多分それ、勘違いしてるね
以前(a6400)までは瞳AFが動物に設定されてると「このモードではトラッキングは出来ません」的な表示が出て強制的に門前払いだったのがただ単にスルーされるようなっただけ
AF時の顔認識、瞳認識を優先、動物モードに設定された状態でトラッキングのボタンを押すと
a6400は画面内の動物の有無に関わらず「トラッキング発動自体が出来ません!」で終わりだった
a7cだと、画面内に犬や猫がいなければ瞳AFが動物になっていても人間や車やら対象被写体トラッキング開始、画面内に動物がいればトラッキングは出来ないまま単にリアルタイム動物瞳AFが継続されるだけ

例えば、猫の後頭部に照準してトラッキング開始すると後頭部を追尾はするけど正面向いたら瞳AFに切り替わってトラッキング終了
初めから猫の顔面をトラッキングしようとしても開始できずに瞳AFが作動し続けるだけ

実用面で使いやすくなったけど仕様的には6400と一緒