やったことあるなら分かるんだけど1000mmとか1200mmの焦点距離で無理矢理遠距離から撮ったとしても大気の影響とか陽炎でろくに写らないんだよね
それにaps-cで撮影してたらさらに輪をかけて画質は落ちる
aps-cで換算1000mmとか1200mmで撮影して全然解像しねえなーとか言ってるのはだいたいそれが原因
野鳥を綺麗に撮りたいなら結局は600〜800mmの焦点距離で足りない分は近づく技術でカバーするもんだよ
その点ソニーは200600gが存在して中古で安価にα9が手に入るって事で非常に恵まれてるから移行が進んでるの