X



Sony α7 Series Part192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2102-u1DV)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:10:34.80ID:073RmPhP00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part191
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588389741/
;]/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0020名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-jGn8)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:25:32.95ID:L/yMia/nM
>>19
ありがとうございます
一応公式の連続撮影枚数の68枚を見て大丈夫かな?と思いました
一応明日ヨドバシで少し試して実物でも試そうと思います。
0021名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-tYm4)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:36:31.85ID:xHcupNYAM
>>20
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。


http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a6d-7Fxb)
垢版 |
2020/06/09(火) 01:38:20.26ID:sUw5p0hr0
>>20
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>21は息を吐くように嘘をつく

>>21

ミネオ、息を吐くように嘘を吐くんじゃねーよwww

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

α6400のダイナミックレンジや高感度性能は、APS-Cセンサーではトップクラスで、色再現も24bitの素晴らしいが、α6300と比べると、色再現は少し低い値になっている。しかし、実写では実質的に変わらないだろう。


この同世代CMOSのニコンとソニーの違いはチューニングの差だったろ!

分かったか?ゴミwww
、、、
0031名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-wSJ7)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:00:09.92ID:wS8aIZu+M
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。


http://digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f84-TrMf)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:17:44.62ID:z+8D+7500
α7r4のモニター保護フィルムで画面サイズピッタリって純正品だけかな?
ハクバとかは微妙に角は隙間になりそうだし
純正はガラスフィルムのみで考えてしまうのだけど
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-zgDn)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:45:46.30ID:KAPz3q1R0
α7IVはビックリするようなアップデートが起きない限り出さないって言ってたから、動画ならhdmi2.1対応BRAVIAに狙いを合わせて8K30pか4K120pとかだと思う。
4K60pみたいなEOSR5のケツ舐めはせんよ。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-R2EW)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:02:04.17ID:ODqncJv50
>>35
CMOSセンサー搭載機なら動画に傾斜するのは当然。そのうちグローバルシャッター載せれば、スチールなんか動画切り出しになるんだしな。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-zgDn)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:19:39.17ID:KAPz3q1R0
eosr5が40万で出たとしてもα7IIIが10倍売れるから急いで4K60pだけみたいなケツ舐めは出さなくてよくて、次はまた2年周回遅れにするやつが出るんだとさ。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-MP/M)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:27:10.97ID:skoSQjE40
>>41
逆に聞きたいけど、なぜ出来ないと思うのか。。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-q/k1)
垢版 |
2020/06/11(木) 07:54:33.85ID:MPucXAmf0
dポイント使ってHPで買う方法で安くできたよね前
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-iicT)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:29:46.40ID:h4meJykh0
ポイント民的には普通のことだけど、tポイント、paypay、ポイントサイト、高還元率クレカの全て併用で、ポイントサービスデイ狙い。
ついたポイント分ひくとα7iiiなら価格コムより2万程度お得。

確かに超面倒だからやらない人多いけど、日常的にやればすごい額のポイント貯まるのに。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0314-+EVH)
垢版 |
2020/06/11(木) 13:59:09.84ID:50qOn+2D0
カメラの極楽堂は不要なカメラ、レンズを高く買うな


フラッシュバックカメラはライカを高く買うな


松本カメラも同じだ、博多ゴゴー商会は高く買うな
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-zgDn)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:49:15.10ID:HwTQG3Nh0
今α9の中古を24万出して買うのはやめたほうがいい
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ad-fvS2)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:53:08.12ID:W7K4GQOl0
6月も1/3過ぎたのに一切s3の情報出てこないのはeosR5を意識してるのかな?
当初6月って言われてたけどeosR5に合わせて7月くらいになりそうだな
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03ad-fvS2)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:43:32.69ID:W7K4GQOl0
>>59
値付けは先行した方が不利でしょ
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff83-r/tX)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:30:32.65ID:JUhgX5uf0
タフカード3枚中2枚だった
0064名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-TrMf)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:47:07.59ID:O51mmrNqM
やっぱProGradeがコスパ最強ですよ
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9363-gr0b)
垢版 |
2020/06/12(金) 12:22:07.47ID:lzkj6vco0
>>57
何か知ってそうな言い方だな
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf6d-N0pa)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:25:00.07ID:QJpj7dby0
ミネオ、息を吐くように嘘を吐くんじゃねーよwww

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

α6400のダイナミックレンジや高感度性能は、APS-Cセンサーではトップクラスで、色再現も24bitの素晴らしいが、α6300と比べると、色再現は少し低い値になっている。しかし、実写では実質的に変わらないだろう。


この同世代CMOSのニコンとソニーの違いはチューニングの差だったろ!

分かったか?ゴミwww
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/13(土) 06:13:42.99ID:xUGNEYV1p
なんかs3と一緒に謎の新型フルサイズカメラが
サプライズで登場するらしいな。
α7シリーズとは別ラインなんじゃないかとの噂
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:16:46.96ID:xUGNEYV1p
EVFが無いらしいから
動画に特化したモデルだろうね。
まさか有機センサー搭載した8kカメラとか?
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-zgDn)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:23:45.39ID:9kWzQuiF0
Z6はマウントのネジ4本しかないんだよな
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-s+Ld)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:33:07.12ID:lBugb3stM
>>75
マウントのネジが4本の時のソニーがマウントぐにゃぐにゃ問題起こしたのは
ネジの本数じゃなくて受け側の台座の設計がクソだったからでしょw
他のマウントでネジ4本で問題起こしたとか聞いたことないわ
0077名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-M2Fu)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:37:33.65ID:eyqifaiod
>>76
EOS1DX2もD5もマウントネジ4本だよね
4本で強度出ないのは明らかな設計ミスでしかない
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:47:18.46ID:U+YlHln10
>>75
Z6のマウントネジの本数よりこっち心配したほうがいいんじゃね?
センサーマウントにクラック入ってフランジバックズレまくってるってさ

レンズレンタルは複数のソニーα7シリーズで内部センサーマウントにひび割れを発見した
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定したらα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったので
調べてみたらセンサーの台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明

あなたのαは片ぼけしたり手ブレ補正の効きが悪くなったりしていませんか?
007974 (ワッチョイ ffab-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:48:55.38ID:vxG8diwx0
α煽ってるように聞こえたらすまんだけど
タムロン、シグマが順調に販売スケジュールこなしてるのにニコンはたった一回の延期告知で数カ月間梨のつぶて
最悪の事態を頭の片隅に入れとく必要のある事態になってきてるんだ
そういうわけでソニーにはZユーザーの受皿になる機体を頼む
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-zgDn)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:49:05.45ID:9kWzQuiF0
それよくある勘違いでαが売れてるからだよ。
Zなんか赤字でしょ。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-q/k1)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:54:53.90ID:5OByAWYB0
>>79
ニコンは会社自体はヤバいけどブランドも技術もマーケットもあるからな
仮に潰れても別の会社に部門ごと引き取られる
ただペースが遅いのはどうにもならんし、ソニーが代替になるならそのほうがいいよね

だが残念ながらソニーはニコンユーザーの受け皿となるカメラを作れない
というか作らない。10年以上一眼レフと勝負してまだ「あの出来」なんだから
期待するほうが無理という話だ。ニコン代替としてでなく、ソニーという家電屋が
出来心でつくっちゃった高性能なカメラ と割り切って使いこなすのが古参ユーザとしてのアドバイス
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:10:10.35ID:xUGNEYV1p
Nikon z6はrawでの動画撮影にも対応できるようなったしマウント径から光学性能は高いし
AFの性能優秀だし防塵防滴バッチリ、実力は
α73より上だと思うけどね。若い子達はソニー にブランド感じてるのとNikonに染み付いたなにやらオッサン臭い負のイメージで損してる。
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-s+Ld)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:15:14.72ID:6nAWJDOdM
>>78
これ、リコールもんだよな!?
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-zgDn)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:15:21.95ID:9kWzQuiF0
3年落ちのa73と張ってるようじゃ落ち目だよ
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:19:46.98ID:xUGNEYV1p
ソニー α7シリーズが勝者となれたのは性能は勿論、あのコンパクトで洗練されたデザインも大きかった。
zeissのお洒落なレンズとよく合うし実際使ってみてソニー があの形状を変えない理由がよく分かる。
キャノン機なんかはいかにも業務用なデザインで実用性は高くてもロマンを感じない。
eos r5 やRFレンズ群も今一デザインがダサい。
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:27:21.47ID:xUGNEYV1p
あとキャノンと比べて、カラーサイエンスも人肌以外はソニーの方が好み。
まあ今はメーカーごとの色味も後から如何様にもレタッチできるけど。
インスタのsony αアカウントの作品とかのあの色味ね、まじで好み。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf6d-N0pa)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:57:24.00ID:QJpj7dby0
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、
、、、
0094名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-/iH3)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:01:24.39ID:CedFdKuSa
>>69
野獣先輩が?
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-MP/M)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:17:58.98ID:oi/nSa7o0
Canonの丸っこいデザインが苦手
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:18:46.23ID:xUGNEYV1p
キャノンのカメラも勿論いいカメラだけど、
たとえば表参道や銀座などライカやハッセルブラッド持ってる人が多い中でもα7シリーズのデザインならマッチしやすいイメージ。キャノンだとちょい微妙。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-s+Ld)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:48:37.48ID:Blh576hhd
【悲報】Lensrentalsさん、複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントがひび割れているのを発見してしまう
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
調べてみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg

【衝撃画像】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg

あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしてませんか?
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:25:41.49ID:h87mbbm2p
>>103
まさにそれね。
実用性や安心感はあるけど所有物として
ロマンを感じないという。
ビギナーの頃、量販店に実際に見に行ってデザインや実際手に取って真っ先に選択肢からはずしたのがキャノンのレフ機。
ただミラーレスになってからeos rとかのデザインは悪くないかもね。少なくともzシリーズや
s1シリーズよりはマシ。
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:32:14.07ID:h87mbbm2p
対してソニーのα7シリーズのボディは完成された美しさだな。初代から殆どデザインの変更ないにも関わらず。レンズ群のデザインも良いし
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:54:36.32ID:gUiUQRrP0
>>81
ユーザーがそう思うなら売り上げに出るはずだけど
ニコンの売り上げはどうなりましたか??
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-TrMf)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:44:42.60ID:9QZidpAn0
a7r4 画質悪くない?
ザラザラノイズ出まくりなんだけど
高画質機は画質悪いって聞くけどこんな悪いとは思わなかった
gmレンズ使ってここまで解像しないとは…
初期不良を疑いたくなるんだけどみんなどう?
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-aH+M)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:46:27.03ID:pQwudZHI0
【地獄】Lensrentalsは複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見した
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
調べてみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg

【衝撃画像】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg


https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg



あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況