>>389
うむ、なるほど。

設問50
飛行機の速度を上げるとは、単位時間あたりの移動距離を増大させることを意味すると同時に、単位距離あたりの移動に要する所要時間、つまり、移動開始から終了までの所要時間を短縮することを意味する。
正しいか?

設問51
飛行機の速度を上げて、単位時間あたりの移動距離を増大させると同時に、単位距離あたりの移動に要する所要時間、つまり、開始から終了までの所要時間を短縮すると、同じ距離を移動する回数を増やすことが可能になる。
正しいか?

設問52
言うまでもなく、同じ距離を移動する回数を増やすことが可能になったからといって、何らかの原因で速度を上げた度合いに比例して増やすことが出来るとは限らないし、回数を必ず増やすとも限らない。
正しいか?