>>648
>結局何が邪なのかわかんねぇ

見ている画面が、ラグを伴ったデジタル画像だからが理由。
まあ、EVFがここまで高性能になったので、あくまで思想的に受け入れがたいという理由が大きい。
理想的には素通しの木枠でも手に持って現実を見ていて、「今だ」 という瞬間を止める、というのが思想的な写真の理想。
これがデジタル画像だと思想的に外れているという事。

極端なことを言えば、遠隔操作のロボットを動かして、モニタールームとかでそれを操作して見ていて、
画面キャプチャーして写真を撮っているようなものという構図。
それって写真撮影か?という思想的な違和感があるという事。

OVFだってプリズムとかマットで見ていて、素通しの現実ではないって意見もあるが、
そこは完全なデジタルモニターと、アナログのマットではものが違いすぎる。
OVFはまだその場の光が通ってマットに映っているから。