X



【Compact】 Sony α7C Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9a5-sX1j)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:37:30.65ID:n7yxfKtK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●関連スレ
【速報】全てを過去にするデジカメ「α7C」発表。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600163928/
.。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-/h/u)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:03:56.92ID:3eTOmfCi0
今RX100M7使ってて、6600買おうか迷ってる所にa7Cが発表されて、かなり気になってます。
でももっと広角のレンズが欲しいんだけど、やっぱりフルサイズだとかなり重くなりますか?
18mm程度でおすすめあったら教えてください。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-KK5Q)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:22:32.41ID:BnfOZrNf0
>>448
サムヤンの18mmF2.8なら145g
タムロンの20mmF2.8なら220g
純正の20Gなら373g

20Gは周辺減光が大きい以外は優等生な感じでボケも綺麗
より軽量なサムヤンも購入予定
タムロンは動画で駆動音入るようだから個人的には対象外
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c62d-K5wC)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:01:45.91ID:OdiwEaUz0
"why do people complain about a camera that was not made for them?"
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-xVUM)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:05:30.31ID:DbhaZMa5p
高くてもいいから α7Rc出してくれないかな 
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0361-Wz42)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:38:07.72ID:93lYHmdl0
いらねえよ
0467名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:42:50.86ID:zY+L2GQmM
>>466
失敗したなwソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:14:55.96ID:2ZYO3fiX0
センサーを変えるだけでいいなら

α7CR
α7CS

も出そうと思えば、出せるだろ
α6000系のステップアップした入門機だから、そこまでとがった性能はいらないけど
動画機能だけなら、4K60とかRAW出力など、もっと上げてもいいと思うけど
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-jW6F)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:29:07.39ID:UoxQV0+B0
a7cがこの形になったのはNEX-7cとかαシリーズからNEXシリーズ復活の布石のように思えるね
何故なら像面位相差はAマウントあってのαシリーズだからAマウント捨てるならαシリーズを名乗れない契約だから
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-haJP)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:33:47.18ID:7dvP9htcM
7Cで載せ替えるべきはセンサーじゃなくてエンジンだろ
せっかくのバリアングルなのにメニュー操作の為に後ろに指を回すとか残念過ぎる
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-haJP)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:12:40.69ID:7dvP9htcM
カードスロットもいらんと言ってるから外付け勢だろ
0481名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-60Oz)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:30:27.30ID:ww3JwpJNM
>>480
だよな。しかしソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-haJP)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:20:04.67ID:+rTH4Pa4M
むしろAPS-Cで1200万画素のミニα7SIIIが欲しいわ
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37c-T54x)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:43:45.21ID:rBY6W3840
う〜ん、これにタムロンの軽単二本(24mmF2.8&35mmF2.8)での散歩なんていいかもしれない
既α7系ユーザーは買い増しだろうな・・・
0491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-F8K1)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:14:09.18ID:hxSpeIzza
黒にLoxiaとかハメたらルックスやバランス的に良さげだろうなあとは思うのだがEVFが許容できるかどうかだなあ。
今度レンズ持参でソニストへ出掛けてみよう。
あとImaging Edgeでは解像的にもノイズ的にも萎える画しか得られないのがネックだ。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-g5Tt)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:37:06.62ID:6/jzRkXaM
a7RIIIとa6400持ちの静止画メインでたまに動画。
現状の、動画の使い勝手と動体AFの不満解消にどちらを優先するか悩んだ結果、今回はa6400をa9(中古)に置き換えることにした。
a7cは値下がりか新モデルまで待つ。
とはいえ興味はあるのでみんなのレビュー、作例楽しみにしてる。
上にも少し出ているけど、a7RC(CR?)なんてのも出てくれたらいいな。a7RIIIと置き換えたい。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-haJP)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:37:49.11ID:/ibvVFvtM
むしろXperiaの21:9アスペクトに対応して欲しいわ
1IIだと1644 × 3840 90Hz、5IIだと1080×2520 120Hzまでいける
0496名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-TovB)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:56:17.26ID:ruXGOSJid
α6600に形が近いって言われてて、ヨドバシでα6600触ったらやっぱり握りやすいわ。
α6400とは雲泥の差。

小指が余るとこも使いやすい。
小指を底面に当てて支えるのが使いやすい。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:55:57.08ID:vCxVNhHk0
693 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-Z28Y [49.98.162.122]) sage 2020/09/28(月) 10:01:46.39 ID:tgY00gYad
長文の荒らし意味不明やったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:56:18.94ID:vCxVNhHk0
693 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-Z28Y [49.98.162.122]) sage 2020/09/28(月) 10:01:46.39 ID:tgY00gYad
長文の荒らし意味不明やったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきなたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:56:34.54ID:vCxVNhHk0
693 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-Z28Y [49.98.162.122]) sage 2020/09/28(月) 10:01:46.39 ID:tgY00gYad
長文の荒らし意味不明やったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうさにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:56:51.47ID:vCxVNhHk0
693 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-Z28Y [49.98.162.122]) sage 2020/09/28(月) 10:01:46.39 ID:tgY00gYad
長文の荒らし意味不明やったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじかことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしませんて
0510名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-60Oz)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:38:25.31ID:FlisbS6/M
>>509
ソニーはダメだなあ。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1312-xcld)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:48:19.90ID:2eog4c9k0
ソニー控えすぎだろwww
そのままカメラ事業から撤退しそうな勢いだなw
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e92-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:31:48.44ID:cxSWDlr80
>>513
電子シャッター→動く被写体でローリング歪みが発生する
電子先幕→F値が小さい時、高速シャッターを切ると露出ムラが発生したりや玉ボケが欠けることがある

懸念が片方の時はもう一方を選択すればいいので、両方回避できない時だけ困ります。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e68-YObN)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:07:09.55ID:jhShinU90
何をそんなにケチつけてるのかよくわからん。
ちゃんとていねいに答えてるやん。
広報の連中に聞けば、詳細な技術的問にはこたえられないこともあるから、
あんなもんでしょ。
0531名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8e-dtlM)
垢版 |
2020/09/29(火) 03:37:17.77ID:sofKxk9FH
ご質問お問い合わせ取材等に関しましては
一切お断りしております
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f94-haJP)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:11:11.99ID:FFFeou5z0
弱点のマルチインターフェイスシュー強化してきたしフルマグネシウムだし、強度はα7IIIより上がってると思うけど
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16dd-n/UV)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:05:50.88ID:MgI3Kx700
高澤けーすけ氏が絶賛してるから買います。
彼は他社でも貶める事なく平等にレビューするので信用してる。
彼みたいなオシャレ動画撮れよーってyoutube初心者にもお勧めしやすいね
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM5b-haJP)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:15:14.90ID:Jh7jQUcsMNIKU
>>540
キヤノンは冷却すれば録画時間伸びますと答えてたが、検証では冷却しても伸びなくてタイマーの存在が明らかになったがな
嘘を堂々とつくより詳細隠す方がマシかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況