X



Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part59(ワ有り)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-ew7n)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:37:46.04ID:KRIGmGoz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※α6000には専用スレがあります
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1587175921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 21:49:41.87
なぜSNSに貼らないの?
こんな便所と揶揄される場所に貼ってもバッタ屋が太鼓持ちするだけ。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f85-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:49:56.35ID:uVhSx/Gy0
>>759
等倍で比べると少し画質が落ちているのが分かるが、素人が見たらどっちも同じと言うレベル。
それより、超解像はフォーカスエリアが画面全体に拡大されてピントが分かり難くなるのと、
jpeg撮って出しになる仕様なので、その辺を知っておかないと後悔するぞ。
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fcb-Hdi2)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:05:36.84ID:UWcI3txw0
6100と6400の比較でそれ言ってどうする
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-6xcz)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:47:40.99ID:PjAN7zPe0
>>778
まあ今から勧めるもんじゃないけどオリンパス
片手でカメラ上に掲げながらバックステップで後退しながら
ローラー型の大きな滑り台で滑ってる子供撮ったけど歩行時の揺れとかも全部吸収してくれるレベル
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-6xcz)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:26:25.73ID:PjAN7zPe0
>>789
ジンバルに乗せて動画撮ったら画質悪くなるのが通常ってどういう理屈?

ソニーのボディ内手振れ補正がしょぼいのはボディサイズを抑え込んでて
揺れを吸収する隙間が1mmしかないからってだけ
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-PGis)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:53:53.29ID:vleQsAkd0
>>767
おおっ、こんな被写体に出会えるとは。
ラッキーね。
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fad-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:51:01.43ID:47gWPKzY0
純正ケースのLCS-EMJとLCS-EBEもってらっしゃる方居ますか。α6400にSEL35F18付けて使ってるんですが、どっちか買おうかなぁ、と。今はハクバの安いソフトケースに入れて持ち歩いてるんですが、非常に心許くて
0803名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-m5KY)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:40.90ID:QxdIw/eLr
α6400の側面に外付けマイクAT9945CMを付けたくてSmallrigの2331とコールドシューを買いました。

販売サイトの説明文にあったのがこれ
https://i.imgur.com/C861xwB.jpg

イメージとしてはこうつけたい
https://i.imgur.com/mI9WWcP.jpg

実際に届いたのがこれ
https://i.imgur.com/wkgAiwS.jpg

側面にコールドシューがつけられないんだけど、AT9945CMをつける方法ありますか?
0805名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-U6wj)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:23:34.75ID:uEwFtqwTM
>>803
うん。それより24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!た
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-Hdi2)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:36:01.38ID:O7PVbgD/M
>>803
返品して2334買ったら?
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfce-fven)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:11:46.41ID:ywxOjPad0
6400で18135か1670zで悩む…
ダブルズームキット買うんじゃなかったかなぁ
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 08:58:04.12
当たり前だけど大きいから、なんつーわりには、
その大きな差を示す作例が一切アップされないという事実。
実際は気分的な差だけで出てくる画像は変わらないんだろう。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Hdi2)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:06:10.27ID:/7lDKIoAM
18-135に単焦点を足していく手も
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 09:19:06.80
ID無しはNG登録されているので、お前みたいなバカ除けに良かったんだが・・・。
まぁ、バカはNG登録の仕方すら知らんのか・・・。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 09:20:23.19
>>817
そんな奴はいないし、無視できないくらい豆腐メンタルなら5chに来るレベルではない。
価格コムやSNSで過保護に育つべき。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 09:21:23.96
1段の明るさ、とかスぺオタが実物も手にしないで繰り返すが、
実際は絞って使わないと糞画質だったりすることが多く、意味がないんだわな。
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 09:24:43.80
そういうこと。
ID無しは副音声として真実を語り続けるので、
バカからは見えないようにNG指定されたほうがスムーズに事が運ぶ。
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 09:35:20.02
>>826
あー、初心者のバカに詳しく解説しとくとな、
5chには、なぜ5chで画像貼らないの?って問い詰めると、
答えが決まって「5chは便所だから貼らない」っていうのがある。
それに対する皮肉なんだが、初心者バカには分かりずらかったな。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 09:51:59.75
お前が5ch初心者のバカだから知らないだけなんだがw
こういう恥知らずな昨日今日来たような初心者のバカからのクソリプ避けるために
NG登録されたID無しにしてるのに、まったく効果が無い。
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 10:13:39.78
今時汎用ブラウザで5ch来てるのかもしれんが、
一回ID無し設定にするとこのスレだけID出すようにするなんて面倒な作業、しないんだよ。
他スレではキッチリNG登録されて初心者のバカからのクソリプ除けとして機能してる。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f34-plLw)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:23:14.89ID:aHFrfBPx0
>>808
18-135はコンパクトな割に写りいいよ。暗所の撮影が気になるなら、後にシグマ16mm、30mmとか明るくて安い単焦点を買いませばいい。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 10:26:55.23
それは全く逆で、F2.8とF4は大差無いから、誰一人として作例を出せない。
F2.8開放だとボッケボケの糞画質で恥ずかしくて出せないのだろう。
で、結局F4に絞って使ってるというオチ。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f47-23ml)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:31:57.69ID:r9RdrlUp0
>>808
ダブルズームはセット価格だから、要らなくなったらオクで売れば、さほど損しない。1670、18135、1655Gはみんな使ったけど1655Gはワンランク優れていて、単焦点不要な感じ。予算が許せば1655G、ツァイスの雰囲気に魅力を感じるなら1670、どれでもないなら18135がおすすめ。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7f60-cddC)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:12:21.51ID:CLQ2ttQ20NIKU
>>808
それ悩むなら1655G買った方が幸せになれると思う
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3fcb-Hdi2)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:53:01.01ID:WPZOpgBc0NIKU
>>845
なのでシグマ16mmを買い足しますた
0850名無しさん (ニククエW ffbd-Th6H)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:01:46.03ID:SqSXMJwU0NIKU
広角〜標準の単焦点レンズで悩んでます。

SEL24F18Zまたは、
16mm F1.4 DC DN+SEL35F18

目的:家の中で楽器演奏動画を撮りたい。
+ 水族館や夜の東京タワーを撮りたい。

↓この人はα6000+1614で撮っていますが、
https://youtu.be/B3bimC7Brog
2418zでも距離を取ればほぼ変わらない明るさで問題なく撮れるでしょうか?
問題ないなら動画+夜静止画共に2418z1本に集約してZeissの色や雰囲気を取りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況