X



デジカメinfo Part183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-u5L0)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:26:19.57ID:fVisSRkyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593755297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0035名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-qaTe)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:22:06.14ID:kPl1krJOa
>>26
王者には王者のやり方がある
机上のスペック競争なんかソニーとキヤノンにやらせとけばいい
実際、高価なD6が売り上げトップだし高価なNoctは未だに生産が追いつかない程売れている
それにZ6s/Z7sを焼き直しとは言わない
中身は全くの別物になってるでしょ
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bbb-LoFw)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:26:25.19ID:eqYSbqz70
>>35
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年6月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/340639/

・ニコンが健闘するも1位から4位をソニーが独占
・前回、初登場で首位に躍り出たニコン D6だったが、早くも5位に後退し、わずか半月で首位の座をソニーに明け渡すこととなった。

ニコンの三日天下ww
0039名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa91-mzq/)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:32:56.97ID:iWO3Lo0Ka
キヤノンもミラーレスアンチサイドのキヤノンレフ機ユーザーが
4500万画素/20コマ秒/(ひょっとして)動体AF追従
なんてバケモン出された日にゃ
手のひら返すのか横目でぐぬぬして自分の宗教を護持するのか
身の振り方に興味津々
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdda-edot)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:35:06.05ID:uHuKWX4r0
ウォークマンのハイレゾってのは実はなんの意味もないんだよね
ソニーはそう言う商売をしてる会社ってことよね
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-OA3V)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:43:43.79ID:g5ujOehh0
>>32
R6のメリット?

一端、2000万画素まで戻したので
2000万画素
2400万画素(2年〜3年先)
2600万画素(4年〜6年先)
2800万画素(6年〜9年先)
3000万画素(8年〜12年先)
と、あと5回くらい大金を払わせる事が出来る。

地道に積み重ねた連写コマ数を
新機種で振り出しに戻させる、今までの商売と同じやり口
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85b0-fxLr)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:52:28.33ID:GCMl1Jo90
ついに明日文字通りカメラの世界が変革する
王が帰還し、大地は光に覆われる
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bbb-LoFw)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:53:00.10ID:eqYSbqz70
ニコ爺は大きな勘違いをしていて、ニコンの新製品の話題が、キヤノン・ソニーの間に割って入れると思ってる

違うよ。ニコンの話題作りは、まずフジのX-T4に対抗できる商品力のある製品を出すことだよww
0048名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa91-mzq/)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:54:58.87ID:iWO3Lo0Ka
R5が額面通りならD6だって吹き飛ばすやろ
一眼レフはもうお呼びでない
0053サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM51-ArQu)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:16:19.62ID:Tf6RwAAqM
まーキヤノンに関しては嫌がらせかどうかも分からんけどね。
R5が60万円はデュアルゲインセンサーやIBISから他社特許費が乗って無駄に高くなってると想像すれば納得。
要はキヤノンにはクロスライセンス出来る技術が殆ど無くて特許代の分割高な値付けしか出来ないのではと言う話。
これをふまえてキヤノンが安カメラを作るにはどうしたらいいか?他社特許を踏まない仕様にするしかないよな。
6D2でダイナミックレンジが下がったりR6にIBISがなかったりしてみんなから袋叩きにされるのは、キヤノンではそれしかできないという法的事情があるのかもしれないぞ。

この説が正しいならボディに50万以上払えないのにIBISや現代的なセンサーが欲しい人は、キヤノンはやめとけってことになるけどな。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:25:39.28ID:XMv8K2TY
>>51
軒下はR6の手ブレ補正に言及してないから「無し」確定
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:28:39.01ID:XMv8K2TY
>>62

> R6の主な特徴は「フラッグシップモデルを基にしたCMOSセンサー」「DIGIC X」「デュアルピクセル CMOS AF II」

> R5の主な特徴は「世界初の8K動画撮影」「世界最高8.0段の手ブレ補正」「約4500万画素」「最高約20コマ/秒の高速連写」

https://twitter.com/nokishita_c/status/1280802895571513344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdda-edot)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:38:04.16ID:uHuKWX4r0
思ったより安いな
ソニー機売ってマウントチェンジするか。。。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-RvWi)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:44:14.16ID:Jwx6HGSWa
管理人もアンチなコメント選別するの大変だろうなwwwwww
流石にこの価格はないわ
ソニーもこんなウンコの為に7sVの発表遅らせるとかどんだけチキンだよwwwwww
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 23:59:16.90ID:XMv8K2TY
>>70
2020ワーストカメラグランプリにノミネートどころか受賞確定だね
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:13:59.20ID:QKPZmjDe
ゴミを高値でふっかけるとか完全に朝鮮人の思考だな
もう朝鮮人民カメラに社名変更しろよ
0079名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-O4f/)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:15:38.43ID:A734sBBod
そりゃ、ソニ基地、ニコ爺が発狂するよな。
手振れ8段って、すでに前から言われてたこと。

つまり、まだホントのサプライズは明かされてない状態でこの圧倒的な性能差。

明日はもっと阿鼻叫喚になる。
震えて待て。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:18:52.20ID:QKPZmjDe
R5/R6買う奴は朝鮮人でFA
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:20:41.59ID:QKPZmjDe
何と、葬式スレが2つ立つのかw
F値とか色々前代未聞だなww
0084名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-ZaXI)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:21:19.75ID:3XtNyt3Pa
>>80
馬鹿か?
こんな性能で60万円も出るわけないだろうが
プロ機が何故ハイアマ機より大分高いか分からんのか?
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:21:24.16ID:QKPZmjDe
>>82
馬鹿だから1DX3とかいうカメラを80万で発売したばかりだろwww
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:22:40.18ID:QKPZmjDe
>>80
これでR5が韓国製ならパーフェクトだな
SONYの悪口言ってた連中は釈明の準備しとけよ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:29:32.69ID:QKPZmjDe
>>88
ペンタ部に朝鮮文字で有難い言葉を書いたらキャノン信者は涙を流して喜びながら買うぞw
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 00:32:48.16ID:QKPZmjDe
持ってると朝鮮人扱いされるからやめとけ
あ、買おうとしてる時点で朝鮮人か
ごめんごめんwwwe
0099名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-OCWN)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:44:58.26ID:vFWi3nSzd
>>93
お前はキャノンスレにもいたなw
ゴキブリはとっとと死ねよw
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-O4f/)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:46:54.66ID:A734sBBod
なぜ今回。レンズだけ発表されたと思う?
自信があるなら、α7sVも一緒に発表したけど、性能が圧倒的に負けすぎてて、発売中止。

α7sVはなかったことに、代わりに、今必死でα7Wをセンサー固定部位が割れる欠陥品と、水で雨漏りする欠陥も含めて設計から作り直してる
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45e5-273p)
垢版 |
2020/07/09(木) 00:52:01.41ID:nPPSChE30
>>76
イギリスだと付加価値税(日本で言う消費税)が20%つくので、

【R5】
4,199ポンド÷1.2×1.1×135=51万9600円
【R6】
2,499ポンド÷1.2×1.1×135=30万9250円

ですね

イギリス価格を元にすれば、
R5は50万円、R6は30万円を超えるのは確実でしょう
これを下回るなら、国内はバーゲンプライスです
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3e6-kYYI)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:01:42.25ID:+LfiPV1q0
>>102
GH5S
はい論破
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bbb-LoFw)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:04:06.17ID:XHOXhyAD0
infoでのお手本のような書き込みw
やっぱり管理人が求めてるのはこういうのだよね。このスレの住人かな?ww

反撃 (2020年7月 9日 00:01)
他の記事にあるR5の特徴…8k動画、8段手振れ補正、20回/秒の電子シャッター。
高画素機として4500画素は抑え気味ですが、これだけの魅力的な性能で50万前後の価格は、バーゲンプライスですね!
ワクワクしますが、どれだけの生産キャバがあるのか?Canonユーザーや、マウント乗り換えユーザーを考えると、当面入手も心配になります…
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a594-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:09:51.33ID:cisBYPH70
実際のとこカメラで一番重要な画質は相変わらずα7R4が勝ってるんじゃね?つーかR5はZ7にも画質では負けそう
8K欲しいとか8段の手ブレ補正とかに目がいくけど、1DX3のセンサースコア低かったみたいに基礎的なとこで差がついたままになりそ
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed3d-RWkZ)
垢版 |
2020/07/09(木) 02:18:44.55ID:CNSk3LlG0
R6と800f11両方買って40万円台で収まるなら超望遠欲しい人はm4/3の300/4や100-400、ソニー200-600、ニコン500/5.6あたりと十分比較検討対象になるだろ。
R6はiso800くらいならノイズ少ないだろうし、f11と言っても腐ってもテレコン無しの単焦点レンズだからな。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd81-u5L0)
垢版 |
2020/07/09(木) 02:56:52.32ID:g5XKiWaNd
>>114
夢見すぎ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-/ojt)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:34:46.13ID:CLYadu0Ma
スチルの人は安心して7B、7RC買えるねw
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45e5-273p)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:45:15.99ID:nPPSChE30
軒下より

キヤノン新製品の北米価格はR5ボディが3899ドル、R6ボディが2499ドル、RF600mmが699ドル、RF800mmが899ドル、RF85mmマクロが599ドル、RF100-500mmが2699ドルになるらしい。

【R5】
3899ドル(税抜)×110(円)×1,1=472,000円
【R6】
2499ドル(税抜)×110(円)×1,1=302,000円

やっぱり高い
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45e5-273p)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:06:04.36ID:nPPSChE30
>>123
R5は税別46万円、つまり税込50万6000円
R6は税別30万5000円、つまり税込34万円

R5はスペック高いからともかく、
これで2000万画素、手ブレ補正無し、ポリカーボネートボディのR6はゴミ以外の何物でもないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています