X



【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2259-IceD [211.127.49.180 [上級国民]])
垢版 |
2021/02/14(日) 20:24:21.28ID:RvPFNmpi0St.V
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つ
Nikon Zマウントを採用したミラーレスカメラ用の交換レンズです。

Zマウントレンズ製品一覧
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605534436/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2732-On6t [125.196.133.64])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:35:57.60ID:7u5lxWH50
都会の夜の灯りを撮るのにどのレンズがいいかいつも迷っている。
結局無難に24-70mmF2.8Sを持って行くが、コロナ禍でもあってなかなか
夜に出歩かないので貴重な機会をどうしようか迷っている
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ba-EYIZ [112.68.57.141])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:46:09.28ID:5tZlv+9M0
>>850
Zの高画質について話してると、GKがアホの一つ覚えみたいにミッドレンジシャープガー、て喚くパターンが有ったね。
そんなんでZみたいな画質になるなら、ソニーもそういう画像処理すればいいやんって思ってた。
そうか、そもそも出来ないのか。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2732-On6t [125.196.133.64])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:57:38.08ID:7u5lxWH50
>>852
数年前の北海道の大停電のときは市街地で星空がよく見えたそう
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:05:29.56ID:Yv0HuNAO0
仮にも国内最大最強の半導体メーカーであり、国内半導体設計者の70%を1社で保有しているソニーに画像エンジンICで勝てると本気で思ってるヤツがいるのな
そっちの方が驚き
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:18:18.77ID:Yv0HuNAO0
>>856
ソフトウェア開発能力が一番悲惨なのはニコンやぞ
コンデジとか開発頓挫して発売中止だし強行したアクションカメラはバグだらけで酷い有様だった。あれでニコンの開発体制の酷さが世間に露呈した
CFeのドライバー開発にも非常に苦労した上にXQDより遅くなるというダブスタも披露してしまった。ちょっと他のメーカーじゃあり得ない惨状
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:23:43.46ID:Yv0HuNAO0
XQDより遅いCFeという不幸辺なダブルスタンダードだろw
思いっきり騙されたユーザーw
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7701-rEA3 [126.21.152.55])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:39:53.04ID:jFO1WsuU0
>>858
そうかなあ?
ウェブカメラアプリはソニーだけMac版の対応が遅いし糞みたいな出来だし技術力がないんだけど?
他のメーカーはやってるのに情けないね
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:40:42.73ID:Yv0HuNAO0
>>862
その辺りはドライバーレベルの話だから外注というかリファレンスそのまんま使わさせてもらってんじゃねーのw
ニコンの技術で自前の圧縮技術開発してるとはとても思えんしw
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-3OK6 [160.86.25.3])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:42:37.80ID:vES/CQuc0
煽りにくる奴の国語力の低さw
リアルに馬鹿なんだろうなあ
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:44:40.15ID:Yv0HuNAO0
>>864
もう引退して違う部署にいるけど、これでも一応プログラマーやったんやでw
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:54:33.33ID:Yv0HuNAO0
Wifiや青歯は相性もあるからなぁ
キヤノンのCamera Connectは特定のスマホで繋がりにくことがあったけどソニーのPlayMemoriesだと蹴られた記憶はないな
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:56:52.38ID:Yv0HuNAO0
ってかソニーの場合はPS4やPS5とスマホを無線で繋げてリモートプレイするアプリとか結構難易度高い技術もあるしな
ただの画像転送で問題になるわけねぇか
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:58:28.86ID:Yv0HuNAO0
秒間何十コマも転送してしかもリアルタイムで操作できるアプリ
https://gaming-salaryman.com/ps5-ps4-remote/
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 21:08:18.57ID:Yv0HuNAO0
できたはず
少なくともPlayMemoriesの方は
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2732-On6t [125.196.133.64])
垢版 |
2021/04/23(金) 21:12:06.84ID:7u5lxWH50
>>875
引退は自分が決めるもの
他人がどうこうじゃない

芸能界の「卒業」は実質的にメンバーを外されたり降板させられたものが多いが
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 21:15:04.43ID:Yv0HuNAO0
>>875
もちろんリアルタイムで送受信しつつラグを極限まで削ってるリモートプレイは凄まじい
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 21:30:19.86ID:Yv0HuNAO0
>>878
どうやら3月頃のアップデートで、設定残したまま上書きアップデートすると挙動がおかしくなる不具合があってめちゃくちゃ評価落としてるみたいやなwww
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/23(金) 21:34:29.81ID:Yv0HuNAO0
>>881
歳が理由でも飛ばされたわけでもねーよw
当時子供できてから残業嫌じゃと配置転換希望しただけや
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2732-On6t [125.196.133.64])
垢版 |
2021/04/23(金) 21:50:47.08ID:7u5lxWH50
>>882
卒業できない恋もある
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spaf-2tiM [126.245.61.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 00:40:22.23ID:8YBh+BLYp
>>891
ソシオネクストに金出すのと自社開発で大差ないコストだから内製なんだと思われ。ニコンは金あっても作れる技術と人材が無いからソシオネクストに丸投げするしかないわけでさ……ソシオネクストは基本的にはどのメーカーでも使える汎用性高い物しか作らないぞ?ニコンとフジが撤退したらソニーも市場に未来ないから研究と蓄積の意味ないから外注でってなるだろうけど
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spaf-2tiM [126.245.61.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 00:49:20.97ID:8YBh+BLYp
>>850
全然光の条件違う比較で大丈夫かよ?信じたいことだけ信じる奴はこれだから……Z6ちょっと使ってみてくれよ、これでイキってたのマジか?ってなるから。R6とか触って最近のカメラの性能感覚で知っておこうぜ。ズームレンズを除くと、ニコンの良いところってほとんど外注が頑張ったとこだぜ?技術はなんもねーよ
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/24(土) 01:29:53.78ID:NqzTHA0A0
>>888
30年くらい前だとあんまSEって言い方はしなかったな
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.64.60])
垢版 |
2021/04/24(土) 01:34:09.71ID:NqzTHA0A0
>>891
ニコンは心臓部のセンサーを外注に出してどうなりましたか?
まあEXPEEDも某汎用DSPのリネームだから(つまり外注)今更だけど
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f7c-kfXy [124.39.238.81])
垢版 |
2021/04/24(土) 02:31:09.06ID:DvOHBqZd0
この支配からの卒業
戦いからの卒業
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2732-g+29 [125.196.133.64])
垢版 |
2021/04/24(土) 06:55:07.48ID:i808Den70
>>901
一体何を卒業するのだろう
0904名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaf-g+29 [49.98.112.139])
垢版 |
2021/04/24(土) 07:57:41.96ID:hbDmhAL1d
僕が僕であるために
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-ps4I [106.157.65.3])
垢版 |
2021/04/24(土) 08:12:55.29ID:mEoVqNxl0
Appleは自社設計だけど全部TSMCのデザインハウスにこそっとお願いして作ってる
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-ps4I [106.157.65.3])
垢版 |
2021/04/24(土) 09:53:17.07ID:mEoVqNxl0
iPhone6まではサムスン設計でそれ以降はGlobal Unichip設計だぞ
仕様はApple
もう設計ですら一社でやる時代じゃない
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137c-xYSY [114.198.193.90])
垢版 |
2021/04/24(土) 10:01:00.94ID:4gYOmo090
>>908
うん、だから論理設計とプロセッサ構造の設計自体をAppleがやってる(これは明白)のに
外装配線だけ他社に委託したのをあたかも「丸投げしてる」ように書くのは阿保か、または妄想が酷いとしか言いようがない

ちなみにSAMSUNGがやってたのも論理構成の外の配線設計部分
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-ps4I [106.157.65.3])
垢版 |
2021/04/24(土) 10:21:44.19ID:mEoVqNxl0
構造設計はデザインハウスの仕事だぞ
だからインテルもidm2でそう述べてx86でTSMCのそれをやるといってるんじゃないか
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ba-EYIZ [112.68.57.141])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:39:08.18ID:UkBNvX6+0
そもそも、ソニーがこの5年ほど存在感出せたのも、センサーの調達先がグループ会社ってのと何も関係無い。
ソニー躍進の理由は、FFミラーレスを他社に5年先んじて出したこと、尚且つマウントをサードパーティに公開したこと。

その判断と先見の明に何らの異論も無いし、先行者利益を享受したのも当然のこと。
但し、そこでAPS-Cマウントを流用したことは、個人的には好かん。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.235.38])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:13:54.39ID:eRMwt7k40
>>909
iPhone6sのサムスン製SoCを搭載した個体はハズレと言われていた。構造設計がサムスン製のものとTSMC製のものとがありパフォーマンスが異なっていたからだ。
これは両社のプロセス技術(微細化という意味じゃないので念の為)・製造技術に起因する問題なので同じ構造設計にはならなかった。
その後Appleは同じ論理設計のCPUを異なるFABで作るのを止めた
0920名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-EOoD [150.66.97.223])
垢版 |
2021/04/24(土) 14:27:58.06ID:LDOAkUoOM
>>918
同意する、仮にソニーが半導体事業をやってなくて
センサーをキヤノンなどから調達していたとして
キヤノンはダサすぎる、キヤノンを使いこなせるのはソニーだけ
もうキヤノンはセンサーだけ作ってればいいよ
ソニー様に言われた通りに働いてればキヤノンは安泰
キヤノンは契約上ソニーのお金で開発したセンサーを自社に使えない
などと言われてるであろうことは想像に難くない
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-ps4I [106.132.126.48])
垢版 |
2021/04/24(土) 14:47:04.15ID:JhmItOzfa
ソニーだって65mn以降はルネサスと同じくTSMC製造じゃん
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.235.38])
垢版 |
2021/04/24(土) 15:33:53.25ID:eRMwt7k40
>>921
それは嘘
TSMCでもソニーのラインは微細化してない。TSMCはわざわざソニー用に新たに工場を丸々買い上げて日本の工場と同じ半導体製造装置をソニーからの指示で納入した
つまりソニーセンサーだけを作る為の工場をTSMCが丸々用意したわけ。ついでに言うとスマホ用の生産ラインで今のところ全体の1/10もTSMCでは作れてない。ソニー専用の特殊なプロセスなので担当できるオペレーターが足らんようだ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3732-rqav [133.206.57.64])
垢版 |
2021/04/24(土) 15:49:26.98ID:xtqyooRD0
半導体のプロセスやら設計やらの話は他所でやれよ。
自称事情通どもが得意げに熱く捲し立ててるとこ悪いけど。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-ps4I [106.132.126.48])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:52:09.39ID:JhmItOzfa
ソニーの半導体工場は元はルネサスと東芝から買い取った設備なんだから90nmプロセスまでしか作れんてw
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-Im0W [122.133.235.38])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:25:59.90ID:eRMwt7k40
山形の元ルネサス工場と元東芝はスマホ用センサーのラインになっててラージセンサーは熊本工場な
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-3OK6 [160.86.25.3])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:30:21.41ID:GQVpMglk0
コミュ障だから所構わず語りたくてしょうがないんじゃね
最近やり玉にあがってる教えたがりおじさんやろ
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-ps4I [106.157.65.3])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:40:56.83ID:mEoVqNxl0
センサーの受光部は90nmプロセス程度で問題なく製造できる
DRAM層になるところつまり積層部はもっと65nmから必要になる
なので量産するのにソニーの積層センサーは前からTSMC製造
涙拭けよ
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-ps4I [106.157.65.3])
垢版 |
2021/04/24(土) 20:44:46.96ID:mEoVqNxl0
α9の時からそうだよ
去年専用ライン作った
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f75f-3AE7 [106.73.10.97])
垢版 |
2021/04/24(土) 20:48:14.43ID:ocDtkzvy0
>>758
なんでゆうたら、小さく軽いカメラ作りたいからやない?
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbba-EYIZ [58.188.114.244])
垢版 |
2021/04/24(土) 23:26:08.36ID:sJIt0wRw0
>>937

SEL2470GM:
最大径x長さ:87.6x136mm 重量:886g

Z 24-70mm f/2.8 S:
最大径x長さ:89x126mm 重量:805g

小径マウントで小さく作れるのはボディだけ。
同等のスペックで性能を出そうとすれば、レンズが大きく重くなるので、小型軽量化には無意味。

そんなことはソニーとて百も承知だったはず。
そこを犠牲にしてAPS-Cマウントを流用したのは、先行者利益追求の為と見るのが妥当。
その良し悪しはここのユーザーが判断すべきこと。
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4363-2tiM [118.6.244.66])
垢版 |
2021/04/25(日) 00:15:15.43ID:wTRjTE/i0
>>897
昔からニコンのズームレンズは凄えよ。信者が単焦点並みとか暴れるのもわかる。他社は明らかにズームって感じで使いたくなる物じゃないけど、ニコンは結構いい感じの画質だからね。担当している設計の人が上手いんだと思う、単焦点みたいに迷走もしていないし。けどズームレンズ以外はニコン特筆すべき部分ないんだよね
0944名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-epef [36.11.224.114])
垢版 |
2021/04/25(日) 07:24:12.59ID:qHjYpcr7M
>>943
レンズとしてはそこまで古くはないよ。
24GMもソニーのレンズとしては良いって評価だし。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5710-1bRV [153.242.144.6])
垢版 |
2021/04/25(日) 10:14:05.13ID:kTxGdwTr0
>>943
その24GM以降の20G、50GM、35GM、40G
どのレンズもフォーカスブリージングしまくりだけどな
そのくせいかにも動画向けみたいな絞りリングをつけてるのは
動画に使えないのをごまかすための完全なギミックだろw

で、こんなふうに騙されるやつが出てくるわけだw

『とても動画向けとは言えないフォーカスブリージング』 SONY FE 20mm F1.8 Gのレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K0001237298/ReviewCD=1388995/

>しかし公式に動画向けと書いてあるくせにフォーカスブリージングが大変大きく、
動画ではカメラとフォーカスを固定した撮影しか想定していないのではと思いました。
動き回る子供を撮っていると、フォーカス移動の度に画角が変わり、ガクガクした動画になります。
結局絞ってフォーカスを固定することになったので、F1.8の意味がありませんでした。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6389-EOoD [14.14.143.235])
垢版 |
2021/04/26(月) 09:13:37.50ID:gjwozlPV0
FE12-24/2.8GM
最大径x長さ 97.6 x 137
質量約847g

Z14-24/2.8S
寸法
88.5mm(最大径)×124.5mm
質量約650g

FE70-200/2.8GM
最大径x長さ 88 x 200mm
質量約1480g (三脚座別)

Z70-200/2.8S
89mm(最大径)×220mm
質量約1440g(三脚座を含む)約1360g(三脚座なし)

基本的にGKは嘘とイメージしか話さないから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況