X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-mYzk)
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:51.98ID:Hs/VoqWx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コビベ用の2行目が残る)

●製品サイト
X100, X100S, X100T (生産終了品)
X100F https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100f/
X100V https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100v/

●公式サンプル
X100, X100S, X100T (生産終了品)
X100F https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100f/sample-images/
X100V
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100v/gallery/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615820948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b34b-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 08:53:08.24ID:YNeibKfx0
>>749
ケースもかっこいいけどストラップ
X100じゃなくて申し訳ないけどE4用にテープタイプのストラップ探しててこれドンピシャだなと思って

acruでしたか!
T3にacruのブリュット付けててかなり気に入ってて革の良さも間違いないし
探してみますわありがとう
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2336-M2B7)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:34:57.57ID:oXBk5KlG0
利便性のみ追求で、アンカー+ニンジャストラップにしてる。
色々、伸縮ストラップ試したけど、ニンジャストラップが一番調整範囲が広いのと操作感が良かったです。
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-0EK0)
垢版 |
2021/10/05(火) 11:44:55.25ID:Ogp4mJ7mp
自分は三角環なしで直接着けたくてわざわざv3のアンカー入手した
普段はリストストラップだけど、気分でショルダーにも付け替え出来るのは便利
見た目があともうちょっと洗練されたらなあとは思うけど
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f66-tha3)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:26:23.23ID:LYsSl8SY0
アンカーだけはダサくて付けたくないとずっと思ってたけど、いざつけたらこの利便性からは離れられない。アンカーがダサくてつけられないと言ってるうちはまだ初心者なんだなと思ってしまう。ある程度カメラ歴長くなるとファッション性は多少は妥協できるようになる。誰が見てるわけじゃない、自分の気持ちだけの問題だからな。ま、その心の問題が一番大きかったりもするんだけどね、初心者のうちは。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3da-95dt)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:03:54.42ID:byQIdNVd0
100VドナドナしてiPhone13proに乗り換えて1週間
写真を撮る機会は確実に増えた
所有欲はかなり減った
ただ自分には週末に家族と出かける時はフルサイズ、平日の子供や犬と過ごす時間はスマホの使い分けが合ってるみたいだ
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f66-tha3)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:10:09.66ID:LYsSl8SY0
>754

iphone13ってそこそこ画質いいの?今自分が使ってるのが7。最近x100vの出番減ってフルサイズばかりだから、自分もiPhone13ちょっと気になる。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3da-HAwO)
垢版 |
2021/10/05(火) 15:23:11.06ID:0LsuQoST0
>756
凄く単純化して考えると、同じビットレートだったら30fpsの方が1フレームあたりの情報量が多く綺麗な画質になる…はず 実際には均等にフレーム数で割るんじゃ無いけれどそれでも
あと、モーションブラーも考慮した画作りを考えるなら、低フレームレートの方が(適切とされる)シャッタースピードが遅くなってよりブラーが大きくなる
スポーツ中継みたいなヌルヌルさが欲しいか、フィルム映画っぽい質感が欲しいか(その場合24fpsが良いけど)、じゃね?
0760名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-gFpR)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:46:33.14ID:iEZ/Dq4jd
>>753
同機能でファッション性を損なわないものがあるのに
なぜわざわざファッションカメラのX100にアンカーリンクスつけるんだ
機能性のみ重視してたらこんなカメラ選ばんだろ…
0762名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-+JJI)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:54:26.33ID:ce88UhIUa
アンカーみたいなダサいの付けてたら写欲なくなるわ
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32f-whJF)
垢版 |
2021/10/06(水) 01:51:02.34ID:A0S+jYr70
カメラに合わせてお洒落系のストラップ使っていたけど、結局アンカー式のPDに落ち着いた。
キャプチャー使うときはネックストラップは煩わしくて写欲落ちるけど、アンカー式なら簡単に、ネックストラップとハンドストラップの切り替えが出来る。
シーンに応じて長さを調整して、首掛けにもたすき掛けにも出来る。 

ファッションの為だけにX100V所有するならお洒落系の方が良かったけど、写真を撮るためにX100Vを所有するなら色んな撮影シーンに合わせて快適に切り替えて写欲を維持出来るアンカー式は最高ではないかと思う。
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fe8-2Rly)
垢版 |
2021/10/07(木) 02:08:19.00ID:7Cf7SaQY0
>>769
カメラやレンズが被るのは気にしないの?
0775名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-QsCj)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:40:14.90ID:zdxKBrtZM
大半の人は通りすがりの他人のカメラストラップまでいちいち気にしてないし、ファッション性(笑)なんて所詮自己満足の世界なんだから、黙って自分の好きなようにしろよ
ライカならまた話は違うかもしれんが、新品15万円台で買えるフジのコンデジのスレだぞここ

逆に実用性を優先するのも何らおかしな話ではなく人の自由だし、いちいちアンカーリンクスだせーって喧嘩売り始めたからボロクソ言われんだよ

どんなに(カメラで)着飾ってても内面がそんなんじゃ…とかまで言ったらさすがに可哀想か
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-QWeX)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:24:23.72ID:OjQYW/3+0
大仏風で有り難みを感じるな
0780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-+JJI)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:47:34.85ID:uFet6AGXa
耳たぶかw
0789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-vJsd)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:16:56.66ID:ICjSlxlVa
>>755
俺は100vと12pro持ちだけど、スマホとカメラの写真の違いを感じられないならスマホで良いと思うわ。
ディスってるんじゃなく、羨ましいかも。
余計な金を使わずに済む。
写真はレンズが命だと思うわー
0791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-KV+F)
垢版 |
2021/10/08(金) 03:00:05.32ID:HdJ923P1a
アスペクト比3:2の35mm相当を1:1までトリミングすると
昨今流行りそうな40mmに近い44.6mm相当になるのな。
6×6判なら80mm相当だし。これって6×6判の標準じゃん。

うまい具合のとこ見つけたな。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3e-mj5f)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:19:36.44ID:mxO5dXFl0
フルサイズのレンズのデカさと重さと値段の高さの全てが圧倒的に限界を超してるけど、耐えれる人だけの凄い世界があるな。
個人的には絶対に要らんけど写真が綺麗だとは思うw
0799名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-T4jV)
垢版 |
2021/10/09(土) 07:27:53.83ID:/mmBVM3pd
X100V購入して、休日はほとんど持ち運んでる。
仕事に行くときも持ち運んで、仕事が早くあがれた時にはぶらり撮り歩きをしたいなぁと思うようになった。
いくらコンパクトとはいえ高価な物でもあるし、カメラ専用スペースのある通勤にも使えるカメラリュックを探してみたがなかなか良いものが無い。
条件的には
・2万円程度まで
・サイドポケットから出し入れ(速写性)
・11インチ程度のタブレットが入る
・お弁当がはいる(これは大体問題無い)
・三脚可(休日に使うとき)
・PDキャプチャーが使える
・チェストストラップ有り
・通勤にも使えるデザイン
・上記を満たす範囲で出来るだけコンパクト

自分なりに探した一番条件に合いそうなのは、VANGUARDの「VEO SELECT 45BFM」ってやつだけど、他にお勧めあれば教えて下さい m(_ _)m
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-RQG6)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:04.00ID:OJK/SkRxp
>カメラを煽って撮影するときに、電子水準器が表示される範囲(煽り角度)が従来よりも広がりました。

どういうこと?
もともと煽りは表示されず水平でしか表せないのに
アップしても煽りはわかりませんでした
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:54:00.84ID:atx7NoEA0
>>801
常時表示できる2D水準器ではなく、デフォルトだとタッチファンクションの下フリックに割り当てられている3D水準器のことでしょう。
0803名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-fySq)
垢版 |
2021/10/09(土) 14:11:30.59ID:0hW+serhr
>>802
常時表示の水準器も変わりました。ファームアップ前後でカメラを上下に傾けると、違いがすぐに分かりますよー
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 14:25:00.02ID:cmbb/PxK0
>>803
なるほど、前はある程度カメラを上や下へ傾けてると2D水準器が表示されなくなっていたけど、ファームアップ後はもっと傾けても表示されるようになった、という意味だったんですね。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a4b-fpDR)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:23:22.03ID:QybkPQva0
古い方のテレコンワイコン持っているんですけど、これをFやVで自動認識させるにはどうすれば良いですか?磁石を取り付けるような記述を以前読んだような気がするのですが、どこにつければいいとか情報があれば教えてください。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-1ZdE)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:25:56.24ID:RJvZhM3yd
花のマクロ的な撮影で綺麗なボケを楽しもうと思うと、カラー系のエフェクトはオフにしますよね。
カラークロムブルー使うと、ブルーの背景が塗り絵みたいになっちゃうし、カラークロムエフェクト使うと赤が塗り絵みたいになっちゃう。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-1ZdE)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:13:27.88ID:RJvZhM3yd
多分「塗り絵」って言ってるのは、以前このスレで写真をアップした人がいて、背景のボケが塗り絵みたいだって言われてたのが始まり。
結局カラークロムブルーを「強」にしていたのが原因で、素のRAWを確認したら綺麗なボケだったという。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-1ZdE)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:27:14.38ID:RJvZhM3yd
これの事だね
 
https://i.imgur.com/sBEtPUv.jpg

結局、カラークロムブルー強、カラークロムエフェクト強、おまけにVelviaだったという。
RAWでは綺麗なボケだったみたいだけど。
俺も実験してみたら確かにカラークロムブルー強や、カラークロムエフェクト強は、ボケを生かした写真には使わなくなったよ。
絞りを絞った写真には効果的に使えるけどな。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0226-DA8u)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:53:21.84ID:IrZOY82n0
ストレッチデニムが伸びるからって、こんな大きさのコンデジを前ポケットに入れて異様に膨らませて歩いてたら変な爺さんと思われますよ。
素直にサコッシュか小さめのスリングバッグでも使いましょう。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-KEzk)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:03:27.55ID:B5vlX8240
撮影スタイルは散歩がてらにカフェ撮り。
目的地迄の移動はバックに入れてる。
ネックストラップではカフェのテーブルの上にカメラを置くと邪魔になるので、リストストラップを愛用。
で、リストストラップでスナップ写真撮ってる最中に、両手を使いたい時、いちいちバックに入れるのが面倒なので、ズボンのポケットに入れたい。

そこでストレッチデニム(笑)

確かに膨らむけど、x70でもそこそこ膨らむので、まっ、いいか、と。
ポッケからストラップを出してるので、変態には見えないかなぁ〜と思ってました(笑)
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-KEzk)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:40:20.34ID:B5vlX8240
旦那は最近キャノンに戻ったんだけど、フジユーザーは気持ち悪い、って言ってたの分かった気がします。
x100vだけ残して、付いていこうかな。
コメント、ありがとうございました。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-kVXg)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:21:36.49ID:6ooiftY1p
>>825
フジが、カメラが悪い訳じゃない
フジがどう、って事じゃなくて、他メーカーでも同じ事なんです
5ちゃんにはこういう連中たくさんいますよ
ここじゃなくて、もっと他の節度あるコミュニティの方があなたには向いてたのかもしれません
0830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-ebhv)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:33:05.05ID:5UTg0Nqda
句点多いマン
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-KEzk)
垢版 |
2021/10/28(木) 05:52:09.61ID:ahuKWWlA0
>>827
アクセサリー情報を探して
たまにここを見てました

辰年生まれで、干支にちなんだレリーズボタンをプレゼンしてもらったなのですが、そこまでも批判す人がいることに驚いてます

もうここは見ないようします
ありがとうございました
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9a7-c2Yr)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:18:17.04ID:hX/fp8Zy0
>>826
変な色被りとか無くてすごく良いよ
すげーちっちゃいからおもちゃみたいだけどホルダーの作りはしっかりしてる
一式入る専用ケースもちっちゃくて軽いから荷物にならなくて良いよ
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c163-1/j0)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:27:28.59ID:oGgPQS0o0NIKU
100Fから100Vに移行して100Fを買い戻したよ
100VもいいカメラだけどFとは別物
近接開放のオールドレンズの様な味わいを求めて
2丁拳銃もいいんじゃないか
フィルターかませるとかじゃ再現できない写りは
クセになると手放せない
お金に余裕があればの話だけど
0840444 (ブーイモ MMcb-23UO)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:33:43.06ID:d1hID3E8M
>>838
完成度は明らかにVが上。
Fのレンズが好きというのは否定しないけど。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-Fz19)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:45:05.44ID:kpAa1kbUd
Vならフィルターや設定で十分にFの軟調さは再現できるけど、逆にFではVの描写は絶対無理。

別にFを否定はしないけど、VならFと同じような描写を再現できるからVが有ればFは要らねって感じ。
0844名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?W c163-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:36:35.80ID:RaElIibo0VOTE
100Vにブラックミストとか試したけど
もちろん100Fと同じにならないし
そもそも100シリーズのせっかくの簡潔さに
あれやこれやと取り付けるのを良しとしないので
自分は100Fを買い戻した口
右肩をテーパーで落としているデザインも好きだし

100Vしか使った事がない人がVが最強と言うのはよくわかる
一方で実際に両機を体験して100Fに戻る人がそれなりにいるのも紛れもない事実

https://ym-ph.net/page/2/
0846名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?W c163-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:04:34.24ID:RaElIibo0VOTE
VでFのレンズを十分に再現できると言う人がいたから
そう思わない人もいるんだよと伝えたまで
ここを見てる人が両機の体験者かどうかは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況