X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 14:30:39.16ID:0qRk3QIL0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588156019/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html

ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

LUMIX S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
LUMIX S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
LUMIX S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/

2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 22:58:16.85ID:eLzwe3F20
>>544
ちょっと聞かせてくれ、SONYなら分かるんだが、Canonは何世代もかけてAF能力・技術を上げてきたの?
Nikonよりはミラーレス移行早かったと思うけど、SONYと比べたらかなり後発組でNikonに近いと思うんだよなぁ…
(短い間によくやったな、って思う)

思えばPanasonicはGHシリーズの頃からの積み重ねがあると思うんだけど、そこらへんフルサイズにも還元?還流?してるんだろうか。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:18:32.76ID:qeiz6ibD0
敗戦処理機だったら20→10万(1年後)

とにかく、AF速度・食いつき・連射がどうなるか
あとはサイズ重量

最初から12万ぐらいの低価格機なら面白い存在になりえる
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:23:54.25ID:N9VZjgR20
消えゆく小豆の存在を気にする必要がないから

大豆で思い切った値付けは可能

軽い衝撃を与えるぐらいの「スペック&価格」で攻めれば
首の皮一枚繋がる可能性は無い事もない

これでバカ売れ長期継続が無理なら試合終了だろうね
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:29:43.96ID:nfCwTc/I0
>>538
トライポッドグリップはG100からGH5(とS5)までの対応だからな
最大でGH5前後の重量なボディ+レンズが載る設計になっている
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:36:02.20ID:lwJbBgFL0
>>569
ライブビューのAFに一番最初に取り組んだのもシネマカメラのはじめてAFを搭載したのもキャノンだ
もう7年も前の話だ
ソニーもキヤノンのすぐ後にα7初代に搭載したがカムコーダに搭載したのは去年発売されたFX9にようやく入れた
シネマカメラでAFを使うなんてことは有り得ない話だったがキヤノンがそれを崩した

どちらのAFも強力だがR5の方が頭1つ上かな
ニコンやフジの後発組は2社よりだいぶ劣る
ペンタパナほ言うまでもなく論外
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:47:44.79ID:kMRxnQhw0
>>573
情報と目的の整合性が全く取れてない話だな…
お前の話の筋ならシネマカメラやマニュアルなら充分って事自分で書いておいて最後の行は無いだろ
飛び抜けて頭悪いんだろうけど何しにきてるんだろ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:54:38.09ID:lwJbBgFL0
>>574
お前の読解力がないだけだろ
キヤノンの動画AFがシネマカメラ使うような現場でも認められたって話なんだがな?
国語できないなら黙ってろ
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:58:55.82ID:8fJ0HWVE0
>>568
悔しいねぇわら
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 00:49:49.45ID:sT99PQN+0
>>527
R5は確かにバランスいいわな
スチルは完璧だし短尺なら8Kも4K120pもいけていざとなれば4K30pは無制限
長尺で撮りたいものってハイフレームレートいらんし4K30pで十分なんだよな

パナもなー
BMPCCにプラス10万でバリアングルにIBISとまともなAF入れてくれれば絶賛されたろうに
なんでこんな酷評されるカメラを作ったんだか
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 01:15:21.15ID:lWPOYtul0
動画のみならα7SIIIだろ
ボディ内手ブレ補正と強力なAFが効いて4K120pが15stop10bit422で安定して撮れるし、外部なら16bitRAWも出せる、シネマカメラ並みだろ
長時間撮れるだけの全く売れないカメラとはレベルが違うよな
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 01:16:38.96ID:NLtOTcIN0
はいはい
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 01:25:40.85ID:sT99PQN+0
>>580
そんな撮らねーよ
そう思ってる人間がほとんどだから30分制限でもバカ売れしてるんだろが
いい加減気づけ
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 01:26:27.91ID:Q/VNDkYd0
>>581
ソニーの手ぶれ補正がクソだって証明されてたぞ
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 01:31:59.33ID:appvheb60
30分長回しする馬鹿がいるのか?
ユーチューバー?
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 02:17:21.33ID:CKvxcJqg0
売れるカメラ=優れたカメラと思っている時点で素人だろ

自分で良し悪しの尺度を持っていない、図りきれないから
売れるとかスペックでしか良し悪しを判定できないんだな

まず最初にカメラ買えよ
ちゃんと動画撮れよ?
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 02:18:52.95ID:CKvxcJqg0
で、千葉プロはどんなカメラを使っているの?
FX9?
まさかα7III(笑)とか言わないだろうな
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 03:26:46.19ID:7Xbk8FUx0
s1hユーザーだけどR5買うよ!
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 06:40:25.08ID:8b1yyH100
S5、スペックシートによるとEVF230万画素で
重さはバッテリーSDカード込みで714g
図体のでかい廉価機だ
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 06:44:46.77ID:pzV6kp5H0
さすがにG100の約368万ドット相当(=123万ドット)のクソEVFよりマシなのでできたか
値段が20万以下なら神機だが、まあ20万は超えるんだろうな
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 08:10:04.56ID:xwhRUb9Q0
>>592
どこ情報ですの?
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 08:38:16.11ID:TUZab1rM0
他社のフラッグシップ並みの重さか
EVFとかはコストカットして中身はS1とS1Hの間ってとこか
相変わらずのコントラストAFにクロップ4K60p10bit420、しかも時間制限あり?
やっぱパナソニックに小型軽量にできる技術はないよな
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 08:53:28.63ID:Q/VNDkYd0
S5はR5よりも小さい軽く作って、それで熱停止なんてないんだろ
どこまで観音びいきなことw
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 08:53:57.43ID:bugfNiLg0
手ブレ補正ユニットとSSWFがオミットされてなければZ5やR無印よりは良いと思うけどな
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 09:03:16.00ID:Q/VNDkYd0
Dual nativeも入ってるか
すげえな
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 09:16:52.28ID:SpmXazD70
>>577
気持ち悪いことしか言えないのかw
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 09:46:34.70ID:xwhRUb9Q0
>>595
ホンマや。何回も見たのに。ありがとうございます
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:12:13.53ID:xwhRUb9Q0
ほぼG9のボディにフルサイズを搭載した感じかな。さすがに「チルトフリーアングル」は搭載されないか。バリアングル派の自分は大喜び。後は値段が控えめであれば
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:49:16.30ID:nmbem0KI0
S5はバッテリーグリップもオプションであるんだな
バッテリーは2200mAhとあるけどGH5と同じか互換性あるやつか
それともどのバッテリーとも互換性ない新しいバッテリーか
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:51:30.96ID:VCZZT4bD0
>>599
Pana/DC-S5
ざっとみたけど以下がポイントか

・フルサイズの4K-UHD/60pが内蔵で撮れない
・フルサイズ4K-DCIサイズが撮れない
・4Kの120Pが撮れない
・APS-Cにクロップで4K-UHD/60pが可能だが422では撮れない
・USB 3.1 Gen1で転送スピードが遅い規格

これで「S」の仲間なのかね
いろいろと微妙
出し惜しみすると失敗するというパターンじやないかね
「S1Hとかわらないじゃん!」ぐらいのインパクトがないとキヤノンとソニーは食えないでしょ
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:55:41.50ID:SpmXazD70
>>605
それは、フラッグシップ機でやるんじゃないの?
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:02:40.47ID:nmbem0KI0
動画メインでなく静止画メインのSシリーズ出して欲しい
G9のフルサイズ版
連写がAFCでメカで10コマ以上で電子なら20コマAFSなら60コマ
0.5秒前から撮れるプリ連写も有
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:13:10.51ID:sT99PQN+0
>>605
そもそもS1Hでもできないだろ
中途半端な動画性能しかないんだから
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:15:26.93ID:sT99PQN+0
>>608
連射コマ多くてもAFクソなんだから意味ないでしょ?
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:18:51.88ID:Inyp/I3S0
>>610
また熱停止機種信者が出てきたぞ
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:20:19.15ID:bLk163zE0
EVFはm43のGX8程度と考えていいのかな?
まさか、GX7シリーズ程度じゃないよね?
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:22:29.84ID:SpmXazD70
本当にCanonやSONYのカメラが、Panasonicのカメラより勝っていると思っているなら、このスレッドには来ないしイチャモンもつけない。
だって、眼中に入らんだろ?
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:34:58.58ID:J5OZRZDb0
>>614
暇なときはついつい普段立ち寄らない店にも寄るし無駄な買い物だってするわ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:36:20.44ID:SpmXazD70
>>615

本当にCanonやSONYのカメラが、Panasonicのカメラより勝っていると思っているなら、このスレッドには来ないしイチャモンもつけない。
だって、眼中に入らんだろ?
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:36:26.48ID:J5OZRZDb0
>本当にCanonやSONYのカメラが、Panasonicのカメラより勝っていると思っているなら、このスレッドには来ない


というかどう考えたらこんな理屈が成り立つと思えるんだろう
相当知能が低く田舎に住んでるゴミとしか思えんな
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:37:53.07ID:SpmXazD70
>>617
プププっ
本当にCanonやSONYのカメラが、Panasonicのカメラより勝っていると思っているなら、このスレッドには来ないしイチャモンもつけない。
だって、眼中に入らんだろ?
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:42:02.16ID:bLk163zE0
>>617
だったらお前はペンタにも立ち寄ってやれよw

それはともかく、S5は保留だな。R6は高杉だし、Z5も今一つ。α5も噂だけならシグマfpが一番コンパクトでいいかもな。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:42:34.58ID:6KTl7EEF0
>>614
死体蹴り楽しいやん
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:46:15.82ID:sT99PQN+0
>>608
しかも電子先幕1/2000だって
もしかして完全なメカシャッターないのでは?
20万クラスでそんなカメラあるか?

パナってカメラ小さくするとシャッターがショボくなる
AFといいスチル性能高める根本的な技術ないんだろな
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:47:45.79ID:SpmXazD70
>>620
>>614
>死体蹴り楽しいやん

そうやって、職場でもセクハラしてるんだろうな
後ろから肩にてお置いて顔を近づけたり…うわぁ〜気持ち悪い
体育会系のバイセクシャル禿げ爺を思い出すわ
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:53:34.01ID:mP/Ig/BF0
オリやニコンみたいにクソ真面目にメカニカルで対応しながらもソフト面がダメでもない、
ソニーみたいにソフト面は優秀だが小型化ばかり考えて不安なメカでもない
キヤノンみたいに商品ヒエラルキー維持のための酷すぎる手抜きもしない

手抜きそこそこソフトハードのバランスもそこそこってのがパナのカメラ
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 11:56:52.48ID:Inyp/I3S0
>>621
さすがID無しw
死力までなくなったか
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 12:00:14.98ID:sT99PQN+0
>>624
いやいや、完全にダメなカメラだぞ
たから底辺走ってんだぞ
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 12:50:14.82ID:RjM0blAN0
S5、思ったより廉価機でもなさそうだな。
体力勝負できるシェアでもないししょうがないか。
しかしAFが相変わらずだと埋没するなあこれ。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 13:11:50.76ID:Inyp/I3S0
>>627
すまんw
間違ったは

Dust Reduction 1ページ目に書いてあるぞ


Dust reduction system
Image sensor shift type
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 13:13:51.90ID:Q/VNDkYd0
>>626
熱停死w
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 13:16:31.38ID:r2OzBt510
>>622
結局、フルサイズミラーレスはソニー
APS-C以下の小センサー機ではオリンパス
何も変わらないな

でもパナは動画機としての信頼が強すぎるから10年は大丈夫だろうな
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 13:19:52.02ID:SpmXazD70
Panasonicのカメラが欲しくて欲しくて仕方ないおじさんが、今日もネガキャンしに来てるなwwwwww
本当にCanonやSONYのカメラが、Panasonicのカメラより勝っていると思っているなら、このスレッドには来ないしイチャモンもつけない。
だって、眼中に入らんだろ?
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 13:30:02.96ID:CKvxcJqg0
>>633
それが真実だな

このスペックのカメラが安く出されて、
ちょっと金があるハイアマでも簡単に手に入って
内心悔しくて悔しくて仕方ないのだろう
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 13:31:39.23ID:CKvxcJqg0
ねぇプロさん

アマチュアがでも趣味で買えるカメラに
スペックボロ負けしているカメラ使っている気分はどんな気持ち?wwwww
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:07:45.18ID:sT99PQN+0
真実いったら負け犬コメント満載になるんだな
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:12:23.37ID:TUZab1rM0
電子先幕のみで1/2000とか有り得ない
パナの小さいカメラってどれも1/500だからもしやと思ったが、この大きさで1/2000とか笑えるな
パナって写真撮るためのカメラ作れないだろ
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:27:55.88ID:TUZab1rM0
>>639
AFが良くなってようやく同じスタート位置に立てるだけで最強ではないだろ
ただAFは良くならんだろな
ペンタと一緒で根本的な技術がない
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:43:34.15ID:r2OzBt510
おれは人を動画で撮るので
人体認識AFが唯一できるパナ機一択だな
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:53:25.64ID:r2OzBt510
後ろ姿でも認識!? 人体の検知・追従能力がスゴイ! パナソニック「LUMIX S1/S1R」深掘りレポートAAF/連写 編
https://capa.getnavi.jp/report/296387/

水着の美女が後ろ向いてもパナ機ならピント外さないんだ
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:59:23.78ID:MztJneUa0
>>638
シャッター:1/8000秒-60秒、電子先幕1/2000秒-60秒
電子1/8000秒-60秒、サイレントモードあり

一部だけ抜き出さずこれも転載しないと
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:15:32.21ID:r2OzBt510
AFまとめ

人物を撮るならパナ
車や電車を撮るならオリンパス
動体総合ではソニー、キャノン
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:17:00.36ID:2qD3ZT0k0
EVFがちょい残念だけどこれはひょっとしたらペンタ部ナシデザインもあるかも
ってことだろうか。モロ好みっぽくなりそうでイキソウ
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:32:01.59ID:sT99PQN+0
>>644
アホなのか?
電子先幕1/2000の意味分かってるか?
メカシャッター、電子先幕、電子シャッターの違い分かってるか?
分からないんだったら口出すなアホ
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:37:39.70ID:SpmXazD70
ここで粘着ネガキャンしているおじさんって、職場でもセクハラして喜んでるような変態の厄介者なんだろうな。
本当にCanonやSONYのカメラが、Panasonicのカメラより勝っていると思っているなら、このスレッドには来ないしイチャモンもつけない。
だって、眼中に入らんだろ?
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:37:42.88ID:ES0kB8/h0
【S5の仕様にゴキブリ発狂中w】
GH5のボディにS1のセンサー+Dual Native ISOって感じだな
S5=GH5Sのフルサイズ版+手ブレ補正

DC-S5仕様
フルサイズ2420万画素センサー 14+Stop(V-Log)
4K60p APS-Cクロップ
4K30p フル画素
ボディ内手ブレ補正5段(Dual IS 6.5段)
Dual Native ISO搭載
・Normal ISO100/640
・V-Log  ISO640/4000
・HLG   ISO400/2500
シャッタータイプ(フォーカルプレーンシャッター)
ハイレゾショット搭載(9600万画素)
236万画素EVF 184万画素3.2インチ液晶モニター
6Kフォト搭載
2スロットSD
USB-C(USB-PD対応)
バッテリー 2200mAh
・撮影枚数 440枚
・撮影時間1時間50分
132.6 x 97.1 x 81.9mm
714g(バッテリー、カード含む)
630g(本体のみ)
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:44:51.64ID:+9ti67eb0
>>623
俺ホモなんで女に興味ない
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:45:14.74ID:yDbFi4qN0
佐内正史が使ってるね!!( ´ー`)
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:45:26.34ID:+9ti67eb0
>>632
撤退したオリンパスが何だって?
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:47:00.33ID:buUuOAE+0
>>650
GH5より少し小さいくらいだな

S5
132.6 x 97.1 x 81.9mm
714g(バッテリー、カード含む)
630g(本体のみ)

GH5
138.5 x 98.1 x 87.4mm
725g(バッテリー、カード含む)
645g(本体のみ)
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:47:36.71ID:SpmXazD70
>>651
ホモの証拠見せろよ
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:50:01.83ID:Inyp/I3S0
>>649
動画はおまけでいいからこれで十分だなあw
B&H行けたら買っちゃうかも
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:50:41.88ID:r2OzBt510
つまり
カメラといえば、キャノン、ニコン、ソニー、オリンパス
だったが、いよいよパナが仲間入りという時代が来たのか
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 16:01:21.34ID:sT99PQN+0
>>657
やっぱ意味分かってないんだな
あげく屁理屈とかどんだけヘタレなんだよw
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 16:02:09.52ID:+9ti67eb0
>>656
見せてやるからケツだせ
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 16:06:25.18ID:SpmXazD70
>>662
ホモホモホーモの証拠見せろよ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 16:37:45.81ID:TUZab1rM0
>>665
電子先幕が1/2000なのにどうやったらメカシャッター1/8000にできるんだよ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 16:44:14.46ID:FtKXdwP80
>>667
おまえはアホか
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 16:45:04.07ID:FtKXdwP80
>>659
これからはキヤノンニコンオリンパスパナソニックの時代だな

小口径ソニーは終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況