PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0b-bLuu)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:35:35.79ID:Vi7Y3f3ra
リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604251365/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605512445/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608716602/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611496813/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613382961/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614776817/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616472318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-WyY5)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:20:00.97ID:UUWXKrs8M
>>622
20-40はいいよ
とにかくカリカリにならないのがいい
でもちゃんと解像してるし
あとなんといってもカタチ、KPやK-3Vのレトロチックなデザインのカメラにはバッチリ
あと何気に忘れてならないのが、ズームレンズとしてはとにかく軽い。これは一つの美点だと思う
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7aa-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:51:48.41ID:5mYn1hfx0
カメラが届いたら最初に若代さんを撮りに行きたい
0630名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-f6/R)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:03:16.86ID:YsnWFusXM
やっぱり画質はフルサイズですか。。。
なるほどね
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f1-Htjb)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:44:40.03ID:OINuty5K0
低感度でK-3VとKP変わったようにみえん
あまり画質差ないような
まあKPが優秀やったな
逆にいうとあまり進歩してるような…
やはりそこはフルサイズの壁が明確にあるってことなのかも
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:14:05.57ID:Y5J/XQtV0
フルと比べちゃダメよ
あくまでAPSC内で語らなきゃ
0637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:57:07.98ID:14eAT+yia
  あ
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-61AT)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:02:35.89ID:AwI1mqXu0
>>638
目に見えないものが見えるのに
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b761-F/DH)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:56:04.46ID:kdzW4Z6f0
>>642
い・・・いいのか? これは (´・ω・`)
0645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:00:47.53ID:enNlW344M
>>644
OVFカメラでも目で見える露出からISO感度上げたり露光時間を長くすれば撮れるものだからねこれ
EVFだと暗い場面を明るくする設定があるからそれが効いてる
0646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:12:24.40ID:H7p9su74a
ほんじゃけえよ
「EVFアイカップ」とかないの

プリズムがあるから、普通の光学式も使えるし
EVFアイカップを取り付けるとEVFファインダーに!

みてえな


ペンタックスはそういう飛び道具に行くべきだと思う

そういうのは普通ソニーの役割だがソニーはミノルタなのと、
規模が大きくなってしまって冒険できんけえな
0655名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-f6/R)
垢版 |
2021/04/17(土) 23:17:34.01ID:YsnWFusXM
>>634
僕も、KPとK-3IIIの低感度の画質差は無いに等しいと思いました。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-XHbV)
垢版 |
2021/04/18(日) 02:02:37.08ID:XZ2pMydGa
K-1では測距点も水準器も暗いところでは全く見えないし合焦した時も少し太くなるだけあれがなんとかなるといいのだけど
0661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-8F6Q)
垢版 |
2021/04/18(日) 07:51:50.90ID:Vr280u97a
>>652
カラーは液晶だと難しくないか?
透明になる有機ELがあったからそれならイケる
K10Dの頃に噂になったハイブリッドファインダーだ!
0664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:21:41.04ID:xKl59n7WM
>>658
液晶にこだわる必要ないし透明有機ELでいいんじゃね?
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffaa-RQvu)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:39:36.32ID:CIK33luH0
>>649
あれは酷かった
悪気があってやったとしか思えない
いつの間にか、αをふんだくって、NEXからαになっちゃったし

不思議なのは、ハーフミラー大好きなキヤノンがデジタルでハーフミラー機出してこないこと
ソニーの惨状を見て、こりゃダメだ、って事になったのかもね
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffaa-RQvu)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:45:07.13ID:CIK33luH0
ELもググってみると、いろいろ問題あるそうな
ミラーレスは極端な暗所とかちょっと特殊な撮影条件だと便利だけどね
あと、M4/3みたいに機体をとてもコンパクトにできるのと
フランジバックが短くなってミラーボックスがあった長さ部分にマウントアダプターでいろいろ遊べるのがいい
ミラー一眼レフはなくならない、と言うか無くして欲しくない
無くしちゃったらスマホとか新デバイスに全部喰われてしまう
0668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:49:56.48ID:hvJb84AaM
>>667
色々って?
0669名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:04:24.76ID:9Gi8N58ma
日本では最下位の車会社である富士重工がよ

トヨタでも作れるようなもん出してたらトヨタに勝てるわけねえんだよな

そんなもんトヨタ買えばいいんだから

マイナーメーカーは尖ってナンボ

これはトヨタでは予算出ねーわ、というようなもんを出して初めて勝負できる
0670名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:06:30.16ID:9Gi8N58ma
 

イマイチ勘違いされてるが、

「大メーカーではできないこと」も多くなるんだよ

「大メーカーでなければできないこと」とは、金の面だけ

逆に、大メーカーだと失敗が許されないんで無難なモノしかできなくなる


ゲームはまさにそう

俺はゲーム屋で色々見てきたが、マインクラフトとかは大メーカーでは絶対に予算出ない

売れないから予算が出ないんじゃなくて、人が多すぎて失敗できないから予算出ないんだよ
 
0671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:11:39.44ID:9Gi8N58ma
フェラーリが2000万だの5000万だのする車を作って食っていけるのは
人(従業員)が少ないからだ

それでも居すぎだと思うが、2000人くらいしかいないよな

逆に30万もいるトヨタでは、5000万の車なんか売っても食っていけない
そもそもそんなの売れても300台くらいだろうし

だからトヨタでは5000万ターゲットの車なんかそうそう予算が出ない


企業というのは、金がいくらあっても規模がでかくなりすぎると面白くない物しか作れなくなる

いまいち日本では勘違いされてんだよな
0674名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UKZA)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:25:34.61ID:/Z7lkq5dM
日本単位で主語の大きいこと
0676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:58:11.36ID:9Gi8N58ma
マインクラフトは大成功した典型例だが
大メーカーの従業員で、あれが成功すると思っていたやつは誰もいない

「うちでは予算出ないな」としか思われていなかった


予算が出るかどうか、つまり「サイフを握ってる老害の機嫌を取れるか取れないか」
それを先に考えるんでマインクラフトは日本では絶対にできなかった

老害の機嫌が良くならないから、サイフが口を開かない
0678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:05:41.28ID:9Gi8N58ma
大規模会社だと金があって何でもやれる、みたいに思われているが
まったくそんなことはない、というだけのこと

世間に望まれていたマインクラフトは、大メーカーではできない
大メーカーが良いわけではない、
小規模でなければやれないことはある、
ときには小規模が強みになることもある

ただそんだけのこと
0679名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UKZA)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:11:48.83ID:rVMitC5dM
カメラとレンズみたいにライバルが多い割に儲からないジャンルで勝負せず撤退しろってことだな
車みたいにレースのレギュレーションや安全性能の基準による制約もないから零細が飛び道具で勝てるような市場じゃないし
リコー主催でシャッター音の大きさを競う大会でも開くか?
0680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:17:59.61ID:9Gi8N58ma
例えばyoutuberは、今どう映っているかを常に知りたいから
とにかく「バリアングル液晶」とか言い出すもの

そこで「勝手に撮影者のほうに向いてくれるEVF」なんかがセールスポイント、
飛び道具になるわけだろ

そういうのはソニーやキャノンでは絶対にできない
youtuberにしかウケない、つまり良い事だと思ってないからな

大企業になると、そういう細かい気配りに金が出なくなるんだ


まあそれしか売りがないのは困るが、細かい部分に気が回らなくなる
0681名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UKZA)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:19:34.06ID:rVMitC5dM
>>680
キヤノンは視線入力AFを復活させたが
0682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:23:21.94ID:9Gi8N58ma
撮影者が自分で三脚を動かさなくても、

「指をさすと真ん中(指の先端)に自動でフレーミングしてくれる三脚」

とか、そういうのは大企業では絶対にやれない

「一部にしかウケないものは悪いこと」って思い込んでるから

ペンタックスくらいの規模でないと金は出ないが、こういうのはペンタックスが一番苦手にしてるのかね
0683名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:23:23.75ID:UZ3vN5GAM
カメラに関しては余裕のある大手のほうが色々やってくれる印象
0687名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:29:56.68ID:UZ3vN5GAM
>>682
撮影者がなんかやらなくても自動追尾する雲台やスマホホルダーはとっくに市場になってるが
リコーより規模の小さい会社が競い合ってるよ
0688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:34:05.71ID:9Gi8N58ma
自動追尾だけではなく、ジェスチャーで何かするとかよ
いろいろあるだろう

ボタンを押さなくても指を特定の形にするだけでシャッター切れるとか
「待て」の形でAFロックだのジェスチャー無効だの
特定の形だけではなく、ユーザーが自由にジェスチャーを登録できるとか

メインの売りにはならなくても、そういう飛び道具は有効だと思うのだが
0689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:39:51.54ID:UZ3vN5GAM
>>688
一眼レフにこだわってるペンタックスがジェスチャー認識なんてできるわけ無いだろ
無い物ねだりも程々にしろ
スマホやドローンにはジェスチャー機能あるけどね
0690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:45:43.77ID:9Gi8N58ma
まあ自分のジンクスとして、
「誰かから磨いてもらって初めて形になる」というのがあるので
俺が言うことが最初から当たりなわけではない

製品化に進むとしても、誰かにブラッシュアップしてもらって紙に書ける、
企画になることがほとんど

言うことを聞いてもらってもいいし、まったく無視されてもかまわない
そこらへんまったく気にならない
0696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-8F6Q)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:54:04.80ID:CM9r7zrha
企業の大小とシェアの大小をゴッチャにしちゃいかんな
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b761-F/DH)
垢版 |
2021/04/18(日) 13:16:28.01ID:e9scZgoP0
視線入力
「とんでもない新しい技術爆誕!」って思っている若年層居るんだろうな・・・w
0701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:02:35.82ID:9Gi8N58ma
大企業病だと、人によって思い描いてる状況が違うからな
「ふんぞり返って殿様商売」としか思ってないやつもいるし


「逆にできないことが増える」とは思ってないやつもいる
大企業だと何でもやれる、金持ってるから、とか思ってるから


金持ってても出してくんねーんだよ
例えばゲームであれば、12万くらいの売り上げのやつとか

売上は12万でも黒字なのにな
チームは8人だから
0702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:08:03.61ID:9SV3j8wIM
うわっ妖怪が出たぞ!
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:52:43.15ID:SdQj7YB+M
>>704
EもRFも愛用してる
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57ff-YV6d)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:53:50.27ID:582Rtf7m0
>>693
読みやすくてええよ
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-HF5W)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:54:08.55ID:SRVelSDrp
ある程度の年齢のプロはけっこうペンタ通過している人が多いかも
フォトヨドの人はカスタムイメージまで使いこなしているから多分ユーザー
大村さんはキヤノンの一眼で仕事してきた人だからぽんと渡されても使いこなせてしまうのかもしれない
さすがプロという上手さ
0708名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-640C)
垢版 |
2021/04/18(日) 16:59:06.88ID:ohTxaSojM
>>703
バッテリーが1個だけで済んだのは久しぶりでした。ミラーレスだと、こうはいきません。


ミラーレスカメラだと、使っていて意味が分からないということもあるのですが、このカメラはそういう部分はないので、初心者から幅広い層の人が安心して選べるカメラだと思います。値段は、ちょっと可愛くないですけどね。モノとしてプロダクトとしての良さがあって、長く使えそうな気がします。

ほほう(´・ω・`)
0713名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-f6/R)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:50:59.74ID:SutEmr6mM
>>711
あまり使っていないK-3Uで、下取り25000円でした。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-f6/R)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:53:29.80ID:SutEmr6mM
供給不足アナウンスないので、K-3IIIは初回出荷台数未満の予約しか入っていないのね。相当少なそう
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7bd-QI7b)
垢版 |
2021/04/19(月) 03:37:31.47ID:+xQIJwed0
>>714
ジャンルは違うがテクニクスのネットワークプレーヤー兼SACDプレーヤー
定価30万だが年間国内出荷目標100台よ1000台ではない
どんな高性能でも価格25万のAPS-Cが品切れ状態にはならない
ペンタックスの良さは性能が高いが他社と比較して
高くないのが良かったのに・・・・
0720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-K5Al)
垢版 |
2021/04/19(月) 07:08:45.67ID:JRLNe7tGa
これ売れないとペンタックス終わるんじゃないの?
買ってあげなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況