X



PENTAXレンズ総合 279本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa22-m0t3)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:12:58.47ID:/DwHnV2caXMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 278本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606486466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-/oUY)
垢版 |
2021/01/08(金) 21:25:20.37ID:WWYl4fiA0
>>446
最近はCNF素材の精密加工もずいぶん安く出来るようになって自転車にも使われてる。
カメラに使ってもいいだろうな。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df3d-NJMi)
垢版 |
2021/01/09(土) 02:08:40.67ID:tPiWmolE0
Zの場合はレンズが強みで、ボディは他社より遅れてる。
ニコンボディとサードレンズの組み合わせは
Zの優位性を消してしまうので好ましくない。

Eの場合はボディが強みで、レンズは酷評されてる。
サードレンズの参入は、純正レンズの弱さを消してくれるので
サード参入は大歓迎。

Eを超える性能のボディと、Zに並ぶ性能のレンズを兼ね揃えるRF。
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-EKoR)
垢版 |
2021/01/09(土) 02:54:42.14ID:63LFzYLB0
最近の動向見てると、年一くらいの頻度でDFAとDAリリースor
マイナーチェンジやOEM投入がくるのかな

cp+でロードマップ更新来るだろうけど、
予想としてこんな感じ?

21 DFA OEM追加? DA*16-50
22 DFA21lim DAリニューアル 18-400oem?
23 DFA*24F1.4? DA*50-135リニューアル
24 DFA70-300? DAリニューアル
25 DFA望遠lim ...

後は中継ぎにFA35みたいなローコストHD化を
DFA50マクロやFA50あたりやる、みたいな
DFA70-300はOEMもありそう
0460名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-URYY)
垢版 |
2021/01/09(土) 08:32:49.87ID:osW1RZi3r
DFAのDはデジタル、Aは自動露出、Fはなんだっけ
0470名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-URYY)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:41:10.39ID:osW1RZi3r
>>468
自動露出でしょ
絞って合わせてただけで
0473名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-K4c7)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:57:37.54ID:8jwF0ecUM
>>307
三脚で固定して動かないもの撮影して同じ現象が起こるか確認
起こるなら前ピンとか後ピンとか
起こらないならシャッター押す振動とかがレンズ動かしてる可能性つまりカメラのホールドの仕方が悪い
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa5-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:08:42.92ID:0l/jIUJb0
FAJといや、18-35はお手軽広角としてK-1で見直されるかと思ったら、全然そういう話は聞こえてこないね。
悪口も聞こえてこないところをみると、流通量そのものが少なかったと見るべきか。
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-EKoR)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:12.73ID:63LFzYLB0
50-135とかってボディモーターに切り替えって
できるんだっけ。
K10Dあたりには裏メニューでできたってあった気がする

SDM故障したらボディモーターで良いから最新機種で使えないのかな
0487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-bWtP)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:53:10.95ID:Hzon+nZda
古い機種なら可能かもね
0488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7f-A5Yk)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:02:37.52ID:YMro+ROma
k10dには裏メニューなんてあるのか〜 AF微調整ができるみたいね
K10dはバージョン1.30で
超音波モーター内蔵レンズ(SDM機構)に対応しました
とあるからそれ以下のファームでできるかな
ダウングレードなるものがあるらしい
http://home.a00.itscom.net/shisan12/ziyohokan.htm#0203

K100Dや*ist Dシリーズなど超音波モーター非対応のカメラは
ボディモーターになるとのこと
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/09/19/7001.html
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df83-qdLf)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:59:26.64ID:ZRMmJmxP0
MX-1まだ使ってる
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-om23)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:28:14.97ID:CLat+2gM0
おれのLXはシャッターが落ちない
何年か前に修理できるところ探したが初期ロットは部品が違うとかでいまや文鎮になってるが、ずっしり重くて格好良いんだよ
昔のペンタックスは良いカメラ作ったよな
スレチすまん
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4f-9j2w)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:28.14ID:wYvkzhDFM
MX-1はサイズがデカくなるなら1/1.7インチのセンサーのままいいよ
但し、今ならiPhone12Pro max並の最新12Mセンサーとそれに伴ってエンジンの強化、レンズコーティングの刷新。もちろん銀残し、CTEは追加
ギミックで二重像合致OVFならサイコー
それとネックストラップ使用時にカメラが上向かない事w
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-/oUY)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:12:56.84ID:OGD2sm2Q0
>>499,503
リニュアルするならベースモデルはFA20-35じゃないかな。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-/oUY)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:13:25.84ID:OGD2sm2Q0
>>502
なぜ今まで買わなかった!?
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7b-bVD9)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:42:49.26ID:XPahkfWH0
>>502
77と31も揃えないとな。もう持ってたら DFA★揃えよう。
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-/oUY)
垢版 |
2021/01/10(日) 01:28:56.14ID:Oihghcwh0
>>511
MZ-3用に買って以来20年使ってる。写りは当時基準だってのは承知の上でね。
なにしろ軽いし、今でも43mmと20−35の2本で出かけるぐらい出番が多い超便利ズーム。
コーティングを再検討して出してくれるとうれしい。重くなるからSDMも要らない。
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sFCV)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:06:01.16ID:P/YznHcD0
AF微調整して合わせるしかないんじゃないの
0518名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-URYY)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:19:30.35ID:dj8yxPMkr
絞ってピントずれるのは収差が大きいレンズによくあるね
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-sFCV)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:33:23.20ID:P/YznHcD0
前の人も言ってたけど三脚使って前ピンか後ピン調べて微調整で合わせるしかやりようなくない?
それでもズレるならカメラとレンズを持ち込んで調整してもらう以外に方法ないと思うけど
0521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-bWtP)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:24:30.90ID:dLISbyaKa
フィルムカメラ用レンズはとりあえずAF微調整してから使う必要ありと思いますMFレンズもフォーカスアシストを使うならAF微調整がいりますね
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-ci61)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:32:43.72ID:+ZeUZxgy0
DA50-135リニューアルくると思うのでやらないだろうが、
タムロンの35-150欲しいな。

あれ、CNのミラーレスシフトのあおり食って
売れてなさそうだけど
フルでもapscでも汎用性高そう
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7b-bVD9)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:54:05.49ID:BjPBHj8p0
フルサイズで運動会なら300は欲しいね
0528名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bVD9)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:46:12.66ID:Tl4R+yXgM
画質重視で DFA★70-200mmをクロップで解決だ!なお重さについては知らん。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-BLDf)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:31:56.13ID:ZsgRefToM
35リミがオススメ、と更に混乱させてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています