X



オリンパスカメラ事業の新ブランド名を予想するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 08:00:25.50ID:piRnMfbU0
みんなで考えてあげよう
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 16:09:47.46ID:V4S8tAUy0
令和光学
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 16:20:16.03ID:T3OdCwiH0
中華に身売りならOlympus
Oimpus
Olympus
あたりじゃね
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 16:27:46.72ID:OxOohdFu0
>>1
以前にソニーのパソコン事業を買い取って「VAIO社」と命名した投資ファンドだから、同様のパターンで類推するなら
「ZUIKO社」になるだろうな。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 16:33:43.46ID:VVIE9+Yk0
>>22
ズコーッ!
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 19:55:08.09ID:9bqTN78r0
記録で世界を面白くするというコンセプトで
キロクシア
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 20:14:49.24ID:saY/uQj70
OLYMPUS CAMERA
とかじゃね?
今更新規ブランドじゃあ世界にアピールできないし、知名度がもったいないよ
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 20:18:02.28ID:saY/uQj70
たとえばPioneerもDJ機器販売を海外に売却したとき社名の入ったPioneer DJってブランド名は全く別会社なのに許した
OLYMPUSって文字は残すのではと思うけどな
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 22:06:32.25ID:tdfwE48m0
>>32
なかなかいい線かも
ぶっちゃけ、軍艦部にロゴ入れるデザインをやめれば、メーカー名なんてなんでもいいんだけどね
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 22:19:29.84ID:K7PPx5O60
オリンパスのロゴの入っていないカメラは嫌だわ…オリンパス本体に使用料払ってでも「オリンパス」を入れて欲しいわ
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 22:25:25.68ID:bCdXegfe0
>>40
当時のパイオニアにとってDJ部門は、シェアNo1の虎の子…高く売るためにはブランド名も商品として必須だった…
それくらいパイオニアは絶体絶命の状態だった

かたや、オリンパスは好調の本体から切り捨てられる、ただの不採算部門…
全く事情が違うから、同じようにはならないと思われ…

個人的には、パイオニアはカーナビこそ切り捨て、DJ部門を残していれば、事業規模は大幅に縮小したとしてもオリジナル企業として存続出来たと思う…
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 11:27:26.72ID:OGzSf2dV0
ケムンパス
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 15:43:27.06ID:KM1FcADC0
オリンパニコン

赤字倍増
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 17:40:36.70ID:SC3AVpD40
ズイコーの響きが
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
とか、
「東北ズン子」に似ててヤダ
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 17:48:06.34ID:EFeWvYcm0
韓国に買われたらサムスン
中国に買われたらフェニックス
アメリカに買われたらGE
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 18:17:28.94ID:A67zPRJz0
中華がかったらQlimpusだろ
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 20:38:35.43ID:QpFM5ALV0
パナソニックが昔のよしみで骨を拾ってしばらくいくつかのズイコーレンズを販売して終了だろう。
社員の末路もサンヨーと同じく。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 20:52:48.56ID:vR7RDl3l0
>>82
シャープじゃね
MFT参入して8Kカメラやるんだろう?
オリカメラ部門買収すれば、即対応出来る。
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 23:29:49.32ID:ZSK2+nD10
>>83
シャープ、いいかも知れないね。

4Kだとスマホだとまだまだ敷居が高い…デジカメでも発熱で録画中断も珍しくないし、
もしもまともなカメラが作れたら5年ほどは安泰だろうし、
8Kなら10年は行けるんじゃ無いかな。

現状でもまともな4K記録デジ1となると、
個人的にはパナの独壇場で、次にちょっと難ありのソニーくらいしか選択肢が無く、
ライバルが少ないし。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 01:12:01.89ID:FGyjH9bs0
元オリンパス
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 15:31:45.13ID:4krMBWSW0
高温になったら検出して安全に自動停止するのがソニー。より高温まで許容するかも選べる。
高温になっても電子回路が動作不能な高温になるまでそのまま動かして予告無く突然異常終了するのがニコン。

たとえカメラが壊れる可能性があっても、撮影機会の方が大事だからね。壊れるまで動かして撮れる可能性を追求する。これぞプロのニコンよ。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 15:39:20.96ID:kd+yD8C90
sonyに買収されて最強素子を乗せた4/3カメラを見てみたい
俺はフォーサーズ規格が残ればオリンパなんてどうでもいい
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 17:30:22.14ID:8xBL/HX00
マンダム
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 19:32:32.25ID:Ikwe4ZpD0
Zuiko

カッコいいじゃん
中華メーカーになってもZuikoだったら買うわw
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 19:36:02.60ID:zRuFUZU90
高千穂光学
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 23:22:37.40ID:VtlKBSkS0
引き続きOM-D、PEN、ZUIKOレンズ、ICレコーダーなどのオリンパス映像製品の販売、サポートサービスを継続してまいります。 今後も安心してオリンパス映像製品をご購入、ご愛用下さいますようお願い申し上げます。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/28(日) 07:34:30.22ID:nxhZDB4s0
東オリンパス
南オリンパス
西オリンパス
北オリンパス
中オリンパス
武蔵オリンパス
オリンパス美園
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/28(日) 16:57:10.80ID:uLK0gEI40
takachiho137
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/28(日) 18:31:19.02ID:YNUCb7yI0
せーのっ!

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズイコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 07:55:51.56ID:hhv5y6qi0
>>107
※新会社次第、我々の責務の範疇外ではございますが我々の口約束を信頼しろください
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 14:51:07.61ID:yawcrkEy0
(A案ブランド名) M4/3カメラOM-D (本命)
(B案ブランド名) 無印カメラOM-D (対抗)
(C案ブランド名) 販売ルートごとの店名 (大穴)
(C案の例@) 無印良品カメラOM-D
(C案の例A) ヨドバシカメラOM-D
(C案の例B) ビッグカメラOM-D
(C案の例C) AmazonカメラOM-D
(C案の例D) 楽天カメラOM-D
(C案の例E) ZOZOカメラOM-D
(C案の例F) キタムラカメラ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 16:41:37.14ID:GS0tRZ4F0
>>119
フォーサーズは規格名であって、賛同企業各社を差し置いて旧オリンパスのカメラ事業がフォーサーズ社を名乗るのは不穏当。

例えば、フォーサーズ社のカメラが本家本元で「パナソニックは互換品」かのような誤解を生じかねない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況