X



Sony α7 Series Part192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2102-u1DV)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:10:34.80ID:073RmPhP00606
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part191
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588389741/
;]/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-164o)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:10:50.32ID:0fyOlw9Hp
>>730
Micro SDで書き込み250MB/sなんてある?
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-164o)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:16:34.62ID:0fyOlw9Hp
>>729
プログレードの金でしょ?それ書き込み130MB/sじゃん

標準サイズSDなら書き込み300MB/sのがあるけど、
この違いは小さい?
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f6c-uTOw)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:33:29.13ID:1WZzJDrz0
転送はUSBケーブル使うから
メディアは基本入れっぱなしだから
信頼性があればメディアの種類なんて特に気にしない
できる限り早く、出来れば安いと嬉しいだけ
だからと言ってノートPCからSDスロット無くして良い理由にはならないんだけどな
Let's note応援してるぞ

メディアにこだわり無いんだけど
XQDは流石に阿呆だなとは思った
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-164o)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:27:55.59ID:q+pJ+69V0
>>736
> XQDは流石に阿呆だなとは思った

どういうこと?
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-164o)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:33:12.04ID:0fyOlw9Hp
>>735
何でMicro SD?って訊いたら
逆になんで SD?って返されたんだけどw

速度はどうでもいいのかと思ったらそうじゃないのね
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:15:05.94ID:UYsDAte70
>microと普通のSDでそこまでスピードの違いがあるって知らなかった
わかる。私も「同じSDなら小さい方がええやろ」ってんでmicroSDにアダプタつけて
運用したことがある。クソ重くて即使うのやめたけどw
0743名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM33-vH94)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:35:28.45ID:XinCIw5IM
ニコン機はSD対応既にやめたもんな
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe3-XFsi)
垢版 |
2020/06/27(土) 03:02:36.11ID:FJDDgR+KM
シャッター幕が崩壊するような酷い不具合のリコール隠ししてるようじゃソニーはヤバいよねえ
ボディ強度が足らないんで重たいレンズ付けたときにシャッターやIBISユニットが歪んで壊れるんだってさ

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/stats/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-1xEz)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:31:57.45ID:7s9LtKB9d
シャッターボタンがない縦グリがあるらしいね
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-164o)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:07:23.42ID:mgwAb7Rz0
縦グリって長時間縦位置で撮る人以外あんまりメリット無いじゃん
あとはバッテリー容量くらいか
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fcb-Hdi2)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:03:40.50ID:7sGTvj2a0
縦グリ、多少は発熱対策にならないかなあ?
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-PGis)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:14:44.94ID:TJI/+v7N0
>>756
別に君がどうであるかなんか誰も聞いちゃいないが
しんどいと思うなら更に軽い別の機材にするとか
一日首にぶら下げなければいいだけだと思うんだけど
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-PGis)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:33:05.77ID:TJI/+v7N0
自分の書き込みに真顔でフォローしてる。
なんか悔しい思いさせちゃったようでゴメンな。
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-1xEz)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:02:56.10ID:Q81+FgytM
フォトショの名人
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-UxzD)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:25:56.02ID:hihiPig20
マーケティング戦略では同業他社の製品を待って後出しジャンケンすることなんて当たり前にやることだし、こと失敗できない社運をかけた製品に関してなら尚更。
それを「ソニーはそんなことしない!」「風評被害だ!」なんて言っちゃってるアホが多すぎて草
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-qcBq)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:37:03.34ID:GekeilMcM
>>776
ソニーの公式発表はなにもないという事実とSARの害を簡単に触れただけなのに

>「ソニーはそんなことしない!」「風評被害だ!」なんて言っちゃってるアホが多すぎて草

まあまた随分と脳内で妄想盛ったねぇ。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-164o)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:43:44.87ID:mgwAb7Rz0
>>775
ん??
ボディをデカくしろ、ってこと?
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fda-6dZm)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:50:46.62ID:sfb7TScY0
あ、これ脳をやられちゃったやつだ
「オレ様はおまえらの知らないようなマーケティング戦略を知っている(キリッ」

註:セリフ中のマーケティング戦略は時としてユダヤの陰謀やエイリアンの策略に変化する
0784名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-1xEz)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:10:35.61ID:VK9Jp3Hvd
ソニーの場合高くてもいいものは売れてるから、値段だけのために後出しにするってのはなさそうな気もする
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f9f-PKxn)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:27:37.44ID:11yvmC/U0
SARの噂そのままだと様子見で1ヶ月くらい伸ばすんだったと思うが発売近くで作り溜めてるはず製品の在庫を1ヶ月も積み上げとくのかなライン停止させとくのかな
へーすごいな
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fcb-Hdi2)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:51:07.43ID:7sGTvj2a0
発表と発売がごっちゃになってない?
0789名無CCDさん@画素いっぱい部 (ワッチョイW 4f02-PKxn)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:10:54.50ID:JiVouG6g0
>>765
アンチではなくて
非公式という立ち位置でソニーが他社牽制のために情報を出す場所だと思ってる
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f61-L5V1)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:22:35.10ID:kZVV+Xgc0
今はEOS 5D初代にアダプタでフィルムカメラ時代の各社のレンズです

α7 SIIIが出たら買おうと思うけど
レンズ>EOSマウントのアダプタ>α用アダプタ
の2段重ねで使える?
(とりあえずピントも露出もマニュアルでいいんだけど)
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-UxzD)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:42:03.66ID:hihiPig20
>>787
マーケティング戦略の手法のひとつとしてどのメーカーもやってる
この意味がわからないの?
マクロ的な話にミクロ的問いかけはナンセンス
推測と妄想の区別もつけられるようになるといいね
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f34-plLw)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:57:13.69ID:zU6Nu6K20
素朴な疑問なんだけど、フルサイズに憧れる子供持ちとかカメラ好きが10万円台で安いからと、EVF無しのα5に飛び付くもんだろうか。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-tABK)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:36:11.28ID:OFzjQiGjM
>>794
その層が買うとしたらAPS-Cのダブルズームキット
EVF無しのフルサイズが出たとして対象はAPS-Cからのステップアップ層でしょ
0807名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-tABK)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:33:54.13ID:XkKgZgMwd
今日日コンデジにこだわる方が少数派だと思いますが

一眼は重いしデカくて共有も一手間必要だけど、絵は綺麗
スマホは手軽でそれなりの絵が出てSNSでの共有も楽

これでいくらコンデジが手軽で綺麗ですよ!って宣伝したところで手軽な写真って枠はスマホが席巻してる上に
SNSの共有も一手間必要なコンデジなんてワンステップ噛む理由が感じられないわ
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-UxzD)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:59.40ID:hihiPig20
>>795
>>796
なぜ商品戦略の点でソニーのとってる行動は賢明だって話に対してそんなムキになるのかわからない
事実以外妄想認定するなら世の中妄想だらけで、自分たちの発言も全て妄想だってことに気づかないのか
これだからソニー狂信者はキモい言われるんだよ
ソニーユーザーにとってお前らは害でしかない
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:09:00.44ID:wQ2Llvof0
まぁSARは発表の時期について大幅に外すことは少ないからね
R5の様子見になったってのは納得度は高い
過去にもキャノンの発表直後ってのはあったし

大事なのは事実かどうかじゃなくて、蓋然性がたかいか、納得度がたかいか

噂話なんだからソースを気にするのはちょっと頭おかしいよ
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f70-vB6x)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:43:44.09ID:N4yJGKef0
>>794
とにかくフルサイズで軽くて小さいカメラが欲しい。
EVFなんか必要ない。
スマホにEVFは無いから。
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fda-6dZm)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:28:12.11ID:k5WDEeMu0
>>811
786氏が言ってるけど、発売を遅らせるなら在庫を売らずに積んでおいてライン停止ってことになるんだが
どこがどう賢明なのか説明してくれよwww
前にも言ったけど、そんなことすりゃあ株主代表訴訟で賠償請求されるわな
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-vB6x)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:40:29.62ID:0olebrpJ0
仮にα5が出るとして、価格が10万以下でリアトラさえ積んでたら、てかα7IIIレベルの瞳AFでも相当売れると思う
フルサイズにも安いレンズが増えてきて、APS-Cのレンズとの価格差も小さくなってきたし
α6400+SEL1655買うならα5とA036の方がいーじゃんってなりそう
35F18も85F18にタム単焦点3兄弟もお手ごろ
0828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sad3-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:47:44.62ID:gaMfXz1la
第一世代はコンパクトラインナップだったしね。
それ以降画質優先で大きくなり続けてるから、小さいのがホントなら楽しみだ。
俺のα7と7Rを引退させてほしい。
ついでにα9も持ち出さなくていいじゃんってやつを期待。・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況