X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-qQXf)
垢版 |
2020/11/08(日) 13:39:34.86ID:6qHfMgYtd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/

K-1 リミテッドシルバー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf


◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598624001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-ci61)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:52:53.80ID:jsg966z90
CMって想定客層モロに判るからな

一般層(或いは低所得層向け)
ギャグ調で親近感を演出。あるいはお得感や
サービス名前連呼でとにかく覚えてもらう
例: 携帯キャリア、スマホアプリ、軽自動車

アッパー層(に憧れる中間所得層)
ラグジュアリー感や製品のストーリー製を全面に出す。
渋いオヤジと金髪美女、あるいは爽やかなイケメン旦那とモデルルームのような部屋で笑顔の美人妻。
例:高級車、高級家電

カメラで言えば、R5辺りは後者のCMだし
GRやK3-3もそっち系意識したプロモーションしてるな
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:06:03.30ID:Wsr97Qya0
聞いてもないのに突然語り出す癖やめたほうがいいよ
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f83-qdLf)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:49:17.01ID:Qwfbcdbm0
>>794
手ブレ
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f83-qdLf)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:22:40.84ID:Qwfbcdbm0
>>797
キヤノンのレフ機ってIBISついてるのかな
0799名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-IEn/)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:23:32.96ID:b0z7yuILr
マウント形状をホイホイ変えなかったり、新しい物にすぐ移行しないと言うのはユーザーにとっては有難い人もいる。

逆も然り。

CやN一眼レフユーザーに、まだミラーレス移行しないの?なんで??って言ってるのとさして変わらん。

新しいから良いなんて迷信。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-+uhp)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:49:26.62ID:F70kAi7p0
新しいから良いとは思わないが、軽量小型は良いと思う。小型といってもマウント規格
まで別にしなくても良い。LV専用機として、LVに不必要な部分(ミラー・プリズムも含
めて)を省き、ファインダはEVFとしたものが欲しい。つまり、K-01をフルにしてにEVF
を付けたような物。レンズは他のKマウント機と共通に使用したい。
これなら新規に技術開発する必要も少なく、使い勝手も良いと思うけど。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-GkfT)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:57:15.61ID:GOzgeY8Sp
>>800
悪くないがそういうの正規製品としてはきつそうだからクラファンで行きたいね。Jリミよりもっとほしい
まぁそうこうするうちに例の中華アダプターが完成するだろうが、ミラーレスの機能が欲しいからといってアルファはあんまりほしくないなぁ
0803名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-We8C)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:55:06.65ID:eF/dACx4r
K-1、K-1mk2は重い重いという人時々あらわれるけど、確かにカタログ値ではそこそこの重量だが例え
そこそこ重いレンズ(1kgくらい)付けても
持ってみると意外と重さ感じないんだよね。
重い重いという人は持ってないか箸より重たいもの持ったことないんじゃないかな。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df46-0fyf)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:37:17.14ID:OYdVJKMZ0
なんだかんだペンタックス使い続けてるのは
最高の単焦点レンズを出してくれるからだな
ボディもどんな機種でも出し惜しみなしでいいもの作ってくれるけどね
単焦点レンズをここまで本気で作ってるのペンタだけじゃないか?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f83-qdLf)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:25:31.97ID:Qwfbcdbm0
>>809
なんていう機種ですか、知りたい
もちろんレフ機ですよね
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f83-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:42:28.79ID:Qwfbcdbm0
>>816
最初から読んでよ
0824名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-URYY)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:58:54.89ID:P3Dtr08/r
リコーになってから技術者が去ったのか小型軽量じゃなくなったね
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f83-qdLf)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:24.48ID:Qwfbcdbm0
>>823
バカなのか
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df3d-beqN)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:30:28.01ID:OAqGVZ5a0
>>826
君がね。

PENTAXの一眼レフの強みは何?

手ブレ

キヤノンのミラーレスの方が8段で強力

キヤノンの手ブレにはIBIS(ボディ内手ぶれ補正)がついてるのかな

キヤノンのミラーレスはボディとレンズのシンクロで8段を実現してる

そんな機種があるなら言ってみろ。一眼レフ限定で ←???
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f83-qdLf)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:54:10.23ID:Qwfbcdbm0
>>829
>キヤノンの手ブレにはIBIS(ボディ内手ぶれ補正)がついてるのかな

作ってますね
正しくは キヤノンのレフ機ってIBISついてるのかな
ですよ 急にミラーレスってどうしたのかな
EOS R系がレフ機だと思ってたんでしょ?
0842名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:58:13.13ID:E6DjvV6Kd
>>831
お願いだから車運転しないでください
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-lZna)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:37:14.84ID:hlDyAV8/0
食わず嫌いかもしれないがα7やα6#00も実際に所有するとなかなか良いカメラだよ
ボデイもレンズも小さく軽いし気軽にガシガシ使えるのは有り
最初はK−1のサブ機程度に使っていたがいつの間にかレンズも10本超えてきた
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-Gs9X)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:18:22.60ID:9tKu0Z2o0
>>808
俺もペンタックス大好きだけどそんなこと言ってるとアタマおかしいと思われるよ
客観的に評価すると★85は他社より優れてるけど★50は他社以下でしかないしFAリミみたいな絵を吐くオールドは他社にもあるけどとっくに生産が終わってるだけ
ラインナップも全然充実してないしね
ペンタックス製品を愛用するのは当然に賛同するけど他社と比べるのはナンセンスだよ
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-8oky)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:49:28.54ID:9AwRU2eEp
>>851
☆50は他社以下どころかむしろ格上で格安だと思う
別にPENTAXの単焦点すべてが他社より優れているとは思わないが
☆50,☆85,FA31,FA43,FA77,DFA100あたりは、他社にはない魅力ある描写だと思うよ
少なくともPENTAXで良かったと思えるレンズ
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae68-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:11:08.24ID:QIFNkJRZ0
以前ペンタの不自由さに嫌気がさして80Dとレンズ数本を購入したものの、ほとんど防湿庫から出さなかった。
AFも安定してサードも充実してて、その時の需要を完全に満たしてくれる代物だったのに。
そっからフルサイズ移行を機にK-1Uを購入したら楽しいのなんの。
実はα7Vとスゲー迷ったんだけど、そっち買ってたら多分80Dの二の舞になってただろうなと思う。
所詮そんなもんなんだよ。趣味でしょ。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d93d-ZHVX)
垢版 |
2021/01/15(金) 03:31:36.35ID:X4LihNwH0
ペンタックスの強み

手ぶれ補正

それは一眼レフの強みではない
キヤノンのミラーレスは8段分効くのだから


ってことでしょ
で、そのあとキヤノンの8段分の手ぶれ補正の話になってるのだから、RFマウントの話だよ。
そこにいきなり一眼レフ限定とか意味不明な発言がきて
その後、キチガイ化し出したのが現状。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8283-6BMg)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:26:10.00ID:GzUhZ/cg0
>>856
外出自粛した方がいいですよ
ケンボーってコテハンすれば!
0858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-zmON)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:39:38.44ID:m1AauzCNa
またボウフラが湧いてる
0859名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-eMJ4)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:48:16.55ID:fBqamCkhd
>>856
791 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-3vqa) sage 2021/01/13(水) 22:51:57.09 ID:3aVB1ITwM
一眼レフにこだわってもその強みが生かされないと。
動体にフォーカスが強いとかね。
じゃなきゃメリットが無いよ


峰夫はフォーカスしか言葉知らんのか
持ってないの明白だな

>>793
他社には無い
PENTAX一眼レフとしての強みを教えて下さい。

>>796
一眼レフの強みでは無いしキャノンは8段

>>797
キヤノンのレフ機ってIBISついてるのかな


はい、南禅寺の負け
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e10-Gozt)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:25.46ID:7eY6w8LA0
>>860
ファインダーを覗くと気持ち良い
趣味だから、売れてようが売れて無かろうが自分にとって良ければ正義
売れてりゃ自分にとって良いものって思い込みたいの?
他人の評価基準が気になって仕方ない趣味なんて疲れるだけじゃん
楽しく無いよ?
0865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-tkf9)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:32:44.59ID:JQD1vPOca
>>807
それはまぁ、わかる
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c677-qI6T)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:16:11.69ID:qYRzkprT0
K-1で三脚を使って風景撮っていると「他のメーカーのカメラを使ってたら、これを上回る
いい画は撮れないだろう」って思わせてくれる (個人の感想ですw)

K-1+AD400でポトレ撮って85mmでガチピン何枚も決まると「俺ってイルコ越えたかも?」って
思わせてくれる (あくまで個人の感想ですw)

なのでペンタはやめられまへんなぁw
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d97b-1xUP)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:39:28.18ID:lBgxIYgK0
潰れるのが怖くてPENTAX使ってるやつとかいるの?
0884名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-rN7G)
垢版 |
2021/01/16(土) 08:35:42.29ID:qLaC4cA2M
ファインダーに水平表示するためだけに液晶挟むとか技術者のオナニーだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況