X



ニッコールレンズ in デジ板 184本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:39:35.40ID:KoRTjP3/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 183本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611307709/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a32-c4gK)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:15:50.40ID:+UZLbZV10
>>322
最高ですね
買ってよかった
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-Ytn/)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:29.43ID:KwaTDTv60
Zになって1.8が9枚羽根になったので20 24 35と揃えてしまったが後悔はしてない
むしろミラーレスのメリットある12mmとか16mm単が欲しい
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de01-Ytn/)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:20:46.65ID:R38DsHKl0
70-200f4出すならそれこそハーフマクロまでいけるくらいの魔改造欲しいな
もしくはテレコンオンオフとか
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07cf-kf90)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:47:12.57ID:uQeKQ4xq0
焦点距離を割り切って100-200mmでいいから f/2.8でなんとか70-200 f/4位の軽さにして欲しいな
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-paNZ)
垢版 |
2021/03/02(火) 11:54:57.95ID:6yIIla07M
やっぱり望遠のほうが需要あるんだな。いっそのことZ50/1.8サイズの70-300とかをがんばってびっくりさせてほしいな。おれは超広角がほしい。コシナ10mm買っちゃいそうです。
0362名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-8i/w)
垢版 |
2021/03/02(火) 12:15:53.18ID:9lRKZlAxd
>>359
作れないこたないんだろうけど
pfってギザギザレンズだからね
前群の位置変わったら色々厳しい気はする
かなりシビアなんじゃないかな組み込みも
ニコン曰く、pfレンズの技術が1番のトップシークレットみたいだし
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW def2-O+87)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:16:25.09ID:t5CHF9hh0
>>353
中古買ってもニコンの収入にならない 新品買ってお布施しろよ
0364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-Ytn/)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:16:48.23ID:IPKLZJMNa
キヤノンにDOズームあるから作れるよ
0372名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-8i/w)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:20:36.28ID:9lRKZlAxd
>>366
暗いのは分かるが、サイズ70-200f2.8と殆ど変わらず、ちょこっと軽いだけ安いだけのもんを欲しがる意味がわからんよ
fの70-200f4使えば良くね?
それかZ24-200
fの70-200f4を持ってる人見たことも聞いたことも無くて人気無いと思ってたわヨドバシの試着ゾーンにも置いてないし
0373名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0b-GPFy)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:02:46.52ID:ygAfxiRVF
ニコン、カメラから撤退する日…過去最悪の赤字で危機、売上の5割が蒸発、デジカメ壊滅的

https://biz-journal.jp/2021/03/post_211003.html

「オリンパスに続いて、ニコンもカメラから撤退するのではないか」(関係者)との観測が浮上したのは、ニコンの苦しさのうつし絵だ。
ニコンのカメラ事業は継続できるのか。

売り上げは5年でほぼ半減
 ニコンの2021年3月期の連結決算(国際会計基準)の予想は、売上高にあたる売上収益が
前期比24%減の4500億円、営業損益が650億円の赤字(前期は67億円の黒字)、最終損益が420億円の赤字(同76億円の黒字)と、
過去最悪になるとしている。

 

 
2016年3月期には連結売上収益が8410億円あったから、5年間で46%減とほぼ半減する計算だ。
5200億円あったカメラなどの映像事業の売上収益が1450億円に激しく落ち込むのが主因だ。
実に72%減と大幅なダウンとなる。21年3月期の映像事業の営業損益は400億円の赤字の見込み。
全社の営業赤字の6割を映像事業が占める。

 カメラの販売台数は、レンズ交換式デジタルカメラが前期比47%減の85万台、
交換レンズも47%減の140万台、コンパクトデジタルカメラにいたっては70%減の25万台とほぼ壊滅状態だ。
稼ぎ頭だったカメラ事業の低迷が業績悪化の最大の要因だが、それだけではない。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fba-19Zj)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:03:03.72ID:l6hT1Eob0
70-200/4、中途半端じゃないかな。
焦点距離は大三元と丸被りだし、テレコン付けて伸ばすぐらいなら70-300で良いし、っていう。
かつては70-300クラスの性能がショボかったから小三元の意味も有ったとは思うけど、今の70-300はなかなか良く写るからなぁ。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-EruT)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:32:22.54ID:oKORuknjd
AF70-210/4懐かしい。
シリーズEの流れを汲むレンズだっけ?
レンズ先端にピントリングが付いていて前玉と一緒にグルングルン回るんだよ、
ED180/2.8の予備に持ってたけど写りは悪くなかった。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca6d-RATT)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:42:10.91ID:es8YVJZJ0
>>378
大三元は買えないし、あんなデカいのヤダ
でも24200は画質悪いし2470はイラン
だから値段は大三元より手頃でそんなに大きくなく
24200より微妙に明るくて画質もいい、っていう感じじゃね
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f12-6+vU)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:46:35.55ID:x4Gwp24S0
沈胴式の70-200 f/4.0なら普通に欲しい
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fba-19Zj)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:23:07.96ID:l6hT1Eob0
>>380
その心理はすごく分かるんだけど、はっきり言って、今どき望遠ズームで3倍弱の狭いズーム比は、2.8の明るさだからこそ許されると思うんだよね。
開放F4で200mm止まりってのがなぁ。
かと言って70-300/4は非現実的だし、やはり非大三元の望遠は、使い勝手優先で70-300/4.5-5.6が良いと思う。
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0605-8i/w)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:29:20.72ID:tfAKYlS+0
>>383
Z70-200f2.8とか看板中の看板レンズだし
これ買えない程度の稼ぎなら何も言えんわ
凄まじい数のFマウントの安いレンズあるんだし、これで我慢出来ないんなら
Zの70-200買うか、24-200で我慢するか他社に移るしかなくね?つーか金掛けない趣味とか何が楽しいの?って思うけど
断言するけど、これ系の、スペックそこそこで安いレンズ望むやつ
口だけ達者だけど絶対発売日に新品では買わない。
買うとしても数年後値下がりしてからか、中古だと思うわ
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a32-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:03:35.86ID:O3dxsLfF0
>>391
Z70-200mmF2.8Sは最高ですよ

僕はZ100-400mmには興味が無いので言うのも何ですが、Z70-200mmF2.8S
と迷っているのでしたら、こちらをおすすめしたいです。
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a32-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:10:47.01ID:O3dxsLfF0
「ニコンにはどうして○○(レンズ)が無いんだ!」と延々と繰り返している人が
いるが、すべての同社製品ユーザーの要望を満たすメーカーなどどこにも無いだろう
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68c-yPEO)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:12:37.01ID:ZY9Yhob+0
>>389
70-200レンジを使う頻度によるだろうに
ロクに使わないんだったら、重くて高いレンズ買う意味ないし
使わなきゃ写り良くったって意味ない
俺は100-400が欲しいから、こっちを早く出して欲しいし
安めの70-300が欲しいという人だっているだろうから、ニコンが選択肢を提示できないのは良くない
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f12-6+vU)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:17:49.82ID:x4Gwp24S0
>>395
レンズが出るまでしか言えないんだから今ぐらい言わせろや
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07cf-kf90)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:19:00.71ID:uQeKQ4xq0
車で出かけて駐車場で降りたらスグ撮影スポットだったら重たい機材でもいいんだけどね
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a32-JP5l)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:02:28.01ID:O3dxsLfF0
>>402
大砲みたいなレンズを構える人は三脚も必須だろうから
移動が大変でしょうね
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW def2-O+87)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:16:47.70ID:t5CHF9hh0
>>373
おまいら匿名掲示板でネタにしてるだけか
もっと買えよ
赤字ローカル線廃止反対してるくせに乗らないで軽トラ乗ってるのと一緒だぞ
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe6-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:58:19.07ID:k0FzzXxW0
200-600はSじゃないからF6.3だろう
200-500は重量バランスが悪かったからインナーズームで画質向上してくれればいい
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68c-yPEO)
垢版 |
2021/03/03(水) 01:03:18.83ID:a5QMdMwC0
まあいくら好きなメーカーでも、使いもしない物に金は出せないからなあ
欲しい本体・レンズ出してくれないことには、お布施もできない
ロードマップは絵に描いた餅なんで、モノを出してくれないと始まらない
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 0fed-AxVH)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:39:19.43ID:2AXIJrcR00303
あえて言及してないのには裏があるのか?とも思ったけど100-400はf4.5-5.6の予想なんだね

70-200は評判通りの良レンズのようで、、これだけ推されるとまずは70-200買ってから考えよう
最悪売ればいいね

みんなありがとう
0422418 (ヒッナー Sdea-bp1O)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:04:01.18ID:iS3I9pRLd0303
>>420
自分は動き物というと人よりも小さいもの撮ったことなかったので鳥撮りのことはまったく想像つかなかった。
ミラーレスで鳥の瞳AFに拘る声が多いのもうなずけるわ。
失敬失敬。
0425417 (ヒッナー ca8f-BObp)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:54:25.98ID:x9NSbv5I00303
>>424
>標準域も500ミリで撮ってんのか
超望遠に対して500ミリ挙げたんだけど何で標準域が出てくるのがスマンが意味わからん
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 2a8b-AyTu)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:54:48.08ID:hXbRlNk700303
鳥だと800mmが標準レンズって聞いた
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa2f-jZAF)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:58:23.18ID:PXy3SR8Ma0303
>>423
鳥を見つけられない人がいきなり撮影しようなんて思わなくね
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sa2f-tViH)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:59:54.38ID:Z4eallRsa0303
>>426
素で800F5.6のレンズって200万とかすんぞ…
500mmのレンズでもクロップ(またはAPSC機)で750mmとか確保できるので鳥は問題なかろう。画質は知らんが。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーT Sa2f-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:14:53.78ID:xi17hZhsa0303
>>432
税込みだと140万円超えるだろう
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 4a63-dC4B)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:16:05.77ID:345p7r1f00303
>>428
鳴き声の方見てもわからないよ。
慣れれば見えてくるんだけど。
800mmとかで見つけた鳥の方を見ても
ちょっとズレてたらフレームに入らないから
ドットサイトとか使う事になる。

AF以前の難しさも有るって事。
その上でAF迷ったりしたら撮れない。

>>424
鳥現場だと
400は広角
500が標準
600が望遠
800が超望遠
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM43-AyTu)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:24:48.12ID:fscO/lO/M0303
>>431
もちろんクロップとかテレコンありの話でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況