X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part151

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b702-TagT)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:59:28.31ID:a3vwZ+eZ0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597444853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spbd-buNu)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:28:04.50ID:gO0d3tf8p0909
>>899
お前の持ち物はこのカメラに限らず他のレンズや時計やソファまで埃まみれなんだよ
どんだけ不潔な生活してんだよ
0903名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ a5a7-0BVj)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:39:46.41ID:n6KRbGT200909
>>886
大口径レンズでも絞れば解像は良くなるぞ
特に周辺部は
ただ、安いレンズと比べて解放時の周辺解像がいいから、
絞ったときの差が少ないだけ

高いレンズは解像を特に気にすることなく、
自分の撮りたい写真に合わせて絞りを決められるのも利点の一つ
0909名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:56:41.19ID:ssG7Y+wq00909
割り切りで考えるならあり。

一方、フルサイズという気合を入れたカメラを使ってるのに、なんで望遠だけ割り切る?
だったらフルサイズの意味ないだろ?
フルサイズを使う以上はレンズだって割り切るな。
という意味で、なしと言っている人がいる。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:00:07.73ID:xujOnzgIa0909
>>906
a6000で使ったほうがよくね
わざわざa7m3で使うために買うのはないわ
0912名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:05:08.19ID:m4xyDH3h00909
APS-C機で使ってたレンズを遊びでフルサイズ機につけて撮るくらいならわかるけど
フルサイズ機で使うためにわざわざAPS-C専用レンズを買うというのは初心者の発想か相当特殊ケースかのどちらかしかない
0913名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:10:43.95ID:ssG7Y+wq00909
望遠においては、その特殊ケースが『よくある』状況なんだよね。
これが標準とか広角だったら、特殊すぎるケースだが、望遠ってそもそも撮らない人は撮らないからな。
まれに撮るときが特殊ケースに当てはまる。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW a95f-niM+)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:16:21.44ID:FoPL0tRV00909
>>905
???
選んでないけど?

自分はありともなしとも言っていないぞ。
キミが100%なしと言うからよっぽどな理由があるのかと思って聞いてみたんだけど、特に理由とかないの?
頭ごなしにとにかく否定したいだけ?
0916名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:24:09.82ID:m4xyDH3h00909
>>913
これぞまさに稀によくあるというやつだねw

まあ実際に望遠で悩む本当の理由はそのほとんどが予算の問題だったりする
滅多に使わないものにどこまで金を出せるかということだけど
それを差し引いてもフルサイズ機に70350Gを新規購入するのは俺にはドブ銭にしか見えない・・・
0917名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:28:30.98ID:PbS4k08aa0909
クロップ専用1000万画素カメラ。
意味不明。
apscの2400万画素のカメラ買えばいいのに。
70-300買わない理由がわからん。
7万出して選ぶのって、クロップの仕組みとかわかってない系?

前にいた人。
α7IIIでクロップしても2400万画素ですよね?

70-300はそのままなのに、70-350は105-525の便利ズームなんだぞ!クロップ知らないだろ。

それなら70-450で、70-300まではフルサイズ。
300-450は、2400万画素から、1000万画素まで自由に切り出せばいい。

タブを、意味わかってないよね。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:42:03.18ID:PbS4k08aa0909
70-300 854g
70-350 625g

α7III 650g
α6100 396g

220gが重くて、α7IIIにつけて1000万画素のカメラにするなら、α6100だと本体で254gもα7IIIが重い。

220グラムがどれ位か探したら笑えた。

亀田の柿の種。220gの小袋12個セット。

柿の種の小袋みたいに鞄に入れてても忘れるような物を持つぐらいなら、1000万画素でもいいよね。
何かでもらったまま忘れてて。

220グラムのおかげで、肩こりと腰痛酷かったのはこのせいだな。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:44:45.62ID:PbS4k08aa0909
>>919
前にひた人はこんな人がいました。と書いたけど。
おまえだ!なんて書いてないけど。そう見えたなら、心当たりあるのかな?

アホはどこにでもいると思ってるし、どちらかというと、知らないのに知ってるつもりになってるかわいそうな奴が1匹増えた。と思ってたけど。

きっと知らない事だらけでしょうね。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:44:56.37ID:m4xyDH3h00909
>>917
要するに初心者の発想ということなんだろう

ただ70300Gは実際に使って思うんだけどお値段が少し高い気はする
比較的コンパクトだし最短撮影距離も意外と短いんで使い勝手はまあまあいいんだけど
新品でも実売10-11万円程度が妥当かなという印象

キヤノンのEF70-300mmIS2という超高C/Pレンズを知っているとそれでもまだ高いと思ってしまうが
あれは間違いなくキヤノンが身を削りまくった値付けだからそれを期待する方が間違っているんだけど・・・
0924名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:47:03.49ID:PbS4k08aa0909
>>920
α7iiiをマウントアダプターつけて、一眼レフ用300mmでケチると、AF-C効きませんので、体育祭の大事な時かをと金全てドブに捨てますよ。

何もわかってないのにな。

こいつのアドバイス終わってるな。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:48:12.99ID:ssG7Y+wq00909
>>922
その後に続く文章が、そういう意味だろ。

「こんなやつがいたなぁ」 ここまでは分かる、
「こんなこと言いやがって!バカバカ!こうも言ったな!お前は馬鹿なんだぞ!わかったか!」 ここまで続ける意味は?
0927名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:53:28.98ID:PbS4k08aa0909
>>925
知ったかぶりして、何万も何十万もするものよくアドバイスするなぁ。

で?クロップわかってんの?
フルサイズレンズはクロップできないの?

柿の種の小袋持ってると重たくてたまらないの?
0929名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:00:30.34ID:ssG7Y+wq00909
>>927
クロップしたら画素数減るなんて知ってるに決まってるだろ。

>>928
指切りして撮るよ。
押しっぱなし撮りっぱなしが出来ないだけ。
昔はポイント絞って撮ってたんだから、最初から最後までずっと押しっぱに出来なきゃ撮れないわけじゃない。
押しっぱなしのほうが楽なだけ。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd0a-e6L4)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:01:01.27ID:vqfnyg/Vd0909
ゆーても
mc-11ならAF-Cで1枚目はちゃんとAF効く
2枚目以降は効かないから注意ってだけで
使えると思うけど

AF-Sはレンズで遅い場合あるから、
そんときはそもそも使いものにならない
0931名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:04:55.22ID:ssG7Y+wq00909
だいたい、AF-Cが出来ないんじゃなくて、押しっぱなしにしてる時にコンティニアスにならないだけだろ。
フィルム時代とかじゃない現代の高性能カメラを使って、押しっぱなしの時にAF-Cにならないというだけで
一気に撮れなくなるって、どう考えても腕の問題だろ。
楽か楽じゃないって言うならわかるが。
0933名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spbd-buNu)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:10:09.65ID:gO0d3tf8p0909
アウアウウー Sa21-SRZn
キュッキュ Sa21-SRZn

フォトショの名人
0934名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:12:35.23ID:PbS4k08aa0909
>>930
1枚目しか合わないのをちゃんと合う。っていうんだ。
AF-CとAF-Sで。AFーSだとレンズがAF遅くなるんだ。
へえー。

なんか面白いな。
1枚目にAFが合う。シングルな。
AF-Cが1枚目にちゃんと合うだろ!
じゃなくて、コンティニュアス。繰り返す。が効かなくて、シングルになってるって事な。

動物園に2匹増えたのか。実際1匹なんだろうな。笑
0935名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:12:37.13ID:m4xyDH3h00909
俺の場合、望遠は子供の運動会がメイン需要だったからキヤノン時代は70-300mmDOを経て70-300mmIS2を使っていた
ソニーに移行してMC-11経由で使ってみたが連写ではAFが全く使い物にならなかったので70300Gを購入

今だとシグマにも望遠ズームがあるがキヤノンの70-300mmDOを使ってコンパクトさも結構重要だと感じたから
もし今望遠ズームを買うとなったら70300Gかシグマかで相当悩んだだろうな
0936名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:12:52.87ID:ssG7Y+wq00909
>>925へのちゃんとした回答はまだ?

いつものヤツがいる、って思ったから、「こんなこと言ってたな、バカが!バカが!」みたいに言ったんだろ。
そうじゃなかったら、誰も関係ないのに、いきなり騒ぎ出した、なんだこいつ?ってなるじゃん。
それとも、アスペか何かで、誰も知ってる人がいないのに、知らない人のことで騒ぎ出したら変に思われる
ってことが理解できないパターン?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:15:55.56ID:PbS4k08aa0909
>>933
あら、キュッキュッって何?初めて見た。
フォトショの名人なわけないだろ。やめてくれ。あんな無知の気狂いになりたくないわ。

あいつかは350のクロップしたら、438mmって言うぞ。笑
0941名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMc9-oosV)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:20:21.92ID:eXeoDzdZM0909
>>909
望遠だけ割り切るというか、例えば1kgを超えるレンズは嫌という基準を持ってた時、望遠がその基準に引っかかり易いというだけ
24GMとかその焦点距離の最高峰でも割り切る必要ないけど、200-600Gはちょっとデカ過ぎってなるでしょ
0942名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdea-0Pfb)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:20:39.30ID:IO/MIGmzd0909
>>938
9月9日の、キュッキュやで
ニククエなんかと同じ遊び心や
0944名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:26:13.11ID:ssG7Y+wq00909
>>940
>騒ぎ出してるのおまえだぞ?

お前だよ。
>>917で、誰も知らない(以前いた)人のことで騒ぎ出した。
「前にこんなやつがいたな」 ここまでは分かる。

「そいつはこんなこと言ってた、こうも言ってた、こいつはバカだバカだ」

↑「いたな」、までは分かるが、さらに 「こう言ってた、こう言ってた」 って続けたら
え?なにいきなり騒ぎ出してるの?ってなるじゃん。

言い出したのお前だからな。
>>917より前レスに、以前いたそいつの話をしてるレスがあるなら、番号で示してみ。
0945名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:27:05.86ID:m4xyDH3h00909
たかが運動会とはいえ走る競技ではAF連写でピントが来ないのは致命的
何故なら表情一つとっても走る時の重力のかかり方で顔の筋肉が大きく動いてその表情が全く変わる

だからどうしてもベストショットは数打ってナンボになる
スポーツ撮影に用いるプロ機の連写速度が何故多いか考えれば当然だけど
0946名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:31:40.13ID:ssG7Y+wq00909
>>940
>コンテニュアスの意味調べて来い。

お前は連写中にコンティニアスが効き続けるのがAF-Cだと思ってるんだろ。
そうじゃなくて、AF-Sか、AF-Cかは半押しAFの時のことなんだよ。

連写中だと勘違いしてる証拠が>>924>>934の↓ね。
「α7iiiをマウントアダプターつけて、一眼レフ用300mmでケチると、AF-C効きませんので」
「コンティニュアス。繰り返す。が効かなくて、シングルになってるって事な。」

連写中が一枚目固定(シングル)になってしまうとしても、
半押し時のAFの挙動はAF-SとAF-Cで違っている。
AF-Cでなくなってるわけじゃない。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:34:53.11ID:PbS4k08aa0909
気がついた。
この書き方。

夜に三脚で降りてきてる飛行機撮影して、三脚なのに何でブレるの?頭おかしいの?って言った人じゃないの?
夜はシャッタースピード下げて、レンズに触らないように固定しないとブレる。

三脚固定してシャッタースピード下げたら、飛んでる飛行機がとまるのか?

って言ったら発狂した奴?

上の望遠の1000mmとか1200mmの話と、apscの話も矛盾してるから突っ込んだけど。理解できてないし。

初心者だろ?
0949名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ b501-Fu73)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:43:23.63ID:m4xyDH3h00909
個人的には基本的に子供の運動会レベルだとボケとか周辺とかそこまで気にしていないからAFさえ使えれば安物でもいいと思ってる
これが圧縮効果を狙っての描写や遠景を切り取っての撮影とか表現を主目的とする撮影なら画質も重視することになるが
要するに適材適所

とはいえいくら安さ重視でもフルサイズ機にAPS-C専用レンズを新規購入するとかはあり得ないし
子供の運動会レベルとはいえAF追従しないアダプター使用で撮影に挑むことも普通はしない
それだけのことだろ
0952名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spbd-buNu)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:19:42.58ID:gO0d3tf8p0909
70350G 77×142mm 625g
70300G 84×143.5mm 854g
100400DGDN 86×199.2mm 1140g
100400GM 93.9×205mm 1395g

フルサイズの恩恵はないにしても望遠を重視しないなら70350Gも選択肢としてはありだと思うけどな
0954名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 8a8d-lMId)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:21:18.22ID:9KkOn7mo00909
普通しない
ということはやったことないんだろ?
やってみて試してみりゃいいじゃん
自分がよけりゃそれでいいんだし
0955名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdea-0Pfb)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:28:13.59ID:IO/MIGmzd0909
レソズ買う金ない貧乏人なら、
最初からAPS-Cボデーでええやん

なんでフルサイヅこうたん?
0957名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 0Hb5-lgQG)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:40:32.45ID:eRuS6GH4H0909
個人的にAPS-Cをフルサイズで使うのも悪くないとは思うけど、本体がRシリーズだったらという前提がつくかなー。

若しくは出力先がL版とかそこまで大きくないのなら無印でも可。

目的が作品作りでないなら十把一絡げで論外という訳でもないかと
0958名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:47:20.81ID:xujOnzgIa0909
>>952
フルサイズの恩恵がないどころか
フルサイズで使えばペナルティーがつくだろ
0960名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spbd-0fKI)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:58:08.42ID:TnboQ9sEp0909
赤の他人なら好きにすればでいいけど
友人知人からフルサイズカメラに望遠用途でAPS-Cレンズを買う相談されて止めない奴、またその理由を説明できない奴は信用を失うだろうな
0961名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:02:38.93ID:PbS4k08aa0909
>>954
やった事なければ、買ってやればいいってさ。
apscレンズじゃないと、apscモードにできないと思ってる人まだいるの?

70-350買わなくても、いくらでもapscモードなんかできるし。笑

フルサイズ買って、6万も7万も出して買うのがapscレンズ?
1000万画素でしか撮れない、中途半端なaps-c

中古で70-300買えばいいし。 70-300でクロップAPS-Cモードにしたら、望遠が伸びる。つか、伸びるんじゃないけどな。トリミングされるだけ。
300mmでトリミングすればいい。

画質、センサーサイズ関係ないやつはフルサイズ買わなくていいだろ。つか何で買ったの?

本音聞きたいわ。
書いていきなり発狂した以前の二人と同じ意見なんじゃないの?

1.APS-Cモードだと1.5倍望遠になって、2400万画素でとれるよね?>1000万画素のAPS-C

2.APS-Cのレンズじゃないと、1.5倍できないよね。
だったら、1.5倍用にAPS-Cのレンズもありなんじゃ?>フルサイズ用レンズでもAPS-Cモードにすればいい。
0962名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMb5-iwxP)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:05:54.42ID:++NyXqnwM0909
>>961
違う!画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

■ソニー SELP1650
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_MTF.jpg

念のためにもう一本見てみよう。
16mmで23%とやはり解像していない。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。た
0966名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa52-eZ8j)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:18:45.57ID:z+6DvUsja0909
秒20コマブラックアウトフリーで撮れるapsc機はないじゃん
70350ありだとおもうよ。
散歩用にsel16f28とsel20f28とsel1018買ったけど見た目も良い
16は派手にウェブリングするけど。
そういいつつRX100でいいかな。散歩は。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:27:42.65ID:PbS4k08aa0909
>>946
>お前は連写中にコンティニアスが効き続けるのがAF-Cだと思ってるんだろ。
>そうじゃなくて、AF-Sか、AF-Cかは半押しAFの時のことなんだよ。

>連写中だと勘違いしてる証拠が>>924>>934の↓ね。

連写中にAFを合わせつづけるのがAF-Cではなく、半押しのAFのことであって・・・

まじか。書いてて笑えてきたよ。
だから辞書かぐぐれと言ったのに。
continuous継続的、恒久的、連続的、途切れない。
そっか。シャッター押すまでテラテラしてるのがAF-Cで、1枚目で固定されるのが正常か。

知ったかさん。いらっしゃ〜い。

何で知ったかするんだろう。匿名掲示板なのに。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM7a-s/Tl)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:35:05.65ID:SBdCKdBNM0909
>>966
70350はあの値段でxd
70300は古いリニア
xdクラスのAF求めるなら70200gmか100400gmになって値段跳ね上がるからね
0973名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:44:28.94ID:lYc4BFwd00909
>>930
>mc-11ならAF-Cで1枚目はちゃんとAF効く
>2枚目以降は効かないから注意ってだけで

>>931
>AF-Cが出来ないんじゃなくて、押しっぱなしにしてる時にコンティニアスにならないだけだろ。

MC-11使ったことないけどAF-C効かないの?
ざっとググった感じちゃんと追従するってレビューブログは出てきてるけど
にわかに信じがたいな
0974名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:46:44.72ID:xujOnzgIa0909
まあ子どもの運動会にa9持ち込むようなオーバーキルパッパはGM買うだろうし
あんま関係ないね
0975名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:50:18.66ID:lYc4BFwd00909
初代A9って中古20万くらいだよ?ふつうにA7R3の中古と変わらん
連射、AF重視の人なら普通に買うでしょ
というか、エーエフガー ドータイガー ってうるさい人は一択じゃないか?

自分は全然撮らないのでどうでもいいけど
0976名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM7a-s/Tl)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:59:00.58ID:SBdCKdBNM0909
>>973
使ってるカメラによるだろ
α9、α9iiと旧型の画像エンジンつんでるα7iiiじゃ演算速度全然違うんだから
0977名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:02:20.83ID:lYc4BFwd00909
>>976
上の会話みると「1枚目でピントが固定されてAF-S同然に振る舞う」といってるように読めるんだけど?

MC11をつけると…
 ・シャッター押すと1枚目で固定され半押しの間しか追従しない(ほぼAF-S 
 ・固定などされないが、計算速度の問題で追従が外れがち(性能の低いAF-C

どっち?
0979名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MMb5-iwxP)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:14:40.19ID:bcuned0+M0909
>>978
マウントが狭いもんねえ。>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm

0980名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:37:50.83ID:PbS4k08aa0909
>>977
まずソニーの基本の仕様を。
LAEAでAマウントのAF-Cがきくのはα9.9iiのみ。
連写も最高秒間十枚にダウングレード。

7系、6000系、5000系 過去NEX系 他全て封印。

これが基本。

mc11
α9系であってもAF-Cは動作しない。とされる。

が、mc11がEマウントレンズを装うので、中には7系でもAF-Cが満足ではないにせよ作動する機種がある。また個体差もある。

個人的にはmc11でシグマ150-600を7IIIで作動確認し、撮影した経験あり。
ただ、AFが突然抜ける。

作動は保証されない。

また、7系はLAEAであっても、半押しでテラテラ動いたあと、連写すると一枚目で固定されるが、ジェットダイスケ他YouTuberでも、半押しでテラテラしてる部分だけを取り出して、AF-Cが効くと公言し、騙された人が出てる。
0982名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:40:14.70ID:lYc4BFwd00909
>mc11
>α9系であってもAF-Cは動作しない。とされる。

だから、ぐるぐるといくらでもAF-C動作しますって記事が見つかるいうてるんだがw
俺は幻覚でもみてんのか?それともお前がGoogleからアク禁でもされてるのか?
0983名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM81-oosV)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:45:40.64ID:RUXLSsPoM0909
70300と70350は写真で見ると変わらんように見えるけど持ってみると全然違う
将来的にサブで6000シリーズ買うとか7Rに移行する事考えたらAF性能上の70350買っといた方がよくね?
0984名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa21-7IdX)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:46:20.36ID:H3hzW3FVa0909
おまえら平日昼間にまあ暇だな
0988名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュT Sa52-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:12:42.39ID:+LGR28Gpa0909
>>968
確かにダメだわ。久しぶりに買ってみたらやっぱダメだった
1018はいいよ。1000万画素もあれば十分。1635は頑張る覚悟のある時だけ。
55210も買ってみたけど、動物園とか行くときカバンに入れていくといいかなと思った。

APS-Cはα5100買ってみたけど、これはちゃちくてすぐ手放した。ノイジーだしね
こんなダメだったかな。6000とか77とか気に入ってたんだけどね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況