X



若者が撮ったスマホ写真のほうが評価高くてむかつく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:04.86ID:feoiejv80
ふざけんじゃねえぞ
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 10:03:15.00ID:+WIgnCIs0
そりゃ年齢の問題でなく撮り手そのものが面白い人間かどうかの話
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 11:10:37.52ID:8OC1xJvx0
おっさんはお金出して撮影して女の子にSNSで使ってもらうのが勝利だし。
ちょっと風俗くさい気もするけど。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 13:16:16.69ID:j2e1lson0
 宮崎光学の19ミリを尻の穴に当てるとコロナの予防になるか??

 富岡光学
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 17:14:08.81ID:qTlgdq7/0
高いカメラとレンズを使って撮れるのは単純に綺麗な画像でしかない
良い写真が撮れるかどうかはあくまで本人のセンス次第
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 08:52:48.37ID:xT0llsLg0
壁撮ってガリガリかいぞう〜とかいうカメラテスト
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 09:19:43.67ID:wMNb0WOA0
若者が撮ったスマホ写真をデジカメで撮りゃそっちの方が評価高いだろ。腕とセンスの問題w
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 10:02:43.96ID:JdiN8l7W0
爺と若者は他人に見せられる写真を撮るけど、おじさんは機材が使いたいだけでセンスのなさをゴマかすためにあえて訳のわらないものを撮る。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 10:05:58.85ID:ABy3ibk50
伴先生の悪口はやめろ
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 12:19:46.03ID:Um1aw23v0
ウン十万、ウン百万の機材でマウント取って
ゴミ写真を量産するのがこの趣味の大半の奴
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 13:16:32.58ID:wMNb0WOA0
>>18
お前のは単なる僻みだなw
ごみ写真撮ろうがどうでも良いじゃん。趣味なんだから。
スレ主が哀れなのは評価を求めてるとこねw
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 14:42:09.97ID:prjkJyZ20
写真アップしないとおやっさんの方がうまいけど投稿先の需要にあっていないだけなのか、機材が良いだけで技術もアイデアも若者に負けているのかどうかわからない
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 16:42:47.96ID:iTbHpyfj0
評価求めるならフォトコンとかで勝負すればいい話

いいねの数なんかでやってるうちはダメだろう
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 17:11:30.57ID:ZI/k1IVi0
ジジイの既視感たっぷり写真っていいね3くらいだよね
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 17:21:42.97ID:4lDcOtRv0
写真に価値がねえってことは動画も価値なしと同義だぞw
若い奴等はカネがないからイイネ!で自己存命中の挨拶するしかないだけーw
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 10:54:16.86ID:e36mVZIP0
既視感が高い写真といえば鉄道写真だと思う
誰かが良い写真撮れば同じ場所に集い再現しようとする


というイメージを撮り鉄に持っているのですが実際はどうなんでしょうか? 偏見なのかな
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 11:18:53.40ID:5l8hfwEz0
撮り鉄は発達障害なので写真とは関係ありません。
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 11:36:14.28ID:ereQ2Kga0
おっさん写真って、ありきたりの構図、ありきたりの光の捉え方、それほどの出来でもないのにほぼ撮って出し

これじゃ…
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 11:38:44.03ID:hOA3xbMq0
フォトコンより馬鹿にしてるいいねの方が圧倒的に見てる人が多いという現実
まあ老人クラブの内輪で頑張ってくれ
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 11:43:54.71ID:ereQ2Kga0
>>27
インスタやツイッターでウケる作品は、SNS上でのいい写真だから「いいね」が欲しいだけならそれでいいと思う
写真展に出したいとか、仕事にしたいとか、コンクールの賞が欲しい人は「いいね」目的のために作風を変えない方がいいよ
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 13:07:32.45ID:NSOlCZ6x0
コンクールの審査員ってほんと大変だと思うわ
ジジイのセンス無いワンパ写真を延々と審査するんだろ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 13:56:41.30ID:vCSpAEvp0
プロになれなくても
コンクールで選ばれなくても
SNSで相手にされなくても
お爺が満足してればそれでいい
だからSNSの写真を貶めに来ないでくれ
別存別栄って出来ると思うんだ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 15:55:49.31ID:e36mVZIP0
若いとかジジイとか、写真の不出来関係なしに一日数百枚連投する人は流石になんなのかなと思う。どのサイトまではいわないが、流石に何かおかしいと思う
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:26.24ID:lZQXahzS0
スマホの若い子はボケない写真を撮影するからね。
下手くそフルサイズおじさんとはどんどん差がつくね。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/16(土) 03:37:16.42ID:MQESoNe10
下手くそなフルサイズおじさんはなんでもボケたがり
カメラでも寒いオヤジギャグ連発
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/16(土) 13:19:45.77ID:JskGxld00
そりゃ三分割構図でボカして終わりなんだからウケるわけない
おじさんは拡大してニヤってればOK
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/16(土) 15:41:44.66ID:hqVsSYG20
おじさんはマニュアルからはみ出るのが怖いんだよ
日の丸構図なんて怖くてもってのほか、真っ暗な夜空の中の満月ですら律儀に3分割構図
センス無いのは自覚してるから取り敢えずボカして茶を濁す
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 00:45:56.62ID:jzjGGsEY0
センスが無いやつが良いカメラ買っても無駄なだけ
終わり
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 01:51:19.35ID:B68lQtin0
>>28
SNSでバズった方がよっぽど自分をアピールできるし、やりようによっては仕事に繋がるよ。


写真以外の仕事はしたくありません!なら、フォトコンで良いと思う
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/18(月) 15:34:04.96ID:qoKp5Kth0
スマホの方がよっぽど時代を切り取ってるからなw
おっさんのボケ写真など無価値。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/24(日) 00:05:28.40ID:gqkkkdjt0
>>42
面白い写真撮る人というのならともかく時代きりとった写真ってスマホ、ミラーレスなど関係なしに少ないと思うぞ。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 18:35:26.84ID:BTmH6jS+0
撮りたい写真と見せたい写真と見たい写真は違うし
それらが重なったら名作、秀作なんだろうけど
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 18:39:44.50ID:BTmH6jS+0
>>42
フィルム全盛期はボカした写真ってほとんどなかったみたいだね(ピンボケは除く)。前ボケ、後ボケなどの手法をよく見かける様になったのはデジカメになってからの技術だと思う

スマホでも合成や画像処理などでワザとボカしたりしているね。例えば、イベントなどで許可貰っていない他人とかが写りそうな時などボケをいかすとモザイクとか黒塗りしなくていいから便利だよ
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 02:17:10.80ID:SGOACYIv0
SNSでのいいね数を評価って考えてるなら、適当に空が星でも撮ってエモいポエムを載せれば、それなりにいいね貰えて承認欲求満たせると思うぞ。
写真の技巧について評価してもらいたいなら、大人しくフォトコンに応募した方が良い。
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 10:03:50.71ID:wEx7f4Y10
Instagramのアカウントいくつも持っているけどいいね!のほとんどは義理だと思ってる
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 11:51:50.66ID:2lFxgcJo0
>>40
とある自然写真家さんは自身のyoutubeチャンネルで、
これからはプロ写真家もSNS等でどんどん発信して仕事に繋げていかないと生き残れないとしばしば言ってるな
雑誌の仕事で食っていくような昔ながらのやり方で逃げ切れるのは一部のトップクラスの大物だけだと
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 20:44:01.41ID:dkEBCM/y0
自己内評価の問題かな
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 21:20:40.12ID:Vssh2/zC0
>>51
いいね
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 08:05:31.81ID:qaxF40v70
かわいい女性大学生あたりにモデルして貰っても全く数字伸びないのなら、SNSでの交流不足か、本当にヘタクソなのか、ポエムやハッシュタグのワードオサレさが不足しているんだろうな
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 13:00:32.41ID:qaxF40v70
>>54
それもそれで良い選択だと思うよ
どちらが良いとか悪いとかはないよ
みんなファジーさがないよ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 14:11:39.02ID:G3Cf8fji0
Twitterは既読マーク代わりにいいね付けてる
リプ付いたりTLに埋もれないように目立たせるために自分でRTするやつ(「3000いいねありがとうございます!」とかいうやつ)がTLに上がってきてウザいから
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 20:02:08.41ID:HnWZxmoG0
雑誌とかの写真なら今でもまだスマホ写真よりレンズ交換式などのカメラで撮った写真の方が評価たかい
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 21:22:49.85ID:vKEA8XV60
何でお前のカメラそんなにピンボケしてんの
俺のスマホなんて全体がシャープに写るぜ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 22:39:42.37ID:4tjrrkft0
>>1
たぶん同じスマホで撮ってもセンス無いお前の評価は低いぞ
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 09:11:13.89ID:tvj57cQ10
ちょっとした雲の形の変化や日照条件で賞とられちゃ定年ジジイには敵わんと思ったよ。サラリーマンや学生とは明らかに写真にかける時間とシャッターチャンスが違う
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 09:15:00.17ID:D/yxppiQ0
高校で写真部に入ってから30年近く写真を趣味としているが、
一度もコンテストなるものに応募したことがない

だから他人と比較して上だの下だの思う感覚がよくわからない
上手い写真を見て勉強することなら日常的にある
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 09:20:11.85ID:hCOtg4q30
光の強さやわずかな雲の形にまでこだわった写真の方が入選する可能性が高いのは当たり前だろうとは思う。撮影にかけた情熱や努力が評価されているわけではないんだし

ただアイデアとかも評価されるからそういうのは若い人の方が評価されやすいから公平だと思うよ

どのコンテストに応募するところから考える必要はあるが
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 09:22:12.05ID:hCOtg4q30
私の場合は、人の写真と比べて上とか下とかは考えた事はないけど、綺麗な写真ですねとか良い写真ですねとか褒められたいと思う事はあります
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 09:27:52.45ID:D/yxppiQ0
>>63
褒められなくてもいいから何か感想がもらえるとうれしいです

僕は自作の文藝作品(ド素人の下手な文章)に自分で撮った写真を
挿入するのですが、文章よりも写真が評価されることがよくあります
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 13:39:23.97ID:da0XFZls0
趣味なら自由にやればいいんだよ

人と競うのも競わないのも自由

コピペじゃないいい写真が世の中に増えるといいと思う
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 12:52:53.21ID:1LHjQujI0
スマホでしか撮影しない若い子
特に女の子なんかアプリのズーム機能やクロップを使わず足で構図を考えてる例が多いので
撮影そのものに関する感覚は鍛えられてると思う
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 21:59:48.32ID:r3pL3Xd10
>>67
だからデジイチに移ってきても構図が上手い
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 17:24:57.13ID:SVEOjluF0
根本的に収集癖で写真撮ってるカメラヲタと違って、人に見てほしいというのを考えてるからね
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:16:45.42ID:HdmNbZoU0
>>67
別に考えてなくてセンスと感覚だけで構図決めてんだろ
カメオタ爺はいつなんどきも三分割構図や対角線構図とかマニュアル的構図だからつまんないんだよ
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 11:29:56.43ID:eIwOMuln0
一昔前は手動だった露出とかピント合わせは、今は全て自動だからなぁ(´・ω・`)
後は構図と被写体決めてシャッターボタン押すだけ
そりゃー経験のない若造でも感性一つでいい写真撮れるわな、ヤッパシ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 11:38:55.66ID:UumfLdkD0
>>75
若造と言ってる時点で負けとるわ
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 12:28:07.66ID:UumfLdkD0
「一昔前」は「十年一昔」とも言うからふつうは10年ぐらい前のことじゃないかな
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 13:36:18.99ID:hVRBez/n0
経験があっても金があってもセンス無いジジイはゴミ写真しか撮れません
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 14:29:39.44ID:uQkuULGF0
>>75
その【⠀感性 】がないから君はダメなんだよ
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 22:51:01.19ID:HeVuX+BM0
ずいぶん釣れたな(´・ω・`)
露出とピント合わせの精度がプロ並みに上がったのは一昔前だろ
間口が広がったのはいい事だが、それに併せて勘違い君も増えたみたいだなコリャ
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 23:46:22.48ID:UumfLdkD0
若者に見習うことは、被写体が人間を含むときのコミュニケーション能力かな。これは年齢に関係ないかもしれないが。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 11:59:40.46ID:10MCpDXC0
>>26
可愛い子が写ってたら良いんだよ
構図なんて日の丸一本で大丈夫だし、ボケとかも気にする必要ない
カメラはAFが激遅で連射もできなくて問題なし
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 14:00:03.91ID:zUjGGAaf0
スマホのカメラ綺麗だもん。
特にiPhoneは無駄に画素数が高くなくていい。
シャオミの一億画素とかアホだと思う。
ファーウェイの制裁が無ければなぁ〜。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 00:21:24.80ID:6/h5WJJr0
画質はアプリで作る
淡い感じ、派手な感じ、その他諸々なんでも御座れ
カメラ道を歩む者からは邪道にしか思えない方法も、連中には王道
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 10:25:44.78ID:wRF8H9dT0
星空撮影だけはまだまだスマホじゃどうにもならん
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 12:16:28.71ID:VCzeie2P0
>>87
ほんとこれな

センス無いジジイの若者叩きは見苦しい
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 15:06:56.11ID:RshHPuBQ0
まあ中高年の写真は、風景スポットに一日中三脚立ててじっとしてるか、撮影会とかで型通りのポトレ撮るようなのばっかりだしな。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 18:03:36.53ID:Tp62uXRd0
スマホで高い評価を得られる若者はデジタルカメラでも上手い
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 21:35:26.00ID:1uu8ADWc0
今は、ハッキリと数字で評価がでるから好き。
TwitterやInstagramだと、世界中の色んな人が見ているから単純だけど正確な評価が出るよ。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 21:52:38.36ID:KqiSWHVV0
>>79
結構いろんな人と話すけど
何十年も写真やってて今まで何も学ばず何も考えずシャッター切ってたのかって爺さんは時々見るな
写真のセンスというより明らかな知識不足感ハンパ無い
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 21:54:59.84ID:KqiSWHVV0
>>88
超望遠域の鳥とか航空機とか鉄もどうにもならん
てかしっかりしたデカイ画面で見たら全てどうにもならんのだけどね
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 14:48:32.91ID:PIAzUiuK0
デジ一からミラーレスに進んでものすごい画像が撮れるようになってるけど
それが果たして「写真」と呼べるのかという一抹の疑問は感じる
「最先端の画像」というならその通りだと思う
最新のiPhoneで撮った素の画像を見てると開発者は先祖返りを目指してるように感じることがある
そのままでフィルムぽい絵
もちろんレンズやセンサーのサイズやなんかさまざまな制約や限界がそうさせてるんだろうけど
そこから標準「写真アプリ」でシド・ミードやリドリー・スコットの映像世界のように加工することも可能
しかも指一本で
それが果たして「写真」と呼べるかどうかは別として
現実は圧倒的多数がスマホで「写真」を撮っている
人類史上初と言えるほど多数の人たちが
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 09:47:22.56ID:47y8MbUi0
>>96
あと大口径レンズならではのなだらかに移行していく自然なボケもスマホじゃ無理だよね。
スマホはいくら合成した際の境目が目立たなくしてもボケがとって付けたように不自然。正に合成写真。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 10:39:14.54ID:Py84Mdlq0
>>95
カメラ好きの写真下手って奴
おかしなこだわりに固執してる事が多い
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 14:07:21.15ID:47y8MbUi0
>>100
え?そんな事も知らないでこの板にいるの?
距離感を演出する(立体感)、主題の存在感を強調する、ふわりとした柔らかさを演出・・・etc

最近ではスマホでもこぞってインチキ臭い「ボケ」を合成するのが流行ってるようだが?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況