X



Canon EOS 5D Mark W part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb0-LTZp)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:34:25.77ID:2rDgFsNY0
スペック上げすぎだったな。
使い出したら、ドンドンアラが出で来て、やっぱり、まだまだレフ機の時代だな。ミラーレス一眼は、まだまだ創世記。
レフ機を追い越し、メインでストレスフリーで使えるようになるには最低でもmark3まで待たなければならないだろう。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-d6Mc)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:27:06.04ID:MI4TrdlQM
まぁR5を使えば劇的に写真の腕があがるわけじゃないし
5D4でかなり満足してるけどな
あと手が大きいから5D4がフィットして好き
壊れるまで使い続けたい
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd02-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:27:27.22ID:jHb1Hlx00
>>109
OVF機は1台残しておいたほうが良いかなって
確実に出番は減るだろうけどね、
基本的にR5で撮って
アウトドアな使い方する時は5D4にする予定

まぁ屋外こそバリアングルの出番増えそうなんだけれども
0112名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-LTZp)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:51:50.60ID:vRdRUkmfd
>>111
俺も(笑)
Canonのプロ用本格的ミラーレス初号機だよ。
煮詰まっていないから、使えば使うほどドンドン不満が噴出するはず。
ストレスフリーで使えるようになるのは、mark3からだろな。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a31f-IbRw)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:59:25.90ID:ZWrncA+q0
静物しか撮らんからジャンル的に偏ってるけど、5D4からRにスイッチして何も困らないけどね。むしろメリット多いし。
不安なのはシングルスロットだったけど、過去一度もSD不良にあたったことなかったので、撮る→間にバックアップ で特に問題なし。
なのでR5はとりあえず買ってみる。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbb0-LTZp)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:45:29.97ID:HUn/0iAQ0
R5が残念使用だったんで、5d4オーバーホールへ出したわ。
最低でも5年は現役で活躍してもらうよ!!ヽ(・ω・)/
0117名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:44:43.11ID:cNzSbMUKd
5D2使ってますが
解像度、ダイナミックレンジ、高感度にやや不満があります。

ただEFマウントのレンズが勿体無くて
ミラーレスは嫌だなと思っているのですが、、5D4は2と比べて上記はだいぶ改善されてますか?

それとも大人しくsony a7シリーズとかの方が良いんですかねー
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d0-7LkJ)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:06:51.09ID:zuRCerYw0
>>117
55500撮るの?白鵬?
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d0-7LkJ)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:07:06.62ID:zuRCerYw0
>>117
何を撮るの?白鵬?
0121名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:06:51.85ID:cNzSbMUKd
>>118-120
ありがとうございます。

明暗差のある被写体撮影での白飛び黒つぶれ、ISO800上げると明らかに見過ごせないノイズ、あと今の印刷物やら大手メディアと比較するとやはりもう少し解像感欲しいなと感じてまして、、

かつてのプロも愛用していた優れた名機であることは言うまでもないのですが、やはり10年以上前の機種なのでそれだけ現行機に劣るんだろうなあと
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MM2b-4DoV)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:48:47.58ID:wwdz6j/nM
>>121
2~4まで持ってるけど
2は低感度で使うなら今同様に普通に撮れる
高感度は弱すぎて800以上に上げる気にならないし
フォーカスポイントが少なすぎる
4は高感度でノイズが圧倒的に少ない
フォーカスポイント&顔認識
水準器
使っててこの4つが大きな違い
0128名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H99-v/VW)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:57:58.99ID:JUJ3O0oHH
>>126
なんで下取りに出さないの
0129名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:09:52.71ID:ceu7ISzPd
>>117
R5の自爆を見ただろう?
悪いことは言わんから、αにMC-11使ってEFレンズ使った方が幸せになれるぞ
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a31f-IbRw)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:40:32.81ID:3Qf1U+nK0
>>129
冗談でしょ?
なんでR5より格下のαなんてすすめるの?
EVF汚いし、シャッター耐久性無いし、防塵防滴でもない、糞UI搭載のαだよね?
手ブレ補正はコンデジ並みの5.5段だっけ?
それなら5D2使うわ
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd63-fMXK)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:35:56.73ID:E3oYgaRY0
>>132
冗談でしょ?
なんでセンサー周回遅れのキヤノンなんか使うの?
SONYのセンサーでEFレンズ使って、「あぁ、これがレンズの本当の実力か!」って驚いてる人、いっぱい居るよ
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a31f-IbRw)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:38:41.22ID:3Qf1U+nK0
R5は

・EVFの激的改善で最高クラス
・LCDとEVFの色差異少ない使えるファインダー
・手ブレ補正8段
・静音シャッター
・耐久50万回クリアの堅牢なシャッター
・AF追尾性能1Dx改で文句なく優秀に
・安心の防塵防滴
・抜群のUIと操作性
・4500万画素
・通常設定でCIPA500枚撮影可能なバッテリー
・「おまけ」で8K動画まで少し撮れる
・CFExpressとSD のデュアルスロット

プロモーションの失敗だろうけど、冷静に見てスチル機でR5以上にしっかりしたミラーレス一眼はない。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:07:35.26ID:/eDcbX3td
>>135
肝心要の画質が残念センサーやん
AFもα9IIや7IIIに負けてるし
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a31f-IbRw)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:20:09.10ID:3Qf1U+nK0
>>136
え?なんの冗談?笑
あの色メチャクチャなソニーがそれ言う?笑
ホワイトバランスすらまともに取れないのに?
勘弁してよ、相手にすることすらバカバカしいを
0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-d6Mc)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:31:09.50ID:iPY0/I0SM
R5だとかSONYだとかスレチってわからんのか?
0140名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:54:47.67ID:/eDcbX3td
>>137-139
R5みたいにカッカしなさんなってww
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb49-v/VW)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:03:01.38ID:JfeplqO10
5DからR5にいくのは躊躇うなぁ
レンズ一式買わなきゃならんから
納得いくやつが出るまで待つか
0146名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-v/VW)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:29:14.09ID:SQ/iZkVZd
>>144
R5を買わない事にしたら余計そう思うわ
4500万は魅力的だ
0147名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-S3qP)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:24.60ID:+/9/Ef8hM
>>144
5d5はR5です
もうハイアマ向けミラー機は出ません残るのはプロ向けの1dだけです
ただし5DS系はもう少し残ります
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-Ly9c)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:42:55.18ID:BAMV7pJp0
正直、コロナ禍のご時世でカメラに50万、レンズ2〜3本で30万くらいか。

そんな金だせるのって経営者や一部の高収入者しかいないと思うんだよなぁ。

普通に5D5を40万円でだしてくれたらけっこうCANON使いの写真愛好家は幸せと思うんだけとなぁ。

そもそもなんでミラー無くさないかんのかがわからない。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-eGmW)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:55:44.38ID:FN7DTh4rd
>>148
特に広角だけどショートフランジの方が高性能なレンズを作りやすい
だから後発だからってのもあるけど同種のレンズはEFよりRFの方が高性能
RFマウント版はないけどミラーレス専用設計であるシグマのDNレンズもそうだし

後はメカニカルシャッター時でもミラーの跳ね上げが無きゃその分連写を速くできる
これはレフ機のライブビューモードでも同じだけどそれなら最初からミラーなんて要らんという話になる
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-Ly9c)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:57:14.34ID:BAMV7pJp0
>>149
そうかぁ。言われればそうなんだろうと思うんだけど。

レンズの描写力はEFで充分だし、連写も8コマもあれば充分、画素が4000万画素代になれば満足。

造り続けて売り続けないといけない営利企業の利益を生み出すためだけの戦略にこれ以上付き合いにくくなってきたよ。
特にRシステムのカメラとレンズの価格が。(また一から揃えるとかもうなんだか…)

まったくそんなに金がないよ。
0153名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H99-v/VW)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:06:09.23ID:JUJ3O0oHH
>>152
正論
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd02-mXGD)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:24:51.23ID:wYsrSF840
CANONとしてはレフ機が得意だし
ミラーレスなんて玩具だと下に見てたが
他社の参入とユーザーの要望により
仕方なくフルサイズミラーレスに参入した形だろう

Rのレンズ使わなくてもマウントアダプターで十分EFレンズ使える
バッテリーだってストロボだって流用出来るんだから
他社に乗り換えるのに比べれば大した出費じゃない

金がなくて買えないなら5D4でもあと10年は戦えるから大丈夫
キャノンフォトサークルの月刊誌見ると最新号でも
CANONお抱えのカメラマンが5D2と24-105初代で素晴らしい写真撮ってるよ
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23df-nGcS)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:31:20.90ID:/P8qgqRE0
つまりみんな、「キヤノン版D850」が欲しいのかな。
でも、これだけ市場が縮小してしまったからな。
今後はフィルム機の1vのように、レフ機は1DX3だけがラインナップに残りそうだね。。
0157名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-v/VW)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:32:15.52ID:SQ/iZkVZd
オッサンにはマウントアダプターが重いんよ
オッサンになればわかる
0158名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-eGmW)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:36:43.37ID:FN7DTh4rd
>>154
表示遅延だけはね
でも実撮影ならトータルでの遅延が重要
レフ機(5D4の場合)はミラーを跳ね上げる時間が必要だからメーカー公証のレリーズタイムラグが約60ms

一方現在のミラーレスハイエンドクラスのそれは約40msでEVFの遅延が約5msなので現在ではトータルでミラーレスの方が低遅延となってる
少し前のようにEVFの遅延が数十〜数百msあった時代とは違う

またEVFならではのメリットとして
露出設定を撮影前に反映して見る事が可能
撮影後のアフタービューも可能
MF時にピント部を拡大表示可能
動画撮影時にも利用可能
EF-Sの使えないCanonフルサイズ機だと関係無いけどAPS-Cレンズ利用時もフル画面表示可能というのもある
0160名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-v/VW)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:54:37.52ID:SQ/iZkVZd
5D4の40万も普通の人からしたら充分高い
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2568-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:46:33.44ID:Z3mGV1aj0
高感度やピクセル数はともかく、解像感はボディよりレンズに依存する部分が大きいし、
5D2も4も大して変わらんけどねぇ。
広告とかの写真は、現像時にシャープネスや明瞭度上げて解像感出してるのも多いよ。
実際5D2なんてまだまだ現役で使ってる人多いよ。
サポート終了したからさすがに5D4に乗り換えが増えてはいるけど。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2568-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:48:44.85ID:Z3mGV1aj0
とりあえず自分は、R5買い替え組が5D4放出するのを狙って
あと1台予備機として買っておくよ。5D5はどうやら出なさそうだし。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-eEvq)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:05:32.98ID:DuT9z8CA0
>>158
性能的なところは分かるけど、感覚的に気持ち悪いんだよね。
自分の目で見ているのと小さいテレビを見ているのとの差。
こればっかりは仕方がない。
5Dの後継が出なくて今の5D4が修理期間終了後に壊れたら、仕方がないので1D系に行くしかないな。
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2568-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:20:01.03ID:j6aJNezs0
>>163
そうなんだよね。理屈じゃなくてすごく感覚的な部分。
いくら画質や反応速度が向上しても、EVFはただの液晶でしかなくて、
シャッター切っても実在のものを写真に落とし込む、という感覚が無い。
ただ画面に写ってるものをデータとして保存する為にシャッター切ってる感じ。
といっても別に出来上がる写真に違いはないし、
今後そう遠くないうちに、フラグシップ以外はミラーレスオンリーになるだろう。
自分はさすがに1DX系は手を出せないので、そろそろ慣れる必要もあるとは思ってる。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa91-Pt29)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:28:08.39ID:y80rjIAwa
ミラーレスの露出とかがリアルタイムで反映されるとかのメリットはよく分かるけど、
液晶はともかくEVFってそれならいるの?とは思う
どうせならEVF無くしてさらに小さく安くしてくれたら良いのに
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad60-d6Mc)
垢版 |
2020/07/13(月) 16:47:49.22ID:bAnfX6OB0
動画機能要らねぇわ
5D4で動画撮ったことない
動画撮るならビデオカメラ買うわな
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:08:46.35ID:vaxDv8850
>>167
そうでもないよ
ドッカブルはVFで撮影するもの
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-+mTx)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:10:37.37ID:mk3kqXyq0
>>168
巨大で何百万円もするビデオカメラでも問題ないならそうだね
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-Eybm)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:38:56.86ID:tuHtIEaz0
>>170
bmpcc...
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd02-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:10:27.64ID:BKVJwuT/0
新型ミラーレスEOS R5を見て、ますます5DMkWが気にってきた
やはり何といってもカメラは一眼レフがいい
そしてスチルカメラの動画機能はオマケ程度で一向に構わない

いつか必ず出るであろう後継機5DMXには大いに期待したい
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-Ly9c)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:03:49.15ID:rlcQpuHl0
これからはミラーレスから落ちてきた技術でいいし、5年に一回くらいでいいから一眼レフの後継機だしてほしいなぁ。
やっぱり光学ファインダーがいいよ。

1D系と5D系とkiss系の3機種くらいでいいから。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-+mTx)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:21:18.82ID:mk3kqXyq0
>>171
M43じゃぁボケ欲しい時は厳しいね
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-Eybm)
垢版 |
2020/07/14(火) 02:44:44.52ID:GhjPG9aM0
>>177
スーパー35mmのも出てるよ!
efレンズ使えるし
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-eEvq)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:26:38.08ID:ubA0Eg370
>>175
別に望遠でも同じように撮るだけだと思ってるよ。
野外でF2.8で撮ればそうそうブレないし。
先日の部分日食みたいなのを撮るときは三脚使えば問題ないし。
まあ、世の中からレフ機がなくなるまではレフ機を使うよ。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed3d-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:03:14.58ID:Ez9uhiTt0
コロナテロ
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MM2b-4DoV)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:18:01.25ID:rZTF2/6gM
>>180
モータスポーツはほぼ手持ち
サッカーバスケは半々
野球はほぼ三脚
プロは数台のカメラをぶら下げて歩くので
三脚を使う余裕がない
総合的にはスポーツなら野外は手持ちは珍しくない
特に400までは手持ちで撮るプロ多し
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-Ly9c)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:30:17.76ID:hCuv0qd50
AFが便利だけどMFで撮らないと自分の撮影ペースにならないというカメラマンとか、フィルムじゃないと自分の色にならないという写真家とか今でもいて、拘りすぎなんじゃないかとか思ってきたけど。

5Rがカメラメーカー(CANON)のメイン商材として発表されて、自分はプロでも写真家でもないけど、ふつふつと写真を撮るに際して光学ファインダーには拘りたいなぁって思ったきた。

なんかEVFは写真を撮るというより画像を作成するって感じがして。

5D5がでるなら買うし、でないなら5D4を買い増しとくのも手とか考え出した。ブツブツブツブツ…
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bd-kYYI)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:56:56.56ID:4dGDq26u0
高画素機買っておいてピント外れてるとかなり悲しい。 おのずと安全な撮り方に固執するようになる。
つまらない写真しか撮れなくなる。 従ってモデルみたいな嫁がいない限り高画素機など要らない(極論)
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 450f-yx5G)
垢版 |
2020/07/14(火) 19:13:32.06ID:GjF1C5mE0
もし5D5が出るとしたら2年くらい先ではないかな
R系のポジションづくりに躍起になっていて、その段階でユーザーを惑わすのはよくない
Rをしっかり市場訴求して、Rでは実現困難なレフ機でなくてはならないユースケースをしっかり見極めた上で、よく練った製品にして出すのが多分正しい
個人的には5D4にとても満足してるし、5D5が出てくる可能性は低いのではないかと思う
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76f2-L5t0)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:46:37.57ID:2oAsdlE+0
R5予約したけど5D4は残す予定
EOS Rは売る予定
EOS 1Vも残すけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況