X



Nikon Df Part 36

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b30a-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:01:46.00ID:HPBR01VA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

「精密機械の感触」と「操る愉しみ」を、あらためてその手に。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラDf。

■製品情報
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/df/

■前スレ
Nikon Df Part 35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584152215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0809名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-HGjY)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:08:00.63ID:GiqMOVGod
メインがDf、サブがFM3Aの俺を呼んだ?
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5e6-hTuy)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:54:47.30ID:KNXYauw80
Dfとスズキの車は似ている
アスペクト比がおかしい
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6aba-bGfR)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:39:43.86ID:lJLa07+n0NIKU
フィルム製造自体は10年くらい前に終わってるんじゃないの
販売を終了したのが去年ってことね
在庫売り切ったとは思えないので、廃棄処分だろうね
在庫抱えてるだけで税金取られる 倉庫代もかかる
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6db-8k/J)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:02:26.47ID:9x/IWRtB0
今時フィルムなんて使ってないだろ
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-3KRy)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:40:30.07ID:gLwcpUj5p
>>823
JPEG撮りしたのをPhotoshopで弄りまくるよりRAW現像を覚えた方がいいと思う。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad90-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:08:46.61ID:DcDqzBa00
本筋で神経質な人はDfを端から好まないから
うーーん、そうでもなような
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eada-3Yjc)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:33:58.30ID:kbfYqaL/0
>>830
突然どうした?D-76とかミクロファインとか数十年ぶりに聞いて懐かしかったが
0832名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-qatZ)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:01:54.56ID:V6j0ulgid
D76とか知らんがなw

D51なら知ってるが。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-qatZ)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:43:30.78ID:5hVFPJm4d
>>833
なんだそれは?

C63なら持ってるけど。。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa4b-cO0r)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:40:43.90ID:7w4K0MPo0
フォトコンの商品がDfかF6なら自分の腕じゃ入賞の見込みなんて全くないけど出してしまいそう
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5790-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 05:02:25.10ID:KTccp5rK0
D750と比べてDfの色味が好きだったんだが
今観ると白すぎて不自然に感じるがどう?
エンジンVerの変わり目だったけどセンサーも切り替え期だったんですかね
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4b-kjPz)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:30:49.01ID:1z7b/9K20
>>851
料理でもおいしさには、多少の雑味が必要だと料理漫画で読んだな。それと似たようなもんなんだろうな

自分もradikoの音声より古めのAMラジオ受信機の音声の方が好きだからそれと似たようなものかな
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-tcnh)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:12:51.55ID:Rf832ixXp
たしかに、SNSでどんな写真が拡散されるか考えるとよくわかるよね。見たままを写真にしても評価されない。場合によってはフィルム風の加工みたいな、わざとらしい写真らしさすら必要になるもんね。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5790-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:07:04.94ID:v7iqpOBv0
そりゃああんたフィルムカメラで育って
銀塩写真の良さも知ってるんだから当然でしょ
アナログレコードがCDの音感と違う様に別の味があるのも事実です。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa5-IaT5)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:26:47.00ID:q1tk1yQw0
今更だが、黒を買ってしまった
フィルム時代のことを考えながら、50mm一本でやり直そうと
設定をいろいろしてみたが、RAWで撮れば、絞りとピントと手ブレ以外
何も気にすることがない、フィルム時代より簡単になったんだね
1000枚もつバッテリーとSDカード、こんなのが20年前にあったらなぁ
F2やFM3aに比べるとファインダーは残念だが
再びNikkor Ai-s 50mmで撮影できることだけが心の支え
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa5-IaT5)
垢版 |
2021/02/21(日) 04:44:53.05ID:/eK9tzqg0
20代の頃にフィルムと飛行機代で財産潰したんで
デジタル主流になってからはもうiPhoneでいいやと思ったのです
50歳手前だが、高齢者の自覚はあるよ
カメラ、楽器、冒険旅行、スポーツカー、バイク、紙の本
いろいろなものがオワコンになりつつあるけど
大多数の探究心と興味が低い方に流れているだけで
芸術や機械技術を愛して日々学んでいく人たちは一定数いる
次のDf後継機を出すとしたら、R-D1の巻き上げ機構を追加
多すぎる機能を整理、RAWのみ P S A M + 露出補正で
単3乾電池仕様に戻して欲しいかな

SeikoやRolexがはるか昔にオワコンになった機械時計を売っていることを思えば
今の現状は一時的なものだと思うね
従来のPCは見直され、スマートフォンが陳腐化する日のほうが早い
100年間続いたものは次の100年も続く
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa5-IaT5)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:09:23.98ID:/eK9tzqg0
別にたわごとでも構わんがね
撮影用のボディ、再生用のViewerを分離する
マウントと受光体、操作用ユニット、バッテリー用ユニット
各ユニットにある種の規格レールと端子を配置し
自由にドッキングできるように作ってみる
左利き、上下の逆、撮影者を撮影するカメラ
GrandSeikoのような自動巻き発電
私はもうすぐ死ぬと思うが、NikonにはRolexやOmegaになってほしいと思ってる
クォーツ時計が出たあとの機械時計産業は今の個人向けカメラよりも酷かった
20年位打ち捨てられていたが機械時計は安物のクォーツよりも精度がよく逆転した
ある企業はお客さんの欲しがる時計を作って行くうちにだんだんわけがわからなくなった
今で云うなら、YouTuber専用カメラやドローンみたいな製品を開発しているうちに
カメラや光学から離れてしまった
Rolexはデザインを変えず、外注を完全にやめてネジ一本に至るまで完全自社製品
Seikoは安いから買う、たまに当たりのデザインを出す、よくも悪くもカシオ
Omegaはその中間(このDfみたいな中途半端さ)
せっかく世界のNikonと言われたのだから、Rolexのように文句のない製品を
これからも出し続けて欲しいというささやかな希望だけだよ
ドイツ人にも難しかった一眼レフの完成形を作れたのは Nikkorレンズの設計の良さと
頑固にFマウントを継続したからだと思っている
経済がどうのではない、今持っているものと技術で自分たちが納得できるものを
作り続けられるかどうかだ、光学製品が要らなくなることなどないからな
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f68-B55E)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:43:48.45ID:gzn6o3LR0
ミラーレス化によってボディ設計の自由度が増すから、本当にフィルムカメラ時代のサイズ感なDf2とか出来るとは思うけど出ないかねえ…

Canonみたいにコントロールリング付きマウントコンバーターとか出て、GレンズもDの絞りリングみたいな操作感にできるとか…
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03e6-6jPo)
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:25.51ID:32v9FOFW0
機能を伴わない形状はニコン的には邪道だろう
0876名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-cgL9)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:27:26.59ID:LkOosZgEd
爺はDfとAiMFレンズとちょっとだげAiAFレンズで終活です。ミラーレスには移行しないで終わります。

誰かグリップとかいってたけどEbayで買ったアルカスイス互換プレート付きグリップを使ってるが安くて良いよ。中華製だけど精度は高そうだ。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae7-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 02:15:22.49ID:hC8kIDRHa
DfでMFレンズはロマンなのかも知れないが自分は何の苦行だよそれと思ってしまう口なので普通にAFレンズで撮りたい。
最近はミラーレスでMF三昧なのでたまにはレリーズしてやるかな。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7310-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 06:26:18.33ID:iuZENOo40
そうかねぇ
俺はオールドレンズ主体で使っているんでMFはあまり苦にならない。
ただ倍率とスクリーンがアレなので広角系は少し気を使うけど。
でもAFはないとさすがにかったるい。
だからよく「ほとんどマニュアル露出」とネット上では書くのがいるけど
あんまり信用してない。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sr03-aeLv)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:02:48.57ID:c3VqdaXlr0303
Df買いたい病が再発して、ついに中古を買ってしまった。2台目。
D850もZ7も楽しんでるけど、Dfのシャッター音だけがなぜか忘れられず。ノクトンとミルバスでちまちま遊ぼうと思います。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8c-xlmk)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:58:14.17ID:oXSr5Xbb0
Rawなら高感度性能はまだまだ現役どころが上位だろ
0903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-Ff7g)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:48:10.35ID:N4EZ3qNga
>>902
RAWでしか撮らんがザラザラさ加減に当時のフラッグシップも今や形無しだなと思わされる。
まあちっこく縮小して使う分には問題無いんだろうけど。L版でしか見ないとか。荒れを味とする作品とか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況