X



Sony α7 Series Part205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a02-MA8C)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:25:46.29ID:PWDoFqQQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part204
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602234646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FY2q)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:17:02.64ID:uTYJFTP8a
>>768
ブーイモが通常複垢だったが、au買ったんだな。いくつアカウント持って、逃げ回ってんの?
論破しろよ。妄想癖だろ?お前は現実だろ?

現実のはずがネットに書いてる。行った事ない、カメラ持ってないって、妄想癖とかよく言えるよ。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-Yf3K)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:48:00.14ID:2CORXpeDM
フォトショの名人相手にするなよ
0780 ID
垢版 |
2020/11/28(土) 09:00:15.09
また俺が勝ったか。
俺ほどのナイスガイでもたまには敗北を知りたいわ。
0782 ID
垢版 |
2020/11/28(土) 09:10:17.01
おまえみたいに脳が大本営以外を発表しだしたら窓に鉄格子のついた病院に入るべきだけどな
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:13:55.71ID:oMvTX5nu0
まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、
流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな
当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw
0788 ID
垢版 |
2020/11/28(土) 09:26:22.36
銀河の中でも常勝無敗な俺ほどのナイスガイである以上、当然便所でも圧勝してしまうこの悲哀がわからんかね
0789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:30:50.51ID:2zyBUBpEa
>>787
速度を上げるじゃないんだ
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:32:44.17ID:oMvTX5nu0
>>789
まぁそういう解釈の余地があるというならそうだと思うよ
ただ、設定する数字は小さくなるからね。合理的な思考ができるなら自明でしょう。ここはデジカメスレだからね
合理的な思考ができる人に限られるがw
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-OTGC)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:46:22.60ID:rnmfebKk0
>>793
ありがと
露光時間は下げるといわれれば
雰囲気でやっとわかる
数値の上げ下げでいう人いるな

朝からわけわからん仕様突きつけられた
ときの気分になったわw

スピードは上げ下げするが、
時間は下げたりしないのですまんな
0796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:49:01.20ID:2zyBUBpEa
>>791
言葉として「スピード」にかかるんだからスピートアップのほうが適切だと思うけどね
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:49:19.52ID:oMvTX5nu0
>>795
私も最初はスピードを下げる=遅くするって書いたんだけどね、イメージで
でもここはデジカメスレだから、シャッタースピードは露光時間を数字で指定するものなんだ
実際SSを速さとして扱ってる人なんかいないからね。なんせ幕速一定だし。露光時間としてとらえるのが普通
というわけで「下げる」と書いたわけです。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fba-Yf3K)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:01:01.28ID:LshrO8pg0
文脈でなんとなくわかるけど、
SS上げる
だけだと普通は露光時間短くすると思うわな
0805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:41:03.76ID:2zyBUBpEa
>>802
言葉自体は伝わればいいんだけど
自明なんて強い言葉を使うから突っ込むわけで
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:40.69ID:oMvTX5nu0
>>805
ああ揚げ足取りしてましたってことね。うん。知ってるから別に構わないよ
単に私はバカが揚げ足取りしてるって指摘しただけだから
明らかな間違いじゃないならツッコむ方がバカなんだ
0807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:49:02.13ID:2zyBUBpEa
>>806
いや明らかな間違いだよ
速度を上げた結果時間が短くなるんだから
間違ってても伝わればスルーできるよってだけ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:59:35.85ID:2zyBUBpEa
>>808
考え方は好きにすればいいけど言葉選びが間違ってるんだよ
速度は短くならないから
0811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:01:58.32ID:2zyBUBpEa
自分が強い言葉で他人をバカにするのに
揚げ足とらずにスルーしてくださいなんてそんな都合の良い話ねえわ
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:19:10.99ID:oMvTX5nu0
>>813
というわけで、君が何から何まで言いくるめられて終了、と
あ、念のためだけど君がドヤ顔でつっこんだ「強い言葉」わざとだからね
世間では釣りとか煽りっていったりするけど、知ってた?
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-2ft1)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:36:09.61ID:mnrTyMqe0
シャッタースピード「上げる」「下げる」が理解出来ない奴は、まあ分数の割り算ができない小学生レベルの脳ってことだよ
驚くことに世の中の約半数は偏差値50以下だから、バカが多くて当然なんだけどね
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-Yf3K)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:50:00.42ID:5LQadXbBM
フォトショの名人はα7RUユーザーに証拠写真アップされたら
ははーんフォトショの名人かって名言吐いて逃げたようなクズだから
言い訳で生きてきた人間だから
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5c-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:40:09.32ID:TY6Ix+6S0
HVL-F20Mが買って1年ちょい完全に動作しなくなったけど
それほど役に立たなかったので修理もせず捨てるつもりでそのまま忘れて
更に2-3年経ってから発見 一応動作確認したら普通に動くんだよね 不思議だわ
0820名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FY2q)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:23:56.88ID:FsKPkvdSa
>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:37:06.29ID:oMvTX5nu0
>>820
>このフォトショの名人がレス付け、動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ
まぁ別人なのでいつもの君のキチガイ妄想だけどね

動体撮影については、私も702 別の人も706,708,733書いてるのでみてるといいよ
全部正しいから
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f74-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:35:37.70ID:NXZZvcgX0
自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:09:59.16ID:AAlwTI5va
>>825
論破されて反論もできずに悔し紛れの支離滅裂自分がたりしてどうしたの
0827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FY2q)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:17:12.91ID:m3miJHrXa
>>826
あら、フォトショの名人つついたら、複垢のアウアウ慌ててまた出てきたの?
隠す気ないな。笑

気狂いの治療しなきゃそりゃ無理だわな。

指摘されても、無知がバレてても認められないんだから。

で、カメラ買ったか?
AF-Cの作動中に測距点がどう動くかわかったか?
カメラ持ってない。って言ったのにすぐ撤回して。
撮影まともにしたことないのも、知識はGoogleと youtubeなんだろ?
病院行って治療してこいって。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:32:35.22ID:HLnqI51+0
>>827
いやぁ間違っているというなら指摘すればいいだけだよ
でも君できなかったでしょ?相手が正しいことに気づいちゃってんだよね君
で、そんなのはプライドが許さないから「買ったか」って全然違う話題に変更でしょ?
そりゃ誰も付き合わないよ。
あと、気づいてないようだから教えてあげるが、君は自分自身の機材の所有すら一度もしてないんだよw
0829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:39:27.43ID:EN8kicB4a
>>827
せっかくだから意味のない話やめて議論しようぜ
サーキット撮影の話する?
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf06-Yf3K)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:42:36.42ID:TlISj9rP0
フォトショの名人相手にするなよ
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa5b-FY2q)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:56:40.92ID:m3miJHrXaNIKU
>>828
>あと、気づいてないようだから教えてあげるが、君は自分自身の機材の所有すら一度もしてないんだよw

あ、よんでなかった。今度は俺?
α9と7iiiもって富士にいるぜ。
気温8度、路面温度13度。
フォーメーションラップ5分前。国歌できりつしたとこな。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:04:00.96ID:HLnqI51+0NIKU
>>832
テキストだけならだれでも打てるよw

あ、念のため、私は作例挙げているからね
君が「手振れ補正の使い方が分かりません!」って喚いてるときに
朝陽のハマヒルガオを絞って接写する例として
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:03:44.65ID:ltE6iVCzaNIKU
なんだ結局議論はしないのかつまんねえ
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f1c-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:18:11.05ID:YcKXl9oQ0NIKU
>>838
そういうわけではなかったはず。
はたから見ていて知ったざっくりした認識だが、フォトショの名人はサーキットも撮ったことがあるってだけ。
とりあえず色々やってみて、ただクオリティは低いのだが、経験豊富な俺はすごいと思ってるというタイプ。
その道の人からしたら低レベルなのだが、本人は自信満々なので、その態度が気に障ったその道の人が突っこんで、
それにフォトショの名人も応戦して、お互いに引かないので、スレが連投で埋まる、という流れ。
0840650 (ニククエW 9f24-PQWc)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:36:24.81ID:Yi2rKI9i0NIKU
>>650だけどフォトショの名人が大暴れしてる中α9買ったわ。
量販店でメーカーの人と話ししたりもして、メーカーも用途的にRWより9買った方が満足度高いって言われたので踏ん切りついた。
みんなありがとう。
来週休みの時に試し撮りしてみる。
にしても中古だからってのもあるだろうけど連写Hiにするとバッテリーの減りが早いわ。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f24-PQWc)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:05:41.64ID:Yi2rKI9i0NIKU
>>841
ありがとう!
俺のスキルだと宝の持ち腐れだけど楽しむわ!
>>842
メーカーの人は持ちやすさ、フリッカーレス、USB-Cに20万追加で出せるなら9U勧めますが、まぁそれなら9とレンズ買いますよね。って言われて、ですよねーってなった。
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f24-PQWc)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:33:01.64ID:Yi2rKI9i0NIKU
>>844
新品で38万ぐらい
中古は自分が買ったのが付属品全有り、本体のキズも少なくて25万ぐらい

>>845
特に欲しいレンズもないけど持ちやすさ、フリッカーレス、USB-Cに20万出す価値が見出せなかった。
それにさすがに9Uに50万払う余裕は無かったw
0855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-atqN)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:17:40.40ID:F2BHHcXQa
>>854
スポーツ撮影以外でa9がR5に対抗できるとこないやん
0858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-EDke)
垢版 |
2020/11/30(月) 09:36:26.34ID:lKn3BETGM
追従性はα9の方がまだ上だが

R5は鳥瞳afや画素数やなんちゃって8K動画や慣れてる人にはありがたいCanonの操作性などがある
ので
さほど追従性要らんならR5でも良いかもね
Canonセンサーも一昔前はダメダメだったがだいぶ良くなっているようだし
レンズ選択肢まだ少ないけどRF

それよりNikon Z9早く
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:02:45.56ID:AHFG3uIY0
ソニーのカメラが基本的にできそこないだからほとんどレンズのないうえに全然売ってないR5みたいのが選択肢にはいっちゃうの本当に面倒なんだよね

a7比較だとR5は
 グリップがしっかりしてて握り安い
 液晶が大きい
 バリアン
 手振れ補正が気休めじゃなくちゃんと効く
 UIに人権と合理性がある
 EVF,LCDの色ずれがあんまりない
 防塵防滴に安心感がある
 ストロボ調光が優秀
 色を出しやすい
とまぁかなーりメリットがあるのもまた事実なんだよね。欠点は
 画質が1段劣る
 重く大きい
 レンズがない
 買えない
 RTT相当がない
 高い

とまぁ人によっては結構あっさりクリアできちゃうものでもある
 
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-Yf3K)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:16:44.77ID:thlBbWAcM
フォトショの名人ね
相手にするなよ
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9702-R3/W)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:46:11.67ID:g/lqcqC60
>>840
メーカー的には9買わせた方がaf的に純正買わせられるからな。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FY2q)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:55:47.56ID:eLzXCHioa
まてまて笑
フォトショの名人はサーキットにも行ったとがない知ったかぶりだわ。

昨日はレースが始まり、終了後読み込み、新幹線で帰8000まいから選択、軽く現像してweb媒体用に先方に送信。
朝から仕事してみてなかったわ。

フォトショの名人はサーキットも何もわかってないからな。
なんで複垢まで使って知ったかぶりを正当化したいのか。
テキストならなんとでも書ける?
南禅寺も1回サーキットに行って自慢してたけど。日常だからな。
アマチュアカメラマンもたくさん居て、何も特別じゃないけどな。
行ったら、サーキットなんてコントラストが高い被写体の直線運動のみで、シャッタースピードが速いなんて言わないけど。

なんでわかんないのにいっちゃうんだろうな。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FY2q)
垢版 |
2020/11/30(月) 11:15:56.56ID:eLzXCHioa
>>840
5000まいは1つのバッテリーで撮れるよ。 
hi+にしてバッテリーの減り早い?
そのバッテリー、よわってんじゃないかな。
昨日7iiiで500枚、9で7500枚ほど撮影したが。
9は6000枚で1つ目のバッテリーおわったわ。
朝7時半から9時間で。

あ、フォトショの名人は9はバッファが空になるまで再撮影できない、5分撮れないとかいってたな。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 11:16:19.04ID:AHFG3uIY0
>>862
5D2時代にA900使ってたのでわかるんだけど
1段くらいの画質の違いはクリティカルじゃないし手振れ補正で補えるんだよね
レンズも必要なものがあれば基本困らないしね

一方で、UI,液晶,手振れ補正,色ずれ,ストロボ調光 は後からどうにかなるものじゃないし
撮影にクリティカルに影響する

はなはだ腹立たしいが5年も遅れて参入してきたメーカーのカメラとA7はいい勝負なんだよね
0872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-FY2q)
垢版 |
2020/11/30(月) 11:41:25.29ID:eLzXCHioa
>>867
虚言癖は、難しく言うことに快感を感じるんだよ。
本当は知らないことを、知っている様に難解に書く。

知っている人は、知らない人にわかりやすく書く。
知らないけど、普段使ってる様にわざと難解に書く。

なにそれ?って聞くと、
お前そんなこともわからないのかー!キタキタキター!

でも理解してないから用法を間違えたり、言葉が違ってたりする。
今まで数え切れないほどあるんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況