X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3701-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:26:12.00ID:TtyZQLFZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。

■ 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/

■ 主な仕様   
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/spec.html

■ 生産完了品
  <M5> ← 後継機種は、M5A

※前スレ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601373544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a22d-e9+l)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:36:07.18ID:660DlcU20
スマホではまだ動体撮れないからなあ
多眼で望遠レンズつけてもできるのは静物しかとれないんじゃ使いみちないし
m7のように高性能AFやトラッキングやブラックアウトフリーといった動体撮影用の機能もつけないと望遠レンズの価値なんてほとんどない
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d981-dP6i)
垢版 |
2021/03/30(火) 08:53:16.92ID:BFMY4JBt0
>>683
多くの人にとってはスマホで綺麗に見えれば何も問題ないからね。
コテコテに補正したって綺麗であれば現実との剥離なんか問題ない。
だから話が全く噛み合わないのよ。
どちらが優れてるかなんて問題にもならない。別物だから。
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1233-RXj6)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:29:06.22ID:6ErMLMOn0
>>687
mi11は液体レンズっていう従来とは全く違うレンズ積んでるんだよ
0690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sada-8R5q)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:41:46.04ID:hE2WuDeYa
あの〜そろそろRX100の話に戻そうかw
スマホカメラじゃなく スマホのカメラ機能〜携帯電話分野だからw
スマホ信者はそろそろスマホ板に戻ればw ahamo povoの話題だよw
カメラ知識もなくw デジカメのRX100のスレでマウントとって面白いの?
そうかw バンドまたは周波数帯についていけないのかな?
そちらの方がスマホには重要なんじゃないのでは
スチールカメラの知識が知りたいなら教えてくださいだよ〜 初心者さん

マジレスすまん
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-Nru7)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:24:14.73ID:Ey3wqCRQ0
mi11ultraがRX100M7を引き合いにだしてカメラ性能をアピールしてきたということは、コンデジに引導を渡したのかもしれないな、、、

RX100はVF1を置いとくと2年も進化してないし

スマホと差別化して生き残るには、可変ズームのやりやすさで動画撮影をアピールするしかないと思うわ

子どもの動画撮影はスマホで苦労するから、なんとか頼むわソニーさん
0696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-UbCk)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:24:11.40ID:xpyny8u1a
カメラに興味がない人たちにとっては、特定の撮影条件だけ引き合いに出して、都合のよい比較材料なんじゃないの?

実際スマホでいいやって部分もあるし。

m5a以降を今後ずっと安く提供してくれたら、進化しなくてもいいやろ。
0700名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-d8+O)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:58:25.19ID:la8OL3vsd
本気撮りすりゃ明らかにRX100のが良くなるけどそういうカメラじゃないし一般的な使い方では使い勝手も画質もたいして良くない

一般的な使い方で求心力のあるシーンで昔は売りとして使えてた日本特有のコスパの悪い物理攻勢は
極一部の人が限界突破するために撮影とPCで手間暇かけてしていた処理を本体内で完結してしまうようになり簡単に覆されてしまう
画質差で求心力のあるシーンではなくピーカンのような僅かだが確実にある差を売りにするするようになった時点でほぼ詰んでるが
それすらセンサー大型化とハイレゾ処理で近いうちに逆転してしまう

最大の問題はこのクラスのシステムの利点だった器用貧乏が時代に取り残されて不器用貧乏になりつつある事
ユーザーが物理攻勢で思考停止したり本気撮り前提で魅力を語ったところで
このシステムが限界でもないユーザーからすれば非効率に見えてしまう
0701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sada-8R5q)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:39:25.58ID:qibfieNLa
あちらの方だね プロパガンダお疲れ〜〜
どうせ そのスマホ日本では発売未定だよ
未来じゃなくw 現時点で日本で発売されている物と比較してよね
日本で使えなければただの文鎮だからね メインは通信のスマホ
>>692
負け?何に負けたの あちらの考え方だよw
スマホもデジカメも両方良いとこあるから引き分け?じゃないのかw
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 16:00:48.98
スマホの良いとこって1つも無いぞ。
昔は0円と言う利点が有ったが今やそれすらも無くなった。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:34:18.43ID:lAFbNjav0
☆mi11ultraがrx100シリーズをはじめとする高級コンデジにに圧勝している点
電池の持ち、充電速度、暗所性能、ズーム、sns連携の利便性、加工機能、操作性

rx100が勝っている点
かろうじてセンサーサイズ
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5561-c2l8)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:39:50.98ID:ydyXchK50
>>704
マップカメラ主宰の写真投稿サイト1度見てみな
RX100の作例、震えが来るぞ (´・∀・`)
0706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sada-8R5q)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:06:28.53ID:qibfieNLa
まだ本国でも発売していないのに そんなこと分かるのかよ 未来人かよ
プロパガンダはスマホ板でやりなよw
教えてやるよw 5000mAhものバッテリを積んでいるのは約7インチの有機ELだからだよ
スマホのカメラ機能のためじゃないんだよ 
デジカメはバッテリ交換できるから予備持っていると充電速度はかからないんだよw
まだ発売していないのに操作性いいのかよw そのスマホw
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 18:42:05.22
RX100の望遠、ソフトウェアではないボケ、ハイレスポンス、フリースタイル撮影、
完全無音なマナー、PC処理に耐えるRAW記録、などがスマホに勝ってるので代替にはならんのよ。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:54:52.09ID:lAFbNjav0
>>705
見たけど震えは来なかったな

>>706
何言ってるかよくわからんけどスマホはコンデジみたいに簡単に電池なくならないし
なくなったとしても中華製のは10分チャージで半分回復するから

>>707
RX100の望遠→mi11uは120倍
ソフトウェアではないボケ→複眼レンズによるボケ
ハイレスポンス→スマホの方がはやい
フリースタイル撮影→スマホの方がフリースタイルだが
完全無音なマナー→海外グロ版なので音なんかないけど
PC処理に耐えるRAW記録→もちろんRAWもあるけど

あんた何もしらないんだな?浦島太郎か?
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 18:58:28.89ID:lAFbNjav0
反論読んで判明したのはコンデジ支持派は最新のスマホに無知なだけだったw

日本ではハイエンドグローバルスマホはキャリア都合で発売さえされないから仕方がないけど
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6107-orsc)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:02:20.31ID:+8F4+bVe0
いまFUJIのXF-10使ってるんスけど
RX100M4に乗り換えようかどうしようか迷ってます
やっぱ単純な撮って出しだとAPS-Cと1.0型センサーって見て分かる差があるっスか??
用途は動画とスナップです
よろしくッス
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5561-c2l8)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:05:33.35ID:ydyXchK50
>>712
苦しすぎw ハライタイ ( ´,_ゝ`)
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:07:58.38
RX100の望遠→mi11uは120倍
120倍、の単焦点はまったく無意味。

ソフトウェアではないボケ→複眼レンズによるボケ
これも単焦点でのボケなので、ズームレンズにか勝てない。

ハイレスポンス→スマホの方がはやい
スマホはパスコード入れてロック解除、カメラ起動、フォーカス、ワンテンポ遅れてシャッターが切れるので遅すぎる。

フリースタイル撮影→スマホの方がフリースタイルだが
スマホはバリアングルではないので、それは不可能。

完全無音なマナー→海外グロ版なので音なんかないけど
中国人のお前にとってはそうなんだろう。

PC処理に耐えるRAW記録→もちろんRAWもあるけど
ある機種は稀なので話にならない。

お前何もしらないんだな?
中国人か?
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:13:39.65ID:lAFbNjav0
>>715
>スマホはパスコード入れてロック解除、カメラ起動、フォーカス、ワンテンポ遅れてシャッターが切れるので遅すぎる。

え?w ごめんあなたがここまで情弱だとしりませんでした
10年前のスマホの話ししてる人とは会話がかみあわん、ごめんなさい、ごめんさいwww
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:14:44.97
>10年前のスマホの話ししてる人とは会話がかみあわん、ごめんなさい、ごめんさいwww
まぁ中国人にとってはiPhoneSE2も10年前の機種なのだろうw
なにしろ中国では販売されてないからな。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:15:14.60ID:lAFbNjav0
>>717
そんな重要なシャッターチャンスなら通信きるだろw

しかし10年前のスマホのイメージで反論してきやがるw
すごいスレだなw もしかしてデジカメ板って老人が集まっていてその傾向高いのか?
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:21:29.10ID:lAFbNjav0
>>719
マジレスするけどiphoneSE2なんて廉価機種引用されてもなあ
それと中国でiPhone売ってるぞ

あとスマホがコンデジ画質に迫ってきたのは2年前くらいからだ
去年のiphone12promax,galaxy s21pro、huawei mate40pro あたりで
利便性含めた総合面ですまほのほうが上回った

それで今年の昨日のmi11ultra、来月発表のhuawei,年末発表のサムスン、apple
おそらくすべてコンデジを上回ってくるからrx100もG7xも情弱老人専用機になって消えてなくなるんだよ

だいたい次出ると言われてるスマホ用1インチセンサーのIMX800だって
ソニーが開発してるんだからRx100の存在意義がなくなるのはソニー内部の問題だろうに
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:27:57.94ID:lAFbNjav0
・RX100→ソニー開発の1インチセンサー
・IMX800→はやければ4月のhuawei機にのると言われているソニー開発の
スマホ用1インチセンサー

中華勢はこの1インチIMX800に3つのレンズを別に搭載して組み合わせてくるわけだ
1つしかレンズがないRX100がどうやって勝つんだよ
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:30:46.00
pixel4でもパスコード必須で撮影はワンテンポ遅い。
スパイ御用達の中国共産党端末は論外だし、iPhoneも同様に撮影まで時間かかりすぎ。
コンデジが出した瞬間にはもうシャッター切れるのとは比べ物にならない遅さ。

ここは重い汎用OSで動くしかないスマホでは絶対に改善できない部分なので
どんなに進化していってもレスポンスがコンデジを上回ることは、不可能。
情弱バカだけがその鈍間なスマホで動かない景色や新聞紙を撮影して恵比須顔。

センサーだけコンデジの真似をしてもレスポンスがカメラではなく電話なので永久に溝は埋まらず
結局情弱の風景専用として使われるのがせいぜいで、作品造りには一切使えない。
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:32:26.58
>1つしかレンズがないRX100がどうやって勝つんだよ
望遠、ソフトウェアではないボケ、ハイレスポンス、フリースタイル撮影、
完全無音なマナー、PC処理に耐えるRAW記録、などがスマホに圧勝してるので十分だな。
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:35:06.76
釣りか?指紋認証とか顔認証って時点でワンテンポ遅れてることを自白してるぞw
お前、書けば書くほど情弱を証明してるな。
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:36:03.50
というか、コンデジも持ったことが無い情弱だからスマホののっそい動作でも気にならんのだよね。
だからこそ、お前は情弱なんだが。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-Nru7)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:38:35.84ID:Ey3wqCRQ0
コンデジにも得意なことはあるよ
専用機だもの
そう意地悪言うなよ

俺は現実見てるよ
誰かが言ってたけど、今のレベルでも5万くらいまで下げてくれれば喜んで安いスマホと使い分けるよ
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:40:17.77
5万円のコンデジは換算960mmとかだからなぁ。
とてもじゃないけど5万円のスマホじゃ代用品にもならないゴミ。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:43:39.22
毎日充電しなきゃいけないスマホってのもカメラとしてありえんわね。
クルマに入れっぱなしにしといてシャッターチャンスに備えるとか不可能。
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-Nru7)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:43:47.47ID:Ey3wqCRQ0
そんなこと言うからバカにされるんだよ
15万出したら上で言われてるmi11ultraが買えちゃうんだよ
コンデジより劣るところがあろうが、スマホの他の機能もピカイチで一台で済むのに、2台もちの価値あるかいな

コンデジだぞ?
ミラーレスちゃうぞ?
0740名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr79-8R5q)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:44:01.90ID:xegJr9icr
スマホもシャッターボタンがハードウェア的に専用ボタンが用意されてる上位機種は
シャッターボタン長押しでカメラが即起動するから
コンデジがレンズにょきにょきしているよりも早く撮影スタンバイOKになるけどな
コンデジでもRX0系とDSC-TX系みたいなのは例外的に即撮影OKになるけど
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:46:37.34
15万出して中国共産党に貢ぐとか、正気なの?
少なくとも日本人じゃないよね。
日本字なんだとしたらただの情弱。
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:47:11.11
>シャッターボタン長押しでカメラが即起動するから
長押しって時点でレスポンス悪いじゃねーかwww
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ba-KC/I)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:48:03.73ID:3r/fSD9A0
根本からしてスマホはスレ違い。今後一切スマホの話題は禁止。今後スマホの話題をここに書いたヤツは100年ROMの罰。
以降一切のスマホ関連を禁じます
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ba-KC/I)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:49:20.84ID:3r/fSD9A0
RX100以外の話題一切禁止
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ba-KC/I)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:52:00.75ID:3r/fSD9A0
>>746
スレ違い 通報
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:54:00.59
RX100は全体的に遅いよね。
そこが爆速起動のPowerShotには及ばないけど、
それでもモシモシの認証通過よりは比べ物にならない速さ。
0752名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-d8+O)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:55:28.37ID:qKmRrKuLd
結局ステップアップ組でRX100止まりだからこんなシステムで全て上回ろうと無駄に張り切っちゃうんだろうな
それでいてRX100すらろくに扱ってやれてないのだから可哀想だわ
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ba-KC/I)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:56:09.22ID:3r/fSD9A0
>>752
通報しました
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:57:46.23
α7使ってても結局利便性でRX100に戻ってくる。
結局コンデジに勝るカメラってこの世に無いんだよ。
0758名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-KC/I)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:01:53.36ID:hGduKkb/M
どうでもいいけどRX100シリーズの話題見に来てケータイの話題カキコまれてるのウザイから。まあ某国工作員がデジタルカメラスレ界隈荒らしまくってるからそいつらの仕業だろうけど。おもんないからここ二度と来ないわ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0df9-yXVd)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:35:04.66ID:nA1UCy1V0
最早ズーム無しの中央であれば画質は明確に最新スマホ>RX100
これはDxOの作例とか比較見たことある奴なら絶対理解出来る
四隅はスマホの場合100%流れるからそこはRX100のほうが断然いいけど四隅なんて大抵気にしないし
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 21:45:02.62
ベンチマークいくら比べてもそんなの後処理でいくらでも変えられるしね。
重要なのは、必要な瞬間に間に合うレスポンス。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee6-8b5M)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:01:19.22ID:lAFbNjav0
>>768
それがこのスレのおじちゃんたちは何年も前の安物スマホ使ってて
スマホのカメラのレベルが大幅にあがってるの知らずに
RX100を高値づかみしちゃったもんだから現実を受け入れたくないみたいなんだよ
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 22:01:54.24
未来の話だから。
どのみち、どんなレンズが載っても
レスポンスや演算能力がこれ以上上がることは無いのでモシモシは詰み。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 22:03:16.45
実はそれって真逆で、キッズが小遣い貯めて買った高価な中国共産党端末が
コンデジにまったく及べない鈍足でイライラしてるのがこの状況なんだよなw
残念でしたね、としかwww
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09bd-S8pH)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:05:12.31ID:bq2wAGQh0
どりゃー 2021年3月30日 22:14
写真ではシャッターブレードがモロに破損していますね、
これはメーカーとしても対応せざるを得ないのでは?

修理代との訴訟費用の兼ね合いからすると、消費者がなかなか踏み切れるものではなかったでしょうから、真剣に問題提起している状況にソニーも向かいあう必要がありそうです。


Far 2021年3月30日 22:20
α7IIIだけなんですかね?


a7 2021年3月30日 22:26
自分は専ら電子先幕オフのメカシャッターで使っていたら3万ショットで同じ現象が起こりました。
シャッターユニット交換でお値段税込27,863円也
修理後は意識的に電子シャッターを使うようにしています。


sou3 2021年3月30日 22:29
自分のα7IIIも撮影中にシャッター幕が一部弾け飛んで驚いたんですが、修理に持っていったらよくある感じな応対でした。ほんとによくあることだったんですね(^_^;)。ちなみに修理代は3万弱でしたね。。


:m2c 2021年3月30日 22:38
初代で、マウントがもげた?ってのはユーザーの知人が言っていましたが、そんなことあるのって思った。
今回のもなさそうな気がしますが、こちらのコメントでも経験者がいるようなので、マジですか!
自分は経験したくないなぁ。アタ姫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況