X



【Canon】EOS Mシリーズ part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7310-RJfX)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:23:11.41ID:ArmNmHX90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
EOS Mシリーズのスレッドです

公式
EOS M(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/68685
EOS M2(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/76834
EOS M3(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/83188
EOS M10(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/86018
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
EOS Kiss M
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/

参考 キヤノンカメラミュージアム カメラ館 レンズ交換式デジタルカメラ - ミラーレスカメラ
https://global.canon/ja/c-museum/series_search.html?t=camera&;s=dslr&c2=csc

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part71
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582718823/
【Canon】EOS Mシリーズ part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595549035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-9KKW)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:25:17.91ID:ProLbFu30
スレ立て乙
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d8-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:46:29.78ID:9SS80W8a0
>>1おつ

Kiss Mに3200万画素とかマジかよって疑ってはいたけど予想以上に小幅なマイナーチェンジだな…
動物瞳AFは戦略上あったほうがいいと思うんだけどな

今年は2機種あるって噂も前にあったし3200万画素のM5II?M7?も出るのかな
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fda-Hn8s)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:36:00.79ID:qppAsbaX0
KissM2のダイヤルは、どうなのよ?

M5かKissMかで迷い
決め手はダイヤルでM5にしたんだけどね
KissM2、買わないけど気になる
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fda-Hn8s)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:18:29.82ID:qppAsbaX0
>>16
はぁ?
そのはっそうから分からん
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 08:29:44.89
厨の空想とは裏腹に、マーケティングデータに基づいて製品が構成されるのだから、
マーケティング層と逸脱した厨の空想が商品化されることは今後も無い。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-Ioaf)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:25:17.51ID:F0Hpc27IH
これってどんな操作になるの? タッチ&ドラッグAFとは別物なんだよね?

>キヤノンのレンズ交換式カメラでは初となる、「タップで被写体選択」の機能を搭載。
>EVFに表示されている顔/瞳のAFフレーム位置をモニタをタップすることで切り替え可能。
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f2d-rd15)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:43:45.48ID:CVAp69is0
>>28
まあ現行モデルは下克上上等で初めて一眼カメラを買う人を大量に取り込んだけどiPhone11proみたいなハイエンドスマホにその市場はとどめを刺された感じやね

スマホじゃダメだという層は限られるからまあこんなもんだろ
竹内結子のイメージを断ち切るような広告展開するんかな?
0033名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-Ioaf)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:52:42.25ID:F0Hpc27IH
>AF フレームの表示スピード改善により、被写体の動きに合わせて AF フレームもスムーズに追従。

実際のレンズAF駆動は変わらずともモニター上でのAF枠の移動は滑らかになると
ふむふむ、撮影者の気分にかかわるのでこれはこれで大事


>また、瞳のみを AF フレームで囲って表示することで、見やすさも向上。

これは今までと何が違うん?
0034名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-aYe1)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:33:40.81ID:VENJNeTTr
今回のdigic出し惜しみを受けてiPhone12proに移行します
同僚の11proをちょっと触らせて貰った
f1.4設定でのボケ境界の不自然さはカスなところもあるけど大幅な荷物軽減になるしな
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db35-Vszw)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:02:49.79ID:NCILYSO/0
こんな内容なら普通にファームアップしてくれた方がうれしいわ。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-QI1E)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:04:00.92ID:1AZg0fm40
EOS M7 EVF IBIS バリアングル EF-M Lレンズ
たのむで
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebd8-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:23:45.13ID:j3uvhOXF0
果たしてEF-MマウントにIBISは載せられるのかな?
方針とか金額とか抜きにして技術的な面で
RFマウントはEFから端子数増やして通信帯域増やしたらしいけど、
EF-Mに関してはそういう話聞かないから多分信号的にはEFと同じなんだよね?

まあRFのIS協調制御でここが活きてるのかも不明だけど…
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db35-Vszw)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:25:24.61ID:NCILYSO/0
これじゃ次のモデルチェンジは無いかも。
到底2〜3年後まで通用するスペックには思えない。
ベストセラーモデルの後継機の開発が2年以上かけてファームアップだけってのは異常だよ。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa3f-zPFZ)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:30:22.17ID:Fwfo/nyta
7D後継機はM7じゃなくR7として出すだろう
なのでM7なんてものは出さないだろう
出る可能性があるのはあくまでM5後継機であるM5 MarkU
IBISはR7には載せるがM5 MarkUには載せないと思う
0050名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-rd15)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:37:56.05ID:AusmdUwWH
お前ら信心深いな
M5の後継なんて今のキヤノンから出るわけねえだろw
小さい高級機なんてニッチな製品かつレッドオーシャンだろ
ミラーレスで首位でもないメーカーがそんなお遊びやってるような余裕はない
0054名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-rd15)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:07:37.73ID:AusmdUwWH
>>52
リスクをとってフルサイズに全振りしたソニーが勝ったということだな
富士もホントはフルサイズやりたいんだろうけど最初からマニア向けに特化してるからあの変な偽ライカ路線で行くんだろう
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-VUc9)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:56:23.81ID:amcnYaJR0
>>65
5100からはすでについてるんだけど
それでキャノンがつけない理由になるのかね?

ソニーはエントリーも含めて現行機すべて充電できるが、キャノンは5機種だけで給電は0なんだろ?

m6大切に使ってたけど売ってフジのレンズでも買うわ
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebd8-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:55:26.72ID:j3uvhOXF0
CanonもPowershot GシリーズにはUSB充電が付いてるしね
給電までやれとは言わんけど充電くらいさせてほしいわ
今回のKiss M2は基盤流用で難しいにしても次の機種から

つかKiss M2ってネーミングもなんだかな…
いい加減ネーミング方法一貫したら?
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f2d-rd15)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:35:17.72ID:CVAp69is0
給電と充電は違うと思うが混同してないか?

充電はバッテリーを取り外さずカメラに電源を接続したままバッテリー充電する機能

給電はバッテリーではなく外部電源からパワーを供給できるのでバッテリーの残時間を気にすることなく長時間の動画撮影などが可能となる

設計製造にコストがかかるのは後者だね
前者は複数バッテリーで運用してる人にとってはさほど意味はない(バッテリー充電してて入れ忘れた!とかいう人にはいいかもしれんけど)

ちなみにEOS RPは充電のみ対応
0085名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-Ioaf)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:06:07.48ID:I2zqnDOIH
EF-Sもそうだったけど
『レンズが無闇にラインナップされてない』(必要充分なものだけラインナップ)
ってことに価値があるんだけどな

だからレフ機KissもKissMも天下取り続けてる
0088名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-Ioaf)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:31:09.99ID:fqk23oARH
投資を集中できるし量産効果もでる
Kissの本体にしてもキットレンズにしてもコスパ最高でしょ

素人は訳の分からないシステムには手を出さん
これを買えば確実ってものを手にする

カメラマニアの意見の真逆が正解の世界
0089名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa3f-5R6T)
垢版 |
2020/10/15(木) 09:16:59.98ID:EYss+zNPa
レンズを用意すればするほどそれに見合った売上があるならそうするよ
でも32mm F1.4もそこまで売れたわけじゃないしAPS-C使いのほとんどの人は交換レンズ買い足さないという現状はずっと変わらないなあ
逆にフルサイズ使いはちゃんとレンズも買ってくれるからそら力を入れるわけで
0090名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-Ioaf)
垢版 |
2020/10/15(木) 09:32:02.11ID:fqk23oARH
ただ次の本気ミラーレスKissはいつでも出せるタマを準備しとかんとあかんぞ
(それがKissM3なのかKissRなのかどっちになるにせよ)

レフ機Kiss X9 X10のセールスも適度に維持しつづけていこうと自社配慮してるようなら他社にやられちまう
0093名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-rd15)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:07.06ID:U/PUvgeqH
KISSM2の改良が小規模にとどまったのはRFの安価なレンズが揃うまでのつなぎだからだろうね
ユーザーとしてはバリエーション多い方がいいけどデジカメ市場は縮小する一方だしキヤノンのベストセラーEOS KISSがRF化するのは時間の問題だろう
KissM2ほあと2年放置で売れなかったらディスコンでRFに統合だろう
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:52:08.54ID:rep0Us/50
eosmユーザーがRFに移行するとは思えんけどなぁ
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 11:37:00.01
新規に買うなら高価なフルサイズじゃなく、安いAPSにするわな。
そしてキャノンにAPSが無いならそれを全部ソニーが持って行く。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8f-rd15)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:39:00.84ID:U/PUvgeqH
つまり一眼レフKISSを買うような人についてはRFマウントを受け皿にするだろう
今でもKISSはミラーレスと一眼レフの両方があるからRFとEFMの両方でKISSを展開するかもしれんけどキヤノンは機種を絞ると言ってるので寄せるならRFマウントだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況