X



デジカメinfo Part189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ed63-fvws)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:31:51.35ID:qsqbum4L0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part188
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595846465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d594-cxJc)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:56:50.96ID:FUX6jSce0NIKU
ピクセルビニングはクロップより画質悪いからな
8Kオーバーサンプリング以外ならR5よりR6の方が画質いいはず
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2502-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:00:29.65ID:7/IM73qv0
サムスンのスマホセンサーでも画素数1億にしたらそれより少ないセンサーより明らかに画質が堕ちて話題になってたな
同じセンサー構造で画素を細かくすると受ける光が少なくなってDRが下がるだけじゃなく色純度も落ちて眠くなる
多けりゃいいってモノではないのはここの住人なら
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9a-rodI)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:57:58.59ID:2uV45Wa/d
https://www.nextorage.net/news/20200729.html

CFexpress Type Aは端子が剥き出しっぽいんだな
CFe A/SDXCのコンボスロットだから当たり前といえば当たり前だけど
0104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-ySbI)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:48:01.34ID:JUEyMSPsa
>>98
ミスってるんじゃなくてR5の4K60Pクロップなしはピクセルビニングだからだろ
その元映像見た限りではS3はドットバイドットに近い微オーバーサンプリングだけど十分解像してる
それの8Kとの比較では実際の解像度が違うのでドアップにすると差があるけど解像感にさほど違いは感じなかった
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d594-cxJc)
垢版 |
2020/07/30(木) 05:54:43.76ID:N4YbBq4U0
>>100
初めて裏見たけど端子剥き出しは残念だな
でももう一列端子増設するスペースあるから2レーン化も見据えてそう
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d594-cxJc)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:21:53.05ID:N4YbBq4U0
Z6sZ7sはデュアルEXPEEDにすると言ってるし処理エンジンの開発が課題だな
BIONZ XRみたいな2チップ構成の新EXPEEDになるなら期待出来るがまずないだろうな
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-cxJc)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:28:06.97ID:yN9512nhM
決算でカメラ事業のスリム化を加速すると明言してるしな
問題はEF-Mを無くすと小型軽量のKissMラインはなくなってソニーやフジに対抗出来ないことだな
RFのAPS-CはZ50より確実に大きくなるだろうし今更新しいAPS-Cのダブルズームキットのレンズとか作る余裕ないだろうし
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a2d-LV+e)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:05:26.08ID:Xu02aYgn0
RFのAPSCやるのかなあ?
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4170-kPzq)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:20:22.32ID:Y7pEcRh10
いつの間にかEF-Mは現行3つだけになってんだな
KissMはそのままでいいとしてハイエンドの解釈改めて
スペックじゃなくもっと硬派な感じにまとめてほしいな
無骨で粒子感とかモノクロにこだわった男心をくすぐるやつ
0128名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-3iNA)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:05:40.31ID:EOpgt10jr
問題有るとは言えR7みたいなの出せるのは自社でセンサー作れる強みだよな
a7s3みたいな今では低解像度とは言え高感度、4K特化みたいな専用のセンサーとかも贅沢だし
ほんまニコンさんどうすんねん…
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-cxJc)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:10:17.80ID:yN9512nhM
>>125
ポートレートの人は瞳AF実用になったからR5に移行してるかもね
サイレントシャッターが必要な報道のプロや、安定した連続記録が必要な動画のプロはαしかないだろうけど
0131名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:25:31.97ID:DnZp/md5r
>>81
少なくとも日本のユーザーは「まともに写真を撮れるスチルカメラ」という条件を満たしたカメラを求めてるんよ
494 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/29(水) 21:07:02.19 ID:nt4WwkoD0
予約数比率 R5:R6 = 9:1
https://youtu.be/yoTscbXBFpA?t=11m27

527 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/07/30(木) 10:11:34.24 ID:aSFpBQuQ0
今注文しても来年なのか
なんだかんだでR5大人気なのな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213403.jpg
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce7c-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:32:50.70ID:TqqXIbKF0
R5はワールドワイドで10万台くらいまではスムーズに売れるだろう
だけどそこから先の新規需要を取れるカメラかどうか?
まあキヤノンとしては先のない事業でこれだけ回収できれば十分なのかもしれないけど
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed89-z8Lx)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:54:53.39ID:8xCyWR4I0
RFのAPS-Cってのが望遠フリーク向けに
高速連写APS-Cボディだけを出すなら
まだ無いとは言い切れないけど
一からAPSCのRFレンズを出すとか
APSCレンズを揃えるとかは絶対無いと思う

キヤノンはニコンのZ50を見て
羨ましいとすら思ってないでしょ
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-cxJc)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:00:02.71ID:YEha60+9M
R5の月産1万2000台だから10万台なら8ヶ月くらいは売れるってことか
新規の人に刺さらないと1年保たないな
0142名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-Nv4G)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:12:38.41ID:Hnj5xodFd
結局EU価格5000ユーロってのは30分以上の連続撮影を可能にした事による税関関係のせいって事か?
バイクや車の排ガス規制と言い撮影時間規制といい、EUってほんと糞だな
0144サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMbd-83Ls)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:21:25.76ID:u1X/LbqIM
>>116
7D2ディスコン確定、後継機種はEOS M5かな。
5Dmk5は開発打ち切り。正当な後継機種であるR5が間もなく発売。
6Dシリーズもr6が後継。だから6Dmk3出ない。
EOS kissシリーズも全文kiss Mシリーズとして少ないバリエーションに東郷だろうな。

なに熱暴走?我慢しろ。嫌なら他社に乗り換えろって事だよ
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-5JYw)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:17:31.77ID:lJrGT3/HM
>>146
R5 >>圧倒的な差>> その他
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-cxJc)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:18:18.13ID:6jqRTFT6M
>>145
放熱板も入ってるね
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2679-G/5R)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:18:53.63ID:xn5nK/iB0
R5、物がなーーーーい。赤字企業のくせに売れるときに売るもん持って来いよーーーーー
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-pxbg)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:21:19.93ID:65ZU/0f80
R5って、静止画撮影で特筆するような点あったっけ?
8段手ブレ補正くらい?
電子シャッターの連写20コマも歪むんじゃ使い物にならないし、
画素数も高画素機としては普通だし。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-5JYw)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:35.35ID:lJrGT3/HM
>>152
何から何までソニーより上。

結局α7sIIIは設定変えても、屋外ではEOS R5より先にアチチでオーバーヒート。
動画はα7sIII?エアコン効いた室内専用ね笑

新のオールラウンダー、最強スチルカメラはEOS R5で決まりでしょ!
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf1-5JYw)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:50.11ID:lJrGT3/HM
ちなみに動画も8Kオーバーサンプリングした4K見たけど、α7sIIIの動画がアナログテレビに見えたよw
0161名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-EEQ1)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:39:25.73ID:cAzE2Vs6d
>>152
手ブレ補正が動画撮影と同じくらいαより強かったら十分アピールポイントになると思う
もし自分が何も機材持ってなかったと仮定した場合にαじゃなくてR5買うかといったら絶対買わんけど
キヤノンで機材固めてた人ならメーカー移行踏みとどまれる程度ではあると思う
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-cxJc)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:42:15.08ID:6jqRTFT6M
>>153
フランジバック長いから
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8a-gOn0)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:23.26ID:ycsFJjjQM
>>140
実体験ですか。
このスレきってのキヤノン信者さんだけあってさすがですね。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-bUJq)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:57:11.47ID:rKw2ZDM3d
>>152
動物とか人の頭部検出とかAFの使い勝手がばくあがりしてるところ
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-Y3wz)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:58:46.73ID:QcckzsYl0
>>166
表記上8段のレンズで、実質3段かぁ…。
これは加震台専用チューニングチートの疑い濃厚かな。

手ぶれ補正はオリンパスが最強のままかもね。
システムが軽いのもあるだろうけど、実際の撮影でちゃんとそのパフォーマンス出るからな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況