X



Sony Cybershot DSC-RX1/R/RII Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 17:19:15.81ID:PV/lpdJq0
世界初、35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載コンパクトデジタルスチルカメラ“Cyber-shot”最上位機種

■製品情報
DSC-RX1
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1
DSC-RX1R
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1R
DCS-RX1RII
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1RM2&;#8232;

前スレ Sony Cybershot DSC-RX1/RX1R Part33 [無断転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569741620/
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/22(木) 20:43:19.27ID:hki3LYeh0
DPreviewに、「ISO100で撮ってISO6400相当に持ち上げた画像」と「最初からISO6400で撮った画像」の比較のツールがあってね
例えば、nikonの表面照射のZ5と裏面照射のZ6の比較だとZ5の方が特に色ノイズでは優れてるように見えるんだけどね
(ttps://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr134_0=nikon_z5&attr134_1=nikon_z6&attr134_2=nikon_z5&attr134_3=nikon_z6&attr136_0=1&attr136_1=1&attr136_2=7&attr136_3=7&normalization=full&widget=781&x=0.06877247&y=0.5030274)
まぁ、このツールで見ると一般的にZ5とZ6のような関係が成立するとは言い難いかもしれないね・・・
なんか勝手なイメージとして表面=色が豊かっていう刷り込みみたいなのがあってさw
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 23:24:34.84ID:lLFz5cl50
ライカQで撮った赤色を見てビックリ
何とまあ個性時な色かと思ったが
RXシリーズの色の方がニュートラルで飽きがこない色だと思った
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/29(木) 04:52:56.71ID:C8doUQ2X0
ライカQは持ってないのに持っているフリをするGKが多くての。

前スレではQ2の露出表示が下から出てくるOVFがイヤで
本SONY機に買い換えたとか嘘をついていたのが居たくらいだ。
ところが下から出てくるのはEVFでの一部のモードだけ、
OVFでは画面外下に表示され続けてるんじゃよこれがw

こんなお願いも既に書かれている。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554132861/874
874 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/08/12(月) 22:40:10.36 ID:fPYvdKNt0
  QでもQ2をお持ちならおわかりでしょうが、
  このスレでは持っていないのに持っているフリをしてネガキャンするタコが多いのですよ。

  そこでお願いです、QでもQ2でもいいです、撮って出しJPEGとRAWからLRで現像したのと
  両方うpしてくださいませんか。

  アップローダは
   http://2ch-dc.net/v8/
   http://www.dotup.org/
  ならExifがしっかり見られます、よろしく。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 04:31:22.85ID:qxDgxhs70
>>276
いやあってる
低感度時の色再現は表面>裏面
高感度時の低ノイズは表面<裏面

ただしそれは裏面初期、それこそ手磨きの頃の話で今はそのデメリットは解消されてる
むしろ表面にメリットは、生産歩留まりがよくて価格が安いことくらい 
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 12:38:47.02ID:w8mJVHmv0
スポットで星を撮るためだけに、旅先に三脚を持っていきたい。
100均の三脚じゃむり?
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 13:48:34.73ID:EDsfrwg30
ゴリラポッドで星撮影した事ある。
足伸ばさなければ大丈夫じゃない?
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 22:24:26.69ID:npVzT+vv0
わかる
前部も上部もフラットで、横から見ると7cよりもだいぶスリムでかっこいい
ファインダーは必須だからR2だけどな
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 18:32:30.00ID:rROqKgtZ0
下側だけの革ケースってみるけど、あれって落下衝撃防止?
上は保護されないよね。確率的に上から落ちないか、、、
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 19:17:24.69ID:JWzd8YXD0
週末にRX1無印を購入した。AFが遅いのは、覚悟して買ったら予想外にAFが早くてびっくりした。
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 20:10:32.91ID:JYFlw40K0
ピント中央部重点にしても合わないもの?
普通に満足してるけど。

もうRM2の価格を考えるとA7Cで、良いじゃんってなりそう。
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 23:32:46.13ID:UTyUXvWA0
今日久しぶりにRX1Rで撮ったけどやっぱいいな。
もっと使ってあげないとなって心から思った。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 06:17:05.25ID:Hj5vw2l30
RX1はこってりとした写りと、きれいなボケが特徴的で、印象に残る写真が撮れる。GRより格上。
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 07:55:51.94ID:kdHKNo2p0
こんなご時世だし、撮影とか気軽に行けないしねえ。
俺も子供ばっかり撮っててここであげられる様な写真ないなぁ。
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 08:10:43.13ID:L7trhPnW0
久しぶりに稜線に輪郭強調のヤリ過ぎで白線がガッツリ食いつくあの遅れた描写が見たいのにーww
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 23:50:42.98ID:hSGUkDcg0
このシリーズ、3機種ともそれぞれ画質に独自の特徴があってどれも捨てがたい
これらの素晴らしい描写を見ると、アホみたいにミラーレズ、ミラーレスと
連呼するのが誠に滑稽にすら感じる
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 14:04:32.74ID:fZtCUhe+0
EZ SHARE買ってみた。
サイトによってはRX1シリーズが動作確認リストに載ってたり、
Aliや本国ページに非動作リストに載ってたり。
さすが中華SD。

おそらく、世代で違うんだろうなと思ったから、古そうな見た目の方を買ったら
普通に使えた。

これから買う人の参考になれば、、、
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/12(月) 17:14:29.10ID:i4jYQpOQ0
GXRのEVFは、今時のEVFとは大違いで、荒いは遅いわ、実用にならないから要注意な。
覗く方向を上に変える軸が壊れやすいんだが、もはや修理もできません。

因業中古屋の積極拡販対象になってはや数年、同じセリフの繰り返しなので、
GXRスレでは工作員が認知症を疑われるまでに落ちぶれてますなwww
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 09:43:49.15ID:1ze8rbJc0
俺は裸だなあ。何も付けたく無い。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 10:19:25.48ID:DixDosLr0
裸で使ってる。純正の丸いフードも買ったけど、今はPENTAXのふじつぼフード着けてる。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:37.54ID:1ze8rbJc0
あ、そういえば俺もサムグリップは付けてたわ。
あまりに一体化してて忘れてた笑
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/18(日) 22:34:51.34ID:6KmQBaiz0
ソニーストアで買って5年ワイド入れよ
5年の間に2回修理したぞ
さすがに5年使うと買い替えたくなるから新型早く出してくれ
手持ち全てusb type‑cに置き換えたいしwifiも遅い
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 20:18:48.94ID:12z8jfQI0
あのevfは見た目がダサいのがなぁ・・・
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 12:29:04.97ID:GZIg1lNf0
>>322
最近のオークションの推移をみると、無駄に盛り上がって3万近くになるのを見る
ああいうのは、エスカレートするから、手を出さないほうがいいね。

2.2万か、、、自分も買えてないけど、やっぱり焦点があってるか確認するには、
劇的に良いの?
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 12:36:12.84ID:LrlyV5kI0
35mmと良いながらファインダーと違って背面液晶だと実質40mmくらいになるんよね
それにアングルがうまく調整できない、、、
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 12:42:35.29ID:nzrUWwH50
え?背面液晶ってクロップされてるの?
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 14:06:08.70ID:TgQEE9Uw0
>>328
それでクロップされるの?
ちょっと何言ってるかわからんわ
写ってるのと撮影した画像は背面液晶でもEVFでも同じだろ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 18:21:37.41ID:srQ84vIz0
>>328
どんな謎理論?
何年も使ってるけどクロップされてるのに気がついて無かったのかと思ったわ。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 21:54:53.85ID:srQ84vIz0
>>332
いやごめん、かけらも分からない。
言葉足らずっていうなら補足して教えてくれ。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 01:00:25.67ID:qOb7og+a0
あぁこれは結局説明できない奴が誤魔化してる感じか。
うちの会社にはこんな無能はいないわ。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 01:09:29.32ID:qOb7og+a0
>>337
いや、実際無能だよね?
馬鹿だのなんだのと誤魔化してる暇があったら説明してみてよ。
意味不明なこと言ってる奴に対してもっと説明しろって言ってるだけなんだけど。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 19:39:06.53ID:qOb7og+a0
はいはい、背面液晶は目との間にワーキングディスタンスがあるから実質40mmになるんだよね。
実質って言葉使ってるから、分からなくはないんだよね。


意味不明wwww
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 21:15:14.22ID:Xj+Sg76K0
>>333
実質ってことは実際には40mmにはならない(クロップなんてされない)って言ってることは分かるよね?
その上で文脈から考えると対象撮るのにファインダー覗いた時と背面液晶で距離変わることを言いたいんだなって推測くらいはできると思うんだけど…
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 21:24:59.84ID:qOb7og+a0
>>344
にほんごふじゆうなのかな?
実質ってのは実際にそうなってるって事だよ?
https://dictionary.goo.ne.jp/word/実質/
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 21:34:12.04ID:Xj+Sg76K0
>>345
文脈上>>325が「ポイントで実質無料(実際には無料ではない)」みたいな意味合いで「実質」って言葉を使ってるって分かると思うんだが…

正しい日本語が使われてるかこだわってたならすまんな
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 21:47:20.85ID:QuXLNp/80
>>344
そこまで丁寧に説明してあげてもいまだに理解できないんだから構うだけ時間の無駄
健常者はみんな理解してる
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 21:52:09.82ID:PE0A27Hu0
謎理論を擁護してますます拗らせてしまうばかGK、哀れwww
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 21:57:00.65ID:qOb7og+a0
ポイントで実質無料ってのは実際にお金を払ってないんだからそれを指してるんだよ?
全く逆の意味の誤用をしてるんだから、正しいとか正しくないとかの前に普通に通じる日本語話そうね。

まぁ百歩譲って誤用に目を瞑るとしても40mm相当になってるように見えるとか意味不明な訳だけど。
写ってる画像は背面液晶でもファインダーでも同じなんだから。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 21:58:56.06ID:/NO+a+u90
対象物と像面の間の距離をA
対象物と肉眼の間の距離をB
C=B-Aの式においてCが限りなく0に近づくほど実撮像と肉眼での像が一致すると言うことを前提に、
RX1のようなファインダーが背面液晶しか無い場合、C=0は不可能なので、結局ワーキングディスタンスが10cm、場合によっては20cmになるとして、

焦点距離35mmにおける10cmは、
肉眼は35mmの画角を期待してるのに、肉眼より対象物に10cm近いカメラの撮影範囲は、肉眼の40mm相当となる
ってことを言ってるんだろうね
俺は分かったよ
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 22:10:23.95ID:qOb7og+a0
カメラが近くにあるからと言って40mm相当とかいうのはどう考えてもおかしい。
何撮ってるかも分からんのに撮影者とカメラと撮ってる物の位置関係を焦点距離で話すのは適切じゃないし、伝わらない。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 22:14:16.54ID:qOb7og+a0
それに、普通に画面やファインダーをちゃんと見て撮ってれば何の問題もない。
そもそも撮影者基準じゃなくてカメラ基準で画角をイメージすれば良いだけ。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 22:33:19.98ID:Xj+Sg76K0
RUのファインダーってα7cと比較して見やすいかな?
倍率だけじゃわからん場合あるから両方使ってる人いたら知りたいんだけど
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 02:24:46.98ID:KI/98CLy0
>>350
背面液晶に映る画像は離れて見てもそばで見ても変わらないので焦点距離は変わりません
必死すぎるし頭やばいよ
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 06:37:06.42ID:W4T6T5G20
肉眼の40mm相当とか言うワードwww
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 10:35:56.58ID:6L8E/R1m0
自演をまとめると3、4人しか居ないけどなww
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 11:30:06.88ID:4wf15Trl0
>>362
同じ事を思いながらドキドキしながら開いたら。。。
ともあれスレが伸びるのは大歓迎だヾ(*´∀`*)ノ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 18:37:19.90ID:M30ye8370
>>325 >>328 の言っていることを図にまとめてみました。

https://i.imgur.com/lsbBMfq.png

・撮影者の地点から撮影者の目で見た35mmの画角で被写体を撮影しようと考える。

・撮影者の地点からRX1を構えて被写体を撮影する。

・RX1はビューファインダーが無いため、RX1の位置は撮影者の目の位置よりも前になる。この目とRX1の距離を>>328は「ワーキングディスタンス」と呼んでいる。

・このワーキングディスタンスにより、「RX1で撮影される35mmの画角」は「目から見える35mmの画角」より狭くなり、上の図では「目から見える40mmの画角」の範囲が撮影される。

・上記より、>>325は「背面液晶だと実質40mmくらいになる」と言っている。
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 18:43:32.40ID:xhmkQVVL0
まだ自演続けんのか?
そんなこと言ってんのちん皮だけだぞ?
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 00:08:45.91ID:KDKAg1JP0
言いたい事は分かるが、だから何?って言う内容だね。
普通に画面見て引いたり寄ったりすれば良いだけの話。
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 15:52:49.11ID:EqEvZCnK0
誤用も含めて理解できる、分からんでもないと皆言ってるのに
知的障害があるとわからない連呼してばかりで辛そうだな
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 18:19:04.19ID:S3/PyqqS0
RX1RUのファインダーどんな感じかちょっと聞きたかったけど全然反応ないか…
あまり使ってる人いないのかな?
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 20:42:43.27ID:jVaP6Igz0
>>373
破損して手放したけど、一応質問には答えてられるかな
M2のファインダーは俺的には背面液晶で見づらい時の非常用だったよ
あと、ファインダー撮影ってホールド感を高めて手ブレを防ぐ効果もあると思うんだけど、M2に限っては背面液晶液晶で撮った方がむしろ手ブレしない感じ
ファインダーはあくまで画角の確認だね
もちろんrx100のファインダーよりはマシだから、そこは安心して良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況