X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d63-wH3b)
垢版 |
2021/03/26(金) 00:16:16.09ID:E2VxWI1q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう
(以下、必要に応じテンプレ追加)

※前スレ
デジカメニュースサイト総合スレ Part.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615819301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-OJBH)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:48:07.91ID:lRUhjwlo0
>>850
aps-cもだろ、単価考慮するとソニーの一強。
キヤノンがギリギリで他は全部勝負にすらならない投げ売り
ニコ爺大好き富士も実態はX-A5の投げ売り。
レフ機の投げ売り王者ニコンとミラーレスの投げ売り王者富士の勝者なき戦い
0853名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-EVIT)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:22:25.12ID:poZNQF9Pd
OMはm4/3でOLYMPUSロゴは使えても
他社コラボにまでオリンパスの名前は使えないでしょ

本体の方も医療機器としての光学に集中してわざわざサムスンと協業してまでスマホ出したりなんてしないだろうし
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-1dpn)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:17:06.35ID:qN4cOvbL0
>>856
7ivの画素次第だろうね
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:00:27.39ID:hWVzCAwN0
>>859
レンズはたまにソニーがランクインするくらいで富士も全然だし、ニコンに至ってはキットレンズしかないw
フルサイズ以外のレンズは全然売れてないし、平均単価は13500円だぞw

https://www.cipa.jp/stats/lens_j.html

結局ef-mはEマウントの次に成功してるのに、それ以下の富士やニコンの信者が妄想垂れ流してるだけ

x-a5のレンズキット投げ売りで台数稼いでもソニーキヤノン以下という惨状
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-OgWU)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:56.34ID:xqJOhHoXM
フジのレンズはちょこちょこヨドバシランキングに出てるやん
EF-Mが本当に成功してれば新製品出してるよ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:17:09.53ID:hWVzCAwN0
>>861
発売週のみの瞬間風速でなw
君の中だけでの成功失敗基準なら君の日記帳に書いときなさい
現実はef-m以下のゴミ投げ売りメインメーカーなんだから
ソニーキヤノンのフルサイズ買えない貧乏人向けマウント
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2259-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:27:44.56ID:vKH8zT7c0
EF-Mも成功はしてない
ダブルズームキットで10円万切らないといけない価値しか生み出せてない
Kiss M2があんななのも高性能にして上がる値段と
ユーザーが認める価値が釣り合わなくなるから
キヤノンがマーケティングでそれを一番わかっている
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:41:08.26ID:hWVzCAwN0
>>865
こどおじの考えたさいきょうのマーケティング論はもういいよw
これでキヤノンが失敗ならキヤノン以下の投げ売り組はもう廃業か?w
現実見ろよ!

「BCN」ミラーレス一眼TOP10、α6400が1位・2位を獲得
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210324_218123.html

2021年 3月8日〜14日(POS:台数)

1位 α6400 ダブルズーム ブラック (13.5万
2位 α6400 ダブルズーム シルバー (13.5万
3位 EOS Kiss M ダブルズーム ホワイト (9.3万
4位 EOS Kiss M ダブルズーム ブラック (9.3万
5位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ホワイト (11.3万
6位 FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン(4.0万
7位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ブラック (11.3万
8位 α7C ズームレンズキット シルバー (23.6万
9位 FUJIFILM X-A5 レンズキット シルバー(4.0万
10位 α7 III ボディ (22.3万

ソニー  4(フル2)( 72.9万 )
キヤノン 4(フル0)( 41.2万 )
富士   2(フル0)( 8.0万 )
- - - - - - - - - - - - - -- - - - - -
ニコン  0(フル0)( 0.0万 )
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:45:31.46ID:hWVzCAwN0
>>865
ef-mは失敗!kissM2は出し惜しみ!→
5位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ホワイト (11.3万

本気の富士(笑)→
6位 FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン(4.0万
0868名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:50:42.86ID:4ZCFe9yQM
まあ>>852にあるように次世代チップの名称が
オリンポス山なことを誤解して
日本のオリンパスと関係あるのかな?って勘違いしたのが自然に思える
まあ新会社とカメラ技術で何らかの提携をしたのかもしれんけどね
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:53:51.26ID:hWVzCAwN0
ソニー→ 金額ベースも台数ベースも上位、絶対的王者
キヤノン→ 台数ベースではソニーに肉薄、金額ベースではR5, R6で猛追
富士→売れてるのは投げ売りX-A5、新機種は発売数週でランキング圏外。定期的に在庫処分セールにニコ爺が群がり、客層悪化
ニコン→投げ売りD5600中心だったのが台数ベースでもソニーに敗北、Zは無謀にもDXも出すがキットレンズのみw
Z5を絶賛投げ売り中だが、それすら買えない爺が富士へ流出中。ニコワン使いのまあくん(笑)曰く今年は富士の年(笑)
0872名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:11:10.84ID:4ZCFe9yQM
ニコンのD5600を挙げてるからミラーレスも一眼レフも含めたデジカメでしょ
そしたら絶対的王者はキヤノンでずっと不動なんじゃない?
ミラーレス限定ですらソニーに肉薄してきていて
一眼レフ含めたら余裕の圧勝では?
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6221-cn+T)
垢版 |
2021/04/09(金) 09:43:45.47ID:E9ih4aOu0
へー(微笑)
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ov3Z)
垢版 |
2021/04/09(金) 10:21:42.19ID:2uMm9E7x0
ランキングの常連であるソニーやキヤノン製品は見慣れすぎていて、
富士の新製品やキャッシュバック品が瞬間風速的にランクインした途端
「富士は地位を確立しましたね」とか極論に走りがち、特にinfo民
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ede-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:00:32.72ID:C1SRrV0C0
>>879
そのef-m以下の富士やニコンは存在価値なしってことねw
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-OgWU)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:04:41.63ID:xqJOhHoXM
シグマはAPS-Cレンズ売れてると言ってるけどEとM43だけっぽい
https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2020/0331_01.html
・本当に驚くべきことで、現時点でユニット面でDC DNレンズはトップセラーとなっている
・一般的にAPS-Cカメラ市場は減少してきているで驚きである
・しかしDC DNレンズの売り上げは伸び続けている
・売上のほとんどはソニー用とマイクロフォーサーズ用であるが、ピークシーズン時に需要が供給を上回る事がある
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ede-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:07:54.20ID:C1SRrV0C0
>>875
富士が勢いあるのは投げ売りX-A5だけで、実際売れててランキングに入ってるのはキヤノンソニーシグマタムロン
声でかいだけのニコ爺と富士爺がネット内だけで吠えてるけどこれが現実。
ソニーキヤノンの二強にはどうあがいても勝てない
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-OgWU)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:17:15.24ID:xqJOhHoXM
>>884
一応シグマF1.4 DC DNシリーズはEF-Mでも出てるけど売れてないっぽい
XマウントやZマウントでF1.4 DC DNが出たらそこそこ売れそうな気もするけど
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b32-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:23:03.29ID:D3F5MqGn0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/466713.html
>晴天モードで輝度1000cdとか普通にすげぇな

α7RIIIA/α7RIVAの液晶、コレっぽいな
真昼間でも使える背面液晶か
0891名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:27:54.30ID:4ZCFe9yQM
2月のデータでいうと
フルサイズ未満のレンズ合計売上50億円で38万本
平均単価(約)13500円

フルサイズ以上のレンズ合計売上144億円で30万本
平均単価(約)48500円

正直どっちを見ても、平均単価安過ぎじゃない?って思う
フルサイズや中判のレンズ平均が5万円未満ってことは
実際に売れるのは2万円や3万円のレンズが大半ってことでしょ
30万円のレンズとか100万円のレンズだってあるわけだから

APS-C以下のレンズに至っては数千円のレンズが大半を占めるってことだよね
むしろそんなのあったっけ?としか思えない
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a270-9lDx)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:41:34.78ID:Qp4j331b0
>>891
ソースは?

レンズが1万円な訳ないだろw

おかしいと思わないと
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:52:52.76ID:hWVzCAwN0
cipaすら見れないアホがaps-cの貧乏人向けカメラで富士がー富士ガーていってるんだな
かわいそう
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:54:45.79ID:hWVzCAwN0
>>893

https://www.cipa.jp/stats/lens_j.html

おかしいの君の頭だ

現実見ろよ、aps-cに先はない。ef-m以下のマウントなんて消滅するしかないってこと
0901名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-qAoS)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:56:05.54ID:HYLnWLpgd
>>891
キャノンやニコンのフルサイズのレンズは大して売れてないから、ソニーの使えない無印レンズが大量に含まれてるだけだろ。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:03:40.21ID:4ZCFe9yQM
ソースは>>860のリンク先のCIPA集計ね
ただこれカメラ映像機器工業会の数字だから
売上額についてはメーカー卸売り価格かな?
市場流通価格だとすると安過ぎるように思う
メーカーの売上額であればまだ分かる
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:04:56.15ID:hWVzCAwN0
>>891
aps-c以下のユーザーは基本的にキットレンズしか買わないってことだよ
0905名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-wtuO)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:07:29.07ID:nZAm4NXZd
BCNランキングってm4/3が唯一マウントとれるランキングだったはずなのに
もう完全消滅か
それで初心者相談スレで暴れてた奴がこっちに来たのか
0906名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-qAoS)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:10:26.96ID:HYLnWLpgd
フルサイズでレンズ1本10万出せない貧乏人はマイクロフォーサーズで充分だな。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a270-9lDx)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:23:41.80ID:Qp4j331b0
>>902
キットレンズが単体で売ってるのか?
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a270-9lDx)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:24:14.17ID:Qp4j331b0
>>899
PDF何か見ないから

要約してみ


バカは簡単に騙されるw
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62da-ov3Z)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:27:47.02ID:z6MDIUu20
キットレンズ中心の初心者や一般ユーザ、小型カメラの需要に対してはEF-Mで対応し、
カメラ愛好家や画質重視のハイアマプロ向けにはRFで対応する。
とても合理的じゃないか。

利益率の高いフルサイズ機に、APS-C用の小さいEマウントを転用しているソニーは苦しいな。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-KGiR)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:40:10.76ID:AIHiu36wr
今日もまたα7Vシャッター崩壊の被害者が出たようだな
早くリコールしないとヤバいだろこれ

77 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12f7-lGqj) sage 2021/04/09(金) 09:27:53.47 ID:yazj6y2s0
今日入学式なのに謎のエラーが出て焦った。これがシャッター崩壊って奴?

画面の指示通り電源のオフオン(電池の抜き差し)を繰り返してたらとりあえず治って撮れたけど、修理に出した方が良いですかね


78 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12f7-lGqj) sage 2021/04/09(金) 09:39:57.15 ID:yazj6y2s0
これ
https://imgur.com/a/CeVxk4D
0916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-UL7R)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:47:35.83ID:l5uJn7PoM
APS-Cでも高価格帯なのに売上1位でKissMとkissM2合計したものより6400の方が売れている

フルサイズも3年前のモデルが未だに売れ続けつつ高付加価値モデルもランキングに名を連ねる
レンズランキングは10位中7つをEマウントが独占

根幹部品のセンサーを内製しモデル毎の柔軟な対応が可能

大口径ならでは、で他社が出すのは1本40万近い高額レンズで売上さっぱり

苦しいってなにが?
0925名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-1uKb)
垢版 |
2021/04/09(金) 14:44:13.55ID:Aw16WoQnM
>>923
被害者じゃ無くても会は作れるからな
実例が圧倒的に少ない以上現時点ではただの言い掛かりだよ
満を辞して価格にもスレ立ったけど結局俺のも壊れたぞって写真あげる人間は1人も居ないしな
まぁ訴訟してしまった以上これで通らなかったら明確に白になる訳だし結果を待とうぜ
0929名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-KGiR)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:14:58.77ID:ao9r2ICDr
>>925
またゴキブリ得意の斜め上理論かw
今日も被害者出てるしソニーがリコール隠ししてる限りは
ロシアンルーレットみたいなシャッター崩壊は
絶対に止まらないんだけどなw
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF93-9lDx)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:39:38.49ID:TkHtfoR6F
>>904

aps-c以下のユーザーもフルサイズ用のレンズ買うが?


バカなの?


キチガイなの?
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF93-9lDx)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:40:31.85ID:TkHtfoR6F
>>899

aps-cのボディに
フルサイズ用レンズが付くのを
知らないバカ?


キチガイ?
0933名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-KGiR)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:42:09.39ID:nkjdchpMr
>>930
>>915
メクラかよ
0934名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-dZZy)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:45:02.23ID:E6HkHpKyd
ゴキブリは都合の悪いことは全部無かったことに脳内変換してしまうからw
0938名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:38:18.20ID:XGjRBS0fM
>>937
そうですね、すごくざっくりと
メーカーの卸売り価格が6割、流通や小売りが4割だったとして
我々消費者から見た単価は66%増しの
フルサイズ未満のレンズ平均が22400円
フルサイズ以上のレンズ平均が80500円
これくらいだと納得できる数字に見えますね
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4293-yEl/)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:01:50.16ID:Yj2BRiUf0
安価で高性能を誇るシグマレンズを余す事なく使いこなせるカメラは、α以外に存在しない。フルサイズならα一択になるだろうが、α7Vのシャッター崩壊問題を何とかしないとな。
また崩壊?した情報が出たな。
かつて、ニコンがD600問題で処理したようにα7Wを出してソイツと交換つてのもアリだと思うけどな。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bb-YPhD)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:07:42.90ID:Jahjnvmx0
>>938
ダブルズームキット7万とかで投げ売りしてるレンズがほとんどだからaps-cのレンズ単価なんてこんなもんだろ
https://www.cipa.jp/stats/dc_j.html

おまえの雑な計算だとミラーレスの平均単価は約10万だから小売り価格平均166000円になるのかよw
フルサイズ以外売れてない世界の住人かよバーカ
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6221-cn+T)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:09:55.93ID:E9ih4aOu0
ところで富士爺ってなんて読むの?
フジジー?
0943名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:41:46.06ID:+98AxmpJM
>>940
ミラーレスカメラの平均単価166000円って言われたら
カメラも売れなくなったしそんなもんかなと思いませんか?
あとこれレンズキットとかダブルズームも含みますよね
分割してレンズとボディを別で集計するなんて出来ないはず

そしてフルサイズミラーレス平均なんてやったら
平均単価25万円とかもっと上になりますよね?
単価下げ要因がソニーの古いカタ落ち機種と
EOS RP、Z5くらいしかないわけで
25万円くらいの機種がフルサイズのボリュームゾーンで
30万円超のボディやレンズキットもごろごろしてるわけだから
0945名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:49:55.34ID:+98AxmpJM
それとざっくりと、と言ったように
実際には卸値より高く売るのは当然なんですが
レンズと違ってボディやレンズキットの場合は
新機種にあわせて旧モデルを投げ売りしたりするので
某メーカーのカメラが投げ売りされたりして
実際には赤字や利益ゼロで売られてるヤツ
とかもあったりするでしょうね
なのでボディに関しては卸売り価格に近付くように思います

モノやタイミングによってはボディ4万円台とかだったりするんで
平均16万円はオカシイというのもまあ分かります
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a270-9lDx)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:55:11.06ID:Qp4j331b0
キチガイは工場出荷額で買えるんだ


キチガイはすごいなw
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f784-g/z3)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:29:39.99ID:DBKINuJI0
>>945
キャッシュバックとかバンバンやってると、仕切り値より実質価格が安い可能性すらあるね…。
というかCBかなりの金額のが色々あったよね? 仕切り値が高く見えてるのはそのせいじゃね?

一眼レフが妙に安いのは、そういうCBキャンペーン対象外だからかもしれない。
まぁ、廉価機を大量に売ってるから単価下がってるのが一番大きいんだろうけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況