。

 本日はその 復讐 と一般人への啓蒙の足がかりの意味を兼ねまして、
 立体感不存在のキャンペーンを行うべく、デザイナーになりすまして登場いたすまひた。

 デザイナーへのなりすましは、出身ポンコツ写真学校にインチキ教練がありましたので、
 それほど難しいことではありません、第一相手がおまいら素人です、ナメまくってナンボのもんですから。
 ここでまたしくじるようだと現場監督に張り倒されます、どうかご協力ください。

こんなとこだな。
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 19:20:40.56ID:eNEXg2g30
陰謀論ってやつですか?

明確な回答は得られなかったと言うことで
別の場所ででも聞いてみます

失礼しました
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 10:00:07.62ID:bc9kkA1o0
絵画の遠近法を学べば答えに近づけるんじゃない?もちろんレンズの焦点距離に依存するパースの付き方がメインだろうけど、他に空気遠近法や色彩遠近法、カメラでは被写界深度でも遠近感は演出できるよね。
ライカなどの「優れた」レンズによる立体感は、解像度や色の再現性、ボケ味が、被写体を直接目視した時に感じる遠近感を再現するのに十分なほどに忠実であるか、またはさらに強調する特性があるんだと思う。
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 21:28:29.55ID:SVKguXwN0
スマホカメラがコンデジに勝る点は持ち運びに便利という点。
コンデジ以上に持ち運びに便利。

対して、コンデジはデジカメ専用機という事もあり、スマホカメラに勝る点は光学ズームを搭載してる事。
スマホカメラはズームを行うと画質が劣化するデメリットがある。
ところが、コンデジの光学ズームはズームしても画質が劣化しない。

で、スマホに外付けで望遠ズームレンズのアダプターがありますが、この望遠ズームレンズはコンデジの光学ズームとそんなに変わらないですか?
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 03:05:27.16ID:ZhsfAFul0
スマホやリモコンで遠隔操作できる雲台or三脚は無いでしょうか?
上にゆっくりとチルトできるようなものを探しています。
宜しくお願い致します。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 09:44:40.92ID:dySvxhD70
>>538
リモコン雲台、電動雲台でググれば沢山でてくるよ

>>537
光学ズーム部分だけで考えればコンデジと変わらんが
スマホ本体のスペック次第
購入者がブログでレビュー書いているから
そういうところ参考に
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 22:05:57.83ID:2QtqpD330
薄暗い室内で5m位離れた場所にある機械の銘板を撮影して型式を読み取るにはどのような機種がおすすめでしょうか。センサーの大きいものかズーム性能のどちらを優先したらよいでしょうか。現在は古い機種のFUJIFILMのFINEPIX F30を使用しています。暗所の映りはいいのですがズームが光学3倍で少し足りない感じです。中古でも良いのでオススメをご教示下さい。
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 09:40:08.86ID:B03PBnhD0
>センサーの大きいものかズーム性能

俺ならストロボの使用の可/不可で決めるかな
可なら高倍率ズーム機
不可ならセンサーの大きいもの&望遠ズーム
問題は予算だw
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 10:42:03.55ID:hi9x+KJm0
>>540
7年前のツァイスレンズ使用で最低価格帯のサイバーショットは高感度でも良く取れる
ほぼ同時期の同価格帯のルミックスより屋内や夜間はソニーの方が上
このルミックスはライカレンズではないので当然の結果か
センサやズームだけでなくレンズも注視したい
ちなみにこの2機種、現在の中古相場は3千円くらい
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 12:36:47.47ID:HLbY2SL40
銘板をきれいに撮影したいのではなくて、読み取りたいだけなら、発売5年以内のコンデジなら何でも良いかもしれない。望遠が足りなくても拡大すればいいし。
Finepix F30って2006年発売だから、そこから10年や15年の技術の進歩を考えるとそんなもんかなと。
5m離れて撮ったことはないけど、銘板にストロボを使うとビカビカになって読めない事が多いね
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 12:48:25.54ID:JqWEP7uY0
>>540
レンズ… まあズーム度合いは適当かな
そこはまあ確認してもらって

で、その代わり露出時間をバリバリ稼ぐ
星空の撮影と全く同じ
なのでカメラのスタンドは必要
リモコンもあれば楽。尼とかで 1,000円だったかな

元々はフィギュアの撮影なんだけど
均一な照明ってすげー 面倒くさいので、
暗い部屋で露出時間をバリバリ増やして解決したりしてる
まあセンサーがデカイほうが感度は良いと思うけど
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 18:23:14.57ID:HQ2F+CRN0
ファインピックスで取った薄暗い写真をexif付きでアップして公開してくれ
話はそこからだ
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 09:15:06.77ID:n/MBklFr0
540です。皆様短時間のうちに色々ありがとうございました。
銘板は読めれば良いだけなんですが、何せ古い倉庫だったりするので照度は多分50Lxも無いんじゃないかと思います。場所によっては真暗なところもありますし。
割と最近の機種の高倍率機が良さそうですかね。フラッシュの光量なんてどれも変わらないものでしょうか?
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 05:58:55.89ID:A+Jjcq/n0
このまま撮像関連のデジタル進化が進むと
一眼レフの終焉(フィルム世代並の需給状態)になるのは何年後くらいになりそう?

その時、カメラマンという撮影主体の職業は成り立つの?
それともカメラマン=被写体とのコミュニケーターor演出家ってなるの?
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 20:53:11.63ID:8awSyCoy0
各メーカーのスマホアプリについてだけど
リアルタイム転送ではなく、後からスマホに
転送したらスマホ表示の撮影時刻が
転送時刻になってるのは
どうしたら直りますか?
ニコンだけちゃんと表示されていて
オリ、フジ、パナはダメだった。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 22:27:53.64ID:rGv6Wzuc0
>>537
ズームは甘え
レンズは50mmの単焦点一本で構図は足で作る
そんなハードなカメラマンスタイルがスマホにはよく似合う
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 22:31:27.63ID:rGv6Wzuc0
>>557
スマホは50じゃないや28か
締まらないけど、まあそんな感じで
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 23:26:26.68ID:nBMHqU//0
画面の方は120fps、165fpsなどフレームレートが増えてきているのに
動画を撮るときののフレームレートは60fpsより高いものはスローモーション用のような扱いで
ヌルヌル感を高めるためには使われていないのはなぜなのか
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/12(水) 10:28:53.80ID:yVWJ09AX0
>>560
動画の再生レートが30コマ/秒固定なんだしヌルヌル感とやらがそれ以上で再生されると認知されてないからでしょ
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 16:22:22.58ID:v0UHthTB0
ttps://item.fril.jp/114dc96679f09229dd8f31b8618c3bbf
小さすぎん?
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/13(木) 20:31:12.53ID:IvWejdO+0
電源入れて撮れるまで最速のコンデジを教えてください。
GR以外、ズームできるものがよいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況