X



デジカメinfo Part191
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d05-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:54:48.33ID:puGXkkyr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

管理人の行き過ぎたキヤノン上げと愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

関連スレ
カメラニュースサイト総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596689435/

※前スレ
デジカメinfo Part190
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596323647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-dNrz)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:17:53.60ID:JcUtsAlO0
>>845
>シャシーにガンガン当たる条件があるんじゃないの
電磁石に囲まれたIBISユニットの中のセンサーがシャシーにあたる?
なにをいっとるんだ?この馬鹿は?誰かに日本語に訳してくれ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-dNrz)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:46:18.04ID:JcUtsAlO0
>>852
いやいやいやいやwwww
 電磁石と磁石でできた金属の枠の中にセンサー入っているよね?どうみても
 飛び出しようがないよね?どうみても

シャシーにあたるとかなにいってんの?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a989-AxXi)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:32:07.94ID:qSvEZai60
ボディが歪んでもシャッターに影響は無い
何故ならIBISで浮いてるから
これは分かる、その通りだよね

その上でシャッターが崩壊するのなら
IBISの設計だか制御に問題があるんでしょ
コパルのシャッターは他社も採用してるわけで
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-dNrz)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:32:28.87ID:JcUtsAlO0
>>854
>シャシー=金属枠だろ?
いいえw
シャシーはカメラの筐体で
センサーはIBISを構成するコイルと磁石の塊の枠の中に入ってます
なんでシャシーにセンサーはぶつかりません。

>>855
>その上でシャッターが崩壊するのなら
>IBISの設計だか制御に問題があるんでしょ
なんの因果の説明にもなってなくて草

>コパルのシャッターは他社も採用してるわけで
メーカーが同じなら全部同じ製品という根拠もない

シンプルにバカすぎでしょ。君
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1324-gKHK)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:35:44.89ID:meF2E2me0
ボディが小さいということは可動域のマージンも小さい
更に電磁石(コイル、磁石)が小さい可能性もあり、電磁石が小さいと駆動力も小さい
駆動力が小さいと過大入力があった場合センサーユニットを保持しきれなくてフレームにぶつかる可能性が大きくなる

まぁ全て想像だけど、サイズ優先するソニーの設計だからなぁ...
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c4-8RvK)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:10:12.08ID:ivOOJx6M0
永遠の負け犬ミネオは今日も常駐
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bde-+HVg)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:08:29.31ID:02PQAUT/0
>>864
消えろニコ爺
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bde-+HVg)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:13:27.72ID:02PQAUT/0
https://digicame-info.com/2020/10/202049320.html

初心者 2020年11月 1日 12:19
応援の気持ちも込めて先日Dfを購入しました。賛否はありましたが「ニコンにしか作れないカメラ」の象徴だと思います。
苦しい今こそ、これぞニコン!と誰もが唸るような何かを見出して欲しいです。

応援するならzとnoct買えよと思うww
初心者ww
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-flnY)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:27:56.37ID:f4VYDa/G0
>>831
だっさ
あるなら言えばいいだけの話じゃん
中学生かよ
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5161-dNQP)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:30:32.30ID:6272VeJP0
>>868
スマホ向け6、8インチウエハーの供給ストップは
スマホ業界全体に波及するんだけど当然調達先変更する必要があるな
あとスマホ向けオートフォーカスモジュールや手ブレ補正磁気センサーだっけ?
ファーウェイ排除した分需要低下してるからどのくらい影響が出るかは知らないけど
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13c4-8RvK)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:37:56.03ID:ivOOJx6M0
↑永遠の負け犬ミネオ
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e0-8RvK)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:51:28.01ID:i8cN9Ssn0
>>858
上でも書いたけどα7のIBISの可動域は意外にも他社より広い。少なくともZ6よりは。
それにフルサイズのIBISは可動域よりも重量によるレスポンスの悪化の方が問題。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e0-8RvK)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:55:15.25ID:i8cN9Ssn0
>>858
コイルの性能というかトルクはオリンパスのIBISよりソニーのIBISの方がだいぶ強力ってのはとっくの昔に判明してる(強力だから制御も優秀だとは限らないがw)
まあマイクロフォーサーズとフルサイズとではセンサーユニットの重量が全然違うからソニーの方が馬力ある設計になってるのは当たり前だけど
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:33:57.13ID:de2qRHdz0
売れなくなるも糞もα7SIIIは10月時点で12月出荷分まで予約で売り切れてる
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ad-+4VV)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:46:48.88ID:dGTQn10U0
>>878
amazon us mirrorless bestsellers

1 Kodak FunSaver $14
2 Sony a7 III $1698
3 Canon EOS M50 $649
4 Sony a6400 $898
5 Canon EOS R6 $2499
6 Sony a7S III $3499
7 Sony a6400 $998
8 Sony a6000 $648
9 Canon EOS R5 $3899
10 Canon EOS M50 $649

19 Nikon Z50 $1096
29 Nikon Z6 II $1996
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6de-Mz7p)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:27:17.55ID:HBoPGFS30
>>878
ニコ爺相手で一巡も出来ないニコンが気の毒だろ
0884名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-wSuK)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:22:21.75ID:aw+8EN8FM
ニコンの4〜9月期、最終赤字315億円 カメラ事業など不振で

ニコンが5日発表した2020年4〜9月期連結決算(国際会計基準)で、最終損益は315億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)だった。
新型コロナウイルスの影響によるカメラの販売不振に加え、フラットパネルディスプレー向け製造装置や半導体露光装置など精密機械事業も販売台数が減少した。カメラ事業で減損損失を計上したほか、精機事業関連装置の評価損などを計上したことも響いた

売上高にあたる売上収益は前年同期比40%減の1756億円、営業損益は466億円の赤字(同175億円の黒字)だった。セグメント別ではカメラを含む映像事業、精密機械事業、ヘルスケア事業、いずれも減収・営業赤字となった

21年3月期(今期)連結業績予想は据え置いた。売上収益は前期比27%減の4300億円、最終損益は500億円の赤字(前期は76億円の黒字)となる見通し

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL05HS4_V01C20A1000000?s=4
i.imgur.com/paVlDx2.jpg
0888名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-wSuK)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:56:51.84ID:LQZ61q3qM
ニコン、タイにカメラ生産を集約 海外で2000人削減

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65890060V01C20A1X13000

ニコンは5日、宮城県の拠点でカメラ本体の生産をやめ、タイ工場に集約する方針を明らかにした。海外では生産や販売を中心に2千人超を削減し、一連の構造改革で800億円以上のコストを削減する
すでにカメラ事業の運営費を削減する計画を発表しているが、新型コロナウイルスの影響でもう一段の構造改革を迫られた格好だ…
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 697d-qnwZ)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:37:52.24ID:N4Rvk1c/0
SEL35F18F
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18F/

フルサイズに対応した開放F値1.8の大口径単焦点レンズでありながら、
最新の光学設計により、質量約280g、最大径65.6×長さ73.0mmの小型・軽量ボディを実現。

APS-Cボディに装着しても快適に操作できる
コンパクトサイズなので、高い描写力による本格撮影を日常で手軽に楽しめます。
APS-Cボディ装着時は35mm判換算で52.5mmとなり、スナップのほかポートレート撮影にも最適です。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F18F_Compact.jpg

APS-C機との共用を強く意識した、ワンマウントの戦略的・安価・無印モデル。
小型軽量を優先してるので、前玉は小さく周辺減光は電子補正でというコンセプト。
jpeg撮って出しの無印レベルでなんら問題ない。
ソニーはサード含めて、サイズ・価格帯・スペックの選択肢は多い。

【SEL35F18F】
フィルター径:55mm
大きさ:最大径65.6mm x 全長73mm
質量:280g
キタムラ:\67,440

【Z 35mm f/1.8 S】
フィルター径:62mm
大きさ:最大径73mm x 長さ86mm
質量:370g
キタムラ:\100,440
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 927d-qnwZ)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:51:30.99ID:BlTiUVOF0
【悲報】3万安い軽レンズが「ED2枚/非球面3枚」に勝利!
 
● DPReview 35mm f1.8 ●

■ソニー マップカメラ:¥67,437
【 スコア 88% 】Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g 長さ:73mm【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
安物 【 非球面 1枚 】
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F18F/feature_1.html#L1_140

■ニコン マップカメラ:¥100,441
【 スコア 85% 】Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g 長さ:86mm【 S★line(爆) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
本気 【 ED 2枚:非球面 3枚 】
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/spec.html

※アレクサ・インターネットによるとDPReviewは
インターネットで最も人が訪れるトップ2000位内のサイトの一つである。
ウェブサイト自体は「最近は、毎月7百万人のユニークユーザーが1億ページ以上を読んでいる
プレミアムデジタル写真サイトの1つ」と主張している。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6de-KsO0)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:16:36.98ID:Hzd1BPGv0
https://digicame-info.com/2020/11/20213-2.html

どりゃー 2020年11月 6日 20:05
かなり先までの見通しで構造改革を進めて
製品絞り込みを徹底しているので黒字化はほぼ間違いないと思います

現在FからZへニコンシステムカメラ史上最大の変革期のように思います。
マニュアルフォーカスレンズ・モーター非搭載レンズのすべてとF6まで完了させて
選択と集中が際立っています

それゆえ今後のZシステムの強みをどれほど訴求できるかに将来がかかっているのは間違いないでしょう

まだまだ長い視点でニコン映像事業の展開を見守っていきます

どりゃー絶好調
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-vcWn)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:40:01.14ID:xLGZeE4td
APS-Cはパースペクティブに違和感があってダメだって書き込み、少し前に
5chでも見かけたな。そっちはマイクロフォーサーズについてだったかも。
どっちもフルボッコ状態なのは同じだけど。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-wSuK)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:33:13.49ID:hqQp27e8M
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年10月下期ランキング

https://capa.getnavi.jp/news/351230/

α7Cの登場で売れ筋トップ10をソニー勢が席巻!
ソニーの5機種7モデルがランクイン

1位 ソニー α7C ズームレンズキット
2位 ソニー α7C ボディ
3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
4位 キヤノン EOS R6 ボディ
5位 キヤノン EOS R6 レンズキット
6位 ソニー α7 III ボディ
7位 ソニー α7S III ボディ
8位 ソニー α7 III レンズキット
9位 ソニー α7R IV ボディ
10位 ニコン D5600 ダブルズームキット
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 368c-6g73)
垢版 |
2020/11/08(日) 00:49:09.35ID:BE7uvVoN0
ソニーの本体はα9とα7IVはすごいと思うが、後は何がいいのかわからんな
α7IIIは出た直後はともかく、今は陳腐化してるし
かつてのキャノニコのように、サード含めたレンズの種類が多いのが、いいんだろうか
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1968-eoPu)
垢版 |
2020/11/08(日) 02:16:22.89ID:dX/N1QSF0
a7iiiが売れてるのは、まさしくそれ。
これ買っとけば間違いないですよ、と勧められるから。

でもどれを使っても撮れる写真に大差はないし、ほとんどの人はカメラを買って半年くらいで辞める
なぜならそもそも撮りたいものが無いから。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ed1-GqKp)
垢版 |
2020/11/08(日) 04:46:40.72ID:Nc13jbhc0
ニコンZ30+DX18-140mmが出るのをひたすら待っているんだけどなあ
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/images/039.jpg
それまで物欲にはガマンガマン
もうデカイボディ+レンズは鬱陶しい
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-RcXd)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:32:28.29ID:Dz/+zUc90
カメラやってない人でもミラーレスが良いらしいってのはわかるし、そんな時メーカーのしがらみがないのにレンズが満足に揃ってないソニー以外のミラーレスをわざわざ選ぶ理由がない
ラインナップにあってもレンズ高いしな
0922名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-rBtl)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:22:18.65ID:9yrJE/xvr
>>921
ところが不思議なことに実写でバッテリー持たないって話は出てこないんだよなあw
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:22:23.10ID:6SgDEYx60
>>917
α7IIIはバッテリーライフが他メーカーミラーレスより圧倒的に長い。スペック以上にバッテリーが持つのは他メーカーも同じだが、実際のライフで比べてもα7IIIがやっぱり圧倒している
AF性能も初代Zシリーズじゃ不安定で比べられるようなもんじゃない
結局安くて無難なものになるとα7IIIになる
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:27:25.48ID:6SgDEYx60
>>923
都合が悪いから黙ってるだけやろ
キヤノン・ニコンのユーザーは御神体に問題があっても黙ってる人が多い
逆に自分が使ってないメーカー機種に問題が出たら物凄く気にするw
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-L1wp)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:30:37.02ID:gqjKHNo50
いや、Zの電池はもつよ
単にカタログスペックではすくないというだけ

r2以前のソニーの電池はマジでもたなくて予備電池含めて5個くらいもっていたけど
R3以後は2個で済むようになったというか1個しか使わない
Zの電池も大体おなじ

…なんだけど、他社を叩きたいだけのバカが実態を見もせずカタログだけみて叩いている
ってのが現状かな
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:38:54.93ID:6SgDEYx60
>>926
以前っていつの話だよw
昔のソニーのバッテリーは今の半分の容量だったんだぞw

その半分のバッテリーでもZ7と同じ位のバッテリーライフだったりするけどw
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-L1wp)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:00:40.34ID:gqjKHNo50
>>927-928
カタログ上の数字は実態と全然違うって撮ってる人は全員しっているので
その路線つらぬくなら

 ・全然撮ってません
 ・なんくせつけて他社機ディスりたいだけのバカです

と自己紹介することになるけどまだやるの?
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:18:58.22ID:6SgDEYx60
>>929

えっと>>924をもう一回読めアホが
カタログよりずっと持つのはみんな知ってんだよボケ

>スペック以上にバッテリーが持つのは他メーカーも同じだが、実際のライフで比べてもα7IIIがやっぱり圧倒している

カタログよりずっと持つのは全メーカー共通
因みに付けっぱなしでもα7IIIの方がやっぱりずっと持つ

そもそもUSB給電できる機体ってのはそれだけ消費電力少ないってことだからな
ニコンもZ6IIでUSB給電できるようになったらしいが結構ギリギリだそうで使えるモバイルバッテリーはかなり選ばなきゃならんらしいな
電圧がちょっと怪しいのとかだとマズイってきいた。本当に閾値がギリギリなんだろうな
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9224-wqoK)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:30:29.83ID:4xXmr9q10
だそうで
らしい
きいた
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:03:28.83ID:6SgDEYx60
ちなみにUSB給電でニコンが特定のモバイルバッテリーを指定してるのはビデオブロガーが既にレビューしてる
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:44:27.12ID:6SgDEYx60
Z7とEOS Rは一応所有してんだがな
Z7はアダプターでLeica用レンズしか使ってなくてZレンズは一本も買ってねーけどw
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 18:07:26.00ID:6SgDEYx60
Z6IIはまだ使ってねーから何とも言えんが
α7IIIとZ7とEOS Rなら圧倒的にα7IIIがバッテリーライフ長いわな
カタログスペック以上に持つという意味でもソニーが優れている

さっきも書いたけどバッテリー容量が半分の初代α7の方が容量倍あるハズのZ7より持つんじゃねーかね
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-L1wp)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:22:41.14ID:gqjKHNo50
>>942
もってるなんて書いたか?
単にカメラかりて2,3日撮って回っただけ

念のために言うけど、厳密で客観的な比較というならCIPA測定基準以外存在しないのは当然だからね
ただ、実際に撮っていれば全然違うということは誰でも知っているので、カタログスペックだけみて
大幅に劣ってるなんて絶対にいわないというだけの話 実際に撮っていればの話なので
君には分らないと思うが
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 00:54:29.15ID:xqmUZ4fa0
CIPA基準でもかなり劣ってなかったっけ?
俺の記憶違いかね
0947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sada-XVAn)
垢版 |
2020/11/09(月) 05:18:16.79ID:rsE2Uhrta
アルツハイマーなんだよ、
カタログとかで見ただけで持ってるとか人から借りてるとか妄想してる。
まあ、そんなだから支離滅裂だし、すぐわかる文体なんで
暇潰しに弄るなり無視するなりだね
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-jaA0)
垢版 |
2020/11/09(月) 05:39:01.20ID:mYkhz5GZa
良く間違えてるからなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況