X



Canon EOS R5 part10【正統スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 12:45:29.13ID:KO/uP0se0
>>797
走り回る犬メインだけどね
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 13:34:15.74ID:MzWD2dI40
動体を撮らないなら6Dで充分だろwww
R5に付いてる瞳AFやらの機能なんて下手くそをサポートする機能に過ぎないwww
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 13:40:57.21ID:UnjAu8IU0
>>799
ソフマップはそういう店だと知らんのか?

1FにGMT(グリニッジミーンタイム)と言う並行時計店と同じグループだろ。

あっちも人気モデルはプレミアム価格。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:10:33.67ID:CaUpbyKO0
>>794
なんで買い直すんだよw
買い足せば済むじゃん
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:19:54.98ID:oNP0fsp/0
娘のバレーボールの練習試合でR5の試し撮りしてきた
分かっていたが、大人数が入り乱れる団体競技は瞳AF全然ダメだわ。意図しない人に認識しちゃうし、娘に切り替えてる時間も無いし。

トラッキングもなかなか厳しいなぁ
結局、いつものように慣れ親しんだ中央一点で撮影になっちゃったよw
画質は最高なだけに残念だ
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:33:02.99ID:pOeGh4WT0
>>806
使いこなせてないだけじゃない?
「顔認識時のサーボAF開始測距点」って設定試してみた?
メニューのAFタブの5番目ね
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:58:04.27ID:KO/uP0se0
つぎは視点入力だね。
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 15:05:14.72ID:tCOwwht80
>>808

出来ないの?
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 15:11:10.35ID:kDXYvNvG0
そんなのよりまずAI搭載型三脚を作れ
それさえれば全自動でどんな被写体でもAI三脚が追尾してなんでも撮影可能だ
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 15:16:07.37ID:Rq8Qrh9w0
なんか実際の温度と無関係にソフトで警告出してるのなら、シネマイオスとの棲み分けの措置臭いな。

だとしたらマジ下らねー

チップの温度も割と低いみたいだし、7nmルールとかの最新鋭チップ使ってるのならせっかくの能力が勿体無いな。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 15:45:43.27ID:cQuzAAZC0
そんな汎用の計算速度も求めてない
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 17:33:12.66ID:soZmqsZY0
本スレ上げ
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 17:33:29.29ID:Rq8Qrh9w0
なんだ計算速度って?ルールを細線方向にするのはクロックあげても発熱を抑えるためだろ。

バカなのか?
頭悪いのか?
愚鈍なの?
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 18:25:52.40ID:s+q3lMH20
マジレスすると、汎用機ではソフトウェアでやるような画像処理を、
ASICでハードウェアにやらせてんだよねこういうのは。

それにより、わりと貧弱なハードウェアリソースでも高速な処理が
可能になる。
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 19:56:15.96ID:CaUpbyKO0
>>802
色々と大丈夫か?
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 20:03:47.11ID:oNP0fsp/0
>>807
試したけど無理だった。多分バスケやバレーボールみたいな大人数が前後左右に絶え間なく移動しまくるスポーツじゃ特定の被写体をオートで狙うのはR5どころかα9でも無理だよ。
現状は中央一点で人間がトラッキングするのが1番正確だと今日確信したわ。
スポーツ全般がそういう訳じゃないが、やはり複数の選手が動くスポーツはカメラの性能よりカメラマンのスキルのほうが重要だよ
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 20:29:09.76ID:bHkdPm5B0
>>814
カードの動作保証温度を超えないようにしていると予想
いずれにしても期待外れの欠陥品
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 22:05:15.61ID:pOeGh4WT0
>>822
中央1点ってのは、
一眼レフ時代の撮り方だけど、
まー、確実だわな

バレーボールはあんまり経験ないので、
はっきりしたことは言えないけど、
バスケはわりとR5でいけちゃうと予想するけどなー

サッカーはテスト撮影した限りだと、
顔認証、全然使えたよ
同じ競技でもカメラマンのポジションとか、
撮り方次第の部分も大きいけども
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 23:19:18.38ID:o9ZNZqi10
バッテリーを2個持っておいて60%になりそうになったら満タンのバッテリーに交換して、1個目の60%まで使ったバッテリーをモバイルバッテリーで充電
以降これの繰り返し

これでバッテリー問題は解決じゃね?
60%から満タンになるまでに何分掛かるかは分からないが
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 23:29:06.04ID:KO/uP0se0
一部のプロゲーマー級のシューティングゲーム系が得意な人はレフ機の領域拡大の方が歩留まりいいし、そうでなければR5の方が歩留まり良いはず
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 23:36:51.77ID:pOeGh4WT0
>>826
領域拡大にしろ中央1点にしろ、
結局測距点の位置に縛られるわけで、
歩留まりが良いにしろ、
トリミングしなきゃならん事は避けられんわけで

まーその辺が顔認証とかのテクノロジーで、
改善されるのは大変ありがたいが、
同時に寂しくもあるね
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:00:44.91ID:BSexbesl0
ちょっと質問したいんですが
マウントアダプター使えばシグマの60-600とか不具合なく使えたりするんですかね?
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:14:34.96ID:Pnghr8r10
1DX3を持ってるけどR5でRFレンズを使ってもAFはかなり遅く感じるし歩留まりは悪い
鳥とかで一瞬の勝負は撮れないよ
鳥瞳AFは止まってるのかゆっくり歩いてるの専用と思ったほうが良い
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:15:38.60ID:mwWsof+k0
60-600の最大の不具合はAFの遅さ
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:16:59.51ID:mwWsof+k0
おれは1dx2とR5持っててEFは100-400L2しかまだ持ち出してないが、同じ速度にしか思えない。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:17:12.63ID:uzks9H+w0
5D4を買うか1DX2を買うかR5を買うかR6を買うか迷う
どれもパットしなくて決められん…武富士の世話になって1DX3行くか…
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:19:48.02ID:mwWsof+k0
>>833
もともと1dx2でも歩留まりそんなによくないから同じくらいにしか思わないか、ちょっといいくらい。
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:22:12.45ID:BSexbesl0
60-600とか150-600が不具合なく使えるならR5、R6ありなんだけどなあ
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:22:31.50ID:ZnURs0BY0
R5……というかミラーレスに慣れると、レフ機の狭いAFエリアに縛られる撮り方が無理になったわ
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:24:55.28ID:mwWsof+k0
レフ機の狭いAFゾーンに、激しく動くものを収めるとかかなり至難の技。おまけにこのせいでカメラを上下左右に振らないといけないからブレにもシビアでSS上げまくりな上、だんだんISも邪魔になってきてmode3を使い始める始末。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:36:47.23ID:mwWsof+k0
1番理想的な撮影条件は、カメラをちょこまか動かさず、フレーム内で自由に動く被写体をトラッキングで追ってくれるの。EOS R5でやっと土俵についた。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:36:56.63ID:nhM8o+Ws0
俺は1DX2のAF測距点ゾーンで走ってる犬撮るけど95%ジャスピンだぞ
その1DX2の不具合じゃね
あと高速シャッターで犬の走り撮るならISオンだとブレるから切れよ
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:41:29.05ID:nhM8o+Ws0
あとR5のメカ12コマと1DX3の14コマの連写2コマの差はでかいわ
12コマは遅くて決定的瞬間が撮れない
R5よ電子シャッターも動体には全然使えないしな
まぁ人それぞれだけど俺はR5なんかより1DX2が全然良いわ
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:43:58.23ID:mwWsof+k0
>>839
おれは拡大領域だよ。
それに1dx2新品で買ってすぐに調整出して、シャッターと露出とフランジバックに精度異常有りで調整、af精度は精度異常なしだけど修正で返ってきてるからな。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 03:04:26.09ID:hOtexy5W0
>>841
俺は1DXでServoAFを押しっぱなしにすると3時間に1回の頻度でバグってAF出来なくなるのをCSに修理出したら異状なしと言われて返送されたわw
あんたのもたぶん壊れてるかもなw
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 08:00:21.08ID:Fw+fhkoF0
>>840
そんなにR5の電子シャッター、使えないか?
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 08:18:52.10ID:jyTFsgxs0
新品のフラッグシップ機でフランジバック不良ってにわかに信じがたいけど…
キヤノンの品質管理能力を疑うわ。
まあフィルム機時代からいろいろやらかしているからあり得なくもないか。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 08:46:52.13ID:EqZuhEGa0
>>832
武富士ってまだあったのかw
サラ金だろ
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 10:21:38.77ID:GuhVq1XN0
CSでソフトの検証なんかしないから、ボタンがちゃんと動いてたらそのまま返すだろう
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 10:35:29.75ID:JXwVsY400
サラ金にお金借りるのは身の破滅だから辞めておいたほうが良い。
カメラマンを個人経営しますとか起業して、低金利の借金を銀行や国・地方自治体から借りたほうがまだ良い。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 12:10:54.38ID:EqZuhEGa0
サラ金で借りるくらいならマップで無金利ショッピングローン組めよ
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 13:36:34.69ID:MwIQuSVX0
キヤノンも無金利ローン始めたよ
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 15:06:15.34ID:mwWsof+k0
>>844
一回出したらいいよ
案外いろんなところが異常で調整してくれるから。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 15:36:28.77ID:mwWsof+k0
2週間だろ

まだコロナでやられてんのか?
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 15:42:23.19ID:N2EWkwZm0
悲報 SONYα9故障
そしてEOS R5は金が引き落とされたのに納期未定

どっちも潰れろやハゲ
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 15:49:36.73ID:mwWsof+k0
今日も暑すぎてR5が汗まみれになってしまった
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 16:07:21.05ID:EqZuhEGa0
>>857
ザマァw
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 16:32:12.56ID:mwWsof+k0
拭いたらきれいなったよ、防水防滴だしな!
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 16:52:03.75ID:mwWsof+k0
デブ臭はしないから大丈夫
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 17:10:51.90ID:mwWsof+k0
ひどい!
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 17:11:35.09ID:VRx/LQdI0
1DX3調整に出したら一カ月かかった
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 17:18:02.07ID:mwWsof+k0
4月5月くらい?
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 18:26:46.19ID:efYdOg4H0
ちな、俺は修理に出して見積もり完了の電話があって納得いかないから未修理返却にしたら帰ってくるのに28日もかかった
本来修理完了の日がその28日後だったのにひどいものだ
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 19:08:05.57ID:EKERFXVg0
ネットの情報がいかにデタラメかと言うのが良く分かったわwお前らも信じるなよw

人間三脚と言われる俺がR5とRF24-105mmレンズの中距離70mmで手ブレ補正の本気のテストをしたわけだが、
電子シャッターのシャッタースピード1/10で等倍で見て手ブレしてないのは50枚撮ってたったの5枚だったからなww

ボディ内手ブレ補正は3段も効かないうんこだと言うのが良く分かったわww
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 19:11:58.02ID:83ruSwXp0
どんだけ暇人だよ
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 19:47:54.56ID:YQbsVBt20
>>867
値段に納得行かなかったとか?
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 20:18:23.85ID:UCDt48jh0
「プレイステーション5」冷却システムに「液体金属」採用か?気になる特許情報

Report: PS5 Cooling Solution Uses Liquid Metal, According to Patent
https://www.playstationlifestyle.net/2020/08/14/report-ps5-cooling-solution-liquid-metal-patent/


Mark Cerny氏が今年の初めに約束したPS5の公式コンソールのティアダウンが
できていないことに、またしても嘆くつもりですが、最近公開された特許によると、
PS5は次世代コンソールの「贅沢な」冷却システムの一部として液体金属を
使用する可能性があることが示唆されています。高レベルでは、この特許の目的は
「半導体デバイスの冷却性能を向上させる技術に関するもの」とされており、
さらに詳細を見ると、その冷却ソリューションは液体金属であることが明らかになっています。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 20:23:16.77ID:Mptmobkj0
>>874
それは5DVでも発生するから。
普通のこと。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 21:10:22.37ID:+nxiQrvZ0
外で15分ONにしたら動画が録れなくなるのが普通なの・・・?
たしかにライブビューを「長時間」続けたら出るって書いてあるけど・・・

これって「表示された状態で動画撮影を続けると、自動的にカメラの電源が切れます。」だから
出たら動画録れないってことだよね
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 21:59:57.19ID:VRx/LQdI0
>>865
6月中旬から
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 03:54:53.69ID:VKkrBSNS0
熱問題の諸悪の根源が液晶画面の電力消費にあるってことなら(>>509参考)
スチル撮影んときでもライブビュー映像を外だし… つまり常にHDMIモニタ運用ってのはどうなの?
ちょーマンドクセー話だが

つーかそんなことしなくてもディスプレイオフ15秒または5秒(ECOモード)運用にしたら解決はしなくとも延命できんじゃね?
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 06:56:08.75ID:7zXM+ZQR0
8段の手ブレ補正を実証した動画どっかない?
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 08:11:40.54ID:tuYIWXCP0
R5にRFズームの24mmで8段分のシャッタースピードの10秒でキヤノン社員全員に撮らせてみたいな
10秒でブレ無く撮れる奴は100%いないから

プロが撮っても24mmで5段分の1秒でブレが無く撮れるのは10枚に1枚なのが現実だよ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 08:19:31.19ID:wWg7Mljw0
文句があるならcipa に言えよ
規格どおり測定してんのに
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 08:39:22.73ID:5ypiKP2S0
>>881
8段MAXのは見たことない
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 10:23:36.44ID:GK2dzGo80
>>889
しかもあれ、周辺ながれまくり。
イメージサークル足りないとああなりますていう見本みたいサンプルだったw
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 12:43:46.08ID:eANRqu0Z0
意外と少ないな。R5所有者はもっと貰ってそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況