X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#121[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a39b-z0SI)
垢版 |
2020/07/14(火) 03:09:07.32ID:N2ddlEr00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#120[M.ZUIKO]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592049889/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF62-UFB2)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:03:34.22ID:ew5owexWF
>>495
後段には同意。
開発前に話し合って済み分けてれば、開発費も無駄にならないし、どっちのボディのユーザーも買うから、売り上げも上がるのにな。

Nikon1やペンタQも超望遠や大口径とかレンズ充足してくれれば、もちっと広まったと思うんだが。
EOS Mなんかもレンズが出ないで死に体だし。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba70-skXP)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:23:56.29ID:MeMJhPzI0
>>492
16時間居るが?
今家に帰って来た。
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9abc-rwGV)
垢版 |
2020/08/04(火) 05:09:20.32ID:5CYQzb4c0
>>503
シグマfpみたいなの、大手じゃ売れないからやらんでしょ。
GM好きだけど、そのシリーズが弱体化の一因だからね。
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a01-MawA)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:22:25.13ID:RBMKpfAe0
>>503
GMは小さすぎてデザインで遊べる余裕すらなかったのが痛い
GFシリーズは今のサイズでPEN-F路線を進んで欲しかった
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd10-EwIN)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:16:57.89ID:16Hs3OgN0
>>511
高感度耐性弱い、望遠レンズはアンバランス、レンズ遊びもm43だからイマイチ。スマホと差別化出来ないんだから、淘汰されて当然。
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp05-H2b9)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:21:30.47ID:2CuXwnEZp
まあ現時点ではな
単機能の専用カメラはこれからの時代、プロなどの特殊用途を除けばある意味でクラシックカーみたいな存在になって行く面もあるのかも
単純な性能や利便性だけが絶対の存在価値なら、クラシックカーやフイルムカメラを楽しむ人もいない訳で

そういう高尚な趣味はフルフル言って荒らしてる奴には分かるまいがな
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce02-TZ1v)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:32:01.94ID:L4u0TLwQ0
>>515
出たな
パナの100ー400から買い換えるときがきたようだ

https://youtu.be/K9-EZsb-J90
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-mRsd)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:05:30.63ID:9n+nVKdU0
オリの100-400は三脚座が着いてるのは良いけど、相変わらず出しゃばりすぎなので困る。
それはともかく、この値段なら写りはまあ十分だろうし、約1/2倍=35ミリ判の等倍相当まで寄れるのは効くな。
ちゃんとバヨネットフードもつくみたいだし。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-Tm59)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:43:15.05ID:RiO/0Rt90
シンクロしないけど回転ブレ補正はするみたいだぞ。ボディーのファームアップが来てる。
「レンズによる手ぶれ補正機能と共に、ボディの手ぶれ補正機能により回転ぶれ補正効果も得られます。」
だって。
てことは3軸か?

ただこのファームアップ、E-M1 mark IIIには来てない。
どういうこと?w
まぁ多分、最初から対応してるってことなんだろうけどね。
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1606-8P+6)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:08.43ID:dVMdhZDD0
>>535
E-M1 Mark IIIも来てる。

オリンパス、E-M1X/E-M1 Mark III/E-M1 Mark II/E-M5 Mark IIIの最新ファームウェアを公開
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1269313.html

ただ、推測の通り100-400mmの手ぶれ補正には最初から対応しているようで、深度合成対応
だけだから他とは文言が違うので分けて発表してるみたい。
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-HbC3)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:21:59.68ID:ASEh8nNf0
オリンパスライブでも強調してた「寄れる・AFのために小型化したフォーカスレンズ(後玉群)」ってのが、4/3の豆センサーの分だけレンズを切り落としたオリジナル要素か?
それ以外はSIGMAの100-400、それも一眼レフ用(7万円台)と同じに見えるが。
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-6YkC)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:32:48.25ID:xTPWQ/Pg0
>>514
多少は賛同できるところもあるんだけどなあ
アンタが言うようなエンスー的な趣味と最も遠い場所にあるのがMFTだよ
スマホと大差ない画質というカメラとしての本質的な商品力の無さを補うために、これでもかという位無意味な機能を詰め込んだけど、利便性という土俵でスマホと勝負にならない
ユーザーですら失笑する35mm換算の焦点距離詐欺表記を見ても分かるけど、特にオリンパスは美学と最も無縁な粉飾体質の企業だよ
フルサイズに強烈なコンプレックスがあるみたいだけど、カメラとしての機能美みたいなコトを求めるなら、Fマウントにでも行ったほうがいい。dfとかオススメ
市場の裁定は下ってるし、両メーカーとも実質的に白旗上げてる訳だから、多少下取り値が付くうちに無理せずマウント変更したほうがQOLが上がると思うよ
それと「高尚」ってとこは指差して笑うところで良い?
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9154-1vA1)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:07:58.28ID:tPxBGaIT0
ePHOTOzinでオリとパナ100-400mmMTFチャートで比較したら
パナの方が200mm〜400mmは数値いいな
オリは200〜400でパナの400mmより低い数値だけどF11以降でもパナよりは落ち込まない
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-mRsd)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:08:47.84ID:9n+nVKdU0
>>533
もちろん実物次第で、100-300域が同等で300-400はむしろ上くらいでないと意味がないけど、バヨネットフードはほしいんだよな。
というか、何であんなおかしなことをするのか意味不明。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba70-skXP)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:24:58.74ID:R5gUqhKn0
>>546
そんな低画質で満足出来るの?
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba70-skXP)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:31:10.15ID:R5gUqhKn0
こんな低画質で満足出来るんだ

人はいくらでも落ちるんだな
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba70-skXP)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:46:01.10ID:R5gUqhKn0
フルサイズを買えない乞食に教える義務はない。
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a134-YVZG)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:10:03.69ID:vsotWwI70
>>550
カメラ自体持ってねえクセに
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-gCeJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:33:03.14ID:bw0MwAo/0
乞食が発狂w
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-gCeJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:45:14.95ID:bw0MwAo/0
ボケてんのはこんな低画質カメラを買うてめえだよ
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6923-2X+j)
垢版 |
2020/08/05(水) 04:24:10.63ID:Vd1eHKSt0
静止画だけでなく動画を残すことも考慮するとシンクロ補正は欲しかったなぁ
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-gCeJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:22:25.24ID:bw0MwAo/0
17万円も出してゴミクズレンズを買うバカ

フルサイズの大三元が買えるって
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137d-mqvA)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:16:52.06ID:s8QmEiAc0
>>580
鳥とか飛行機じゃね?

フルサイズに比べて被写界深度深くて明るくなるし

ただまあこの望遠距離にしては安いんだろうけどそれでも10万超えで画質イマイチ、
手ブレ補正の連動もないOEMってなあ…

先にpro出した方がよかったんじゃね?
0584名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:19:38.38ID:XRAME6lXr
まだ銀塩が主流の頃から135判信者はそんな感じだった
IX24つまりAPSが出た時もそんな小さなフィルムなんてダメ135判じゃなきゃと言ってたし、
乳剤が改良されAPSのサイズでも従前の135判と同等の粒状性だと言っても
なら、そのフィルムで135判にしたらもっと良いなんて馬鹿な事を言ってたからね
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9370-gCeJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:27:10.94ID:bw0MwAo/0
あぼ〜んするのは
こんな低画質カメラしか買えない
お前の人生だろ。
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebda-x9RQ)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:01:18.76ID:+k8Vs9aa0
フォーサーズのF1.4がフルサイズのF2.8相当だとしても「フルサイズのズームレンズのほとんどよりフォーサーズの方がボケるんだって教えても〜」なんて言うバカいねえのにな
常に都合のいい条件持ち出すしかないのがフルサイズバカ
フォーマットで比較するなら条件揃えろよ。小学校理科で実験ぐらいするだろ。脳みそサイズはスマホセンサー未満
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5d-YVZG)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:03:02.46ID:BcKgOtlsp
>>588
中判や大判はむしろアオリでボケさせずに風景を隅々まで写すのが得意だもんな
でも連中はカメラ持ってないし使った事もないし勉強する気もないから分からないし、>>586みたいな中身のない煽りしか出来ないんだよ

奴らは根本的にアタマが悪いのさ
だから社会の底辺で皆に蔑まれるばかりで、なんとか何かに勝ってる気になりたくて必死で荒らしてるんだろうよ
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-ReG7)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:22:21.76ID:a3Mo5CNv0
>>584
馬鹿ってことはないぞ。
35ミリ判小型カメラは駅とかで見かける大きいポスターの原稿に使えるレベルまで来てたからね。
まさに「そのフィルムで135判にしたらもっと良い」ということ。
ま、画質でいったら中判や大判が隔絶していて、「そのフィルムで中判大判にしたらもっと良い」から、必要なら当たり前に使っていて、
その上で「この場合は35ミリ判小型カメラ程度の画質で事足りるから使っていただけ」なので、35ミリ判小型カメラが「フルサイズ」だと思ってる低レベルとは中身が全く別だったわけだけどね。

APSは何といっても一眼レフの倍率が低すぎて使いづらい上に、出るのが遅すぎてデジに取って代わられたのが決定的だけど、
人手間を省くことを至高とするアメリカが口出ししたせいで、自家現像が実質拒絶されて、しかも既存の自動現像機で互換できない形式になっていたのも痛い。
もっと早く出て自家現像も自動現像機互換も可能だったらもっと伸びてたはずだけど、35ミリ判小型カメラが売れてたから、
余計に売れるんじゃなくて移行されてしまうだけなのが見え見えだったせいで、メーカーが積極的に推進しようとしなかったのでどうしようもない。
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-YVZG)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:23:09.76ID:KyKDLfS8M
>>584
>なら、そのフィルムで135判にしたらもっと良いなんて馬鹿な事を言ってたからね

まあそれ自体は間違ってはいないと思うよ
技術的フィードバックは当然あるだろうし、それはデジタルになった今でも同じだろう
APSだとレンズのイメージサークルが小さくて済むから全体のコンパクト化に寄与するという意味を彼らが理解しなかった事まで今と同じなのが問題なんだよね
0595名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:53:57.92ID:XRAME6lXr
「そのフィルムで135判にしたらもっと良い」というのは
それまでの135判はあまり良くなかった、という事と同じなんだよ
結局フル厨は画質がどうのこうのとかボケーがああだこうだではなく、24x36mmである事だけを尊んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況