X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 14:30:39.16ID:0qRk3QIL0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588156019/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html

ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

LUMIX S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
LUMIX S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
LUMIX S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/

2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 07:49:47.50ID:EEg0+3R70
>>133
GoPro使えよ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 08:45:18.23ID:KmxrstWu0
S1Hを写真機だと思ったことないわ
GH5も同様で1枚も写真撮ってない
動画機だと思って使ってた

だからストロボが対応してないの知らんかった
対応してるに越したことはないけど自分の使い方としてはどーでもいいかな
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:02:33.80ID:U9co0CUn0
profotoのコマンダーが不具合起こすってイルコがいつも文句言ってるのはSONYのことだよね。S1でずっと使ってるが一度も起きた事無いわ
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 09:14:09.96ID:v447/YQ30
GodoxのコマンダーだけどHSSとTTLやらなきゃ普通に3灯で使えてる。しかもキャノン用なのに
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 11:55:42.43ID:USKeOOU60
うちも神牛のコマンダーつかってるわ
ポトレの時とかは問題無いけど
イベントスナップで動き回りながら撮影する時は
TTL使えた方がいいなぁ
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 03:51:42.99ID:egj+dLEy0
>>130
Canonは夏に暖房器具を発売するからなwwwwww
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 04:37:20.93ID:rrYKIh+t0
Panasonicは物づくりの良心を持っているな
CanonもSONYも酷いわ
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 04:44:09.60ID:wnbiculf0
>>145
その通りだ
それなのに全く売れないとか世の中は間違ってる
ここは一致団結してデモ活動とかすべきだよな?
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 08:01:50.24ID:0LRorAQv0
>>144
いやいやそういわれるから供給台数絞って
秋から本格的にお届け開始するんだぞ
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 08:14:11.33ID:l52y1eIg0
>>147
そんな暖房器具はバカ売れ、S1は全く売れない
俺たちは哀れだな、まるで負け犬の遠吠えだ
こうなったらS1も発熱するようにしてみたらどうだろう?
R5と間違えて少しは買ってくれるかもしれないゾ
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 08:31:00.27ID:rrYKIh+t0
>>148
出たよwwwwww
きのこ嫌いな人でしょw
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 08:47:23.37ID:egj+dLEy0
>>151
ニコ爺の間では、今、Dfが再評価されてるwwwwww
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 12:29:32.38ID:+rxQZ+nc0
ミラーレス版DF出さないのが、ニコンのまぬけな所以。
それはともかく、コンパクトLマウント機早く出してくれよな。ソニーα5なんかも来月発表みたいだし。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 13:45:36.72ID:p2Xkx9G90
型番まで明確だからデモ品は出回ってて海外レビューも急に出てきそうだけどな
既に出荷待ち状態で9月発売を期待してる
今年の夏は恒例イベント無いからじっくり完成度上げて出して欲しい
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 18:53:51.79ID:l52y1eIg0
パナソニックに小さくできる技術はないからね
小さくしたらSS1/500とかコンデジみたいなスペックになってしまう

そうだ!
α5とやらを大量に買いSONYのロゴをとってLUMIXにするってのはどうだろう?
それならα5と間違ってみんな買ってくれるぞ
長いものには巻かれろだ
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 18:55:19.86ID:BTjOcCfe0
SONYがLマウント機を出せば全て解決!
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 18:58:45.83ID:l52y1eIg0
たしかにそうだ!
ソニー様に全部作ってもらおう!!歓喜
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 19:08:01.37ID:Dqji5w6J0
特別ちっちゃくなくてもいいから箱型で出しておくれよ
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 21:41:16.23ID:+zMdJd250
【速報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける!【衝撃】
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200726_182982.html

1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 23:56:42.78ID:/mNhClsT0
>>157
ゴキブリがa7s3の熱暴走で発狂w

a7s3は真夏の野外ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
Digital Camera World で、ソニーa7s3の4K動画の録画時間に関するEOS R6との比較検証の結果を紹介。
https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
Hugh Brownstoneの検証では
a7s3を32.2度の温度でテスト
10bit 4:2:2 4K24p録画

23分でシャットダウン

再度テストでは24分でシャットダウン

以前のa7/a9シリーズのカメラは手に持つのが不快になるほど発熱した。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 00:03:23.06ID:NuNhr3h10
>>160
そんな熱暴走するα7SIIIより全く売れないS1
そうだ!5分でオーバーヒートするように改良しよう
そしたらα7SIIIかあわよくばR5と勘違いして買ってくれるぞ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 00:45:40.98ID:QqBf0ETm0
パナは元々m43で小さくする技術は有るんだけどね。排熱口の部分意匠登録をパナが取ってるから、ソニーはファンを付けたくても付けられないんだよ。小ささを売りにするしかない状況なのが今のソニーってこと。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 01:12:27.91ID:vlVcFjRe0
ソニー「α7S III」需要が供給を上回る 現在の受注は納期未定
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0806_02.html

ソニーは、2020年10月9日(金)発売予定で予約受付中の
「α7S III | ILCE-7SM3」の需要が供給を上回った事を告知しました。

今から受注した分は納期未定の模様。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 02:03:07.98ID:AA4b5Kzb0
いいカメラだと思うけどいくらなんでもでか過ぎ。
スチルメイン向けの本体も作ってくれ。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 06:20:08.97ID:B4m/30ph0
手振れ補正、SSWF、防塵防滴、三軸チルト
これらは維持してくれないとパナを選ぶ理由がないが容赦なく削られそうな気がする
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 09:06:50.97ID:BbvsIqtx0
>>163
ちくしょー悔しいけど
SONYに完敗だ
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 09:44:38.63ID:BbvsIqtx0
>>167さん
やはりパナソニックはダメですか?
僕もSONYに転向しようと思ってます。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 09:45:06.55ID:BbvsIqtx0
>>169さん
はいダメですね。
僕はSONYに転向しました。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 02:45:07.43ID:Z3XO2jDn0
SONYとかwwwwww
すぐ壊れるし、Canonとオーバーヒート競争してるんでしょwwwwww
マウントそのものが欠陥品って言われてるぞwwwwww

FUJIFILMがダメ出ししたんだっけ?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 02:57:27.89ID:7nyF3vWJ0
オーバーヒートもなくて頑丈なのに全く売れないS1
そうだ!すぐ壊れる熱熱カメラを作ろう!
そしたらソニーやキヤノンと間違って買ってくれるかも?
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 03:07:35.57ID:CeSFHLpv0
>>172
ププ
お前は、キノコ嫌いなんだろ?
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:16:43.47ID:6haI0/k10
どこぞのゴキブリによるとでかいカメラしか作れないそうだが、デカくしてファンを付けたり、小さくして動画機能を削除出来ることも見せてやったらいいよ。排熱口の部分意匠登録をパナに取られてファンが付けれない糞ニーは小さいカメラで売るしかなくて残念ですね。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:21:00.17ID:6haI0/k10
もしS5がそういう方向性なら20-60とセットで買っても良いかなと思う。でも安くしないでね。物が良ければいくらでも出すから
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:31:46.99ID:uAm1061s0
S5はS1から300グラム削ってくれるだけでも十分購入したい
箱型ならボディのみ30万でも買うけどこれはないとは思ってる
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:33:00.45ID:Y1yfpNCe0
パナはムダに初期設定価格高すぎると思うよ
いくら良くても売れなきゃ先は見えないしあんまり良いことじゃないと思うね
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:39:43.52ID:NjLg9iwD0
S5はシューティンググリップが使えるマイクロUSB対応ってだけでも買いだと思う
type-Cなんて一部のハイエンド機器にしか搭載されてないんだし
旅行時のUSB端子を減らすためにも
デジカメは今後もマイクロUSBだけ対応するようにしてほしい
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 11:42:08.47ID:/UYljqGR0
>>179
って思うじゃん
多分、ターゲットを絞っていくと、旨味がなかったり、上手くいかないと分かったり、いろいろあっての判断だと思うよ
世の中には競争相手がいるからね。
Panasonicの商品ラインナップの中でだけなら魅力的だけど、世の中には協業商品があるし、新製品もどんどん出てくる。
後、メーカーの都合でなく、客側の都合があるから、良いものを作れば売れるというものではない。

実際、エントリーモデルに力を入れてたOLYMPUSがあの結果だし。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 12:53:18.62ID:5iI32tO+0
>>180
おい俺よりかなり年下であろうおっさん
USB-CはPDって機能に対応出来るから今後世の中のモバイルUSB接続機器はほぼ全てUSB-C型になるよ
PDは今まで5V固定だったUSB給電電圧等を色々変えられる規格だから高出力で高速給電も可能になるの
だからカメラなんかのモバイル前提で電力使う道具は特にUSB-Cが標準になるのは明らかなの
おっさんが今持ってるMicro USB接続機器は全部ゴミになる可能性高いから次はUSB-C機器選びなさい
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 13:43:28.67ID:Jx/tG4lc0
>>176
そんな糞ニーより全く売れないパ糞とは?
ファンがついてるカメラなんていくらでもあるしパナの意匠登録なんて関係あるわけないだろ
誰からも相手されてないの気づけよ

それにパナの小さいカメラってSS1/500とかコンデジスペックになるんだよ
小さくしてスペック保つ技術ないんだよ
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 13:49:19.59ID:nnB5dSZb0
あのトライポッドグリップにはG100以外付属の変換ケーブルでREMOTEに繋げと書いてあるわけで
先月登録された未発表の新型DCカプラーはタイミング的にS5用だし、新型をわざわざ出す以上USB-CでPD対応でしょ
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 13:55:24.16ID:/UYljqGR0
>>184
うわぁ〜
気持ち悪いwwwwww

何しにきたんですか?
持ってるカメラ教えてよwwwwww
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 19:37:21.40ID:/UYljqGR0
>>187
>写ルンですやろ

なるほど、ネガキャン馬鹿のカメラは「写ルンです」かぁ〜
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:16:35.24ID:ECgWpO1+0
バカ売れした写ルンですと全く売れないS1
そうだ!フジに使い捨てS1を作ってもらえばちょっとは売れるんじゃね?
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:30:07.98ID:CeSFHLpv0
>>189
>バカ売れした写ルンですと全く売れないS1
>そうだ!フジに使い捨てS1を作ってもらえばちょっとは売れるんじゃね?

お前、よっぽどS1に負けたのが悔しいんだなwwwwww
S1の何に負けたのか教えてくれよwwwwww
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:40:58.82ID:Jx/tG4lc0
フジはフィルムが終焉を迎えて低迷したがメディカルで復活したもんな
カメラもどん底のパナより調子良いし
パナは撤退繰り返しても健全化できず一向に未来が見えない
満を持して出してS1も最悪だしカメラも撤退かな
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:53:19.54ID:VW3crTVb0
まぁ半年すると状況も明確になってくるでしょう。
R5はともかく7SIIIに相当ごっそり持っていかれるのはほぼ間違いないだろうな。。
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:56:15.76ID:Jx/tG4lc0
>>193
ごっそり持ってかれるっていうか、そもそも売れてないからな
R5やα7SIIIがバカ売れしようがS1にはなんの関係もないぞ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 21:06:31.77ID:CeSFHLpv0
R5とA7Smk3って、そんなにショボかったっけ?
S1に対するネガキャンが必死だなwwwwww

馬鹿どもよ、持ってるカメラ教えろよwwwwww
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 21:56:56.64ID:s9P9YhmJ0
さすがに7SV対抗機を出すくらいのプライドと体力はまだあるだろ。S1mk2を来年くらいかな。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 22:34:31.29ID:Jx/tG4lc0
>>196
2022年を目処に民生用カメラで8Kをって話だから来年は無理でしょ
はじめは2020年に出すって言ってたのにな
そしてパナが出す頃にはキヤノンソニーからはさらにハイエンドなカメラが出てる
今の時点でもAFの致命的な差があるのにもう追いつけないだろね

そもそも2022年までに赤字事業をなくすって言ってんだから一眼撤退は十分あり得る
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 23:05:55.76ID:UpO6sOvR0
>>197
機種スレまで出張ってきてネガキャンして楽しいの?
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 23:24:33.40ID:+aLvUePZ0
>>198
やめちゃうってか赤字が酷すぎてカメラ部門を全部売却するって話
9月に日本産業パートナーズに売却してカメラブランドのオリンパスは消滅
10月からは
・日本産業/OLYMPUS
・OLYMPUSスピリッツ
・OLYMPUS of Fire
みたいな感じに社名変更してOM-Dシリーズを売りサポートをする
ペンタックスがリコーに買収されて
RICOH・Pentaxになった時と同じ感じになる
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 23:40:14.88ID:73IBGZHz0
そうだ!
S1をブラックマジックに作ってもらえば良くない?
どうせクソAFなんだからAFなしでも問題ないでしょ
そしたら4.6K300pとか12K60p内部RAW記録のとんでもカメラができるぞ(歓喜)
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 23:43:13.63ID:73IBGZHz0
>>200
そうか、、ということは
ルミックスS1からブラマジS1になるのか
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 00:07:32.37ID:5bLwiCRk0
どうせ中途半端なカメラしか作れないんだからBlackmagicへの売却はアリだな
いっそのこと業務用もまとめて売却
バリカムもブラカムだな
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 00:12:15.60ID:3e+6Tib80
>>200
カメラブランドのオリンパスは消えるってことだけど、OLYMPUSの名前は残ってる感じなの?
よく分からないな〜

SONYではなくなっても「VAIO」の名前で他社がノーパソ売ってるのと同じだよね。多分。

RICOHはPENTAXのブランド・部門だけでなく、企業ごとHOYAから買収したんだっけか。
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 00:12:19.99ID:myALAELr0
【ビックカメラ】ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

X ごっそり持っていかれる
◎ 何の影響もない

パナソニック Sシリーズ国内発表 月産台数でネットがザワつく
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2019/0214_01.html
パナソニック LUMIX S ボディ ※レンズキットも含む
パナソニック DC-S1R … 150台
パナソニック DC-S1 … 600台

【速報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける!【衝撃】
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200726_182982.html
1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 00:16:59.39ID:3e+6Tib80
>>11
いや、Canonに全幅の信頼を寄せるCanonユーザーのスレでは、20分前後しか8k撮れない(しかもそれ以降熱が取れないと撮影続行不可)ということで、どっちかといえば阿鼻叫喚だったけどなあ

自分はCanon派ではなかったけど、8k機が欲しくてCanonを選ぼうかなと思ってたら、拍子抜けして、今は5.9k撮れるというPanasonicに心傾きかけてるんだけど、実際6k(5.9k)の動画はみなさんのパソコンで楽に再生出来てる??

4k自体は再生余裕のノートパソコンでも、5.9kの再生は可能なのかな…
(ちなみに6k対応の再生ソフトもあるのかな)
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 00:58:23.74ID:5bLwiCRk0
わざわざ大昔のコメントにレスしてパナにとって都合の悪い情報を必死で流そうとしている信者の努力が涙ぐましいなw

あーここにはパナのなかのひとがいるんだっけ?
なら仕方ないか
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 00:59:59.45ID:5bLwiCRk0
>>207
そりゃパナに聞け
2020年まで民生用カメラで8Kやりますってドヤ顔で2年前に言ってたのパナだぞ
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 02:11:06.71ID:BItGtjni0
CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓     (panasonic S1 / 2019年 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 03:00:18.48ID:xzC+aXMF0
Lマウントの盟主はシグマだからな

ボディ・レンズ共々
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 03:21:39.93ID:MIbVTrd40
8Kは放送用が先ってインタビューで言ってだぞ
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 04:25:01.53ID:HrutrVdP0
>>206
iMac2017松で6kフォトであれば再生編集問題ない
ただこれは8bitなので、10bitになったら動かないかも
(S1なのですまん)
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 04:43:49.39ID:MIbVTrd40
>>196
S1Vっていう噂はあったな
S1Hの強化版でNetflixが承認したコーデック、低照度での優れたパフォーマンスなど、
シネマカメラとしてより強化された機種として
S1Hが業務機としては、パナの予想より売れてるみたいだから本当に出すかわからないが
S1mk2はまだ出ないでしょ
LマウントではS5、後はGH6が先じゃない
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 07:10:24.01ID:LToBjjCf0
深夜に発狂するアンチ警察がキャラ変えたのか?w
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 07:26:46.05ID:HP/Z6vcJ0
>>207
技術的な問題よりこれに集約されるな

S1HのボディにS1Rのセンサーなら間違いなくR5より優れた8k動画機になるだろうけど、
8k撮れたところで使い道がない
多用するは4k60pはビニングになって画質が低い
無理な8kはスペックだけの使い道のないカメラになってしまう

技術進化でこのまま6k60p撮れるほうが遥かにメリットが大きい
まぁトリプルネイティブISOとかで高感度強くて8k60pまでいければそれは完成形だろうけど
何年後の話だか
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 07:39:30.88ID:s1I/anfz0
Canonもオーバーヒート
SONYもオーバーヒート

現実を認めろよwwwwww
きのこが嫌いな人たちよwwwwww
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 07:43:03.36ID:DO/rqExG0
>>204
オリンパスがカメラ部門を売却

カメラに全く関係ない会社がオーナーになる

オリンパスのブランド名が使えなくなる(ブランド名を買い取る金をケチる)

元オリンパスの社員が新社名でm4/3カメラとレンズを作る
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 08:15:06.68ID:3e+6Tib80
>>213
ありがとう。
フォトの方か…
5.9k動画の方はどうなのかなあ?

>>208
ナニコノ人…

そもそも大昔ってほどじゃないし、自分はNikonずっと使ってたから、こういうの見てきて、あーやだやだとか思ってたのに、Panasonic板にもこんなんいるの…??

しかも大手が叩き合うならまだ分かるけど、Panasonicを大手の方のカメラマニアが気にして叩きに来るの…?パナなんて全然シェアとってないんだから相手にスンナよ…
(Nikonのヤツがどの口で言うか、って話なんだけどね〜。ごめんねーPanasonic派のみなさん。ミラーレスはNikonクソです。お分かりの通り)


>>205
これを見ると、Nikonはシグマ、Panasonicと協業、レンズマウントの統一を果たさないと生き残れないと思うんだよね…
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 08:31:47.46ID:EAkx3sYr0
>>219
どうぞ、Nikonにお戻り下さい
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 08:48:26.41ID:LXzESgR40
>>11
暗所性能、テレビ画面の明るさだけの部屋でAF合うし
手ブレも起こさないから十分やったわ
ちなみに24-105のキットレンズだけど
レンズはもしかしてシグマの24-70/2.8とか?
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 08:52:31.92ID:HP/Z6vcJ0
>>219
いるんだよ
千葉プロとか呼ばれているアスペ野郎が、S1H発表からずっと張り付いている
自慢のα7IIIと5Dmk3がS1Hにボロ負けというコンプレックスから
ひたすらS1をネガキャンに来る

まぁこいつみたいなのがいるということは、
まだパナも捨てたもんじゃないということを自分で証明しているんだなw
本当に見向きもされないカメラはアンチすら付かない
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 08:53:21.76ID:fbnl0EJ40
6K動画の再生なら何も問題ない
編集はしないのでよくわからん
Nikonはオリにボディの設計を外注してくれ
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 09:04:25.14ID:dW0N32SJ0
>>219
昔からEマウントマニアが荒らしに来ているよ
荒らし方がIntelマニアと全く同じなので全人類がEマウントユーザーになるまで荒らし続ける
自分がゴキブリだとバレない様に元パナ社員という妄想キャラが存在してる!と電波を飛ばし続けている
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 11:05:09.77ID:3e+6Tib80
>>220
いや、なんでよ。
Nikonのミラーレスは他と比べて尖ったところがなく、かろうじて一眼レフ時代のユーザーが潜在的な顧客として存在してるというマウント優位性だけしか考慮出来ないんだよ。

当然動画機としてのミラーレスカメラは他社のカメラに興味持っておかしくないでしょ。Panasonic板にもこういう排除いるの。

>>222
それぞれのカメラに良いところあると思うけどね〜。かなりのハイエンド高価格機のS1Hに負けてるところあってもそれはそれで納得しとけばいいのに。他を荒らす必要は全くないわな。

>>223
そうなんだ。ありがとう。
自分も編集はしないから、撮りっぱなしでいいんだ別に。再生さえカクつかなければ実用的だね、6k動画って。


わざわざ4kという低きに合わせることなく、現時点で出来る画素数での動画(オーソドックスなフルサイズ2400万画素)である6k動画を出すっていうのは段階的な進歩、現時点での無理のない最先端を追っているという意味においては最良なんだろうね。最初は6kは中途半端かな?とか思ってたけどアリだよねぇ。8KはCanonでさえ無理くりな搭載のようになってしまったし、SONY・パナが先行しないんだから、今のところは無理があるんだろうねぇ、残念。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 11:47:22.53ID:HP/Z6vcJ0
>>225
5.9k30pや6k24pだとAFがとろい
イライラしてMFでないとやっていられない
ソニー、キヤノンどころか、後発のニコンや富士の像面位相差AFの方がレスポンスはいい
それを許容できるかどうかだな

4k60pならAFはまぁ許容範囲だが、クロップされて使いにくい

熱への強さは間違いなく全メーカートップと言える
熱で止まるというのがまずあり得ない
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 11:48:23.26ID:xgkU75Hl0
>>192
フジは
マイクロフォーサーズに敵わず、APS-Cは事実上撤退で
中判ニッチのペンタックスの後追いしちゃったな
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 11:51:39.21ID:EAkx3sYr0
>>225
いちいち余計なこと言わんでいいのよ
Panasonicを選ぶなら、選んで使えよ

選んで使うなら歓迎するよ
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 12:22:17.38ID:LToBjjCf0
>>227
まだいたのか?オリ信者
撤退したんだからお前も撤退しろって
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:48:44.78ID:TIiLS/ph0
最大の欠点のAFが改善できないからなー
他が良くなっても相変わらず売れないカメラになるだろね
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 13:54:50.73ID:EAkx3sYr0
m.2ssdを縦グリに挿せて、動画データを記録できるようになるとかかな
もちろん、ないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況