X



Sony α7 Series Part196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 14:49:31.51ID:EACxyZwY0
★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595047787/
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 12:42:34.42ID:YGuZ2gQ60
>>329
まずは熱暴走をなんとかしないとね。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねみ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 12:48:47.18ID:jTawalta0
正直α7RIVやα9IIも一年おいてこの足回りで出せば良かったのにと思わないでもない
BIONZ-XRが8倍の性能アピールしてるんで、α7RIVのアプデでの性能向上の余地は全くなさそうだし、スチル面でも12MPとは言え16bit非圧縮RAWで1000枚連写とかHEIF対応はヤバいだろ
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 13:06:19.54ID:ZkxLLBu50
>>331
α7rWやα9Uの製品寿命短くなりそうだし、性能比8倍は酷い
今までどんだけアップデートサボってたんだっていう。。。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 14:57:40.40ID:ZZwf9mQi0
各社新しいカメラが発表されていい感じに
盛り上がってるのに コロナで行きたいイベントが
ほぼ全滅なのが悲しい
Sは画像エンジンも刷新らしいが当然無印にも乗るのかねぇ
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 14:59:13.78ID:f10B3STd0
R4に搭載されてないんだから差別化のために据置なんじゃない
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 15:09:25.76ID:EfscBFM70
出し惜しみ忖度満載のキヤノンじゃないんだから..

α9にしか搭載されてなかったRTTをα6400という当時のエントリーモデルに積んで来たことから推測するにBIONZも載るでしょ
4K60p載せられるか、積層センサーまで載せてくれるかどうかだね
4K60pが他メーカー含めて来年には標準機にも載って来そうだから載せてくる、とあうか載せられるまで発売しないと思うけど
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 15:23:26.04ID:hvstHKoQ0
積層はZV-1に載ってるからな
コスト的問題はクリアしてんじゃないの
ZV-1はリアルタイムトラッキングもあるし瞳AFもある
ここら辺の技術は水平展開してくでしょ
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 15:49:34.07ID:4lwPKGk90
rx100はm5ですら積層じゃなかったっけ
ブラックアウトフリーはm7からだけど
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 15:58:43.26ID:3kCiO3c+0
ちょいスレチだけどrx10てどこに需要あるのかな?
ミラーレスも凌駕するくらいの性能なんてレビューもあるし
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 17:46:48.31ID:CnmRYgme0
>>341
2015年のRX100m4から積層だぞ
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 18:18:36.34ID:tftaepVm0
a7sB、B&Hのフライングレビュー来てますね。
これ完全なレビューだけど公式発表前に大丈夫なのかな?
10%クロップは残念だけどアクティブな手振れ補正もあればジンバルいらずでこの品質が簡単に撮れて、重さ614gと動画ではいってたけどすごくないか?
raw連写もかなりいける。
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 19:32:23.23ID:EljPXkrH0
B&Hにα7sVのレビュー動画が来ている。
さすがにオフィシャル前は問題ありそうだが、個人的にはすごい期待できる機種。
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 19:41:10.00ID:d9xHJx3J0
今後、薄利多売なんかない。
大方のユーザーが注目してるα7m3の後継機も安くて30万。カネの無い奴は多少安くなるだろう現行機で我慢するしかない。
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 19:44:14.39ID:MouNvmoW0
α7R5までα7R3で耐えるのはつらい
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 20:03:09.30ID:/0+RlRqX0
>>357
昼に誤UPされて、30分ぐらいで消えたけどその時にDLしたものがUPされてる。まぁおもらしということでBHは怒られるだろうなw
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 21:38:54.57ID:yP0nYS9M0
Siii、さりげにEVFの工学系が変更されてるっぽいのが期待だわ
あとCFexpressA
他シリーズにも展開はやく
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 21:40:07.42ID:yP0nYS9M0
>>366
動画の冷却考えてとか
小さいのはSONYがいるから
とか理由は考えられるけど
流石にあれはデカいよなぁ
レンズも動画いけるとはいえ
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 21:44:52.23ID:OsfbjyOE0
EOS R5のスペックを超えるα7RVが早く欲しい

マウント径の都合でBISの性能だけは超えられないだろうけどその手ブレ補正もSIIIでやっと対応したらしい動画の電子補正や他社の採用してるレンズOISとのシンクロ補正に対応してくれれば今のRIVよりはだいぶ良くなるだろうし
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 22:36:13.63ID:ng9u54Sn0
いや待て9の画素数増やすなよw
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 22:37:43.01ID:fPfH2w7T0
CANONは西田を広告塔にしてR5R6に誘導してるな。
みんな西田に騙されるなよ。α7Wこそが真のスタンダードだ。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 22:38:40.80ID:8YdzZzO70
>>371
対抗して8Kにすると4800万画素で画素数落ちちゃうからなー
10Kだと24pとか実現遅くなりそうだし、
この↓マルチアスペクトセンサーでα9III出るといいな
https://asobinet.com/info-rumor-sony-new36mp-8k-16bit/
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 22:39:33.95ID:ng9u54Sn0
西田は顔が生理的に受け付けない
濃い顔にマニッシュはきつい
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 22:42:11.98ID:fPfH2w7T0
いろんなメーカーのカメラを使ってる人の感想こそ参考になる。
西田はCANONだから話半分で聞く
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 23:28:50.01
ノートPCやスマホみたいに、半年で旧モデルになって投げ売りされる販売方法自体がおかしかったんだ。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 23:48:50.22ID:xDlRfyt80
つか静止画撮影でHeif対応マジか
旧型機のアップデートも期待したいが、Heif圧縮がBionz XRのハードウェア処理依存だったりしそうだな…
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 23:54:58.48ID:nrZAFKpB0
余裕で買いだろ。いつ予約できるのか?
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 23:56:56.23ID:ng9u54Sn0
動画のスタンダード機になりそうだなあ
動画ガチ勢が増えて市場活性化するといいんだが
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 00:02:22.72
α7スレもパート196まで来ても、誰一人動画アップしなかったしね。
今後も動画が活性化するなんてことは一切ありえない。
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 00:09:26.90ID:1EMduG8G0
動画は撮影、編集、閲覧
全てにおいてハードルが高いからね

特に厄介なのが見るのに時間がかかるってところ

どうあがいてもスチルほど気楽にならないので普及しない
んだけど、動画厨は必死になって動画動画と喚くんだよなぁ
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 00:09:51.09ID:FPFnpMle0
今日買ってきた
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 05:46:17.47ID:JauP5k9v0
>>381
この性能でマジかよ
めちゃくちゃ安いなあ
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 07:51:38.54ID:qBJWCves0
温度高は基板故障率と引替えの自爆モードなのに
ソニーの説明を鵜呑みにするGKかわいいw
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 07:56:05.70ID:Z82CKBz00
>>396
基盤にダメージ出るのって即火傷する熱さことだぞw

あーEOSは火傷しそうだから気をつけて。
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 08:03:27.91ID:ZNFqVFZR0
>>398
ソニーの大本営発表を素直に信じちゃってるGKかわいいw
きっと隙間だらけの防塵防滴なんかも信じちゃってたんだろうね
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 08:04:36.52ID:X267i5AL0
Canon EOS R5 overheating warning occurs after 0 minutes, following 1 hour photo shoot of 30 photos says Gerald Undone…

Canon EOS R5のオーバーサンプリングされた4Kおよび8Kは、カメラが夏の天候で事前にいくつかの静止画を撮影していた場合、0分の過熱警告で使用できません。Gerald Undoneによって行われる通常の使用方法…
これは絶対に100%製品のリコールです…

https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-overheating-warning-occurs-after-0-minutes-following-1-hour-photo-shoot-of-30-photos-says-gerald-undone/
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 08:09:11.63ID:Q5jiJQSe0
GKがR5貶すのに引用しまくってたEOSHDなんだが
正直期待はずれって評価なんだけどねw

Sony A7S III is here ? Sensible update but not as revolutionary as hoped,
plus tough competition from Panasonic S1H
https://www.eoshd.com/news/sony-a7s-iii-is-here-sensible-update-but-not-as-revolutionary-as-hoped-plus-tough-competition-from-panasonic-s1h/

The Sony A7S III was promised to be “revolutionary”, an “everything is new” camera. I’d say it is more like an “everything is tweaked” camera
(Sony A7S IIIは、「すべてが新しい」「革新的な」カメラであると約束されていましたが、私は「すべてが微調整された」カメラだと言いたい)

Sony’s advanced Quad Bayer sensor did not make it. Stills remain at just 12 megapixel. There is no 8K recording. There is no internal RAW codec. There is no internal e-ND filter. There is a small crop in 4K/120fps.
(ソニーの先進的なクアッドベイヤーセンサーは搭載されず、静止画は僅か12メガピクセルのままです。8K録画はありません。内蔵RAWコーデックも内蔵e-NDフィルターもありません。 4K/120fpsはクロップされます。) 
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 09:10:44.86ID:1EMduG8G0
>>401
それがないものねだりであることを、爆死したEOSR5が証明してくれているわけで
ホントEOSR5偉大だよね
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 09:41:40.31ID:fZS136AC0
m4もs3の新しいエンジン積んでくるのかな?
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 10:09:32.52ID:1EMduG8G0
動画なんか超一部のマニアがキャッキャウフフしてるだけだから
実用にならなくてもなんでもどうでもいいからとにかくスペックだスペックだ
といってたスペヲタくんの発言が、本当に正しいなら8kRAWのR5はウケるよね

要するに誰も動画なんか撮らないってことの証明でもある

一方で、しっかりした実需があるなら4kを安定してとれるS3の勝利
どうなるか楽しみだよね
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 10:34:25.30ID:WvAj8PJU0
R5とSIIIのスペックが確定したところで
どうせ買えない底辺同士の争いが始まると思うと胸熱
温めたり水かけたりの海外動画を漁るんだろ?
最近の理論だと誰も自分でアップしないから
日本には存在しないことになるのかな?

たまにはα7IIの競合と目されてるZ 5も思い出してあげて
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 11:59:17.56ID:UdpFY6F40
R5も動画撮らないとか短時間なら手ブレ補正強力だし、言うほど悪くないね
EFレンズ多い人で予算OKならアリかも

ただ長期録画可能な動画性能と高感度に強いSIIIは動画メインとか暗所撮影する人にぶっ刺さるスペックだからかなり売れそう
しかも3500ドルと安いし
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 12:01:14.26ID:dhFcY8Dd0
その機種の売出し価格はメーカーが売れると見てるか売れてないと見てるかの差なんだな
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 12:07:17.94ID:UdpFY6F40
原価を抑えて作れるか作れないか
数が売れないから単価を上げるという判断もありえる
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 12:35:08.62ID:FPFnpMle0
メーカーが本気かどうか

パナソニックのボッタクリは
本気じゃない証拠。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 12:42:02.22ID:JauP5k9v0
処理能力8倍のBIONZ-XRすごそうだな
7ivも新エンジンなら楽しみすぎるわ
初代からずーっと同じエンジンだったしな
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:03:08.75ID:ZiPn4O+K0
>>412
中身は変わってるけどCanonみたいに数字だけ上げる手口をしてないだけでしょ
初代のプロセッサーで7R4の処理はキツイし、実際に持ってる7R2から7R4でサクサク度は段違いだし
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:05:17.28ID:JauP5k9v0
>>413
Rはプロセッサ違うけど7無印はみんなプロセッサ同じでしょ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:08:27.80ID:dhFcY8Dd0
BIONZ XのプロセッサはARMの4コアで共通のはず
ソニーのいうフロントエンドLSI(DSP)にパッケージバリエーションや使用個数の差がある
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:09:51.72ID:JauP5k9v0
>>415
s3はそのプロセッサが変わったから処理能力8倍になったってこと?
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:16:05.05ID:dhFcY8Dd0
>>416
まあそうやね

BIONZ XはARM Cortex-A5の4コアで省電力には優れてるんだが
今はもう世代がめっちゃ進んで同コストで性能もずっと高いからな
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:17:03.45ID:UdpFY6F40
α74への期待高まる
4K60p積んでくれるかどうかだけだな
積んでくるなら即買いだ
来年だろうけど...
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:18:45.80ID:JauP5k9v0
>>417
S3凄すぎる……
ソニーの本気を見たわ……
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:47:46.42ID:Z5Xa6FuR0
7 IIIや7R4の値下がりはありますか
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 13:51:45.99ID:VEihaQq90
S3センサーに付着したゴミをふるい落とすアンチダストシステムは、秒7万回以上の超音波振動を利用した機構を新採用
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 14:00:42.16ID:7hfOYEgr0
カメラ前面には「可視光+IRセンサー」を搭載し、蛍光灯やLEDのような人工光源下でもより正確なホワイトバランスが得られるという。
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 14:02:31.34ID:Wj8ItU4d0
7Cがまた馬鹿売れ約束されたようなものだな
4k 60p 10bitは当然載る訳だし
オーバーサンプリングでカリカリ画質も期待できる
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 14:10:02.51ID:j7q+cQWC0
さっさとα7R5出してほしい
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/29(水) 14:12:22.15ID:4gqcgkhF0
低画素ってのもあるかも知れないけど連続撮影可能枚数を見るに連写しながらの書き込みにも対応してそうだし7ivもほんと期待できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況