X



デジカメでヌードを撮るの巻 ver.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/18(木) 18:48:52.04ID:q9XBX5wJ0
オリジナル画像をドンドン貼るがいい

※前スレ
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1559230089/
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565584662/
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571112002/
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1586702595/
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 18:57:19.52ID:HCyymhTM0
>>797
> この首輪とリードは赤だけ綺麗に抜けます。

仮にも写真撮影スレで言うことかよw
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 00:41:44.59ID:rvUL4JaR0
>>799
当たり前のことを言うなとの意味なら、それはどうですかね。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 13:31:34.99ID:rvUL4JaR0
どうも。これはほぼシャッター押しただけですけどね。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:22:28.57ID:rvUL4JaR0
やはり外光が入ると楽
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 09:30:12.07ID:3ESTIfAm0
>>801
ばかなの?
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 19:35:17.75ID:bVq6CjWE0
もちろん違います。
書き出し時にexif消したようなので
55mm, f2.8, 1/125, iso100
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 20:01:51.36ID:bVq6CjWE0
これより右はいらないんじゃないかと
胸も出てないし期待はずれかもしれないですね
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 22:01:28.21ID:bVq6CjWE0
それはありですね。
脚が入ってるのは別ポーズを使って、これは右を切るつもりでいました。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 12:29:55.82ID:a3jEuJKW0
胸出てないと明記しておくとアクセス数が下がるのが面白いですね
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 15:02:22.01ID:VIs9thli0
外部モニタの代わりに、HDMIビデオキャプチャを買ってみた

USBでPCと接続して、HDMIの映像をPCに表示することが出来る。カメラ側のMINI HDMI端子と接続をすれば、カメラ側の
画面をノートPCに表示が出来る。カメラで写真を撮影した時に、ノートPC側でモニタリング出来るので便利になった

外部モニターを載せるのも考えたけれど、ただでさえ重いカメラがより重くなるし、その割にはそんなに画面大きくもないし
安いといっても数万円はするし。HDMIキャプチャケーブルなら、せいぜい2000円程度だし

無線でやる方法もあるけど、ユニットをカメラ側につけるのが邪魔かつバッテリーの心配を増やしてしまうのでやめた
0822名無CCDさん@画素いっぱい🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:51:05.19ID:is1DnD8u0
10年以上前の話しだぞw
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 22:53:06.81ID:V6YB3BZH0
HDMIケーブルは、10mのシールドケーブルが既に手元にあったというのと、USBだとデータの取り込みなどが動いてしまうと
訳分からなくなるから、HDMIにしたんだよ
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:41.68ID:IL0iRMT40
>>824
君の能みせてよ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:58:15.76ID:6nIvDhsu0
サルにテザー教えると死ぬまでやるって言うぞw
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 17:37:11.54ID:ewKU0YtQ0
モデルが、おれの作品パクったみたいなゴミ連投してるから皮肉たっぷりのキャプション書いたら気づくだろうか?
脱ぎっぷりのいいネーチャン確保してるから対抗してみようか? 
ここで習ったライティングが役にたつよ
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 23:28:49.14ID:qhUOnEBa0
サイズも少し大きかったかもしれない。
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 05:55:02.91ID:gi9y4HEA0
また変なのいるな
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 08:44:42.24ID:XM1SOwPT0
残念でした
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 14:50:10.78ID:oRV+o8yo0
ダイナミックなケツというのはいいな。足先入ったの希望。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 18:00:19.28ID:oRV+o8yo0
高画質は見る方がつらいような
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 10:01:40.99ID:pbm5PeUd0
自分で撮れば解決しますよ
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 15:38:17.39ID:YB0NYmqK0
実質的にスタンプさんの写真を見るスレなんだから
ゴチャゴチャ言うなよ
言うなら貼れよ
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 19:59:39.07ID:pbm5PeUd0
ごちゃごちゃいうのはいいんじゃないの
貼れよというのはその通りだけど
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/09(金) 21:05:08.07ID:FpUJG+Wo0
人の作品を見たいのであって、自分で撮ったのはもう自分で見てるんだから貼っても意味がない
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 01:09:53.84ID:YmKtlQZ90
自分のアカウント晒して批評してもらうのってアリですかね?結構ビビりなんで、どちらかというとお手柔らかにお願いしたいんだけど
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 05:33:39.27ID:0MROfHvW0
画質とかわかるの?
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 06:38:52.38ID:IrwjK75Q0
ドスケベ師匠殿
自然光が入る窓のそばにベッドある場所で、自然光とストロボ光ミックスでよい感じになる設定教えてください
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 10:05:51.30ID:0MROfHvW0
外光メインでシャドウを持ち上げるためだけなら
壁なり天井なりに向かって光らせておけばあまり考えなくてもまともな結果になるはず。
半々にしたいくらいなら色合わせ必須なんでセロファン忘れずに。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 10:30:52.53ID:moYMo4v40
黄ばんだ壁は重要な色を吸収してしまってるらしい
特にたばこ汚れ

肌色が非常に汚くなってくすんだ黄土色
補正もきかないぐらいに大変
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 11:02:05.31ID:jfaQUHD30
>>869
それは黄土色のレフ板を使ってるのと一緒
黄色くなったイチョウ並木で撮ると黄色くなるのと同じ理屈
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:23.54ID:xOzNGYZr0
天板壁番なんて会議室のインタビューでおっさん撮るときに
左右撮らなきゃいけない、けどガチャガチャとライト動かせないってときに二の次三の次でやるもんだ
なんでフリーハンド握ってるときに壁使う。モデルにきっちり当てろや
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 13:49:14.20ID:xOzNGYZr0
>>866
千差万別だから数値まで書かんわ。まずF値決めてからストロボ設定→SS導き出すしかなかろ。
アンビエントを強く表現したいならSS1段プッシュ2段プッシュ。

そうじゃなくて外光をメインライトにしたいんだってんなら
それはどうしてもサイドライトになるか、または暗い部屋側を背景にもってくるかになるわけで、
背景をストロボで演出するのは次元が別。小道具が多数要る。

窓際でポージングしてもらって自分がイイと思える構図で撮るしかない。
ただ自然光や窓の大きさはコントロールできないわけで、
表現の選択肢はそんなにたくさんはない。

どっちにしてもISO200で1/60f2.8ぐらいは最低要る。
これ以下だと結局ストロボが強くなりすぎる
壁番うんぬん言ってるのは結局壁番だけで撮ってしまってることに気付いてない人。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:36.46ID:jfaQUHD30
>>873
天井や壁にバウンスさせれば大きな面光源になる
例えクリップストロボでもカメラから離して任意の位置からバウンスさせれば
かなり効果的なライティングが作れると思うが?
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:30.77ID:ZsR+ms2z0
873見た時点でNG安定だろ

ワッチョイあったほうがいいのか?
vvvvvvとまでは言わんけどvvvvvのほう
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:00.78ID:0MROfHvW0
802が窓際
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 15:54:46.34ID:YmKtlQZ90
>>878

そんな奴はいない気もするけど、スマホ使ってるとたまにあるな、俺のiPhoneでセックスって入力すると、第一候補が「ゼックス」
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:15.12ID:0MROfHvW0
874は最初の2行からしてなにを言いたいのかわからん
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:20.33ID:0MROfHvW0
思い込み激しいタイプなのだろうか
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 19:16:16.19ID:sx2SG66I0
>>862
ISO固定とすると、
@絞り →被写界深度調整
Aストロボ →照射部分の明るさ調整
BSS →全体の明るさ調整
ってこと?
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 19:19:05.09ID:YqBja/2B0
シャッタースピードをpushすると言うのは低速にするということ?
私には馴染みないのですが、どこかのスタジオや学校で使われている
言葉なのでしょうか。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 19:30:39.34ID:YqBja/2B0
>>887
ありがとう。
SS導き出すにつながらなそうだし、撮り方としてどうかと思うけど、
きっとそのようなことが言いたいのでしょうね。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 20:36:19.83ID:TSDCJbmM0
まともに撮れないやつ構ってもしょうがないだろ
0895887
垢版 |
2020/10/11(日) 21:22:27.31ID:OE2QMw0e0
>>894
そうなの?
何処が違うの?
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/11(日) 22:20:37.89ID:8hGeaddo0
>>894
すべて違うとは思わないが
現場の地明かりを生かすなら
132か312の順番でしょ
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/12(月) 00:22:27.86ID:fVKXfSBC0
全て違うって何?
F値が被写界深度調整でなくてなんなの?
明るさを調整する副次作用として被写界深度が変わるとでも言いたいのか?
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/12(月) 07:09:38.73ID:k9vWtDRu0
「自然光とストロボ光ミックスでよい感じに」なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況