X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d63-wH3b)
垢版 |
2021/03/26(金) 00:16:16.09ID:E2VxWI1q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615819301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5edd-7G3l)
垢版 |
2021/03/27(土) 03:07:54.03ID:/Cbt8Ajt0
>>24
スマホのセンサー事業なんて薄利多売の典型だぞ。
上級品でも1眼1000円程度。それが何億個と売れるから大きな利益になるのであって、格安品なんて数百円だ。
オムニビジョンとシェア争って1億個売れても売上数百億円。今の生産体制じゃ無理で
生産力増強するための投資だけで数千億かかる。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9288-IVwK)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:38:17.26ID:WwGWJswb0
57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-IVwK)[sage] 2021/03/27(土) 08:15:20.17 ID:GaJmFe7Xr
最近の iPhoneならここまでボケる
一眼レフ買う必要ないぞ
https://pbs.twimg.com/media/ExOiteVUcAIr4Jo.jpg

61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-N2Bw)[sage] 2021/03/27(土) 08:28:59.19 ID:DT6pBopua
>> 57
このボケと一眼のボケの違いがわかんない奴はそれでボケたボケたって喜んどけばいいよ
まあ世の中そういう奴の方が多いから気にすんな

66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6dd-20f8)[] 2021/03/27(土) 08:31:58.60 ID:pNbub/DE0
>> 57
犬の顔の横の毛までボケボケになっちゃうからなぁ

65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-IVwK)[sage] 2021/03/27(土) 08:31:41.18 ID:GaJmFe7Xr
すまん、これα7RVで撮ったポン太くんだったわ…
https://i.imgur.com/1dyAU03.jpg
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5189-Arzx)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:51:14.09ID:uUTtwsuw0
>>26
2020年キヤノンの実績はレンズ交換式で270万台らしいから
縮小してるコンデジがその半数の130万台売れたとして
キヤノンのカメラの年間出荷は400万台
今後カメラ出荷台数が落ちていく中で
毎年300万台売れると甘口な想定をする
8000億円の投資を5年で回収するとして
センサー価格を53000円上昇させればOK
利益含めてカメラ価格が60000円値上がりしたら
キヤノンは売れなくなるし
800億円の投資ですら5300円価格を上げないといけない
数が出なくなると自社センサーはキツいね
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6902-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:02:51.22ID:ZJ3BFrul0
積層とか混載とか言わなけりゃフル用の「センサー」CMOS程度、今のプロセスでも割と足りるのでキヤノンは大丈夫
SONYみたいなAIやらメモリやら乗せた複雑なものはもう無理。投資も技術ももう追いつかない
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:28:23.21ID:SZqOIasE0
キヤノンはセンサー外販してるでしょ
大きく売れてないだけで
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-Kh7X)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:20:07.10ID:TPWHCVoY0
>>15
ゴミクズ機でトップシェアを取れるキヤノンの営業力は凄いぞ
0039名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc6-867B)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:31:56.24ID:r57wVSi7H
もうな、カメラはオワコンだろ
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:00:21.69ID:SZqOIasE0
キヤノンは監視カメラに力入れると言ってるしな
オワコンカメラに力入れてくれるのは、それしかないニコンとシネマにEマウント普及させたいソニーとニッチ総取りの富士フイルム
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-bJuj)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:13:48.20ID:0lPegspod
ヨドバシの最新ランキング出たぞ。
おっ、予約込みだがfp Lが1位。2、3位は7cの色違いで、4位がR5。フジやパナも散見。ニコンは、、、33位にやっとか。
ニコ爺よ、安心しろ。マップならニコン上位かもしれんぞ。例の叩き売りがあったしw

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/
0043名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-NN47)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:28:38.42ID:vx4mLJV/a
>>42
お前クズだな
リンク先を見ない人間がいることを想定して
わざと偽情報を書いて
R5が4位でZ6Uが8位、R6が15位だ
4位
159日間100位内
キヤノン Canon

EOS R5 [ボディ]

8位
123日間100位内
ニコン NIKON

ニコン Z 6II [ボディ]


15位
159日間100位内
キヤノン Canon

EOS R6 [ボディ]
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6902-Cd0d)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:53:23.47ID:ZJ3BFrul0
>>40
要は単に高感度性能がある監視カメラ用のセンサーしか作れませんってことをゲロってるわけだな
AI用CPU混載とかTofとかDRAM積層とかの高度技術がこれからのセンサーには求められるけど、それはできない、と
0045名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-9+Er)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:14:20.31ID:ZLYxjemqd
>>44
産業用はcpuとかむしろ別体。用途が様々で特殊なのに一体型にするとか意味不明?

さらに性能の劣るDram積層とかあり得ないから。
品質を求めるような場所じゃグローバルシャッターが当たり前。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-DNFU)
垢版 |
2021/03/28(日) 03:04:45.76ID:9i/A/VRL0
>>44
作れないってよりもこれから注力してセンサー開発しても旨味がないしソニーには敵わないって見込んでるんじゃない
戦えるところに注力していくしかないのは衰退していってる日本企業全体に言えると思うよ
キヤノンも正念場ってことでしょ
ここ最近ソニーは堅調だけどニコンもキヤノンも少しでも頑張ってもらわないと日本全体が落ち込むから頑張ってほしい
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f532-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 03:28:18.62ID:YFB1F/CE0
>>44
メモリ積層型(3層型積層センサー)であるα9やα1に画質性能で勝てないキヤノンのネガキャンはヤメろw
http://a-graph.jp/2017/04/25/25584
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e21-pd5D)
垢版 |
2021/03/28(日) 04:50:38.06ID:EWM8fAy00
集中と選択   ()
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:45:38.82ID:1FmIsTPR0
>>45
産業用はピント固定に出来るからな
シネマEOSのグローバルシャッターはAF効かない
総合的な伸び代はDRAM積層のがあると思う

必要ないと思うがグローバルシャッターとも組み合わせられるし
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92b7-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:53:15.36ID:7nkaUA470
ソニーストアで購入しない貧乏人の遠吠えやろ
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:37:54.71ID:23A/rxVV0
エアバックでも最初に訴えられたのは車メーカーだったけど責任取らされたのは部品メーカー(タカタ)だからな
α7IIIのシャッターが欠陥品ならコパルが死んでしまう。因みにα1のカーボンシャッターはコパルじゃなくてソニー製。ニコンは全部コパル製。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Arzx)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:32:03.19ID:P9xR0LzNM
シャッター崩壊でコパルが悪いと主張するのは難しいんじゃないかな
カメラ側に不備が無いことを証明せんとあかんし
親の日本電産は売上1兆5000億円の企業だから
不当ないちゃもん付けられたらコパル守るために全力で戦ってくるよ
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-UbCk)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:50:21.26ID:slKn9Imu0
マジかよ


ニコン終わったね
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:14:30.43ID:23A/rxVV0
>>62
その前に不備があることを証明しなきゃな
ニコンのダストセンサーに欠陥があると上海市工商局が調査報告したように
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-UbCk)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:51:50.58ID:slKn9Imu0
>>64
やめたれwwwwww
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-YaxB)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:52:46.18ID:HqLuT6xUp
>>60
タカタの事例は過酷な環境でノーメンテで20年以上使われた中古車のエアバッグの火薬が変質
数千万台のうち数件の破片で怪我したのがアウトって
ほぼアメリカの報復措置だわ
そもそも火薬が放置されて変質して威力が上がるってのもおかしな事件だった
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-YaxB)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:54:58.25ID:HqLuT6xUp
>>61
ソニーとか任天堂やMSも何度も何度も訴訟ビジネスでやられてるからな
任天堂なんかポケモンに熱中して指の皮が剥けたから集団訴訟
巨額賠償金を要求されて全ユーザーに手袋と慈善団体に寄付だっけ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-JnPR)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:02:31.55ID:qvHHRMgB0
>>69
欧米はクソだよな
他人から金せびるのが上手い
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e21-csyy)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:08:16.02ID:EWM8fAy00
やっぱりcanon党で良かった。。。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:10:22.37ID:23A/rxVV0
欧米のそういう体質がクソなのは同意だが部品メーカーが腹詰めさせられるのはどうしもうないからな
タカタもそうだったが最終的に悲惨な目にあるのは対象部品作ってるメーカーとその部品に頼ってる製品メーカー
コパル死んだらニコンは物理シャッターから卒業だな
0073名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-bJuj)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:26:21.23ID:8iKqD0Vud
ソニーもセンサー以外は糞だからな。カメラ程度は優良なセンサーだけ突っ込んどけばいいと思ってたんだろうよ。UIやその他もいい加減だったし。だからこういう仕打ちをされるんだよ。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-9+Er)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:33:14.17ID:DcLrwz9id
>>72
他社もコパルのシャッターなんだけど???
いっさいシャッター崩壊しませんが??。

なぜかSONYだけシャッター崩壊する。

たぶん、ボディ剛性が足りてなくてシャッターに負荷がかかって壊れるんだろうな
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:41:25.65ID:23A/rxVV0
>>75
山岳写真YoutuberのJINとかもそうだけど普通にニコン機のシャッター吹っ飛んでからソニーに乗り換えてその後は一切トラブル無しだったりする
そもそもシャッターは一定数壊れてる人はどのメーカーにもおるんやで

あんま酷かったらニコンのダストセンサーみたいに国の省庁から停止命令されるしな
日本のJQAとか米国のASQとかも故障率はある程度把握してるからねぇ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:46:58.51ID:23A/rxVV0
>>76
仮にシャッターユニットの保持に問題があったとしても、ユニット上のセンサーとシャッターは一体化されてるから何処にも接触しないんだな
また、ボディ側とのクリアランスは1mm以上あるのでボディ側に触れるくらい大きくズレてるなら光軸完全に外れてるので写真撮るどころじゃなくなる

なので保持に問題があったとしても直接敵にはシャッターの故障に繋がらない。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-9+Er)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:49:20.18ID:DcLrwz9id
そもそも、ユーザーにテストさせて改良するメーカー=SONYだからな。

ボディ剛性が足りなくてマウントがモゲルとか普通は考えられんモノ造りの仕方だからな。

SONY製品は怖くて使えんわ。
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:53:11.23ID:23A/rxVV0
プロトタイプからテストしてるのはユーザーじゃなくて大手報道機関AP通信のプロカメラマンだけどな
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:56:57.64ID:23A/rxVV0
歪んで光漏れてるって騒いでたけどキヤノン・ニコン機も同様だという調査報告されたら何故か騒ぐヤツいなくなった問題ですねw
https://digicame-info.com/2014/03/imaging-resource7.html

本当に問題視してるのならどのメーカーで発生しても騒ぐはずなのにw
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:06:08.42ID:23A/rxVV0
>>85
擁護クソもニコンのダストセンサーみたいに公的機関さえ動いて無いんじゃいつもの告訴ハイエナとして対処するしかないじゃん
それこそ5ちゃんの便所の書き込みレベル。そもそも一定数壊れる個体あるのはコパル自体認めてるしな
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:07:45.08ID:23A/rxVV0
>>86
あれ自体詐欺商品だけどな
交換しても根本的解決にならんし、そもそも交換しなくても問題ない
一定数発生する不良品は別にして
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:34:29.57ID:23A/rxVV0
>>90
単にデマ拡散してる可能性高い奴を叩いてるだけだけど
光漏れが良い事例だけど問題にもならんことで難癖付ける連中は結局大多数のユーザーにとっても害悪だからな
韓国人が慰安婦で騒いでる図式と同じく
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:37:48.70ID:23A/rxVV0
>>58
>>66
レンズレンタルで統計上壊れやすいのキヤノンだってのが笑いどころだよなw
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-54xe)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:38:24.52ID:YtqWa8Wn0
D600って公的機関動いたっけ?
オイルダストよりシャッター崩壊マウント崩壊のほうが致命的な気がするけど
α7V販売期間長いけど最新ロットでも特に対策品とかじゃないの?
こっそりマイナーチェンジぐらいすれば良いのに
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:40:15.74ID:23A/rxVV0
こういうこと書くとキヤノンで数出てるのがEOS Mだから壊れやすいだけとか、ソニーは貸し出し数少ないからとか言い出すヤツが良くいるけど
今の米レンズレンタルズではソニーレンズの貸し出しは普通に多いし、レンタルで貸し出される機材の多くは中級〜上級が主だからEOS Mがどうこうってのはお門違いも良い所だという
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:43:10.36ID:23A/rxVV0
上海市工商局は公的機関だぞ
あと一定数シャッターが壊れるってのはニコンも採用しているコパルも認めるところ
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:47:44.96ID:23A/rxVV0
釣られちゃったかーw
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-xL7y)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:55:11.52ID:1FmIsTPR0
訴えが悪質でないならソニーが金払うべきだわな
利益は全然出してるんだから懐の深さと誠意ある対応見せた方がいい
その上でα7S3以降は新ボディになり堅牢性が飛躍的に上がってる事を伝えればいい
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-scCV)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:06:29.46ID:nL/ZO4oD0
>>105
a1発売されてから頭をやられた人が数人いて、どこもこんななんだよね
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92b7-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:19:00.74ID:7nkaUA470
たわみマウントは訴訟になることなく対策されて過去の笑い話レベルになってるっしょ?
シャッターぶっ飛び崩壊問題は騒ぎたいヤツが最初だけ訴訟訴訟騒いででフェードアウトしそうなんだが
0113名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-9+Er)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:27:59.64ID:COA5S0T1d
>>110
ここはSONY死んじゃのサロンじゃない

ニュースサイトについて話すところだ。
ニュースサイトで訴訟の話出てんだからなんも問題ないだろ。

SONY死んじゃった、どもが自分達の妄想・擁護がしたければそのスレ立ててヤレ。

死ぬのはてめぇだよ!
死ねば、てめぇの大好きなwSONYの不具合すら気にしなくてすむぞw

早くヤレやゴミクズ!
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-YaxB)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:34:31.82ID:HqLuT6xUp
>>89
たわまないぞ?
落下させてマウントが変形するまで荷重かけて壊すバカが責任転嫁しただけ
マウントが動いてもセンサーとの位置関係は変わらない構造って開発者インタビューで言われてるし
初代α7のオレンジの部分はただの装飾だからな
そもそも片ボケのような現象がほとんど報告されてないだろ
0118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-NN47)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:10:25.38ID:CzDFrQnxa
>>110
α7のマウント強度不足でマウントがもげたのは有名な話だ
そのためにα7Uからボディが大きくなりマウント周辺部が
頑強になった
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-xL7y)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:13:14.93ID:hSk0pv+CM
こーゆー奴が訴訟してるんかね?
0123名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-NN47)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:37:24.18ID:CzDFrQnxa
>>122
お前は馬鹿か?
カメラ側のマウント周辺含めてもげたんだ
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e7c-zXSf)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:41:10.07ID:M6JKdHML0
α7初代は実験機だからべつにいいじゃん。
よってたかってバグだししてα7IIになったんだろ。
初代に不具合山盛りはよくあること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況