X



デジカメinfo Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:54:48.33ID:puGXkkyr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

管理人の行き過ぎたキヤノン上げと愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

関連スレ
カメラニュースサイト総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596689435/

※前スレ
デジカメinfo Part190
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596323647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f92-X40l)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:53:52.42ID:/fP7leQh0
「悠仁さまのカメラ」はNikon Dfか。秋篠宮さまから撮影方法を教わる
2020年09月06日 17時55分 HUFFPOST

「実にマニアックなご趣味」秋篠宮さまのカメラ選びのセンスに感服する声が相次いでいる。
それは、赤坂御用地で8月10日に撮影されたもの。朝日新聞デジタルでは「夏休み期間中に、写真の撮影方法などについて秋篠宮さまから教わる悠仁さま」と説明している。
ここで悠仁さまが使用しているカメラが、ニコン製のデジタル一眼レフ「Nikon Df」ではないかと写真家のジェットダイスケさんや、アニメプロデューサーの赤井孝美さんがSNS上で指摘した。

■Nikon Dfとは?
「Nikon Df」は2013年11月に発売。シャッタースピードなどをダイヤルで変更でき、フィルムカメラを彷彿とさせる操作体系になっていることから、一部のカメラファンに根強い人気があるモデルだ。
Nikonのロゴが1980年代まで使われていた古いフォントになっていることが特徴で、悠仁さまのカメラと一致している。

SNS上では「一瞬フィルムカメラかと思ったがニコンDfか。実にマニアックなご趣味でいらっしゃる」「Nikon Df で未来の陛下をニコン沼に引きずり込むとは、皇嗣殿下はわかってらっしゃる」などと、
秋篠宮さまのカメラ選びのセンスに感服する声が相次いでいる。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/nikon-df_jp_5f549e2dc5b62b3add41d3d3
カメラを構えられる悠仁さまと、秋篠宮さま=8月10日
https://img.huffingtonpost.com/asset/5f549f271e0000ca094751e8.jpeg
https://img.huffingtonpost.com/asset/5f54a0fd2400009c0a921c69.jpeg

なおマウントの狭い低画質ソニーは誰も使わなかった。け
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe0-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:01:28.73ID:0qhIuiAa0
>>420
予約分バックオーダー溜まってて順次生産してるんじゃなかったの?
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe0-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:54:05.72ID:0qhIuiAa0
【萌え断】半熟たまごサンドイッチ 〜わんぱくサンドのポイント!〜 【沼サン】【料理レシピはParty Kitchen🎉】
https://www.youtube.com/watch?v=nCznthfPH9w

この人久しぶりに見たら随分再生されるようになってるな
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:20:41.46ID:qcX37/Fn0
>>421
ニュー速にスレたっててアンチnikonが騒いでるかなぁって思ってのぞいたらアンチ皇室で埋め尽くされてた
0425名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-vUve)
垢版 |
2020/09/08(火) 06:22:18.45ID:uafWxiQ9d
想定外!? EOS R5がトップから圏外へ、ニコンとキヤノンの新ミラーレスがランクインで順位が大変動

データ集計期間 : 2020年8月16日〜8月31日

第1位 ソニー α7 III ボディ
第2位 ソニー α7 III レンズキット
第3位 ソニー α7R IV ボディ
第4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第5位 パナソニック LUMIX G100 Vキット
第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第7位 ニコン Z 5 24-50 レンズキット…
第8位 EOS R6・RF24-105 IS STMレンズキット
第9位 ニコン Z 6 24-70 + FTZマウントアダプターキット
第10位 ソニー α6600 ボディ

https://capa.getnavi.jp/news/345876/
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe0-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:34:50.85ID:qvipTuz40
>>426
R5の予約分ってもう掃けたのかね?
α7IIIが発売した年は一年近く2ヶ月以上のバックオーダー入ってたけどずっとランキング上位だったよな
0437名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 7d01-j1qI)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:51:29.86ID:+Z09n9FW00909
こっち再利用します?
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-6hIz)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:03:49.21ID:LelxL4460
>>441
https://blog.goo.ne.jp/2010trip_matsu/e/5525a6657ff93d4a52514992385c7b03

このブログを読む限り夜間撮影にはあまり向かない機種の様です。
どうしてもコンデジでって言うとAPS-Cのコンデジにした方が良いでしょう。

マイクロフォーサーズでOLYMPUS E-M5mark3ならAPS-Cより小さいサンサーですが、夜間撮影は耐え得る性能があります。
個人的には素直にα6400ぐらいを導入した方が幸せになれると思います。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7990-qlC+)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:04:12.45ID:ikK0Ujn10
>>441
まずこの機種の作例を探してみた方が早いよ。
検索したら普通に夜景の写真とか出てきたから
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-v0oT)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:40:55.53ID:ATdj7SAy0
>>445
夜景はコンデジよりもナイトモードを持ってるスマホの方が手ブレなしに綺麗に撮れるよ

フルサイズならさすがにスマホ以上に綺麗に撮れるが、そこまで行くつもりが無ければ高いスマホの方が後悔しない
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7990-qlC+)
垢版 |
2020/09/14(月) 02:22:38.30ID:/T7Nk+q10
キヤノンに都合の悪いコメントしたら案の定弾かれてワロタ
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7990-jhWG)
垢版 |
2020/09/14(月) 14:11:53.15ID:/T7Nk+q10
>>450
R5に意図的な制限をしていないって所に、キヤノン側が機体の耐熱温度とかを公表すればみんな納得いくやんって感じで書いた。
だって耐熱温度もなにもわからないのに熱で止まりますって言われたら何も信じられないじゃん。
0452名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-iwxP)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:12:11.14ID:4oshS11/M
EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html

0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11a7-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:37:33.13ID:ZHVylbFh0
R5に関しては8kIPBでSDカード使ってもrawと全く同じ意味不明なタイマー動作させるのに
カードの温度が分からないからとか意味不明な擁護しか取り上げない
そんなにカードの温度が重要ならスロット横にセンサーつけておけばいい
温度センサーなんてチップ抵抗と同じサイズで済むんだぞ
それをタイマー使って実温度不明な温度制御する方がおかしいわ
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a8f-0BVj)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:08:52.69ID:drhBvv6T0
EOS Rは電源がもたなさ過ぎてダメ.
sonyはα7cで星喰いがどうなったかな?
0458名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:53:45.39ID:jGDZBdhqr
おやおや?どうしたのかな〜?
GK全然勢いがないじゃ〜ん!
今日はお前らが超ウッキウキでageてたα7Cの発表があったんじゃないの〜!?

だって超小型ボディに最新のBIONZ XR搭載で
4K60pの10bit動画が熱停止もせずにガンガン撮れて
タッチ操作可能な新メニュー画面で操作性が一新されて
おまけにそんな凄いカメラが1000ドル台で売られるから
他社はいよいよ死亡とか言ってたじゃ〜ん!?
何でそんなお通夜みたいに湿っぽいことになってんの〜!?w
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5f-sX1j)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:19:40.75ID:0PVLHJ+c0
B&H

Sigma fp 1799ドル
Sony Alpha a7C 1798ドル

普通に売れるけどなこれ
0470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-5Cfi)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:42:25.42ID:DLpEGGDGa
ソニー「シグマかタムロンがやるやろ」
0477名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:01:26.52ID:gDRSR4obr
おいしいレンズの商売をシグタムに全部持ってかれてるから1Qの赤字がニコンより酷いんだろうなw

ニコンの1Q決算の映像事業は81億の営業赤字だったが
ソニーのカメラ事業の1Q決算はニコンを上回る大赤字に転落!

カメラ、テレビ、スマホが三大事業のソニーエレクトロニクス部門は
1Qで91億の営業赤字だがスマホが110億の黒字って言ってるから
カメラとテレビで差し引き200億の大赤字!

しかも今回決算発表から突然デジカメの販売台数公表が中止されたのは
極端に都合の悪い数字は株主に見せないソニーのいつものやり口で
説明会見で『デジタルカメラやテレビなどの台数減少の影響を受けた』
ってカメラが赤字要因の筆頭に挙げられてるのを見ても
カメラ事業がめちゃくちゃ酷いことになってるのがわかる

エレクトロニクス部門の1Q赤字の過半がカメラで100億オーバーしたのは確実
これはVAIOみたいに事業売却もあり得るだろう…
0478名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-oaFa)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:35:53.86ID:4B9VMjd4d
事業規模が違いすぎるのに金額だけ揃えて比較するのってどういう脳みそがあるとできるんだろ
0482名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:02:55.27ID:wsjAVH39r
いや〜 Z14-24mmf/2.8S 、前日発表のどっかの『新コンセプトカメラ(笑』と違って大絶賛だなあ
超絶MTFで650gとかヤバすぎだろ!?
大口径マウントは重いだけでメリットなしとか吠えてたGK、息してる〜??www

うーん、Z14-24は興味ないとか言ってたけど、設計がすごすぎるな…
大口径マウント、ショートフランジバックはZマウントの強みと開発発表の頃から言い続けてきたが、この性能でこのサイズで作れてしまうのか…
広角はZマウントの独壇場になってもおかしくない、率直に言ってこれなら欲しい
https://twitter.com/Giro_t/status/1306119870119997442
Z14-24のMTF曲線エグいな!! 軽いしメチャ欲しい〜
https://twitter.com/lindy_scotty/status/1306207590838235137
Z14-24 2.8S、650gって、やばい。 ほすぃ
https://twitter.com/sdryh/status/1306252179456499712
Z1424軽いなあ 神レンズかい
https://twitter.com/H733_SPL/status/1306209026133299201
ニコンZ14-24のMTF見たら、すげーとしか言いようがなかった。
https://twitter.com/lindy_scotty/status/1306207590838235137
Z14-24きましたね? 何ですかあのMTF直線は!笑笑 色々なギミックあって面白いっす
https://twitter.com/HilohitoT/status/1306185792159510531
Z14-24ガチでヤバすぎるな
https://twitter.com/umia8241/status/1306184960198340608
ワイド端えぐない? #NIKKORZ #Z1424
https://twitter.com/migichan3rd/status/1306178948049416201
Z14-24のMTF、特にワイド端が真剣に意味不明。散々神レンズと言われてたAF-Sの14-24と違いすぎる
https://twitter.com/gorotaku/status/1306176380439207936
Z14-24/2.8、正解のレンズっぽいな
https://twitter.com/K1PEF/status/1306099799242932225
Z14-24のMTF曲線、特にワイド側、なんだこれは…。
https://twitter.com/y_hisatsugu/status/1306096879847968768
Z14-24の重量が650gって、軽い。
https://twitter.com/nimi_photo/status/1306082320227512321
いやでもZ14-24すごいな
https://twitter.com/HORiO__HORiO/status/1306082022977232897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfde-Qau+)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:30:54.86ID:pTRw/wb80
α7cは山屋向け
超欲しいが、α7iii買ったばかりだから無理
0485名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:32:07.25ID:/L0h4VmYr
ソニーα7Cは小型軽量だが操作性や売り出し価格に難あり
https://asobinet.com/info-review-a7c-pb/

PhotographyBlogが正式発表されたばかりのソニー「α7C」のレビューを公開
操作性が低下し過ぎたうえに売り出し価格が高すぎると言及しています
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b5-heWJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 02:34:06.54ID:E2Dycrz20
>>487
45/2.8を付けたfpに重量サイズで勝てんよ

45mmの焦点距離しか使わんならfpの方が圧倒的に軽い
グリップとかバッテリー持ちとかEVFとかAFとか
カメラトータルでの「使い勝手」は評価基準に入らないならfpの圧勝

つまり大半の人にとって良いカメラはfpって事
0489名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-heWJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 02:43:50.55ID:7QNFqpi0d
シグマfp+45mmf2.8で605g
これはα7c+28-60で676gに比べると圧倒的に軽い
グリップの差があるからα7cの体感重量は更に重くなる
ソニーは軽量コンパクトと言い張るが、fpに比べたら71gも重たい超ヘビー級のカメラでしょ
0492名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-ISYq)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:51:00.36ID:/C3r5d8zd
45mmf2.8と2860とで比較してんの何よ、どういう頭してんの?
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd2-heWJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:07:06.71ID:G8BSwZrb0
fpはシグマの45mm位しか軽量レンズの選択肢が無い一方
7cはキットレンズ以外にも純正で35mmf2.8ZAや28mmf2.0や50mmf1.8等の小型軽量レンズがあるし、
サードも含めるとシグマの45mmより軽いレンズが10本近くあるんだよね
軽量システムとして7cの方が優れてるのは明らかでは?
0495名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-heWJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:06:57.42ID:0iNL7CCcd
つかシグマの45mmが235gとあんまり軽くないんだよな
サムヤンの100g切るレンズ付けるとα7Cの方が軽くなるって言うね
7Cの発表の時に「ソニーはレンズが重いのしかない!」とか色んな所で無知なコメントが溢れたがw
0496名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-k5ub)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:40:13.41ID:0vjwc/Gid
α7Vからの進化です

・AF範囲が-3〜20から-4〜20と低照度に強くなった。
・AFがα7SVと同じ制御になった(噂レベル)
・AF設定に「AFトランジション速度」と「AF乗り移り感度」「フォーカス枠移動量」が追加された。
・リアルタイムトラッキングが出来るようになった(AF-Cで被写体をロックオン、あとは構図を変えるだけ、ジョイスティックよりイージー)。
・動画時の瞳AFが可能となった。
・動画時の「タッチトラッキング」に対応した。
・動画の30分制限が廃止された。(α7SVと同じパッシブ冷却を採用--噂レベル)
・カスタムボタンが静止画・動画別に設定できるようになった。
・XAVC Sファイルの名称を設定できるようになった。
・連続撮影枚数が89枚(RAW)から115枚に増えた。
・WiFiが802.11b/g/nから802.11b/g/n/a/ac対応になった。
・撮影可能枚数が610枚(EVF)から680枚、710枚(LCD)から740枚に増加。
・アスペクト比に4:3、1.1が追加。
・ファインダーのフレームレートに120Pが追加された。
・ピーキング色が変更出来るようになった。
・ピント拡大の初期倍率を好みに合わせて設定できるようになった。
・データ書き込み中でも設定出来るようになった。
・7c(1798ドル)7V(1998ドル)
・瞳AFで左右の目が選べるようになった
・AF点の色を灰色以外に変えられるようになった
・シューがデジタル音声対応になった
0499名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:02.04ID:iwMg+rjMr
>>496
GKがあちこちで吠えまくってた事前情報とは酷く差があるんだなw

BIONZ XR搭載でクロップ無しで4K60P撮影可能
4K60P撮影でも熱停止しない新冷却システム
a7R3と同じ369万ドットEVFと144万ドット液晶
a7S3と同じ新メニューUIをタッチ操作可能
a7m3より大幅に安い10万円台前半の販売価格
0500名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-heWJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:54:40.91ID:8/7NvwBbd
>>499
コンパクト高性能機で値段は7Vより高くなるって噂と
クッソチープな作りでEVFも無けりゃ裏面照射型でもないが値段は1000ドルくらいって噂の二種類があったと思うが
その噂の良い所だけを脳内で勝手に混ぜてハードル上げて、そのハードルを越えられなかったから失敗作だと騒ぐのは控えめに言っても基地外では?
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfde-Qau+)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:01:09.99ID:4ZPoCCKE0
>>497
小型化に価値がある。
山に持ってくぜ
0502名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:07:16.40ID:MO2zbvvrr
>>500
ごちゃごちゃに都合よく混ぜていろんなスレで吹きまくってたのはGKなんだがw
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f761-FXUu)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:36:44.74ID:5f0ZAKZ80
>>507
意図的に情報漏洩するCNと違いコンプライアンスイを守ってるソニーからはほぼリークはない
各国の登録情報から勝手に噂作ったり
プレスキットを盗んだり
カメラ雑誌のライターやモニター中のカメラマンが小銭欲しさに漏らすだけ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:11:31.22ID:Wh+Y6gA00
通信回路の研究の為にスマホ部門さえ捨てない企業がカメラ捨てるわけがない
世界一のセンサーメーカーなんだから
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:35:02.10ID:gogXvWTSp
>>514
単年で900億円以上の赤字を出してもXperiaをやめなかったのは技術に対する執念

それと引き換えに、販売力はともかく世界トップの研究開発技術と生産技術はキープしてるから、無駄使いではない

そもそも「技術の発展そのものが目的」で、
「利益を出して持続させるのが手段」というオーラを感じる



一方で、
温度管理と嘘を吐いて隠しタイマーを仕込み、
シネマEOS 8Kを高く売りつけようとする連中

こんな奴らとは根本的に生きてる世界が違うんだろう
0516名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:43.96ID:g5uVkzCur
>>515
リコールすべき欠陥を隠蔽した上に修理代までぼったくってる会社がどうしたって?

メンバー登録がとうとう690名に東鉄してしまったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
どんどん新たな不具合報告が…
https://facebook.com/groups/418715925421277/

http://imgur.com/a/A6AFr0A
自分だけは大丈夫と思っていてもコロナ感染のようにいつ降りかかるかわからないのが
強度不足のボディが歪んで起こるα7Vシャッター崩壊の恐ろしさ
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?

https://www.facebook.com/Broniuska/videos/4476357865722560
スロー動画でシャッター幕の動きを撮影してみると
1枚のシャッター幕がめくれてしまってる!?
これが露出ムラの原因だね
放置してるとシャッター崩壊に至るのは確実

http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのにソニーの信頼性は全くないって激しく怒ってる

http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない

ソニーが欠陥隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:06:42.45ID:YXVLhFaX0
たった690台でリコールするメーカーなんて存在しねぇよ

テクノ・システム・リサーチ調べの2019ミラーレス台数シェア

1位:王者ソニー 165万台
2位:タイマー屋 94万台
3位:富士フイルム 50万台
4位:ニコン 28万台
5位:その他 24万台

ソニーはミラーレスカメラの中でα7IIIを一番多く販売している
18年度の方が多く売っているからトータルでは20年度も合わせて少なく見積もっても200万台以上はα7IIIを売っているだろう
その上で690という数は一般的な家電製品の故障率としてはむしろとても少ない。もちろん数字に表れていない部分もあるだろうが1万合ったとしても率としては問題ないレベルなくらいだからな
0518名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:34:54.72ID:BG0n2EyHr
>>517
たった690台ってこんなの氷山の一角で実際はこの何十倍も被害者は出てるな
メンバー見ても日本人なんて誰も登録してないし被害者の会の存在など知らずに
修理に出してぼったくられてるやつばっかだろ
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:02:23.32ID:YXVLhFaX0
>>518
数十倍という根拠は?(数十倍だったとしてもリコール対象にならないだろうが)
そもそもキヤノンのタイマーやニコンのセンサーダストみたいに告訴準備にさえ入れないのを見ても分かるようにSNSで署名集めてさえも微妙過ぎる数しか集まらなくて何も出来ない状況なわけだがw
0520名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ISYq)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:45:45.84ID:uQcJklJFd
そもそも登録者数であって被害を訴えてるのが690人もいない件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況