X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 10:45:09.36ID:zgMCs0yA0
初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます

>>2-7以下の過去スレ も、よく読んでください (貴重な情報の宝庫です)。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611471897/
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 10:59:23.76ID:5Oq4YWbK0
>>193
店員の言いなりに買うと、ゴミを売りつけられて不満たらたらのパターンになるかもしれんから気を付けないと
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 11:01:02.90ID:IBb8X2nt0
経験者じゃないと分からんと思うけど85ミリはコス撮りではあんま使わんぞ 特に室内スタジオだと
その分AD200とかライトスタンド増やしたほうが良い
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 11:05:12.01ID:5Oq4YWbK0
コスプレなんて3灯ライティングとかのほうが重要で、24-70や24-105でじゅうぶんだからな
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 11:06:10.38ID:twXu74nv0
>>195
経験者的には何mmが必要な感じ?
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 11:16:57.75ID:tKrIjU1x0
>>182
SONY屑さんですか?
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 11:17:12.71ID:7fESRywH0
初心者は最低30万用意してから相談しろ
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 11:50:24.31ID:5Oq4YWbK0
>>201
俺はカメラ買っていろんな撮影経験をしたいと思ってコミケ的なのにコスプレイヤー撮りに行った時、2灯や3灯ライティング勢が多数なのが最もインパクトあった
ブスと、女装したオッサンコスプレイヤーが過半数だったのが印象に残っている
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 12:51:43.15ID:s2cnHGfl0
>>192
難しいか?
基本はソニー選んでおけばいいだけでしょ

レンズ純正のみで種類少ない他社選ぶのはレフ機の資産あるとかぐらいじゃね?

ニコンとかZiiでデュアルエンジンにしてようやくα7iiiの瞳AF相当になったってだけだし
人物認識AFはいまだに搭載できてない
あとは持ちやすさぐらいしかアピールするとこないんじゃね?
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 12:56:35.16ID:nCqauL7G0
初心者向きって機械任せでいい絵が撮れるやつだろ、AF性能が一番のポイントだと思うけどな
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 13:03:19.45ID:Nc0gJeoY0
最初は初心者でも、2ヶ月も経つころには普通の人はマニュアルで撮影する事を覚えるし、感覚も身につける
ライティングも然り
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 13:29:32.62ID:T74fpT8j0
意識して撮ったらちっともうまく撮れないわ
どうでもいいわって思って撮ったほうがいい写真が撮れる不思議
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 13:35:03.86ID:BU3n5/Em0
>>184
天下のソニー様の中でも旧型センサーを使うなら周回遅れなのは当然。
対抗に最新型を供給してくれてるなんて夢物語
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 13:44:53.15ID:BU3n5/Em0
>>157
自撮りするならカメラに外部モニター付けて自分からよく見えるようにするのがいいよ。

瞳を拡大してキレイに見えるのは、画面内の何%の面積で写ってるかによるだろう。
眼科で目ん玉だけの写真撮れば8Kモニターにだってキレイに映せるよ。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 15:03:24.40ID:tIACDG8r0
>>204
Sony基本はそのとおりで何も言い返せない。
レンズの豊富さについては潰しが効くズームレンズがあれば気にしないタイプだったんで、そこを書かなくて申し訳ない。
Nikonも顔認識AFはあるけど、たしかに他社との比較結果も見聞きすると…って感じだし。ボディに関しては、Sony、Canonが突き抜けてるなぁ。
まあ候補外でも各社1台はちゃんと触って試すようしていきたいな。各社とも仕様表では気づき辛い良い点がある訳で、自分の中の選び方も更新していける。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 15:52:31.53ID:IBb8X2nt0
>>203
こっちは元そっち界隈でカメラやってて、今はその時の知り合いに誘われたらスタジオやロケ地で撮るぐらいの感じ
多灯当たり前なんだけどそれよりも人間関係がメンドクサイ世界だった
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 16:25:22.10ID:uLSuw/2m0
>>169
自撮りも想定してるしバリアングル液晶見ながら無線でシャッター使うのもありじゃない?
ほぼ構図ぐらいしか見れないと思うけど
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 16:29:01.96ID:cU597HID0
相談です!よろしくお願いします

 【動機】赤ちゃん産まれたので赤ちゃんの写真と動画を簡単に綺麗に残したいです
今はスマホ(Galaxy S9)で撮ってます ワンオペなのでスマホは片手で気軽に撮れてすぐLINEでシェアしたりGoogleフォトに保存できるるのは便利なのですが、特に動画の画質が悪く暗所にも弱く、写真も肌が綺麗に撮れないので不満です

 【予算】レンズ込みで10万以下、最近のスマホでもいい
 【用途】今後外出も増えていきますが、主に室内で赤ちゃんの写真と動画
 【出力】PC鑑賞のみ
 【大きさ/重さ】軽くて片手で気軽にトレル
 【所有機材】fuji X-T100、Galaxy S9
 【使用者】fuji機を買ったがオート撮影しかできない、ここ2年くらいはfuji機も持ち出していない
 【重視機能】手軽に撮影できる、室内でも綺麗にとれる
 【その他】最近のスマホカメラがすごく進化してるならスマホでもいい(HDRが優秀みたいなので)
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 16:43:17.64ID:HW6dCJ2u0
>>214
X-T100はそんな古くないけど、レンズはキットレンズだけ?
明るいレンズつけたら色々解決しそうな気もするが。
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 16:50:08.33ID:2avKRbJ/0
ボディ下取り出してX-S10にして
35mmf2買い足す
それかiphone12pro
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 16:53:57.54ID:twXu74nv0
>>214
気軽に動画撮るならZV-1かな
動画だとなんだかんだスマホより高感度強い
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 16:57:14.30ID:M0Ezt+7S0
>>214
フルサイズにしなよ
室内で画質いいよ
動画に定評のあるパナS5とか
0220214
垢版 |
2021/02/16(火) 17:01:40.91ID:/Z1Hjw490
>>214です
自宅Wi-Fiのプロバイダーがアクセス規制になってるみたいで閲覧は自宅Wi-Fi、書き込みはモバイルデータ通信でやってるのでidコロコロ変わります

X-T100は廉価モデルとして出たせいかタッチパネルの反応がすごく悪いんです

あと撮影サイズに4:3がなくて3:2なので、風景とるにはいいけど、横で赤ちゃんの頭から足までおさまるように撮るには、かなり引かないと収まらないしサイドの余白が大きすぎて構図決めるのにめちゃくちゃ時間かかります
撮影後の編集してトリミングが必須で
動画はさらにもっと横長の撮影モードしかなくて
あと気軽に撮るには重いです

レンズはダブルズームキットの標準レンズ使ってます
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 17:02:35.80ID:M0Ezt+7S0
>>214
10万以下で動画も必要なら
マイクロフォーサーズのパナの

LUMIX DMC-G8 ボディ
手ブレ補正システム「Dual I.S. 2」を搭載したデジタル一眼カメラ(ボディ)
最安価格(税込):\74,691
https://review.kakaku.com/review/K0000910988/#tab

とか
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 17:06:30.33ID:AIldgC3U0
PowerShot G1 X Mark IIIを超えてるオススメはでてくるのか
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 17:17:21.80ID:6foFRlL80
>>220
X-T100のキットレンズが「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」なので、

フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS (実売8万 410g)を買うか、スマホ買い換えた方がいいかと思う。

マイクロフォーサーズのパナソニック、オリンパスはX-T100より画角取るのがキツイし、
キヤノン、ニコンは重くて片手持ちキツイし、ソニーはX-T100とあまり変わらないし、そもそもデジイチ丸々買い換えるには予算が足らない。
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 17:19:21.90ID:HW6dCJ2u0
X-T100キットの標準レンズってXC15-45mmか。
換算23mm、これより広角って普通のキットではないんじゃないか。
名前が挙がったZV-1も24mm始まりで、手ぶれ補正効かすともっと狭いし。

動画も標準は16:9だしちょっと無理な希望ではある。
諸々近いのはGoProだろうが、
暗所に弱いという決定的弱点があるしのう。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 17:27:53.35ID:AIldgC3U0
赤ちゃん動画はビデオカメラもよき
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:45.31ID:axGSdQ0x0
xc15-45結構広いし寄れるし
これで写真撮れないのをならスマホが良いと思う
3:2と4:3の差ってほんとないぞ
0228214
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:16.03ID:taoIHyoM0
みなさんありがとうございます
かなりお勧めがバラけますね!
生後2ヶ月なので店頭で触り比べる余裕もなく旦那はメカやカメラに弱いので旦那に店頭で見てもらってもあてにならないし

x-t100ですが、1:1で撮るときは引かなくても大丈夫なんですけど、3:2にすると引かないと収まらないんですよね

goproは一昨年バリ島に行くときにhero7をレンタルしました
広角で風景撮影によかったです
頭にもつけたりできるので母親視点で子供とるにはいいかなと思ったことあります
動画の画質もよかったです

外出用にgopro、自宅用に最新のスマホカメラがいいような気もしてきました
0229214
垢版 |
2021/02/16(火) 18:15:09.31ID:taoIHyoM0
デジイチならパナかSONYがサイズ的にもよさげなのかな?

kiss MとOLYMPUSはレンタルしたことありますが発色があまり好きでなくそれでfujiを買った経緯があります
あとkiss Mは結構重くて構えて撮るカメラで暗所にも弱かった記憶があります
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:23:32.22ID:lN6U/NZN0
>>229
それもうフルサイズしか選択肢無いと思うよ。
予算は30万ほど組んでね。
色味はrawで弄れば良いだけだよ。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:25:53.93ID:M0Ezt+7S0
>>214
動画なら1にパナ、2にソニーにしときなさい
これ常識です

単焦点1つ買えば暗さは解消されます
マイクロフォーサーズとソニーは交換レンズが豊富ですから大丈夫です
写真もミラーレスではBiG2です
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:26:51.23ID:GVcsheoZ0
>>214
刮目せよ!
俺様が考案した完璧なプラン!
(若干予算オーバー)

・Nikon D610 ¥83,000 DigiMart
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G ¥23,324 DigiMart

今日から君も10万円で夢のフルサイズライフ(新品)!
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:27:53.56ID:tIACDG8r0
>>229
X-T100ってファームウェアVerを2.0以上にすると、ブライトモードっていうので明るく撮れるみたいだけど、大したことないってことなのか。。。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:35:28.44ID:K4dQ8E5h0
予算10万円、X-T100が気軽に撮るには重い
もう最新スマホ以外に選択肢無いと思う
そりゃ画質だけ見るならフルサイズに単焦点がいいけれど
多分それで幸せにはなれないと思う
旦那さんもメカに弱いって時点で協力も望めないし
全部お任せ簡単綺麗な最新スマホが良いよ
0236214
垢版 |
2021/02/16(火) 18:38:18.33ID:JqQIbc8u0
>>231
相談前もなんとなくパナが気になってました
以前パナのlumixの動画をyoutubeで見たことあってすごく綺麗だったので
ただG8はでかそうですね
片手であやしたり授乳しながらは撮れないですよね
パナのビデオカメラならできるでしょうか?

>>233
今ファームウェアがいくつなのかわかりませんが、x-t100は画角に3:2がないのが辛くて
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:38:43.29ID:K4dQ8E5h0
>>232
そう、スチルだけで低予算なら一眼レフは狙い目
個人的にはキヤノンをオススメするけどどっちでも可

でも相談者は動画を重視してるんだよね
動画も撮るならレフ機は弱い
0240214
垢版 |
2021/02/16(火) 18:43:22.80ID:JqQIbc8u0
写真はGalaxy S9でもまぁなんとか撮れてるんです
ただ動画の画質は本当にひどくて

ちょっとした瞬間もさっと出して気軽に撮りたいんです
授乳中の姿とか
パナのビデオカメラか、goproか最新スマホな気がしてきました
構図決めてゆっくり撮るならxt100でできるので
あとデジイチはHDRが貧弱なので明るいレンズを買ったりいちいち状況に応じてレンズ交換しないといけないですが、最近のスマホはHDRが強力なのでデジイチより室内撮影が気軽ですよね!?
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:48:37.83ID:NY0jjXCH0
KissMで重いとなるとカメラは厳しい気がする

泥スマホはHuaweiのカメラが良かったみたいだけど
Googleアプリ使えないんじゃな…

Xperia1-2のセンサーサイズが1/1.7インチで以前の高級コンデジサイズだから
ノイズ耐性はだいぶ向上すると思う

動画はスマホのほうがいいよ
ある程度の年齢いかないと基本親にどんどん近づいてくるから
2人で出かけないとカメラなんて使えない

それとGo proってアクションカメラだから綺麗な画質って目的には合わないと思う
センサー小さいからノイズ多いよ
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:51:21.00ID:NY0jjXCH0
それとビデオカメラって今デジカメに市場奪われちゃってるから
廉価型は10年前より画質劣化してる

あとは4kモデルだけどでかくて重い

基本長時間撮影用途だから日常をさっと撮るのにはあまり向かないと思う
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:53:53.72ID:axGSdQ0x0
このタイプはiphone以外じゃ幸せになれない
これはもう絶対
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:57:48.97ID:lN6U/NZN0
より軽く高画質で更に暗所に強いって限度があるでしょ。
どこかしらの妥協点を取るしか無いけど
現状FUJIFILMのAPS-Cより暗所を強くって言うのが既にフルサイズぐらいな訳で。
さらに軽くって言っても片手で自撮り出来るって言うならまずは筋トレから・・・っとしか。
予算はレンズ込みで10万。

これ・・・釣り相談なのでは?っと思える条件だわな。
仮に本気で相談しているなら無知って怖いわ。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 18:59:37.54ID:M0Ezt+7S0
>>236
パナのG8は
片手でも動画が撮れるように
しっかりしたグリップと手振れ補正が付いてるんですよ
そのため少し大きく重い
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:03:43.92ID:tIACDG8r0
>>240
なるほど >>228 の通り3:2で収まらないのも気にしていたのね。申し訳ないです。
まあ親がスマホばっかり見てるって思われないためにも、カメラは別に用意するのはいいかもね。
お子さんの歳が上がって、スマホ嫌がられて撮れなくなったら悲しいし。
懐事情と相談ってことで
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:24:00.95ID:r7CVqL+N0
>>214
ワンオペなんだからスマホ更新一択じゃないかな
今は動かないから写りの面ではフルサイズがベストかもしれないけど動くようになったら面倒見ながらカメラ構えるの無理あると思う
旦那がカメラに明るい、あるいは本腰入れて家庭内カメラマンになってくれるなら良いけどその気配は無さそうだし、カメラに投資するのは勿体無い結果になりそう
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:26:33.18ID:M0Ezt+7S0
また
スマホかフルサイズか2拓
者が現れたか

困ったものだ
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:34:07.31ID:a56Hhh0k0
ワンオペ子育てでG8なんて常用できるわけないだろ

KissM重いって人にフルサイズより重いボディ押し付けるとかアホだろ
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:34:09.24ID:x3z8IHbr0
APS-Cの15mmでフレーミング出来ない理由が4:3じゃないからって
もうマイクロフォーサーズ君しかいないじゃねーか
なんとかパナのm43に誘導しようとして
後出しで条件出せば出すほどスマホしかねーじゃねーかってなってるし
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:35:52.22ID:r7CVqL+N0
いや、ワンオペで一眼カメラ(センサーサイズ関係なく)構えられる状態が厳しくなるんじゃないの?って話
今は赤ちゃんは寝てるだけかもだけど抱いてあげないとぐずったりするようになったら優先するのは撮影じゃないよね
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:39:45.41ID:BirVhhov0
>>214
ちょっとスレチだけど、お子さんの写真撮ったら、毎月5枚でいいからプリントをオススメするよ。
それも家庭用インクジェットプリンターじゃなくて、お店プリントで。
データってよほどマメに整理して引き継いでいかないと行方不明になるし、機械が壊れたら損失の危険もある。
その子が成人する時、結婚する時に渡せるように準備するのも親の務め
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:45:10.39ID:M0Ezt+7S0
>>250
パナのGF10で決定だな。軽い軽い

>>251
動画で定評のソニーでもいいと思うぞ。AF良いしな
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:59:49.93ID:r1qR9WUQ0
iPhoneしかねーよ
釣りだろうけど過程から目的から用途、保存管理までひっくるめたらもうiPhoneじゃん
カメラ板だから当然カメラを薦めたいけどこういう人はしょうがない
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 20:07:45.80ID:M0Ezt+7S0
手振れ補正で、暗所はマイクロフォーサーズのほうが強いし
動画はSS不要だから差はない
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 20:10:13.82ID:twXu74nv0
>>236
パナのG100ならかなり小型だから片手でも大丈夫と思う
Vlog向けと謳ってるから動画性能もいいし、4:3,3:2,16:9,1:1で静止画撮れて縦動画も撮れる
レンズキットで10万くらいだからG100が条件に一番合ってるんじゃない?
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 20:32:14.16ID:m0esdcBx0
>>228
生まれた子供の姿を残したいのか
それとも子供が産まれたことを理由にカメラを買いたいのかによるわな

もし前者なら一眼カメラなんて手間がかかる道具なので旦那が全て乳幼児の面倒見てくれて自分はカメラマンに徹するみたいなことなら別だけど乳幼児の世話とカメラマンを同時にやるのは難しい
悩んでいる間に子供はどんどん大きくなるのでさっさとiPhoneの一番新しいやつ買ってどんどん撮った方がいい

もし後者ならまあ好きにすれば?って感じ
現行のカメラならあれが撮れないとかこれはダメみたいなのはないからどれ選んでも失敗はない
カメラが欲しいなら形とかフィーリングで選べばいい
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 20:40:37.85ID:CCDmJyTZ0
>>262
換算23mmで動きがない赤ちゃんをフレームに収められない人には絶対に使えないよ
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 20:51:33.07ID:lN6U/NZN0
取り敢えずiPhone12で。
それでも満足できなければ筋トレしてからフルサイズでFAだと思うわ。
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:04:27.66ID:M0Ezt+7S0
>>259
やはりパナG8だな。グリップが雀の涙ぐらいのAPS-Cミラーレスじゃ片手撮り無理だし
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:07:15.53ID:M0Ezt+7S0
ミラーレスで一番売れてる、オリンパスEM10やキャノンKISSmは
多少重さを増しても握れるグリップ付きだからな
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:09:30.29ID:lN6U/NZN0
超広角単焦点を付けた高画素フルサイズを三脚に据えてリモート撮影してからのトリミング。
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:23:21.64ID:mLDZrMGv0
 【動機】自分の顔をスマホカメラで撮ってたら、歪みがあることに気づいて、スマホカメラの限界?を知った 
あと、屋内で、低クオリティな商業動画を撮りたい ただ今の動画は低クオリティすぎて、ワンランクくらいあげたい
今はハンディカムで撮ってるらしいけど、追加で使えたらと思ってる
 【予算】ボディとレンズで出せて20まんから30万くらい
 【用途】屋内 自分の顔とか 他人の講義の動画
 【出力】基本的にコンピュータ閲覧
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】スマホ 以前にNikonのフルサイズじゃないエントリーモデルを使ってたが具体的にその時には取るものがなく、人にあげてしまった
 【使用者】初心者 被写体深度?とかはプロから教わりました
 【重視機能】ライブビューとかできたらいいなと思います。あと、長時間動画を撮れないと講義の録画なのでしんどいです。
 【その他】ミラーレスとかに興味あります。あと、良いマイクとか付けれる?奴がいいです。

よろしくお願いします。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:28:53.65ID:Bk8g+w+Z0
>>240
Galaxy S9はアウト換算26、イン換算25、XC15-45のワイド側換算23
XCのワイド側の方がスマホより短い距離で撮れそうな気がするが…
まぁXCの最大倍率0.24倍はワイド側って珍しいレンズで近撮盛大にフォーカスブリージングして狭くなってるのかもしれんが?
XF16/2.8の換算24単やXC15-45以外の標準ズームのワイド側お店で見てみれば?
それで駄目なら短い距離で広く撮れるのはD5600にAF-P10-20VR、KissMにEF-M11-22くらい
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:35:39.65ID:twXu74nv0
>>270
パナとソニー以外は動画の30分制限あるから長時間録画に向かない
ソニーにはシューに付けるだけで録音可能なECM-B1Mという神マイクあるから、それの対応機種が良いと思う
そのマイクのデジタル接続に拘るならα7Cだけど、アナログでいいならα6400でワンランク以上の動画は撮れる
0273214
垢版 |
2021/02/16(火) 21:37:15.19ID:8ePVW4zX0
みなさんありがとうございます
youtubeでXperia 5A、gopro hero9、iPhone 12proの比較動画みてきました

gopro買う予定でしたがiPhone12proが一番よかったように思います
高いけどiPhone12proで検討します
0274214
垢版 |
2021/02/16(火) 21:39:46.45ID:8ePVW4zX0
デジイチって明暗差のあるところや暗所の撮影がレンズ交換したりマニュアル設定や三脚必須だったりと手間ですよね
今は違うのかな?
x-t100買ったときはそうでした
スマホはどうしてHDRとかがデジイチより簡単なんでしょう?
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:42:40.69ID:a56Hhh0k0
>>270
GH5の標準ズームキットにXLRアダプタ付けてガンマイクとかは?

α6400はUSB給電だと少しづつバッテリー減っていく
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:53:44.48ID:twXu74nv0
>>274
デジイチは静止画のHDRも動画のHDRにも力を入れてないからね
静止画のHDRはマルチショットで行うけどデジイチだとワンショットの性能を上げる方向性だから力入れてなくて、動画のHDRはそもそもデジイチ静止画向けだから最近の高性能機しかHDRに対応してない
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:56:48.34ID:lN6U/NZN0
>>275
α6400なら
マルチバッテリーアダプターキット(NPA-MQZ1K)
これでバッテリーの心配はしなくても良さそうよ。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 22:57:54.41ID:FUDh3DWZ0
>>274
搭載されている映像化処理の性能がまるで違う
スマホは下手なパソコンより性能が高いからね
Lightroom内蔵してるみたいなもんだから
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 23:06:00.68ID:FUDh3DWZ0
>>279
OSの問題じゃねえよw
iPhoneなんて単一機種で2億台とか売れるからものそこらのサーバーより高性能なチップを安価に調達して搭載できる

デジカメなんてコンデジも一眼レフもミラーレスも全部合わせても1500万台も売れてないし搭載してるエンジンなんてスマホに比べりゃおもちゃみたいなもんだよ
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 23:12:32.00ID:GVcsheoZ0
スマホなんて加工しまくって見栄えよくしてるだけじゃん
もうアホばっかだな(´・ω・`)
授乳しながら片手で動画撮りたいとか本気で言ってんのか?
旦那に撮ってもらえばいいだろ
っていうか普通おっぱいで授乳するときって両手で抱くもんじゃないの?
知らんけどさ
真面目に相談に乗って損したわ(´・ω・`)
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 23:15:16.74ID:8U5x64hr0
>>281
スマホに5000万画素30コマ秒を秒間120回AF演算しながら撮影出来る機種なんて無いだろ
スマホは一枚の写真の処理に力入れてるだけで処理性能を使う方向性の違いだけだよ
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 23:34:04.85ID:YS1/rKMe0
おっぱいはよ
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 00:01:54.70ID:3Yq0c0Hu0
奥さんはフジですら重たいと言っていて
旦那が面倒な機械に理解無い時点でスマホ

慣れれば難しいことではないんだけど
F値やSS、段について拒否反応が出るような人(旦那)に
フルサイズカメラを押し付けても
何でこんな写真しか撮れないの!!?
みたいな不満しか湧かず仲が悪くなるので
自分で完結出来ない時点で勧められない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況