ていうか、狭義の解像度としては、画素数的な情報粒度という意味も持つ、確かに持つ。

が、ことカメラやら光学機器としての解像度は
それだけの意味ではないよね。という意味ね。

だってさ、デジタル画像以前のアナログ時代から
解像度、という言葉はあった訳で。じゃあ当時は何を意味していたのか、となる訳ですよ。

ここで言われてる『解像度』のいくつかの用法としては、後者で言う『描写としてのシャープさ』と言うものも入ってると思われます。


えっ?こんな感じでいいの?
こんな感じで回答になってる???