X



Canon RFレンズ専用スレ Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 19:04:03.19ID:0IG3/33T0
>>849 そんなにバックオーダー溜まってるのか。キヤノンの今の構成だとf1.4はいずれ出してギャップ埋めな訳にはいかんよね。それともシグマと協業に転換するか。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 19:33:38.19ID:p5Rzox320
>>850
ソニーって撒き餌の50mmF1.8より55mmF1.8ZAの方が売れてるイメージだから、高くても小型で写り良ければ売れそうだけど
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 20:29:21.96ID:um6aUHBM0
まあぶっちゃけ2〜3万のレンズは数が売れても大した利益にならない
あくまでレンズ沼へ誘いこむための存在でしかない
ちゃんと利益の出るレンズとしてF1.2に加えてF1.4は出してくるだろう
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 20:41:37.85ID:mJKyUF/P0
これから出てくるレンズも楽しみだけど
取り敢えず納期なんとかしろって思う
このままじゃ新レンズ出す度に延期延期じゃん?
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 20:47:39.21ID:gg5MH3Iw0
撒き餌レンズってユーザーを呼び込んで他のレンズも買ってもらおうってことだよね。
他のレンズいっさい手に入らないからな。撒いた意味ないじゃん。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 22:05:56.23ID:HVs6rhil0
撒き餌を出しても他に売るもんないのは本末転倒だと思うわ
半年待たされるなら他のマウント行かれても文句言えない、時間は帰ってこないんだし
何かしらの問題あってこうなってるならともかくこれが恒常的になるなら色々と考えないと
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 22:17:53.72ID:1Klt9/Ln0
>>850
今時のデジカメの性能要求に応えようとするならば
50mmF1.8といえどもNikkor Z50mm f1.8S位の性能が必要で
多少高価なのはいたしかななし、と思っていたので
RF50mmF1.8stmがソレナリの値段と性能で出たのは意外だった
RF50mmF1.8Lとか出たら欲しいけど…
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 23:06:36.69ID:lBJq1mx30
>>829
24-105/4が10万切ってたのは去年の10月頃だな
その時もCBやってて、楽天とかヤフーショッピングならポイント還元も込みで実質80000円くらいで買えた
今から考えると夢のような話だわ
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 23:08:27.14ID:lBJq1mx30
今後かつてのような相場に戻る日は来るのかねえ・・・
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 23:45:24.49ID:WFg4+CVM0
>>861
ちょうどその頃、50mm1.2と85mm1.2非DSどっち買うか悩んで結局50mmを買ったんだけど
今思うと正解は50mmか85mmかではなく両方買うことだったわ…
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 00:13:08.33ID:ppfkTDJk0
なにいってんの?2.8と、1.8のmtfくらべるとかどこの初心者だよ
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 05:37:35.30ID:zXZasGhp0
RF24-70F2.8の方がボケが今風。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 10:44:05.30ID:pTKl2b7B0
なんとなく価格コム見てたらR5の在庫有りがポツポツあったけど
ようやく解消しだしたのか?
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 10:52:03.63ID:FwbDszhu0
>>870
29日頃に今年最後の入荷があったみたい
出荷数も多かったのか価格に掲載してないショップでもそこそこ在庫ありになってる
もう在庫不足は解消したみたいな書き込みはあるけど真偽は不明
ただ確かにこのペースで供給が続くならひとまず春節までは探せば見つかるくらいにはなりそう?
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 11:00:52.10ID:ppfkTDJk0
100-500はいつ出回るんだ
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 11:05:15.33ID:pTKl2b7B0
>>871
なるほどな
レンズももうちょい供給して欲しいわね
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 11:23:28.23ID:4pVpNtbY0
>>872
CANONオンラインで納期3ヶ月だって。
ちょっと前まで納期未定だったからね。
マシになってるんじゃない。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 11:28:53.78ID:pTKl2b7B0
みんながみんなずっと待ってくれるほど辛抱強くないからキヤノンも焦ってはいるだろ多分
他マウント行かれては元も子もない
品薄商法だとかいう陰謀論みたいな事言う奴は知らん
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 11:40:31.95ID:FwbDszhu0
まー品薄商法言われても仕方ない状況ではあるよね
4ヶ月待ちとか一体いつの時代だよ受注生産ですかって感じだし
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 13:05:47.31ID:ScwocpA80
まあキヤノンももうちょい詳しく説明すればいいのにね
これこれこういうわけで部品の供給が滞ってるとか説明すれば今よりは納得する人多いだろ
弱みを見せたくないのかもしれんけどさ
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 20:41:30.40ID:SPxzOqVn0
部品の供給は滞ってなくてフルで製造して今の状況だから
好評につきとしか説明のしようがないと予想
増産する気はないとは言いにくいだろうし
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 20:57:30.99ID:jP5Ag3tm0
最近は宮崎キヤノンを新体制にしたんだから昔より生産能力はアップしてるだろ
なので部品供給の障害とかなんかあったのは間違いない
だいたい昔のほうがもっと多くのレンズ本数作ってたわけで
ニコンなんかも部品供給の障害のせいでレンズ供給が遅れてるってインタビューで答えてる
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 21:23:46.98ID:zXZasGhp0
その昔ってデジカメ市場がバブルってた時代のだろ
需要落ち着いてから工場遊ぶことになるのも避けたいし、あえてキャパ抑えてるに決まってる
レンズもFOXCONNとかTSMCみたいに、外部委託できればな
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 22:15:01.08ID:H1LhBoQQ0
旭化成の火災は別に関係なし?
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 04:29:38.05ID:8D3FcQTa0
>>880
タムロンとかシグマに委託しとるよ
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 12:07:28.33ID:8Tw/kA450
他タムロンなら毛糸洗いに自信が持てます
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 18:09:47.67ID:wI4IKYvv0
RF 24mm F1.4まだ?
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 18:46:41.15ID:A4C+HCQg0
>>866
DXOでは、EFだけど、50mm F1.8をF2.8に絞ったときと
24-70mm F2.8を開放で撮ったときの比較は、
前者の方が周辺減光も解像度も上だった。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:37:46.86ID:je17UniV0
それで?
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:58:42.80ID:KYGhqobn0
24mmもf1.4でなくf1.2でメーカーの底力をみせる必要あるとは思うけど
どの単焦点も其々1kg超で容積デカイのは困りもんだ
f1.2の他にf1.8〜f2クラスでもしっかり写るLレンズが欲しい
安価で周辺甘いのとかでなく
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 02:18:51.52ID:KwQuoKYE0
>>893
ニコンZと併用も考えたほうがいいかもしれんな…
FXでバリアングルなボディが出たら迷わんのだが…
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 02:47:46.13ID:n8P0LhIM0
ニコンは、キヤノンと同じことをしたくないのか
入門機除いて頑なにバリアングルやらないよな
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 05:21:34.24ID:Ii6LutFJ0
キヤノンの後追いで実装した技術がいくつもあるから
同じことをしたくないってことはないと思う
技術的な問題かただのこだわりか
そもそも重要だと思ってないか
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 09:35:03.31ID:xG2dIgqi0
縦グリも納期遅いんだっけ?
ポートレート撮るのにやっぱりあった方が良いなと思ってる
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 09:48:45.60ID:o8Fx64Br0
瞳AFあるのに縦グリって必要なの?
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 09:54:06.33ID:n8P0LhIM0
カメラ持ちやすい
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 10:28:03.37ID:sbBcqd0y0
r5にバッテリーグリップつけたけど外したくなった
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:00:13.04ID:LBXoAaqU0
縦グリつけるならボディ合計1kgまでだな
1dサイズは重かったけどE-M1Xならしっくりきたわ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:18:04.55ID:Lm6FJJqI0
>>872
販売店によると100-500も年末にある程度出荷予定だったけど急遽出荷未定との連絡
理由は70-400F4と同じで例の火災による部品供給ストップと聞いた
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 12:12:48.99ID:Pl/AoI9U0
9月に注文した100-500は年末に届いた
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 12:23:15.56ID:cdQVsN8U0
20mm F1.8を出して
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 12:30:09.27ID:sbBcqd0y0
>>909
最低、、、
0913 【小吉】 【35円】
垢版 |
2021/01/02(土) 12:54:45.17ID:olTuAPeU0
やっぱり旭化成の火災関係あったのか
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 13:06:26.74ID:NKGUCFbI0
1.2っているか?
1.4できちんとした作りで常識的な価格と大きさのレンズを出してほしいわ。
35mmなんてとくに。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 14:09:29.69ID:tQWPnDUt0
廉価レンズ使いたきゃEマウント行けばいいのに
RF使うならそれなりの出費は覚悟の上だろう
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 16:26:37.50ID:u9Sd4SBM0
廉価な35と50と85はもう出てるじゃん
よほど需要高まらない限り1.4とか間は出さないだろうね
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 17:08:37.99ID:Ii6LutFJ0
カメラは小型化されたけど
レンズは大口径化でむしろ大型化してるということか
同じスペックなら小さくなってるけど
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 17:26:21.42ID:l3nCsgwT0
安レンズはスマホに対するアドバンテージが全くないからな
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 17:58:53.04ID:jHJS6Kq70
EFの50mmとかずっとあの3つだったし、期待薄
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 19:22:00.73ID:bgOEJCvR0
俺もRF50mmF1.2使ってるけど
1.2なんてプレミアム感だけなんだけなんだよな
被写界深度1/3段の差なんて絵に出てこないし
無理していないF1.4で作ってくれた方がありがたいってのは分かるわ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 20:21:56.79ID:KwQuoKYE0
シグマ50mm F1.4 DG HSMみたいなのが純正で欲しいって事でしょ
キヤノンがRF専用でこのクラスのレンズ出したら
希望小売価格198000円位になるんじゃない?
私はシグマでいいや
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 20:26:49.38ID:gunmD5qZ0
RF50mmF1.2LとRF50F1.8STM持ってるけど、かなりボケ味に差があるよ
RF50F1.8STMはボケ味が中途半端でポートレートではつまらなかったよ
スナップには良いけど
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 20:52:40.38ID:QPuKDaDF0
TS-R の14mmや24mm はAFが効くらしい?
TSギミックで故障しやすそうなところに
AFギミックが入るのは耐久性が心配
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 21:31:47.72ID:gx4CwP0m0
TS-RにはAFだけでなく二点測距して深度決めるオートティルトさえ
期待してしまってるよ
オートでなくとも測距したらティルトメモリ量を導き出すとか欲しいわ
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 01:49:16.88ID:z2nX5oSb0
>>897
ZとR併用してるけど、
ハイエンドではなくローエンドでもない、ミドルクラスのボディやレンズに関しては間違いなくZのほうが上だな
価格とサイズはそこそこで画質は結構良いのが欲しいって人ならZのほうが満足度高いと思う
キヤノンはボディでも金持ち向けのR5と貧乏人向けのRPだったりで極端なんだよな

まあニコンの場合、宗教上の縛り以外にもニコンという企業そのものに対する不安もあるが
DLは死産だったしニコワンもディスコンだしね
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 04:23:12.66ID:hVMXe7Ss0
R6持ちでレンズ増えてきたからもう一台欲しいけどR5以外は操作系違うから買いたくないけどR5買うならレンズ増やしたいジレンマ…
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:10:45.37ID:DN618DWs0
>>937 >>938
行く行くは、二点を測距してパンフォースカスが得られるようにチルト角と絞り値が自動で設定され
チルトに伴う構図のズレも自動的にシフト(ライズ・フォール)されて補正されるようにもなるかもね

個人的には、現行TS-E24mmの光学系は少し古くて他のTS-Eよりも見劣りするので
AF化などよりも先に光学系が一新されて24mmレンズとしては最高ランクの写りが得られることを期待
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:21:15.39ID:xhMmyKq70
F4広角ズームはいい加減2月頃には発表されるんだろうか
いい加減マウントアダプター付けてながーくなったEF卒業したい
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 12:33:38.26ID:6IpeWizX0
>>944
Rそんなに持ってどうするw
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 13:04:32.05ID:dKxTyYrr0
全方位撮影
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。