X



カメラニュースサイト総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16bb-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:50:35.96ID:eobYv0ch0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう

【リーク情報】
デジカメライフ カメラニュース
https://dclife.jp/index.html

CAMEOTA.com 総合カメラ情報サイト
https://cameota.com/

YOUのデジタルマニアックス
https://www.dmaniax.com/

ミラーレスカメラ情報
https://nikon-mirrorless.info/

とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/

デジカメinfo
http://digicame-info.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1e6-CkQg)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:32:24.88ID:5eU8v9Rm0
>>102
光学性能上げて小型化するコレこそ正しい進化
凄い!



ん、ノクト?なにそれ美味しいの?
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-IIsV)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:32:55.92ID:r3er4l4n0
>>100
EVFやライブビュー時はそうだと思うけど、
撮影後にRAW出力して現像時に補正できると考えると
そんなにデメリットでもないんじゃないかな?

EVFで見て正確に被写体が視野に収まるかどうか確認できないと困るというような極端な撮影以外は
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bb-bEqc)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:32.13ID:id8Vd7nW0
>>101
商売だし少なくともボディが一定数出るまでは出さんわな
Eマウントはα9や7Riiiが出るまで様子見だったし、その規模までボディ売るのは当時から縮小した今の市場では厳しい
シグマに関してはLマウントのライバルでもあるからな
0107サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMed-/2xD)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:45.02ID:mJKYh0XQM
制作を指揮したトップが自ら自分でこだわりのポイントを語り、ユーザーに刺さる売り込みが出来るのはデカい。
ものすごくイメージいい。信頼感爆上がりだ。
金掴ませた著名写真家にヨイショさせるよりずっと説得力がある。
他社も見習うべきじゃないかなー。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-VbX8)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:29.52ID:zZxYiHxbp
>>95
>>95
そう


ミラーレスになってEVFを使うようになったから、たる型などのひずみや、周辺が暗くなる周辺減光は画像処理で電子補正し、それ以外の収差補正を光学レンズに分担させる設計ができるようになった

それが小型軽量で高性能なミラーレス用レンズを生み出し、今回の85mmF1.4もその一つ

だからそのレンズを使うにはマウント情報が公開で、歪曲補正や減光補正のデータをカメラボディと通信できなければならない


現在では
LとEマウントは公開
RFとZマウントは非公開だ
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a970-OlvQ)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:57.04ID:odypOkll0
F1.2レンズ作った人らも大変だよな
AF性能を少しでも高く見せたいからって一番最初に作らされてさ
もう少しマウントのラインナップが揃ってきてからじっくり作りたかっただろうな
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-IIsV)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:47:31.64ID:r3er4l4n0
>>110
危機感じゃね?
カメラ市場縮小で最も低迷するのは、サードパーティーでしょ
経営センスがあれば、他社製品に依存して成り立つビジネスモデルが破綻するのは当たり前
それ以前に様々と手を打たないといけないから、自社初のオリジナルを目指しているんだと思う
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1e6-CkQg)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:49:24.54ID:5eU8v9Rm0
>>96
デカ重な顔のキモさが名前負けしてないよなw
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6105-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:51:07.10ID:puGXkkyr0
シグマ山木社長「現状はLマウントとEマウントに注力していくのが当社の方針」
https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2020/0806_01.html

他のマウントについては…ちょっと答え辛い。色々検討しているが、現状では " Lマウント " と " Eマウント " で発売します。ここに注力していくのが当社の方針です。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-/G8D)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:51:32.83ID:i1qSL7Wc0
低照度AFがF1.2のレンズでしか使えないってやつか
そうなるとキヤノンユーザーは単焦点レンズはF1.2しか選べなくなるな
ソニーはF2.0からいけるから実用的だわな
0116名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-tY51)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:53:42.30ID:yyVOm1z3d
>>102
ミラーレスカメラの時代=ショートフランジバックとカメラ内補正機能の時代と認識したシグマが、
ショートフランジバックとカメラ内補正機能を最大限に利用して、補正できない部分の光学性能を高めた新時代のレンズとして出してきたわけだから
個人的にはDG DNはミラーレスカメラの王道レンズであって、変態レンズではないかなと思った

ミラーレスカメラの変態レンズってフィルム時代を引きずってるデカオモレンズなんだと思うのよね

>>108
シグマにRFやZに出してほしいってツイートがあるけど
言うべきはシグマじゃなくてキヤノンニコンよな
オープンマウント化か個別にライセンス出せば出るわけだから
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-/G8D)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:00:44.07ID:i1qSL7Wc0
GH5勢をα7SIIIに奪われたパナはシグマと共にLマウントに全力出すべき
20-60mmも出したし小型の(というかS1デカ過ぎなので普通の)フルサイズミラーレスを早く出すんだ!
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bb-bEqc)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:11.32ID:id8Vd7nW0
>>117
パナが小型出しても全然売れる気しないわ
何でなんだろうな、物もいいしコンセプトも明確な割にシェア取れない
まあ俺も結局買ってないけど
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-VbX8)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:05:07.85ID:zZxYiHxbp
つまりRFマウントやZマウント用のミラーレスレンズの販売は、シグマの経営戦略だけで決めることはできず、マウント規格のオープン化がなければ最初から困難

マウントがオープンになった後で初めて利益が出るかどうか判断して決めるということだな
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53bb-bEqc)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:05:09.99ID:id8Vd7nW0
>>114
どこがいつやめるかわからんから製造ライン持てんわな、確実なのは自社で出すLと覇権握ってるEだけで。
レフ機向けですら出しづらい市場規模になってるわけだし
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a970-OlvQ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:06:35.23ID:odypOkll0
ミラーレスになってちょっと小ぶりになったせいでデカオモレンズついてんのがちょっと滑稽に見えるっていうのはある
高感度耐性も高くなってボカすくらいにしか使いみちもないし
0123名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-tY51)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:29.67ID:yyVOm1z3d
ツイッターを眺めてて思うのは、RFマウント使用者がDG DNを欲しがるのはわかる
喉直径50mmフランジバック20mmで入射角33.62°と、道具としてバランスよく手堅いミラーレス用の新マウントはさすがキヤノンだなと感心するから

Zマウントの使用者がDG DNを欲しがってるのがマジで理解できない
喉直径52mmフランジバック16mmで入射角41.19°のミラーレス用の新マウントで、他社より大きなマウントで光学設計で優位ってのを売りにしてるわけでして
DG DNはカメラ内補正機能を前提としたEマウントと共通の光学設計になるけど、ニコンの光学屋としてのプライドとやらを信じなくていいの?
0124名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-tY51)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:09.73ID:yyVOm1z3d
>>117
パナはもっと売れてもいいよな
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bbb-/DW6)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:21:16.50ID:JdfEcIha0
パナは独自のコントラストAF(DFD)止めて、普通の像面位相差AFにすれば評価するよ

GH5の動画では、AFがタコだから置きピンで動画撮ってたりとかよく見る
DFDもスチルならそこそこ早くて精度良いんだけど、ムービーで使えないとかダメだろ
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bbb-/DW6)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:36:39.99ID:JdfEcIha0
パナはLマウントっていうZやRFよりよほどレンズラインナップが揃った、いい立ち位置にいるから、後は
・独自AFは止めて、汎用の像面位相差AFに載せ替える
・ボティサイズは常識的なサイズに見直す

これだけすれば随分売上違うと思うけどね
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:39:26.29ID:G0FMe/q30
ほんに。パナは画質は良いんだからAFなんとかしてくれ、今のやり方じゃ無理とはわかっているけど…工場も売ったんだし、Sからセンサー入れてPらしいポリシーで作ってくれれば良いんだ
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1375-ELmf)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:21:14.99ID:XqS7kxC10
軽さまで追いつかれてコスパでここまで差があるとこれからGMというか純正レンズってやってけるのか疑問
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9381-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:26:01.54ID:hx/sGihF0
>>116
NEX/m43用として19,30,60mm/F2.8 DN ART が先に出てたじゃん。
アレはデジタル補正使わずレンズだけで補正してたんだけど、
そのせいでF2.8とかいう誰得なレンズになってたね…。
写りよかったんだけどね。

反省したのか、次の16,30,56mm/F1.4 DC DN はデジタル補正使うようになってた。

DN Artの頃ってもしかしてEマウントが情報公開してなかったんかな、
と思わないでもないが、単にArtは無補正! ってこだわりがあったんだろうね。
無駄と気づいたみたいでホント良かった。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-tY51)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:27:57.41ID:RztxC/h6d
強いて言うならテンプレの【ニュースサイト】を>>1にして
【リーク情報】を>>2以降にしてほしいかな
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bbb-/DW6)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:18:57.33ID:7ecuw+yp0
>>148
確かにこのスレ出来てたことは良かったと思う

今までのinfoスレでは、キヤノンスポンサードのinfo管理人の偏向管理 vs 書込みがほとんどだったから
一度こうして平準化されると、整理されてわかりやすい

info管理人も、これで好きなだけキヤノン偏向に走れるだろう。これがWin-Winな関係だと思うわ
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1e6-CkQg)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:21:16.42ID:4vrFKQGP0
>>143
70-200からのトリミングや400f2.8+テレコンで
カバーしてってことじゃないのかな
ロードマップにも今の所入ってないし

Aの328や54は何気に神画質。Eと比較してシャッタースピード短くても色乗り豊満なトコや、レタッチ調整幅が広いトコが気に入ってる
あ、あくまでもシャッタースピード1/500より短い世界の話ね
なのでまだ両方アダプタ経由9や、99iiと合わせて使ってる
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-VbX8)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:21:50.03ID:dL2v+wOJp
>>146 >>147
このスレが変更されて、大勢が賛同したいきさつをもう一度書くと、
偏向したinfoの影響力を削ぎ落すこと
これに尽きる


このスレにたどり着く人はその前にデジカメWatchにとっくにたどり着いてるから、Watchのような一般ニュースサイトの紹介は、実は必要ない
5chの先頭に、読売、朝日、産経、毎日のリンク先を貼るようなもので、目的はもっと絞らないといけない



infoのアクセス力の源泉は、
「デジカメ」のワード検索で上に来ることと、
「海外の早いリーク情報」で、アクセスを稼ぐいでること


だから偏向の強いinfoの影響力を削ぐための対策は、
「他のサイトでも海外早期リーク情報を見れることを広める」ことと、
初心者が検索ワード「デジカメ」で検索してinfoだけを上位に来させないことが必要
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-VbX8)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:25:56.18ID:dL2v+wOJp
>>153
確かにinfoが積み上げたGoogle検索順位の影響力は大きく、長く厳しい戦いになる


だがこれは、デジカメを愛する全ての人類に課せられた使命でもある


みんな信用度が低くてもルーモアサイトの早出し情報には興味あるし、日本語で書かれてれば楽に読める
そんなサイトが実際にはたくさんあるのに、デジカメというワードで検索して上位に来るのが残念ながら今はinfoサイト


邪悪なinfoを倒し、infoの間違った影響力で荒廃しきったデジカメ界を救えるのは君だけだ!

いざ行かん、infoを倒してデジカメ界に希望の光が再びさす、その日まで!
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a963-6Lkn)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:35:29.04ID:WyW0Vget0
>>150
俺が経験しているのだと、まずはPDA。あのまま続けていたら今は色々違ったんだろうなぁと。撤退じゃ何もできないし。仕事で必要で仕方ないから代わりにザウルス買った。

撤退はしなかったけど、ゲームも実はPS3で失敗していて、XBOXは月額徴収で成功する傍ら、Cellの負債もあってソニコンは債務超過で最後は精算のため倒産。あんだけシェアとって失敗とか結構意味不明だと思う。

スマホも他社が儲けている中なぜか赤字続き、VAIOもソニーから離れたら黒字に。タイミング悪かったりなんか戦略おかしかったりってのも多い。

保険で儲けたり、映画で馬鹿みたいに成功したり、ソシャゲで荒稼ぎしたり、そこで儲けるんだ?みたいなのが多いのもソニー。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-mqvA)
垢版 |
2020/08/07(金) 05:49:19.92ID:dXDCco9u0
>>156
XBOXは成功なんてしてないよ

BDの仕様決定遅れてる間にPS3に先行したのはいいけど排熱のコストケチったせいで全台リコールやらかしてんだから
どの世代も利益出せずに他の事業で穴埋めしてもらってるだけ

PS3が大赤字だしたのはクタが調子乗って性能でない割に開発費と生産に莫大な金かけたCellと
Intelもやらかした90nmでのリーク電流が原因でシュリンク前提のダイサイズが全くシュリンク出来ず
コストカットが全く出来ないせいでシュリンク前提の赤字価格設定で売れば売るほど赤字って恐ろしいことになってたのと
そもそも本来なら1台10万とかで売ってたBDプレーヤー機能統合でコストさらに上がったり仕様決定をMSの嫌がらせやHD DVDとの覇権争いで発売日1年も遅れたことが原因

低コストで売り出したWiiが地デジ移行期で結局HD対応出来ずにPS3より早く撤退したりあの当時のゲームハードはどこも負け組だったと思う
0159名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-MrOn)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:00:17.39ID:HcB5Gijsd
xboxクソなおかげでSonyはまた覇権とる。
カメラにとってもありがたい展開。
Nikonは露光装置の大本のインテルが劣勢なのもあるのかな。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-STb1)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:31.28ID:QJZuPznaM
infoはほんと笑えるくらいに自由に書き込めないもんなw
海外の噂サイトのほうがレスしてるユーザの情報量が多いし、infoもそこから情報入手して翻訳してるだけだから、独自のすっぱ抜きニュースなんてごく僅か

infoで頼りになるのは、苦心して書き込んでるユーザが如何にして管理人のご機嫌取りをしながらこう書けば採用されるってのを工夫してる涙ぐましい言葉選び作業のほうで、管理人が翻訳した記事はぶっちゃけあんまし見てないw
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:40:14.51ID:I5bljWtR0
>>156
PS3は最初からコストが超絶高いハードで10万円近いものを6万で売ってた状態、久夛良木の夢は叶っただろうがコスト構造が最初からおかしかった
世代通してひたすらコストダウンに追われた。

スマホは他社も儲けてないそもそも国内資本勢はあんなに参入してたのに大赤字でソニーと京セラ以外全部消えただろ、
世界的にも中国勢とアップル、サムスンくらいしかまともに利益出てない

VAIOも同様、PC事業自体が世界的にも中国のレノボ以外赤字やったろ、ソニーよりも規模が大きいNEC、富士通はレノボに、東芝は鴻海子会社のシャープに身売りした。
VAIOが小規模黒字になったのはソニー資本から外れてEMS受託生産事業ができるようになったから。ソニー傘下だったらライバルになるソニーに
わざわざ受託生産頼まない
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3194-/G8D)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:24:19.18ID:CGZ1JNAQ0
infoスレの時は同じニュースだとinfoの記事貼るようにしてたけど、それに縛られなくなったのは良いな
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-/G8D)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:18:33.52ID:iz57D9yrM
シグマ山木社長「現状はLマウントとEマウントに注力していくのが当社の方針」
https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2020/0806_01.html

デジカメライフはカメラ業界の動向に注目してる記事が多い
infoも動向に注目してる記事多いけどシグマのL,E注力発言には触れなかったな
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-/G8D)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:28:02.12ID:iz57D9yrM
>>164
ソニーはEマウントの魅力を損なうような事はしないと思う
ソニーはカメラ業界のプラットフォーマーになりたいんだと思う
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b0-MrOn)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:27.47ID:OvO0jNFq0
>>164
200-600はSonyだけど100-400はシグマ。
ユーザーとしては今最高に使いやすいけど本家食ってる感あるな。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5102-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:10:30.67ID:QS3M4rFw0
ビジネスモデルが違うからな それゆえCやNが真似ができないことができる もちろんその逆も然りで、独占度が高く
上手くいってるときのブランドへの忠誠度の高い信者が生まれやすいとか。APPLEがいい例だな
0172名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-xhoE)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:44:11.05ID:YqdGNVZ0d
ゆうて100400でも価格帯なりの差はあるし
安くてそれなりに良い写りを求めればSIGMAで良いし
細かい部分まで追い込んで良いものを求めるのであればGMを買うべき

結構棲み分けは出来てるでしょ
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-4+us)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:50:36.48ID:Sl2Uk+UGM
infoはドルンブルクがいなくなったから見る価値無いわもう
0176名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-rD+C)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:03:31.30ID:IW4nB0Wcr
Infoも功罪あって軒下が出来るまでは精度の高いリークはInfoで海外サイトも一次情報として使ってたくらい。
そこは認めてもいいと思うんだよね。
軒下がInfo管理人と同じ人物運営なら役割分担出来ててうまいと思うよ。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-4+us)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:15:03.83ID:Sl2Uk+UGM
>>176
軒下とinfoは同じ管理下にあるよ
元々読者の人からってリーク書いてたけど実態はネットサイトのリーク画像って推測されてる
アクセス数多いinfoの訴訟リスクを回避するために分けたんだろうな
実際オリンパスみたいにリーク禁止通告きたし
ソニーも昔だだ漏れだったけどある時を境にして急にリークが漏れなくなった
対策したのかなと思う
0182名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-IPg9)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:41:43.94ID:7eOtzMuaa
最近はカメラ以外でもティザー広告が上手くいった例の方が少ない気がするんだけど、どうなんやろ?
あと、カメラのティザー広告は無駄に期間が長いから製品が発表になる前に飽きられる
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:55:07.92ID:zu6LpbV1M
ティザーは難しいね 関係者にはどうしてもある程度情報を伝えないといけないのだが、ニコンやキヤノン関係者は「おらがニコンの内緒だよ」とグダグダに内輪に情報流出>世間に漏出の傾向がある。
Sはそもそもやらないしな
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-cEw0)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:59:58.20ID:oQtiFM3Pp
>>169
シグマはソニーの古いレンズから順に出してる気がする
100-400は純正かな
純正は寄れるのが便利すぎる
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebdd-79RX)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:02:13.12ID:GEsWH8+I0
シグマとおそらくタムロンもキヤノニコにレンズ出さないってなにげに死刑宣告だな。
ただでさえ開いてるラインナップの差が埋まるどころか、さらに広がっていくわけで。
二社のレンズはコスパに優れミラーレス時代に存在感増している。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-cEw0)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:02:30.44ID:oQtiFM3Pp
ここ数年で一番上手く隠したのはD500だろうな
D5は情報漏れまくってたのにD500は発表まで全然情報なかった
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6110-Mc/G)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:13:00.70ID:DTnSd2L70
Eマウントにまともなシネマレンズはない。シグマ、チャンスだぞw
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-/G8D)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:16:47.46ID:IsUGeSxAM
いやfpだろ
レンズはただ漏れで山木社長グチ言うくらいだけど
0192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:30:05.38ID:tStPUxnAa
>>187
シグマも85mmなんてすでにEマウントでリリースしてるのにまた出すんだもんな。レンズ開発の2周目に入ってる
他社のマウントで新レンズ出すより、既発レンズのリファインのほうが稼げるってことよね
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131f-PZkt)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:53:11.52ID:haYy9Xa+0
ソニオタのEOS R5への嘘発言

◆バッテリーが持たない?
実際は500枚余裕で、連写主体なら4000枚の報告あり。キヤノンは高負荷最悪時を記載。

◆発熱でオーバーヒートする?
屋外テストではα7sIIIの方が先にオーバーヒートで停止報告多数。8K撮れる唯一無二の存在。

◆ローリングシャッター歪は?
α9より少し劣るレベルでほぼ気にならない。4500万画素を考えるとむしろ驚異的。その他αはグニャグニャ歪みます。

◆連写は?
メカ12コマ、電子20コマ、全てAF/AE追従。最高最速です。連写枚数も上記バッテリー項によりなんの問題もない

◆AFはαの方がいい?
EOS R5は瞳/動物とも世界最速、最高追従性能。αのAFを旧世代にしてしまった。

◆手ブレ補正は?
驚異の3秒手持ちの報告多数。αの手ブレ補正は気休め程度と評判で、雲泥の差。

EOS R5は一台ですべてのαを駆逐してしまったため、ソニオタがネガキャンに必死です。騙されないようにしましょう。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-hkmR)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:01:08.57ID:ZKXwut7bd
外出自粛の長期化でダメージ、苦境のミラーレス一眼市場

全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、7月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数は前年比67.5%だった。前月は68.8%と減少幅を減らしたものの、なかなか例年の水準には戻せずにいる。新型コロナウイルス再拡大による外出自粛の長期化が影響しているようだ。

メーカー別の販売台数前年比では、前月に47.3%と大きく落ち込んでいたキヤノンが61.7%まで数字を戻した。ソニーが73.4%、オリンパスが84.0%でそれぞれ回復ペースに差はあるものの、頭一つ抜け出すまでには至っていない

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200806_185384.html
http://digicame-info.com/picture/bcn_20200504-0427_share_001.jpg
http://digicame-info.com/picture/bcn_mirrorless_ranking_202007_001.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況